タグ

2007年7月19日のブックマーク (10件)

  • 2007-07-17

    偽装だの中国産だのとネットやメディアでは喧しいが、結局のところ必要なのは「何が何処で売っているか(あるいは収穫できるか)」という*1情報だろうにそれを求める声は(いわゆるバッシングと比べると)それほど聞こえないのはなんでだろうかな、と近所で取れた野菜をべながら思った俺だ。 あとジャスコで近隣農家の人の野菜を売るコーナーみたいなのが思い浮かんだ(写真とプロフ付きで陳列してある) *1:個人個人に合った 必要なのは「何処に何があるか」なんじゃねーの、と書いたが、それをwebでやろうとすると「この店がいい」とか「この商品を買うべき」とかになってしまって、そうすると金の亡者が!工作員が!宣伝乙、アフィ厨は帰れ、電通が!電通が!とかなってしまうのかなあ、と妄想したりした。だとしたら世知辛い世の中だ。

    2007-07-17
  • 『「もうこの問題しかやらない」』

    1975年生まれの就職氷河期世代の若い記者が「派遣社員」の実態を書いたが『ルポ正社員になりたい―娘・息子の悲惨な職場/小林 美希著』。 若年層の非正規雇用の実態を最初に活字媒体「エコノミスト」で取り上げた功績、綿密な取材、そこに基づく分析力には感嘆しました。来の記者の仕事、その気迫を見せていただいた気がします。アマゾンのレビューこぞって5つ星ですね。同感です。 あと、新人の彼女の企画をとりあげてくれたデスクやこのルポをに残さなくてはと出版された単行の編集者。まだ実績の少ない小さな人間の企画に耳を傾けてくれようとする人が少なくなっているなか、彼女をサポートしたまわりの人たちにも感謝したくなるでした。彼女はほんとにかっこいい。記者や編集者はほんとに読んでほしいと思います。たったひとりでもできることがたくさんあると思います。 彼女は自らが、何十社と就職試験を受け、民事再生法を申請したば

    aozora21
    aozora21 2007/07/19
    『「そんなしょうもないことが」と思われるかもしれないが、他人との生活の差異はこうした些細なところからの鬱憤がたまってくるものだと思う。』
  • 2007-07-19

    『いいひと』の16巻読んでみました*1。阪神淡路大震災から1、2年、復興途上の神戸が舞台のエピソードが、5話連続で一つの掌編のように入っているものでした。 災害は平等に訪れるのにそこからの立ち直りは何故…という感じで、人生の不条理さ、それに囚われて前に進めなくなりがちな人々の気持というものについて「一緒に考えてみる」趣があるエピソードだと受け取りました。確かに先日書いたことにつながる部分もありそうです。 ともすれば説教臭くもなって反発を受けそうな題材を巧みに描いていると思います。これは主役と言うより狂言回しポジションの北野ゆーじが自分の考えを基的に「言わず」、周囲の「気づき」に任せるというストーリーテリングのおかげなのでしょう。彼がたとえば作者の代弁者となって演説してしまったら、話を聞くものはほとんど出てこないでしょうから。言ってみれば彼は魂の助産者役というあたりに見えました。 ここでの

    2007-07-19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/07/19
    そこまで否定された人がこれだけ自信を持って生きられるようになったことにとても関心があります。
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法:補足など

    ペンもノートも持ってこない学生の指導法(2007-07-17)の補足記事。 はてなブックマーク - ペンもノートも持ってこない学生の指導法 ブクマコメントに誤解があるようですが、僕は学生を脅したり、罰したりは一度もしませんでしたのでそこは誤解なさらないで下さい。ただ、学生自身に自分について改めて考えてみることは促しました。 これは福耳さんのコメント。当に誤解があるなら申し訳ない。杞憂だとは思うのですが。 脅したり罰したりするような先生は、あまり福耳さんのようには悩まない。香山リカさんのように「学生の劣化」を憂い、怒るか呆れ果てるかすることが多い(という印象)。いい大人の判断に口出しすることを僭越ではないかと気に病むような福耳さんだから、私は応援したい。 ブログのタイトル、「ペンとノートを」じゃなくて「ペンもノートも」。脅してるわけじゃないと言いながら、実際は学生を見下してるのが見え隠れし

  • ネットで生まれる革命的信頼について - 記憶の彼方へ

    私の場合、最早インターネットは、ブロク周りと検索に集約されていることを断った上で、インターネットの思いも寄らぬ恩恵を日々感じていることを記しておきたい。地上世界だけでは一生ありえなかったであろう遠い人や情報との出会いとつながりのことを思うと、身震いする。 ネット上で初めて実現の見込みがうまれた動向として私が一番注目しているのは、人間的ロングテール現象である。『フューチャリスト宣言』のなかでも語られていたように、ここに来て人類史上初めて世界規模で個人が個人として相互にその存在や嗜好や思想を認め合うことのできるインフラ、環境、メディアが整備されつつあるのだ。これを「革命」と呼ばずして、何が革命だろうか。革命は思想だけでは成し遂げられない。それにはやはりインターネットという技術が必要だったのだ。もちろん、インターネットの可能性を引き出す技術も含めて。 そしてその革命は、いろんな波及効果を生む。私

    ネットで生まれる革命的信頼について - 記憶の彼方へ
    aozora21
    aozora21 2007/07/19
    『驚くべきことは、ネット上では悪意は意外なほど集積せず、むしろ善意のほうが圧倒的に集積するという事実が明らかになったことである。』
  • 総論賛成・各論反対 - novtan別館

    およそ、議論をする命題に対してその各論についてのすべての賛同を得ると言うのは難しい。どんなに総論で意見の一致を見ていても、その細部については人によって意見が異なるのは日常茶飯事であるし、議論を実のあるものにしていく際に、どうしても切り捨てなければならない意見と言うのもあるだろう。でも、その目的意識が総論を如何に推進するか、の部分にあるのであれば、どうしても譲れない一線と言うものがない限り、うまく妥協点を探していけるものだ。 だから、各論に対して、総論の観点からおかしいと批判するのは正しいことであるけれども、「自分の論がほかの各論よりも正しい」を総論を根拠に主張するのはおかしい。みんなはその総論を推進するために各論を押しし進めているのであるから、その観点からであれば、それぞれが正しいのは当たり前だ。でも、その観点でそれぞれを比較することはできない。 各論に反対が出るのは、個々人が持つ知識や経

    総論賛成・各論反対 - novtan別館
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記

    最近、ニコニコ動画においてニコニコ市場というユーザーがamazonの商品を選んで動画の”オチ”にするサービスが出てきたのだけど、これってWeb2.0的だなあとか思うわけです。 なんというか、ニコニコ宣言においてWeb2.0を否定しておいて、有効利用できる部分はちゃんと取り入れているずるさみたいなものが自分のセンサーに引っかかるんですよね。 そもそもWeb2.0と呼ばれてるサービスのひとつに、 「経営者が優秀でもなく、社員が優秀でもなくてよい。使う側(ユーザー)が優秀であれば儲かる」 っていう発想*1があって、そこんとこをニコニコ市場は巧妙に利用してる。わざわざ「プレミアム会員」じゃないと市場編集できないって所が”自分はニコニコに選ばれた”感を増強しててタチが悪いな、とは思うんですけどね。そもそも運営側としてはプレミアム会員じゃなくても利益はさほど変わらないのに、その”選ばれた”感を利用する

    ニコニコ市場のWEB2.0加減について - 花見川の日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/07/19
    『百万回生きたねこ』を思い出すなあ。