タグ

2007年7月2日のブックマーク (19件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    『社会をデザインする唯一の方法は、ひとつひとつの事象を丹念に分析しつつプランを立てて、一歩一歩、少しずつ自分たちの手で築いていくしかない。』
  • 第一回・声に出して読みたい駅めぐり(馬喰横山・分倍河原編) :: デイリーポータルZ

    鉄道の路線図を眺めているのが好きだ。路線図は飽きない。単純にカラフルな路線図の造形を楽しむのもいいし、それに飽きれば頭の中である路線に乗って「えーっと急行だから何駅で○○駅に着いて……」なんて頭の中で勝手に観光するのも楽しい。 路線図を見ていると気になる駅名がいくつか出てくる。特に、難読の駅名、語呂が面白い駅は声に出して言いたくなる。ちなみに現在、僕の中で一番声に出して言いたい駅名は京王線の分倍河原(ぶばいがわら)駅と、都営新宿線の馬喰横山(ばくろよこやま)駅。どちらも降りたことすらない駅だが、駅名の語呂が面白い。バ行から始まるのも、なんだか豪快な感じでいい。 いろいろ思い巡らしているうちにこの二つの街がどんな街なのか行きたくなってしまった。声に出して言いたい駅の駅前めぐり。長年の夢が、今叶うのだ! (text by 梅田カズヒコ) 馬喰横山は“チョイワル地名”だ 馬喰横山(ばくろよこやま

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    駅名の由来。東西線『原木中山』もよろしくお願いします。
  • 続小沢健二批判・自己目的化する批判? - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 赤の女王とお茶を - 「自由の国」を支える「奴隷」と「暴力」

    ウェブは資主義を超える(池田信夫) 自由の過剰な世界 やっぱこの世代の人はマルクス大好きなんですね〜。微笑ましいくらい。アンカテのessaさんも同世代でしょうか? 結論からいうと、「自由の国」は、それを支える「奴隷機構」と「暴力装置」を前提に成立します。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた。 まず、人間がデータ生命になってチップに半永久的に封入されるような場合を除き、炭素生物として生きる限り必ず「汚れ仕事」や「単調労働」といった「生活手段労働」が生じます。 当然、「自由人」はこんなことはやりたくない。 だとすれば、誰かに「やらせる」しかありません。 つまり、安定した「奴隷機構」が不可欠ということになります。もちろんこれが完全に機械化される可能性はゼロではないでしょう。が、それほど精巧なロボットを作るより

    赤の女王とお茶を - 「自由の国」を支える「奴隷」と「暴力」
  • 幸せを主張しろ、という声を挙げてみる: 不倒城

    女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[文書注意] はてなブックマーク :女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち 敢えて釣られるべきだと思ったので、釣られる。今回に限って、既出だろうが何だろうが構うか、と思っている。 ひどいな、と思った。勿論、この記事の内容に関してではなく、この記事に描写されている様な「虐げられた」男性の姿に関してでもなく、この記事につけられたブックマーク数に関してである。 家庭がうまくいっているかどうか、というのは勿論個人の問題であり、上手くいっている家庭もあれば上手くいっていない家庭もある、という一語以上の結論は要しない。幸せな結婚もあればそうでもない結婚もあるのだろう。広い世間にはもしかすると、冒頭エントリーの様にに虐げられている男性も存在するのかも知れない。まあ、個人的には妄想、よく言って誇張に見えるが。 昨今、色んなブログやソーシャルブックマークなど見ている

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    あるところにはありますけどね<幸せ語り
  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • 「教師は素晴らしい職業って思ってます、今も。でもね、わが子が志望したら、少し考えさせますよ」 - 覚え書き

