サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
www.asahi.com
米ハーバード大学の留学生受け入れの停止措置をめぐり、トランプ大統領は28日、外国人留学生の割合を「15%ほどに制限するべきだ」との考えを示した。同大学の留学生は現在27.2%を占めており、求めに応じ…
斎藤元彦知事ら兵庫県にまつわる問題を告発した元県民局長の男性に関し、前総務部長が男性の私的情報を県議に漏洩(ろうえい)した。知事の指示のもと行われた可能性が高い。 男性の人格や人間性に疑問を抱かせ、…
大阪・関西万博に開幕日から毎日通い続けている「万博おばあちゃん」こと山田外美代さん(76)が28日、会場内のすべてのパビリオンを「制覇」した。 最後の訪問先となったのは、山田さんが「ずっと行きたいと…
警視庁公安部と東京地検の捜査に、二審でも「違法」との判断が突きつけられた。東京高裁の判決は、捜査の出発点となった輸出規制をめぐる解釈の正当性すら否定した。冤罪(えんざい)がつくり上げられた背景に、何…
腐敗臭などを放つ「くさい花」は、どうやって強烈なにおいを生み出しているのか――。国立科学博物館などのチームが、その秘密に迫る成果をまとめた。米科学誌サイエンスに報告した(https://doi.or…
斎藤元彦知事らが内部告発された問題に関する三つの第三者調査委員会の調査結果が、全て出そろった。いずれも斎藤知事や県の問題を指摘している。県議会は昨年、斎藤知事に全会一致で不信任決議を突きつけた。今後…
単発・短時間の仕事「スポットワーク(スキマバイト)」で起きている企業による一方的なキャンセルなどの問題を受け、厚生労働省が企業向けに作成した労務管理指針の素案が判明した。働き手と企業のマッチング時点…
軍事転用可能な機器を不正輸出したとして逮捕・起訴され、その後に起訴が取り消された「大川原化工機」(横浜市)の社長らが、警視庁公安部や東京地検の捜査は違法だったとして、東京都と国に賠償を求めた訴訟の控…
小泉進次郎農林水産相は28日、初の衆院農水委員会での論戦に立ち、立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、日本維新の会の前原誠司共同代表と対峙(たいじ)した。多くの国民の関心事のコメの価…
サッカー選手として11年間、プロの舞台でプレーしていた大谷尚輝さん(29)は2024年限りで現役を退いた。引退を決めた理由の一つが、脳振盪(しんとう)の後遺症に苦しんだことだった。 「私生活でも症状…
記者の手元には、警視庁公安部外事1課がつくったとされる三つの文書がある。 化学機器メーカー「大川原化工機」が噴霧乾燥機を不正輸出した疑いがあるとして、捜査を推し進めたのが同課だ。 一つは、大川原化工…
国産米が高騰するなか、輸入米に人気が集まっている。需要が増えて価格は上昇しているが、売れ行きは好調だ。ただ、気になるのは味。売られている台湾米と米国米、国産コシヒカリ、備蓄米入りのブレンド米を記者が…
松山市が進めている伊予鉄道松山市駅前広場の整備に関連し、野志克仁市長は27日の定例会見で、市内電車の電停(乗り場)を郊外電車の乗り場に近づける工事が順調に進み、8月24日に利用を開始できると明らかに…
三菱重工三原製作所(広島県三原市)が、新型の交通システムを報道陣に公開した。インフラ整備にかかる費用が少ないのが特長で、新興国を中心に国際市場への売り込みを狙っている。 19日、三原製作所和田沖工場…
「金利が得られる」などと言った上で現金300万円をだまし取ったとして、福岡県警筑紫野署は佐賀県基山町の無職の女(78)を詐欺容疑で27日逮捕し、発表した。50代の息子が犯行に気づき被害女性に伝えたこ…
今季のJリーグで、試合中に頭を打って脳振盪(しんとう)による選手交代が相次いでいる。 27日時点で、J1で「脳振盪による交代」の制度を使ったケースは8件。7日にあった試合では、サンフレッチェ広島とF…
AIを使えば、1億人が熟議し、合意をめざすことも夢じゃない。そんな社会を実現しようと、本気で動き出しているエンジニアがいる。 安野貴博(34)。昨年の都知事選に立候補し、AIによって、誰もが参加でき…
英リバプールで26日、サッカー・プレミアリーグの優勝パレードの群衆に車が突っ込み多数が負傷した事件で、警察は発生直後に容疑者の人種と国籍を公表した。英国の警察としては異例の速さだったが、背景には昨夏…
大相撲の75代横綱が28日、正式に誕生した。 「学生相撲出身者は大成しない」 大の里(24)=本名・中村泰輝=は、角界のそんな定説を見事に打ち破った。同郷石川県生まれの輪島大士(故人)以来、実に52…
安倍晋三元首相の銃撃事件は公判前整理手続きが大詰めを迎え、争点の骨格が見えてきた。弁護側は殺人罪について争わない一方、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が事件に与えた影響を情状面で主張していく方針。…
広島市立工業高校(広島市南区)の校長が「明日から学校に来させないでください」などと生徒の保護者に告げたのは、適正な手続きを経ない処分だったとして、元生徒の男性(19)が市に慰謝料約230万円を求めた…
政教分離が原則の米国で、トランプ政権を通じ「キリスト教国家主義」の影響力の高まりが指摘されている。研究を続けてきた米インディアナ大のアンドリュー・ホワイトヘッド教授は、その危険性に警鐘を鳴らす。
農林水産省は27日、備蓄米の「随意契約」について申し込みがあった社名を公表した。申し込みが殺到し、同日午後9時には受け付けをいったん休止した。小泉進次郎農水相は、街の米穀店や中小スーパーに対象を変え…
破産手続きが進む船井電機で会長を務める原田義昭元環境相の事務所は27日、船井再建の「代替策」と位置づける新会社の設立登記を申請した。社名は「船井電機新社」とした。 新会社の資本金は3千万円で、本店は…
自民党の「治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会」がスパイ防止法の検討などを求める提言をまとめ、トップを務める高市早苗前経済安全保障相らが27日、石破茂首相に提出した。自民は同法策定を40年前に一度断念…
京都大学は27日、トランプ米政権によるハーバード大学の留学生受け入れの停止措置を受け、同大学で学べない留学生が出る事態になった場合、学生らを受け入れる方針を明らかにした。 文部科学省がこの日、各大学…
兵庫県の斎藤元彦知事らを内部告発した元県民局長の私的情報に関する情報漏洩(ろうえい)疑惑を調べていた第三者調査委員会は27日、当時の総務部長が斎藤知事らの指示で漏洩をした可能性が高い、とする報告書を…
年金関連法案をめぐり、政府が制度改正の目玉としていた基礎年金の底上げ策が、修正協議で法案に「復活」することになった。底上げ策によって、将来的に厚生年金の受給者を含む99.9%の人の年金受給額が増える…
■立憲民主党・小沢一郎総合選挙対策本部長代行(発言録) 今国会のけじめをどうするか。さんざん自公はダメ、石破茂首相はダメだと批判してきて、最後の結末はいったいどうしようとしているのか。(立憲民主党の野…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く