サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
gigazine.net
裁判に際して第三者が有用な意見を提供する「アミカスブリーフ」制度で提出された資料から、Epic GamesとAppleの訴訟の影響で、iOSアプリの外部決済システムが手数料なしで使えるようになり、Spotifyはこの外部決済システムを利用してプレミアムプランのユーザーが大幅に増加したことが明らかになりました。 Spotify says support for external payments on iOS has already boosted subscriptions | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/05/21/spotify-says-support-for-external-payments-on-ios-has-already-boosted-subscriptions/ 「フォートナイト」開発運営元のEpic Gamesは20
2025年5月19日、GitHubが実装しているAIツール「GitHub Copilot」の新機能「コーディングエージェント」がパブリックプレビュー版で公開されました。この機能はGitHubのIssueをCopilotに割り当てるだけでCopilotが解決してくれるというものですが、実際の動作を見るとあまりにもダメダメであるとの投稿が話題になっています。 My new hobby: watching AI slowly drive Microsoft employees insane byu/NegativeWeb1 inExperiencedDevs GitHub Copilot coding agent in public preview - GitHub Changelog https://github.blog/changelog/2025-05-19-github-copilot
OpenAIの「Responses API」は「ウェブ検索」「ファイル検索」「コンピューターの操作」などの機能を備えたAPIで、OpenAIのAIモデルを用いたAIエージェントの作成に適しています。そんなResponses APIがツール間のデータ連携方法を定めるプロトコル「Model Context Protocol(MCP)」に対応し、API経由でOpenAI以外のサービスにアクセスできるようになりました。また、Responses APIで画像生成機能も使えるようになっています。 New tools and features in the Responses API | OpenAI https://openai.com/index/new-tools-and-features-in-the-responses-api/ MCPはツール間でのデータ受け渡し方法を定めるプロトコルで、MC
ブラジルのミナス・ジェライス連邦大学の15人の研究者チームが、研究プロジェクトの一環としてDiscordのスクレイピングを行い、20億件以上のメッセージをデータベース化してオンラインに公開しました。研究チームはデータを匿名化したと伝えています。 Discord Unveiled: A Comprehensive Dataset of Public Communication (2015-2024) (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2502.00627 Researchers Scrape 2 Billion Discord Messages and Publish Them Online https://www.404media.co/researchers-scrape-2-billion-discord-messages-and-publish-them-
By CERN 欧州合同原子核研究機関(CERN)の研究チームが執筆した「CERNの反物質工場からの陽子輸送(Proton transport from the antimatter factory of CERN)」というタイトルの論文が2025年5月14日にNatureに掲載されました。論文によると、CERNは約100個の陽子をトラックに積載して3km以上の輸送に成功したとのこと。将来的に、反物質を高度な設備を備えた別の研究施設へ輸送できるようになることが期待されています。 Proton transport from the antimatter factory of CERN | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-025-08926-y CERNの反陽子減速器では反水素原子や反陽子ヘリウム原子といった反物質を作り出すことが可能
2025年5月22日に、仮想通貨のビットコインが初めて11万ドル(約1580万円)を突破し、2025年1月につけた史上最高値を更新しました。 Bitcoin Tops $110,000 for First Time as US Optimism Lifts Crypto - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-05-22/bitcoin-tops-110-000-for-first-time-as-us-optimism-lifts-crypto Bitcoin jumps to new all-time high, surpassing January prior record https://www.cnbc.com/2025/05/21/crypto-market-today.html ビットコインは2025年
フランスのAIスタートアップであるMistral AIと同じくAIスタートアップのAll Hands AIが共同で、ソフトウェア開発向けに構築されたエージェント型のオープン言語モデル「Devstral」をリリースしました。PCでローカル動作するほど軽量で、GPT-4.1-miniやClaude 3.5 Haikuと比肩する性能を持っているとのことです。 Devstral | Mistral AI https://mistral.ai/news/devstral Devstral: A new state-of-the-art open model for coding agents https://www.all-hands.dev/blog/devstral-a-new-state-of-the-art-open-model-for-coding-agents mistralai/Dev