    ■[新聞]「教師は素晴らしい職業って思ってます、今も。でもね、わが子が志望したら、少し考えさせますよ」 6月23日の中日新聞を写経 教育 理想の改革 現場を圧迫 <2007参院選 何が問われる (4)>  【福井県】 「ダメな教師には辞めていただく」。そう宣言した首相・安倍晋三の執念で教育改革の動きが加速する。教員免許の更新制を含む教育関連三法案が二十日、成立。首相の諮問機関である教育再生会議も教員の質を厳しく問う議論を続けている。“標的”は学校、そして教師だ。 「教師は素晴らしい職業って思ってます、今も。でもね、わが子が志望したら、少し考えさせますよ」。福井市内に住む小学校の男性教諭(49)は、不安を募らせる。 下校時の見守り強化、行政に提出する書類の増加、深夜でも自宅を訪れる保護者への対応など。教育現場は全国どこでも忙しい。その上、教員免許が更新制になれば…。「十年おきに受ける三十時

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    ※欄
  • http://www.asahi.com/life/update/0702/TKY200707020136.html

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    そういえば水のみ大会で亡くなった方がいたけど、同じ理屈なのかなあ。
  • 車を運転すると人格が変わる - hasenkaの漂流記

    これってでも身体拡張による性格の違い。でも散々言われている事だろう。その拡張の先にロボットものの隆盛もあったろうし。自分の体が強靭な所からくる性格、その成長、影響。女性が力が無い所から形成される性格とか。自分がもっと力持ちだったら自分の性格はどう変わったろうとか興味はいろいろ。この辺も確定済みの話ですかね。

    車を運転すると人格が変わる - hasenkaの漂流記
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    車種によっても変わるのを実感。変わるというより地が出ると言った方が…
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)は16日、パドレスとの開幕戦が行われるソウルの高尺スカイドームで記者会見に臨み「韓国でプレーするのを楽しみにしていた。新しいチームで、素晴らしい選手たちとプレーできるのを楽しみにしている」と意気込んだ。

    産経ニュース
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    『 「(石見銀山は)周囲の自然を破壊せず、共生している」「環境にも配慮している」』ほんとうにそのとおりです。ぜひ来てくださいね♪
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ

    hCAPTHAのチャレンジに「繰り返しのないエンティティをクリックしてください」というものがあります。この文面の意味がわかりにくいせいでしょうか、検索しておられる方が相当数おられます。この記事では「繰り返しのないエンティティ」とは何で、何をすればいいのかを簡単に解説します。

    RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    二昔それより前は夫婦喧嘩で奥さんがお茶碗やら投げつけるというのは普通に認知されていたと思う。夫婦間のことは外部に見えにくい。昔も今も、あるところにはあり、女性だけが被害に遭っているわけではないと思う。
  • マスコミが書かない「下請け」の本音 - 日経ものづくり - Tech-On!

    ■とどのつまり,日の社会的な風潮として「中小企業・下請企業は卑しい存在であり,い物にされるためにある」ということになっているのですから,これは,改善の可能性はないです。 70〜80年代に日の電気メーカーは,貿易摩擦に対処するため,ヨーロッパに進出しました。そのとき,ヨーロッパでは部品メーカーが製品メーカーと対等であるということに大変な驚きを感じたと,当時の日の新聞が報じていたのを私は今でも覚えています。部品メーカーは製品メーカーに絶対服従だと思い込んでいたため,まさか,自社のために仕様変更してくれと頼んだら断られるとは予想もできず,「ヨーロッパの人間は怠け者だ」と言いふらした日人もいました。でも,他社にない基幹技術を持っているのは向こうで,こっちは単なる組み立て業者にすぎなかったというのは現実。あっちは,買い手はいくらでもいたのです。 チャイナコストと戦う必要性は認めますが,

  • 吉野家へ行った

    http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA434276 入店したら結構すいていた。席は四分の一も埋まっていなかった。厨房の一番近く、注文を取りに来る店員のそばに座る。店員が注文を聞いてくる。特盛りを頼んだ。店員が厨房に向かって「特盛り一丁」。そして厨房から「特盛り一丁」と反応が。 自分の直後に立て続けに二人が入ってきて、それぞれ注文をした。そして向かいのカウンターの客が勘定をしていた。せわしなく動き回る店員。 後に入ってきた二人の注文が先にできていた。並盛りと大盛りらしい。隣に座ったオッサンが味噌汁を追加で頼む。 俺の特盛りは未だこない。厨房のほうから「オーダー全部できました」みたいな声が聞こえてくる。じゃあ俺の特盛りはもうできているはずだ。 そしてその後から更に客が入ってくる。店員は注文をとり、更にい終わった客の

