サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
www.asahi.com
第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)に出場している広陵高校(広島)は10日、大会の出場を辞退すると発表した。今年3月、日本高校野球連盟から「厳重注意」とされた暴行事案…
週刊少年サンデー(小学館)で連載中の漫画「名探偵コナン」は、連載30周年を迎えてもなお人気が衰えない。作品に人生を救われたという、元厚生労働省官僚で現全国社会福祉協議会長の村木厚子さん(69)に魅力…
1985年8月12日、日本航空のジャンボ機123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落し、520人が犠牲となった。機体後部の圧力隔壁の修理ミスが、単独機の死者数としては今も世界最悪である事故につながっ…
日本航空のジャンボ機123便が群馬県の山中に墜落し、520人が犠牲となった。俳優の東ちづるさん(65)は搭乗予定だったが、直前に予約を変更していた。あれから40年。犠牲者や遺族を思い、これまで多くを…
ロンドン警視庁は9日、英国拠点の親パレスチナ団体「パレスチナ・アクション」に活動禁止命令が出されたことに抗議したとして、200人を逮捕したと発表した。逮捕者はさらに増える見込みだという。 同団体は6…
生まれた時から日本国籍なのに、無断で外国籍として登録された上、後から日本国籍を取得したことにする申請書を提出させられた――。日英米のルーツを持ち、高知県内のサッカークラブに所属していた中学1年の男子…
長崎への原爆投下から80年を迎えた9日、石破茂首相は長崎市であった平和祈念式典でのあいさつで、「ねがわくば、この浦上をして世界最後の原子野たらしめたまえ」と訴えた。被爆した長崎医科大学(現・長崎大学…
広島電鉄が9日、米軍が広島に原爆を落とした3日後に路面電車の一部区間を復旧したことにちなみ、被爆電車の156号を特別運行した。本線を走るのは5年ぶりで、被爆80年を機に企画した。 1945年8月6日…
長崎は9日、被爆から80年の原爆の日を迎えた。長崎市の平和公園で開かれた平和祈念式典で、石破茂首相はあいさつを読み上げた。■石破首相のあいさつ(全文) 本日ここに、被爆80年目の長崎原爆犠牲者慰霊平…
「相互関税」の特例措置をめぐる日米間の混乱に、ようやく収束の気配がみえてきた。訪米中の赤沢亮正経済再生相は7日、原因となった大統領令について、米閣僚から「修正する」との言質を取ったという。だが、問題…
パレスチナ自治区ガザで攻撃を続けるイスラエルの首相府は8日、ガザ北部にある最大都市ガザ市を制圧する計画が、安全保障関連の閣議で承認されたと発表した。ネタニヤフ首相は軍の支配をガザ全域に広げる意向も明…
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)の妻(50)が8日、神戸市内で会見し、政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏を名誉毀損(きそん)容疑で県警に刑事告訴し、6月…
「大川原化工機」(横浜市)をめぐる冤罪(えんざい)事件について、警察や検察が7日、捜査の問題点や再発防止策をまとめた検証結果を発表した。捜査当局は立ち直れるのか。公安警察に詳しいジャーナリストの青木…
JR西日本などが運行する北陸新幹線の新大阪延伸をめぐり、敦賀駅(福井県)から東海道新幹線の米原駅(滋賀県)に向かうルートの再検討を求める声が出ている。東海道新幹線を運行するJR東海の丹羽俊介社長は7…
元タレントの中居正広氏によるフジテレビのアナウンサーだった女性への性加害問題について、週刊文春電子版が記事を掲載し、中居氏と女性の代理人弁護士の双方がコメントを発表した。 週刊文春電子版は6日、「中…
「大川原化工機」(横浜市)をめぐる冤罪(えんざい)事件について、最高検は7日、捜査や起訴、保釈手続きを検証した結果を公表した。 検証報告書は、A4サイズで56ページ。補充捜査や起訴、保釈手続きの問題…
大川原化工機の冤罪(えんざい)事件で、警察庁と警視庁は7日、捜査当時の警視庁公安部の幹部や捜査員だった9人を処分、退職している10人を「処分相当」とした。このうち懲戒処分にあたるのは、捜査を現場で取…
■社会学者・藤田結子さん寄稿 私の研究室では選挙前後に若者に聞き取り調査を行ってきました。いわゆる投票行動の統計的分析ではなく、若者が人生や政治に対してどのような思いを抱き、また日常的にどのように情報…
トランプ米政権は7日午前0時1分(日本時間午後1時1分)、新しい「相互関税」を発動させた。鉄鋼・アルミ製品などをのぞく日本からの多くの輸入品には、15%の新税率が適用される。ただ、日本政府が米側と合…
戦後80年の節目に、歴史の教訓を改めて思い起こし、平和国家としての決意を内外に示す意義は大きい。 石破首相が政権維持のため、自民党内に波風を立てたくないと、この大事な機会を逸するなら、政治指導者とし…
トランプ米政権は7日午前0時1分(日本午後1時1分)、新しい「相互関税」を発動させた。日本からの輸入品には15%の新税率が適用される。ホワイトハウス当局者は6日、朝日新聞の取材に、この15%を日本か…
阪神甲子園球場で開催中の第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)に出場している広陵高校(広島)は6日、1月に硬式野球部内で部員間の暴力事案があり、日本高野連から3月に厳重…
3年連続で夏の甲子園に出場する広島代表の広陵。ベンチ入りメンバー20人の趣味や野球以外の一面を紹介します。(敬称略。名前の前の数字は背番号)
主要野党の党首らは6日、80年前に原爆が投下された広島で、参政党の伸長に相次いで危機感を表明した。参政は7月の参院選で「核武装が最も安上がり」と発言した候補が東京で初当選。被爆地・広島でも比例得票で…
大阪府と大阪市は6日、夢洲(大阪市此花区)への鉄道延伸問題について、JR西日本と京阪電気鉄道がそれぞれの路線を延ばす案が優位とする試算を発表した。概算の事業費は約3510億円とした。 大阪湾に浮かぶ…
総務省は6日、今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口を発表した。日本人の人口は、前年から90万8574人(0.75%)減り1億2065万3227人だった。減少数は調査を始めた1968年以来最大で…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く