タグ

2008年7月11日のブックマーク (15件)

  • 2008年なのに2003年のようだ。良い意味で。 - 他人の脳内

    「Web2.0」という言葉も死語になりつつある今日この頃にあって、Web2.0以前の匂いを堅持している奇特なサイトを見つけたので、褒めちぎってみたい。 そのサイトは、『妄誕F』という。 2000年代前半のネットを知っている者ならば、ここのスタイルに圧倒的な懐かしさを感じるだろう。ネットスラングの使用を意図的に排除していたり、「RSS? なにそれ? おいしいの?」と言わんばかりにタグ手打ちだったり(技術の進歩には敢えて背を向けているのかもしれない)。当時は比較的よくあったスタイルなのだが、近年ではこういうのはめっきり廃れてしまった。実際、日記の日付を5年くらい遡らせても、ほとんど違和感がない。 昨今のブログというかはてな界隈といえば、功利主義とかネットスラングとか、あるいは有名どころに取り入って目立とうとする虚栄心とか、そういうのばかりが目立つわけだが、ただ文章のための文章の楽しみを追求して

    2008年なのに2003年のようだ。良い意味で。 - 他人の脳内
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    今はなき日記才人にはこのようなスタイルの日記が多かったけれど大半ブログに移行した。
  • ねっとさまりー: 多くのブログ運営者がはてブを気にするのはnofollowが導入されてないからなんだけど

    (10/10)奨学金って、貧困層から優秀な人間を救い出す社会的優生学だよな (10/10)コネも金もない親が頑張るとろくなことが無いよね (10/10)さまりー日記:正社員って、週に四日働いて、残りの三日は遊んでセックス三昧なんだよね (10/09)パンツ氏に職歴あり (10/09)さまりー日記:家族って普通に人質システムだよな (10/09)Twitterではフォロー返しの文化があると聞いたんですけど…… (10/09)金バエさんという古典的な無職 (10/08)空の上に飛べる初音ミク Unlimited Skies (10/08)矢野さとるの件はどうなったのだろうな (10/08)さまりー日記:ノートに手書きの日記だと凡夫は三日坊主なのだよね (10/08)グッドデザイン賞って、毎年1000くらい受賞するらしいね (10/08)ページランク5以上のサイトは全部私の

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    汚れたリンクだなんて、ヒドイわ!と思うけど、必要に思う。
  • iPhone3Gフィーバーはいつまで続くのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年07月11日12:27 iPhone3Gフィーバーはいつまで続くのだろうか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(0) iPhone3Gを求めた表参道の行列がニュースで流れていましたが、あちこちのSOFTBANKショップでも並んでいる人の光景を見ました。 あれだけニュースに取り上げられ、劇場化されると、パブリシティ効果はきわめて高く、販売に相当弾みがついたものと思います。あとはこのフィーバーがいつまで続くかに関心は移ってきます。もともとがかなりターゲットを絞った製品なのですが、このフィーバーぶりからすると、入手できるのはちょっと先になるかもしれません。 iPhone3Gの魅力は、なんといってもインターネット接続です。前評判は高いのですが、実際に使ってみたいという衝動に駆られます。どのように入手するかはいろいろ模索中ですが、入手次第またレ

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    『むしろ注目したいのは、アップルのマーケティング戦略であり、ビジネス・モデルのほうではないでしょうか。』/ローマ字入力ができるという機能を聞いて「ほしい」と思いました。同世代は苦労してると思う。
  • 2008-07-10

    関係性を考慮しない「自由」は有りや無しや、といったことを考えさせられました。 無際限の自由は自由じゃないという方に一票入れたいと今は思います。 確か丸山圭三郎が大乗仏教の「空」について、空はnullではなく関係性であるということを言っていました。個別の実体を「有るもの」とできないのは、それぞれの実体云々が関係性において存在している(存在を認知されている)からであって、それこそが「空」という概念の来なのではないかと言っていたのです。 「無」であるというのは無いことではなく、「有」として自立する根っこを持たない>関係性に解消されてしまうことだ、というこの丸山氏の主張はまったく「らしい」ものだと思いましたし、かなりいまだに私の頭の中に強く影響しているところでもあります。 般若心経でいう「心無罣礙」が自由だとすれば、それはまさしくすべてが関係性であることを認識して「引っかかるもの、凝るものが心の