    吉野家へ行った
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    謝らない店員。
  • 弁護士 小松法律事務所 消費者破産自己破産だけは絶対やめて下さい−本当に?

    ○livedoorニュースを取っていますが、ドアスポ第228号(ドア日新聞増刊号)の今週のお役立ち情報に 自己破産だけは絶対やめて下さい。借金返済のカラクリ教えます! とのリンク記事があり、開いてみました。 ○すると「ローン返済が1/3になるケースも!借金返済徹底ガイド」と大書きされて、自己破産について以下のようなデメリットを強調する記事が掲載されていました。 □自己破産のデメリット 免責されれば借金がなくなる自己破産。しかしその反面、家族や仕事など生活しづらくなるデメリットがあるのも事実です。 □資産を処分される 自動車・持ち家などが対象となり、不自由な生活を強いられるケースも。 □官報・破産者名簿への記載 官報・籍地(市町村)の破産者名簿に記載され、自己破産が公になります。 □クレジットカードの制限 買い物などが制限されます。配偶者にこれでバレたということも聞きます。 □返済義務は連

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    『債務一本化は慎重に判断した方がよいでしょう』
  • http://akky0909.blog.drecom.jp/archive/923

    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    →「横腹痛が起きなくなったのが一番大きい。やっぱり、ズボンの紐の締め方がきつかったせいみたい。」そんなところに原因が。/「IT」ぜひ観たいです。
  • 責任を学ぶということ - REV's blog

    小学校の給の時間。僕の母校では牛乳は牛乳瓶で出されていたのだけれども、ある時、僕は瓶を倒して自分の牛乳をこぼしてしまった。わざと倒したわけではなく、手が布巾に引っかかってとか、そんな感じだったと思う。 その時の僕の考えは、こうだ。「あ、倒れちゃった。でも、わざとやったんじゃないんだから、僕が悪いわけじゃないよね。わざと倒したんだったら怒られて当然だけど、わざとじゃないんだから怒られる必然性はないよね。」それで、倒れた牛乳瓶のことなんかほっといて続きをべていた。なんといっても、その日のメニューは僕の大好きなカレーだったのだから、そっちの方が僕にとってはずっと重大事だった。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/topics/2007-07-01_hushimatu.htm 男の子の場合、責任をコントロールする作業を(母)親が肩代わりして、勉強に邁

    責任を学ぶということ - REV's blog
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    振り返って…
  • 小括 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    まぁ、一連のやり取りで浮き彫りになった問題について、それほど簡単に理解できることなら、これまでにもあちこちで起こっていた紛争はもっと違った展開になってよかったはずであって*1、それぞれの考え方がすぐさま劇的に変わるようなことはない、なんてことはむしろ当たり前。「チャンスは準備された心に降り立つ」。玉石混交絢爛豪華なブクマコメを眺めつつ、その混迷ぶりを愉快に思う。 ただ、そこで語られたことに実質があるなら(まぁ、あるに決まっている。と呪いをかけておこう)、それは何事かをゆっくりと変えていくだろう。元々そのように考えてた人は、明示された文言を通じて再び分かるのだし、それはただの再確認に止まらず、その人のふるまいや思考に自信と深みをもたらすだろう。どうしても賛成できない人にしても、そこでイライラ感を通じて考えること自体は嘘ではなく、「突然変異」のようなことは不快感や反発を潜り抜けながら考えること

    小括 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    aozora21
    aozora21 2007/07/02
    私には難しいのですがよりよくあるために頭の片隅において、今後も読ませていただきます。