by Dave Catchpole ロシアでは子どもを持たない思想を禁じる法律が制定されており、その影響で人気映画の「ハリー・ポッター」シリーズやテレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の配信が禁止される可能性があると、現地メディアが報じました。 В Роскомнадзоре объяснили, как будут выявлять пропаганду чайлдфри в кино - Парламентская газета https://www.pnp.ru/social/v-roskomnadzore-obyasnili-kak-budut-vyyavlyat-propagandu-chayldfri-v-kino.html Russia Seeks to Ban Game Of Thrones, Harry Potter Over 'Childfree Ideol
近年はAIがさまざまな分野に広く普及しており、仕事の一部をAIが肩代わりするようになった一方、AIに仕事が奪われるのではないかという懸念も強まっています。海外メディアのBloombergが、異なる業界で働く8人のアメリカ人労働者に対して、「AIの登場で仕事がどう変化したのか?」をインタビューした内容を公開しました。 How AI Is Changing American Jobs, From Teachers to Nurses - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/features/2025-05-14/how-ai-is-changing-american-jobs-from-teachers-to-nurses ◆美容院オーナー:サマンサ・ラックニー氏 ラックニー氏はAIの登場によって生じた仕事上の変化として、「顧客が希望の髪型としてA
by Ted McGrath 「フェンタニル」は合成オピオイドの一種で、強力な鎮痛剤として使われます。しかし、強い依存性を持ち、アメリカではドラッグとして違法に流通しており、社会問題となっています。このフェンタニルがどんな薬物なのかについて、科学に関する話題を扱うYouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しています。 Why Does Fentanyl Feel So Good? - YouTube 体が危害から避けるための信号である「痛み」と、体にとってよい行動を促進させる「快楽」は人類が生存する上で重要な感覚です。2つは相反する存在ですが、体のメカニズムとしては密接にリンクしています。 主に中枢神経にあるオピオイド受容体は、痛みと快楽を制御する細胞表面受容体です。強い痛みが発生しても、エンドルフィンなどの脳内物質が分泌されてオピオイド受容体に作用することで、痛みを感じなくなり
Googleが、GoogleのAIで生成されたコンテンツを迅速かつ効率的に識別するための検証ポータル「SynthID Detector」を発表しました。 SynthID Detector: Identify content made with Google’s AI tools https://blog.google/technology/ai/google-synthid-ai-content-detector/ SynthID – our groundbreaking digital watermarking technology – has already been used 10 billion times. 🌍 Today, we're introducing SynthID Detector, a new online portal designed to quickly i
年次開発者向けイベント「Google I/O 2025」において、GoogleがAndroid XR対応スマートグラス「Project Aura」を発表しました。このProject Auraは、ARグラスを開発するXREALと共同開発した軽量なスマートグラスで、ディスプレイ投影とGoogleのAIチャットボット・Geminiを搭載しているとのことです。 Google I/O 2025: Gemini on Android XR coming to glasses, headsets https://blog.google/products/android/android-xr-gemini-glasses-headsets/ Googleは2024年12月に、XR向けのOS「Android XR」を発表しました。このAndroid XRはSamsungと共同で開発されたOSで、同時に発表さ
Googleがスマートフォン向けの最適化技術を取り込んだオープンソースAIモデル「Gemma 3n」の早期プレビュー版を公開しました。すでにAndroidスマートフォンで簡単に試す方法が用意されていたので、実際に使ってみました。 Gemma 3n - Google DeepMind https://deepmind.google/models/gemma/gemma-3n/ Announcing Gemma 3n preview: powerful, efficient, mobile-first AI - Google Developers Blog https://developers.googleblog.com/en/introducing-gemma-3n/ Gemma 3nはスマートフォンやタブレットなどでローカル動作させることを念頭に開発されたAIモデルで、メモリ使用量を大幅
Googleが、1秒間に1479トークンを処理できる拡散モデル「Gemini Diffusion」を発表しました。「これまでで最も速いモデル」よりも高速にコンテンツを生成するとのことです。 Gemini Diffusion - Google DeepMind https://deepmind.google/models/gemini-diffusion/ Gemini Diffusion: Google DeepMind’s experimental research model https://blog.google/technology/google-deepmind/gemini-diffusion/ Gemini Diffusionは、主に画像生成AIに使われる「拡散モデル」を利用して文章の生成を行うものです。 Googleによると、従来の自己回帰型言語モデルはテキストを1単語(ト