    2008-07-10
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    アイスクリームの天ぷらの存在を初めて知ったのは『包丁人 味平』という漫画でしたね。一度食べてみたいと思いましたが、作れるんですね~
  • なぜ容姿だけを不可侵視するのか - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    頭髪の薄い人を「ハゲ」と笑って楽しいか、お前ら小学生か、という意見をもつ人がいる。その人が、別の場所では(自身にとって)幼稚な意見をもつ人を指して「バカ」と公言して楽しそうにしていたりする。実に滑稽だと思うんですがね。ああ、口調が移ってしまった。 容姿の悪さを笑うのは小学生レベルだが、知能の低さを笑うのはそうではないというのは、虫の良い話だ。他人の欠点を笑っていることに違いはないのだから。 その人にとって、容姿だけは不可侵視しておきたい理由が何かしらあるのではないか。だいたい推測できるのだが、言わぬが花というか。 追記(2008-07-10) id:pbhさんからトラックバックをいただきました。ありがとうございます。 しかしこれらは多分、個人個人が何処で線引きしてるかって問題に過ぎず、こうした線引きは「悪口を一切言わない」「どんな悪口も容認する」の間に無数の線が引けてしまうために、それこそ

    なぜ容姿だけを不可侵視するのか - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    なにに対してどんなことばを使うかで読まれてしまう内面てのはあるかも知れないですね。おっしゃるとおり、言わぬが花ですが。
  • イジメの形而上学 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    とりあえず、ベースとして、コレ。>「いじめ/ファシズム/引きつった笑い - 過ぎ去ろうとしない過去」 問題は「イジメであったかどうか」ではない 人の内面は、その人しかわからない。てゆーか、その人にはわかっているのなら、まだ問題としてはマシなんだよな。その人のわかっているつもりの内面が、その人の当の内面を隠蔽するために捏造されたものだったりもするので、その人のいうことを真に受けておけばいい、というわけでもない(真に受けるしかない、ということはあるけれど)。いずれにせよ、内面はわからない。 だから、外形に頼るしかないところもあるわけで、いじめとなりうる外形的な状況が発生していたら、「人がどう思っていようと」それはいじめだと、まずはいってしまう、というスタンスも出てくるだろう。これはこれでわかるけれども、まぁ、乱暴ではあるわな。難しい。 では、どう考えるか。つまりは、その状況からその人が抜け

    イジメの形而上学 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    『第一に、その不可能性を自覚しておく/第二に、その都度のイジメ状況に風穴をあけたり反転させたりすることは最大限やっておけ/第三に、最大限やっても、それでもイジメになりうることに対する恐れを忘れるな』
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00389.htm

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    83人ゲンコツしたら先生の手も痛かっただろうに。
  • ジャパニーズインターネットが織り成す心の闇と暴力の連鎖 - 自分、無粋ですから

    無粋, Web, 社会増田:はてブの非表示ユーザーを共有しようぜ(はてブ)ジャパニーズインターネット第一原則とされる嫌なら見なけりゃいい情報は何でも共有化しようの華麗なる合体技。言われた事を素直に守る良い子ちゃん(笑)だが、多くの外野が望んでいる事は、その暴論を素直に守らずにおもしろおかしく踊り続けてくれる事なので、構図は妙である。次に共有される情報は、「〜をフィルタリングしているユーザーのID」か、それとも「あの人がフィルタリングしているあのID」か。そしてそれにブクマやスターが付けられていくのかー。関連自分、無粋ですから:学校裏サイトがどーのこーの

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    たしかになるかもしれないですね。twitterで特定ユーザーブロックが公言されてましたし。これまで敢えて明らかにされなかったことが公にされて行くんでしょうね。仲間を作れないと生き残るのは難しいかもしれません。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    その読みは同意できないなあ。後編に期待。
  • 問うことにタブーを設けてはならない。 - z0racの日記

    問うことを止めれば知ることはできない。私がすべてを知ってはいない以上、何に対してであれ問うことを止めるわけにはいかない。 学級委員長たちは自分の意見を何としても正当化したいのですね、わかります - ニート☆ポップ教NEO 記事の主張には余り関係ないが。それが「いじめ」かどうかを問うことは止めるべきではない。 まず例え話で申し訳ない。「レイプが犯罪か否か」等の問いも同様。何度同じ結論が出ようとも問い自体は止めるべきではない。しかし、レイプ被害者の前でその問いを口にすることには配慮が必要であろう。 さて、ネット上での議論は公開される故、それを当事者が見ることもある。極端な話、どのような問いであろうと、それを快く思わない人は存在すると仮定すべきだろう。ならば、当事者に配慮し過ぎると議論全般を禁ずることになる。 故に、問いを止めないのであれば、ネット上の公開された議論を見る側にも心構えが必要となる

    問うことにタブーを設けてはならない。 - z0racの日記
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    『そこで交わされる言説を自らの身に引き寄せて考えてはいけない。無論、議論を行う側も特定個人に向けた表現を必要以上に行わないよう心掛けるべきではあるが』
  • 『はてブの非表示ユーザーを共有しようぜ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてブの非表示ユーザーを共有しようぜ』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    載ってないと増田さんご本人と思われそうだ。/編集を重ねるにつけリストアップより「誰を上げないか」の方に力点が入ったんじゃないかなあ。
  • モテなかったブックマーカーって、どんな人だったんだろう? - kaidenの日記

