サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
www.asahi.com
自民党の斎藤健前経済産業相は3日午前、フジテレビの報道番組に出演し、与党が衆参両院で過半数を割り込む中での政権運営について「新しい総裁の下で新しい連立を追求することが日本のためにはベストではないか」…
自民党派閥からの寄付金約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあるとして、東京地検特捜部が、萩生田光一元政調会長の政策秘書の刑事責任を追及する方針を固めた。 複数の関係者によると、特捜部…
埼玉県行田市で2日に発生したマンホール内での事故。死亡した4人の男性作業員は下水道管の調査中だった。警察や消防などが原因を調査中だが、現場では硫化水素が検出されたという。事故はなぜ起きたのか。専門家…
ドイツのワーデフール外相は1日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸を訪れ、自治政府のアッバス議長と会談した。会談後、イスラエル側による西岸への入植地拡大を批判し、併合を模索する動きを「明確に拒否する」と…
学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、関連文書の3回目の開示が8月内に予定されている。政府に疑いの目が向けられた後になって、関連する記録を捨て、組織として決裁を経た文書を改ざんする――。…
讃岐うどんチェーン大手「はなまるうどん」を展開するはなまる社長の前田良博(48)は昨年夏、讃岐うどんの本場を訪れ、ある人物に面会を求めていた。 面会を望んだ相手は香川隆昭(63)。香川県内56のうど…
大手ゼネコンの大成建設が請け負った東京都世田谷区庁舎の建設でトラブルが相次いでいる。2023年に工期の大幅な遅れが発覚。区は違約金の請求と指名停止という異例の措置で臨んだ。さらに今年に入って、大成が…
神奈川県鎌倉市内のとある分譲マンションの一室には、どこからかカビのような臭いが漂っていた。相馬秀樹さん(46)が床下収納のふたを開け、首を突っ込み、鼻をクンクンと動かして、つぶやいた。 「あぁ、やっ…
埼玉県行田市長野の忍川(おしかわ)近くのマンホール内で2日、下水道管の調査中だった男性作業員4人が心肺停止の状態で発見され、その後、全員の死亡が確認された。調査は1月の同県八潮市の陥没事故を受けたも…
そのメールが届いたのは日曜日の夕方だった。 「今後開示請求があった際のことを踏まえると、現時点で削除した方が良いと思われる箇所があります」 送信は2017年2月26日午後3時48分、重要度は「高」。…
毎年、全国の小学6年生と中学3年生が受ける全国学力調査の今年の結果が公表された。 今回は、各教科の男女別結果を文部科学省が初めて明らかにした。算数・数学や理科は、正答率は男女差がほぼないのに、教科を…
文化庁は7月31日、日本遺産に認定した名古屋市緑区の有松(ありまつ)の取り組み状況を評価したところ、認定を取り消す可能性もある「再審査」の扱いにしたことを明らかにした。年内にも最終結果が出るが、市は…
山形新幹線の最新型車両「E8系」の単独運転が1日、再開した。6月17日の故障発生から1カ月半ぶりに乗り換えなしで東京―山形間を往復できるようになり、利用客からは歓迎の声が上がった。 この日午前9時2…
■記者解説 社会部・米田優人 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる問題は今春、大きな節目を迎えた。東京地裁(鈴木謙也裁判長)は3月25日、教団の解散を命じる決定を出した。 高額献金を強いられ家族…
日本銀行など各国の中央銀行は「物価の番人」とも呼ばれる。歴史的にも国民生活を圧迫するインフレを抑えることは中央銀行の最大の任務だからだ。なかでも自国通貨、日本でいえば「円」の価値を守ることで物価を安…
最初の関門は親会社の抵抗だった。 部品の供給網の構築も一苦労だった。 そんな労力に見合うほどの大きな成長が見込めるかと言えば、そうでもない。 6年ぶりに投入する新機種は、昔ながらの携帯電話だ。日本市…
石破茂首相は、戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日や、日本が降伏文書に調印した9月2日に歴史検証を踏まえた首相個人としてのメッセージを文書で出すことを見送る方向で調整に入った。参院選大敗を受け…
ウクライナの首都キーウで、7月30日深夜から31日未明にかけて、ロシア軍による大規模攻撃があった。非常事態庁によると、31日深夜までに16人が死亡し、155人が負傷したという。 トランプ米大統領は2…
成田空港(千葉県)近くの開発用地への投資商品「みんなで大家さん成田」について、信用調査会社・東京商工リサーチは、分配金の支払いが遅延すると発表した。投資商品の運営会社側が7月31日、出資者に通知した…
7月の参院選で外国人や海外にルーツを持つ人々への差別的な言動が広がったことを受け、弁護士らが1日夜、東京・新宿駅前で、「デマと差別が蔓延(まんえん)する社会を許しません」などと訴える街頭アピールを行…
■共産党・田村智子委員長(発言録) 【発言録】「石破(茂)さんおろし」の中心に立っているのは、裏金議員だったり、旧統一教会とべったりの議員だったり。それがもとで自民党がここまで瓦解(がかい)しているこ…
7月の参院選東京選挙区で初当選した参政党のさや(本名・塩入清香)氏が選挙期間中にインターネット番組で「核武装が最も安上がり」と発言したことについて、広島市の松井一実市長は8月1日の定例会見で「決して…
JR山手線の初乗り運賃(大人)が2026年3月、150円から160円に値上げされる。国土交通相が1日、JR東日本の申請していた運賃改定を認可した。 普通・定期運賃全体で平均7.1%値上げする。 東京…
トランプ米大統領は7月31日、ロシアによるウクライナの首都キーウへの攻撃について「おぞましい」と述べ、ロシアに対して追加制裁を科す考えを改めて示した。イスラエルを訪問中のウィトコフ中東担当特使がその…
福井市で1986年に女子中学生を殺害したとして、殺人罪で服役した前川彰司さん(60)を無罪とした名古屋高裁金沢支部のやり直し裁判(再審)の判決について、名古屋高検は1日、上告しないことを決め、上訴権…
「日本人ファースト」を掲げ、外国人の規制強化や権利の制限を主張する参政党が躍進した参院選。各党が演説や討論番組などで外国人政策を取り上げ、争点の一つとなった。SNS上などでは「外国人への生活保護が優…
■アナザーノート 大鹿靖明編集委員 山形県の米沢は270年にわたって上杉家が領有してきた土地である。 謙信を家祖とする上杉家は、豊臣秀吉によって越後から会津・米沢に移された。120万石の大大名だったが…
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(本社・東京)の渡辺良社長は31日、記者会見で、2050年までの長期ビジョンを公表した。「地域共創」を掲げ、自治体や住民などと沿線20駅の街づくり…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く