Googleが、2025年5月21日から開催されている年次カンファレンスの「Google I/O」で、PC版のGoogle ChromeにGeminiを統合し、新しいページを開かなくてもブラウザから直接AIチャットボットにアクセスできるようにすることを発表しました。 Gemini アプリ: Google I/O 2025で発表した7アップデート https://blog.google/intl/ja-jp/company-news/technology/gemini-app-updates-io-2025/ Gemini is now integrated into Chrome for PCs, and it has one advantage over Perplexity - Android Authority https://www.androidauthority.com/gem
「タウリン」は人間の体内で自然に作られるアミノ酸であり、貝類や魚、甲殻類などにも豊富に含まれています。タウリンには疲労回復などの効果があるとされており、エナジードリンクやプロテインパウダーなどにもよく添加されています。新たな研究では、白血病細胞が骨髄のタウリンを盗み、それを使って成長していることがわかりました。 Taurine from tumour niche drives glycolysis to promote leukaemogenesis | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-025-09018-7 A Downside of Taurine: It Drives Leukemia Growth | URMC Newsroom https://www.urmc.rochester.edu/news/story/a-dow
Googleが動画生成モデルの「Veo 3」を発表しました。最大4Kまでの解像度の動画を作成できる過去モデル「Veo 2」の品質を向上させただけでなく、Googleの動画生成AIとして初めて「音声付き」の動画生成が実現しています。 Veo - Google DeepMind https://deepmind.google/models/veo/ Imagen 4, Veo 3: Googleの最新のメディア生成モデル https://blog.google/intl/ja-jp/company-news/technology/aigenerative-media-models-io-2025/ Veo 3で生成した動画が以下。波の音やセリフも動画と同時に生成されたものです。 Say goodbye to the silent era of video generation: Introdu
Googleが画像生成AI「Imagen 4」を日本時間の2025年5月21日に発表しました。 Imagen - Google DeepMind https://deepmind.google/models/imagen/ Imagen 4 Model Card - Imagen-4-Model-Card.pdf (PDFファイル)https://storage.googleapis.com/deepmind-media/Model-Cards/Imagen-4-Model-Card.pdf Fuel your creativity with new generative media models and tools https://blog.google/technology/ai/generative-media-models-io-2025/ Imagen 4, Veo 3: Goo
Googleが年次開発者イベント「Google I/O 2025」で、Google Geminiが使えるサブスクリプションサービスの新たなプランとして、月額249.99ドル(約3万6000円)の「Google AI Ultra」を発表しました。まずはアメリカで提供され、近日中に他の国・地域でも提供されます。 Google announces AI Ultra subscription plan https://blog.google/products/google-one/google-ai-ultra/ Google AI Ultra: You'll have to pay $249.99 per month for Google's best AI | TechCrunch https://techcrunch.com/2025/05/20/google-ai-ultra-youll-
科学や教育に関するさまざまな話題を動画で解説するYouTubeチャンネル・Veritasiumが、「なぜ民主主義は数学的に不可能なのか」と題し、選挙における投票システムについて動画で解説しています。 Why Democracy Is Mathematically Impossible - YouTube 民主主義における最も単純な選挙方法として、有権者に投票用紙で一人の候補者を選ばせる方式があります。この方式は「単純小選挙区制」として知られており、単に最多得票の候補者が勝利します。この方法は古代にまでさかのぼり、14世紀からイギリスの下院議員選出に使用され、現在も世界44カ国で指導者選出に用いられています。 しかし、単純小選挙区制には問題があります。議会の代表者を選ぶ場合、国の大多数が権力を握る政党に投票していないという状況が頻繁に発生します。過去100年間で、イギリス議会で単一政党が議席
法廷でのEpic GamesとAppleの激しい対立により、2020年からiPhoneにインストールできなくなっていた人気オンラインゲームの「フォートナイト」が、アメリカのApp Storeで配信を再開したことが報じられました。 Fortnite is finally back on US iPhones | The Verge https://www.theverge.com/news/661290/fortnite-ios-iphone-epic-games-back-apple-app-store フォートナイトの公式X(旧Twitter)アカウントは2025年5月21日に、「フォートナイトがアメリカのApp Store(iPhoneとiPad)に復活しました。ヨーロッパではEpic Games StoreとAltStoreでも配信中です!まもなく検索結果に表示されるようになります!