    「http://anond.hatelabo.jp/20080709220323」を読んで。 はてなブックマークの非表示ユーザを誰にするかという話題が少しにぎわっていたみたい。 誰がリストに上がっているのかを見ていくのもまあいいんだけど、逆に誰がリストから外れているかを見てみれば、はてなにいるブックマーカーの傾向をつかめて興味深いんじゃないかな、と思った。*1 で、お気に入られ数100以上で、非表示リストになかったブックマーカーが誰だったかをまとめてみた*2。 被fav数のソースは「はてブお気にいられリスト2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版」から拝借。 ではでは、行きましょうか。 id 被fav数 ブックマークのタイトル b:id:naoya 1396 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク b:id:umedamochio 1097 はてなブックマーク - u

    モテなかったブックマーカーって、どんな人だったんだろう? - kaidenの日記
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    リアクションしなかったのでモテなかったと思っているんですが、それは置いて、あのリストから分かること、一番目と四番目は同意ですが二と三は特にでもない、増田のリストにもある気がしました。(編集した)
  • 妄想の効用 - 内田樹の研究室

    河合塾の島原先生からメールを頂いた。 日曜の講演で、どうすれば知のパフォーマンスが向上するのでしょうか、という予備校生からの切実な質問に苦し紛れに「妄想しなさい」とお答えしたのであるが、これが塾生たちにはたいへん好評だったらしく、塾内では「妄想ごっこ」が流行の兆しだそうである。 つねづね申し上げていることだが、妄想はたいせつである。 強く念じたことは実現する。 「それ、ほんとうですか?」と疑念をもつかたもおられるやもしれぬ。 ご安心ください。 これはほんとうである。 多田先生がそうおっしゃったのであるから、間違いない。 多田先生がそうおっしゃったのは、中村天風先生がそうおっしゃったのを聞いて、「天風先生がそうおっしゃるなら、間違いない」と思われたからである。 天風先生がそうおっしゃったのは、頭山満翁かカリアッパ師からそう聞いて「この人が言うなら間違いないだろう」と思われたからである。 「・

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    ということは…いろんな妄想を細々と、たくさんした方が宿命的な出会いとなる確率は高いということですね?/曖昧に妄想していたのが現実と近似値になったのを妄想で補完し「これが運命」と思えるのかもしれない(違
  • @niftyクリップ数でのランキング(はてな篇) - 鯨飲馬食コード

    もうランキングネタは正直飽きたんだけど、@niftyクリップのAPIを見つけてしまったので(「@niftyクリップ - @nifty WebService」)計測してみることにした。 対象としたユーザ 今回、ランキングの対象としたのは「TopHatenar - あなたのはてなー順位が分かります」のブックマーク数ランキングTop500のユーザ。つまりreranking。計測したのは2008年7月7日の23時35分から23時50分(JST)の間。 また、はてな係数として、以下のようにして得られた数も併記した。 はてな係数 = (ブックマーク数 - クリップ数) / クリップ数 眠い頭で考えたのであまり深い意味はないが、この値が低いとはてな村外の読者もいるのかもしれない。微妙に。 reranking結果 以下結果。なおクリップ数が1未満のユーザはランキングから外したため、477人のユーザからなる

    @niftyクリップ数でのランキング(はてな篇) - 鯨飲馬食コード
    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    お疲れ様です、参考になりますありがとうございます。/はてな係数が異常に高い。/プライベートモードにしている間にライブドアの購読者数が増えていた(笑)再開したら減ったりして^^;;;
  • 三丁目の夕日のレビューが凄いです。:イザ!

    過去の誤解された日で必ず典型例として取りざたされる「三丁目の夕日」ですが、 そのレビュー内容が予想通りというか凄いものでした。 そのいくつかを引用し突っ込みます。 ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 ALWAYS 三丁目の夕日 豪華版 ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD通常版]  >昭和30年代が懐かしい・・・いい時代だった・・・昭和30年生まれの私はそう思いますが、たまたまその時代を子供で過ごしたから、嫌なことよりもいい思い出、懐かしい思い出だけが残っているからかも知れません。しかし、終戦から10年経っており戦争のことも知らないで生まれた子供。隣近所の干渉はあったものの、現在のように凶悪犯罪の発生率は高くなく、検挙率も世界で1番だった時代。子供たちが安心して外で遊びまわれた時代だったのは間違いなかったと思います。・・・ 最も過去の誤解された日を端的に表している文章だ

    aozora21
    aozora21 2008/07/11
    歴史を回想し書き綴る層と大多数の庶民とが今よりずっと差があったんじゃないかな。情報の伝達や行き届き具合も今みたいに速くもなかったから自分の周辺しか知らないんだとおもう。