インターネット上でウェブサービスやソーシャルメディアのアカウント情報が漏えいしていないかをチェックできる「Have I Been Pwned」が、バージョン2.0に進化しました。 Troy Hunt: Have I Been Pwned 2.0 is Now Live! https://www.troyhunt.com/have-i-been-pwned-2-0-is-now-live/ Have I Been Pwnedが完全に再構築されました。ほぼすべてのウェブページの機能が変更され、多くの新機能が追加されています。新しくなったHave I Been Pwnedには以下からアクセス可能です。 Have I Been Pwned: Check if your email address has been exposed in a data breach https://haveibeen
アメリカで3番目に大きな学区であるマイアミ・デイド郡公立学校区は、10万5000人以上の高校生にGoogleのチャットボットであるGeminiを導入しています。これはアメリカの学区におけるAI導入事例としては過去最大規模のもので、同学区では2年前には不正行為や誤情報の懸念からAI利用が禁止されていました。 How Miami Schools Are Leading 100,000 Students Into the A.I. Future - The New York Times https://www.nytimes.com/2025/05/19/technology/ai-miami-schools-google-gemini.html How Miami schools are leading 100,000 students into the AI future https://w
iPhoneとiPad用のGoogle翻訳アプリがアップデートされ、各端末のデフォルト翻訳アプリとしてGoogle翻訳を選択できるようになりました。 Google Translate can now be set as default on iOS - 9to5Mac https://9to5mac.com/2025/05/19/google-translate-iphone-default/ iOS 18.4以降およびiPadOS 18.4以降で、Google翻訳をデフォルトの翻訳アプリとして設定できるようになりました。設定アプリを開き、「アプリ」→「Google翻訳」→「デフォルトの翻訳アプリ」→「Google翻訳」の順にタップすることでデフォルトの翻訳アプリをGoogle翻訳に変更することができます。 この変更は、EUの法規制に対応するものです。Appleはブラウザや翻訳、メディア再
スイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究チームは、アメリカ人の参加者900人を他の参加者もしくはGPT-4とマッチングさせて1対1のオンライン討論を実施しました。討論の結果、GPT-4は討論相手のパーソナリティをふまえたメッセージで説得することで、人間よりもかなり高い説得能力を持っていたことが示されています。 On the conversational persuasiveness of GPT-4 | Nature Human Behaviour https://www.nature.com/articles/s41562-025-02194-6 AI can be more persuasive than humans in debates, scientists find | Artificial intelligence (AI) | The Guardian https://www.
SNSの発展で、現代では複数の人が容易にコミュニケーションを取ることが可能になりましたが、コミュニケーションの食い違いでお互いに反発しあい、互いを信頼するどころかかえって信頼関係が損なわれてしまうことも珍しくありません。相手を信じるべきか否かを、単純なシミュレーションで学べる「The Evolution of Trust」というサイトが公開されていたので、実際にアクセスして遊んでみました。 The Evolution of Trust https://ncase.me/trust/ サイトにアクセスしたらまずは「PLAY」をクリック。 「第一次世界大戦中、平和が訪れた。1914年の西部戦線のクリスマスだった。敵国と仲良くなるなという厳命にもかかわらず、イギリスとドイツの兵士たちは塹壕(ざんごう)を出て互いに休戦し、死者を埋葬し、贈り物を交換し、ゲームをするために集まった。現代では西側諸国は
国際連合(国連)が採択したオープンソースに関するガイドライン「国連オープンソース原則」に、フランス政府が中央政府として初めて支持を表明しました。フランス政府が支持を表明するのと同時に、クリエイティブ・コモンズやメルセデス・ベンツ・グループなど19の組織も国連オープンソース原則に賛同しています。 Post by @[email protected] View on Mastodon France Becomes First Government to Endorse UN Open Source Principles, Joined by 19 Organizations | Le Bureau de L'informatique et des Communications https://unite.un.org/fr/news/france-becomes-first-governmen
誰か気になっている人にアプローチをかける際、「おしゃれなバー」や「夜景のきれいなレストラン」など、話を切り出す場所にもこだわるという人がいます。実際に、アメリカ・カンザス大学の研究チームが行った研究では、恋愛的なアプローチが成功するかどうかは「アプローチをかける場所」に大きく左右されることがわかっています。 Setting Appropriateness and Romantic Relationship Initiation Success - Katie N. Adams, Omri Gillath, 2024 https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/01461672241235739 Where you flirt matters: New research shows setting shapes romantic success http
OpenAIのサム・アルトマンCEOが「次の大きなブレークスルーはエージェントだ」と発言しているように、AIの新しい大きな転換点だと考えられているのが「AIエージェント」です。AIエージェントは特定の環境について学習し問題解決する能力に優れていますが、放置していると複数のAIエージェントが結託して独自の社会を構築し始める可能性について専門家が指摘しています。 Emergent social conventions and collective bias in LLM populations | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adu9368 Groups of AI agents spontaneously form their own social norms without human help,
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く