サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.famitsu.com
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com特集・企画記事家庭用ゲームPCゲームSteam『サガフロ2』初見感想。古き良き名作から新鮮さを感じるだなんて。80年の歴史を見守る叙事詩は全セリフが名言級だった【ネタバレあり】
「ゲームプログラムの8~9割はすでにAIが作る。必要なのは人間の“審美眼”」LV5日野社長が若手クリエイターを激励。人材育成プログラム“トップゲームクリエイターズ・アカデミー”入学式が開催【TGCA】 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2024年度より、世界で評価されるオリジナルのゲームIP(知的財産)・コンテンツを創出できる若手クリエイターの育成を目的に、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会と連携して、ゲーム分野のクリエイター等育成プログラム“Top Game Creators Academy(トップゲームクリエイターズ・アカデミー)”(略称TGCA)の活動を行っている。 そしてこのたび、公募・選考を経て、当プログラムの対象者となる“育成クリエイター”10組(チーム5組、個人5組)と、当協会の理事会社などに所属する現役クリエイターを中心に構成される“伴走支援
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com特集・企画記事モバイル・アプリ『エクスアストリス』1500円とは到底思えない壮大な世界観と重厚なストーリー。思わず立ち止まって聞いちゃう主人公たちの掛け合いにも注目してほしいコスパ最高なRPG【GWおすすめゲームレビュー】
1994年にPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売された『ときめきメモリアル』。本作は、3年の高校生活のなかで自分を磨き、意中のヒロインに告白されることを目的とした恋愛シミュレーションゲームだ。 “ヒロインを攻略する”という斬新なゲームシステムが好評を博し、多くのメモラー(『ときめきメモリアル』のファンのことを指す通称)たちを生み出していった金字塔的タイトルである。ゲームファンなら知らない人はいないタイトルだろう。 そんな『ときめきメモリアル』は2024年に祝30周年を迎えた。そして、2025年5月8日(木)にリマスター版となる『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』が、Nintendo Switchにていよいよ発売を迎えることとなった。 本作はプレイステーション版の内容がベースになっている。さらに、新たに描き下ろされた新グラフィック、快適にプレ
中村悠一さんは“Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)”のナレーションなどを務める声優でありながらNintendo Switch 2の第1回抽選販売に落選し、当選している人との絶交を自身のX(Twitter)アカウントにて“ひとまず”宣言。 無事当選した桜井政博氏とも絶交の可能性が浮上していたが、そんな乱心中の中村さんに対して桜井氏は「早く記憶を消す光を当てないと…!」とリプライを送っていた。中村さんの記憶を消去し、Switch2の当落で明暗が分かれた事実をなかったことにしたかったものと思われる。
2025年4月26、27日、千葉・幕張メッセにて、“Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO”が開催された。これは、2025年6月5日発売予定のNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)を実際に手にとって体験できるイベント。事前募集に当選した多くのファンが来場し、Nintendo Switch 2で遊べるさまざまなゲームを体験していた。 今回は一般来場者向けのイベントということで、報道陣のプレイはなし。Nintendo Switch 2に触れたリポートは以前にお届けした下記の記事や、記事末尾にある動画、リポート記事のリンクをチェックしてほしい。
マイニンテンドーストアにおけるNintendo Switch 2の第1回抽選販売の当落結果が2025年4月24日に発表。任天堂の新ハードの最初の抽選結果発表ということで、大きな注目を集めました。 そこでファミ通.comでは、マイニンテンドーストア第1回抽選販売の当選結果についてX(Twitter)上でアンケートを実施。集計期間は4月25日14時58分から24時間。多言語対応版の設問も含め、合計17000票者投票が集まりました。ご協力いただいた皆さん、誠にありがとうございました! なお、今回はXのアンケート機能を使った検証のため、実際の当選結果とは異なります。また、偏りが発生している可能性があることもご留意のうえ読み進めていただけると幸いです。
2025年にプレイステーション5にて発売予定の、オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)。本作はサッカーパンチプロダクションズ開発による、『Ghost of Tsushima』(ゴースト・オブ・ツシマ)の次回作だ。 2025年4月23日には最新トレーラーが公開され、発売日が2025年10月2日に決定したことが明らかになった。本稿では、トレーラーで明らかになったことを踏まえて、サッカーパンチプロダクションズの開発陣にインタビューを実施。トレーラーで描かれていたことや、本作がどのようなタイトルになっているのかを詳しくお聞きした。
2025年4月24日に発売された『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン。発売:アニプレックス。対応プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam))。 本作を開発した小高和剛氏と打越鋼太郎氏のおふたりに加え、 イシイジロウ氏とヨコオタロウ氏をお招きし、ゲームクリエイター4名による座談会を実施した。気心知れた間柄だけに、本音のトークが展開。ゲーム制作にまつわる話はもちろん、お金や働きかた、アドベンチャーゲームの未来についても語り合ってもらった(取材日は2025年4月1日)。
SNKの『餓狼伝説』シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が、いよいよ2025年4月24日に発売となる。 『餓狼伝説 CotW』発売に先駆け、これまでの『餓狼伝説』シリーズの歴史を振り返っていく。1991年に発売された『餓狼伝説 宿命の闘い』から、『餓狼 MARK OF THE WOLVES』までの歩みと、アクションやシステムの進化の過程を振り返っていく。(※)
Amazonプライムビデオは連続アニメや連続ドラマを視聴する際、初期設定で“エンディングをスキップして次のエピソードが流れる”仕様になっている。最新話まで視聴した場合は、次のおすすめ作品が流れる。 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(機動戦士ガンダム ジークアクス)は人気作なうえ、国内最速配信がAmazonプライムビデオで行われている。本編の視聴を終えたあとにエンディングで余韻に浸りたい視聴者から、この“エンディングが自動的にスキップされる”仕様に対する批判が増えていた。 Prime Video Anime公式アカウントの投稿は、“オートプレイ(自動再生)をオフにする”ことでエンディングをスキップしないように設定変更が可能である旨を広く伝えるためのものであると思われる。投稿の最後は「私の立場で言っていいのかわかりませんが… by SNS担当」の言葉で結ばれている。
カプコンより2025年5月16日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、PC(Steam)で発売予定の『カプコン ファイティング コレクション2』。 本作はカプコンの対戦ゲームを移植したコレクションタイトルだ。プロデューサーを務める松本脩平氏に、気になる質問を投げかけてみた。『ファイコレ』1作目に関する質問にもお答えいただいたので、格ゲー好きならぜひご一読を。
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comニュース家庭用ゲームPS5PS4Nintendo SwitchXbox OneXbox Series XPCゲームSteamモバイル・アプリインディーゲーム【ヴァンサバ×サガ】『Vampire Survivors』と『サガ エメラルド ビヨンド』のコラボDLCが発表後いきなり配信【Triple-i Initiative】
ダットジャパンは、『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』を2025年4月30日に発売。対応プラットフォームはSteam、販売価格は3980円[税込]。リリースから2週間は、10%オフの価格で購入可能だ。 ローグライクRPG『ラミィの大冒険』シリーズの第1作・第2作のリメイク版。当時のドット絵の雰囲気はそのままに、操作性やUIなどが改善。さらに、図鑑やカラー変更機能、チャレンジモード、追加ストーリーなどの追加コンテンツも多数収録されている。
『麻雀ファイトガール』のミツモト・ダイアがすごい。 2025年2月下旬、コナミアミューズメントのアーケード麻雀ゲーム『麻雀ファイトガール』に新キャラのミツモト・ダイアが参戦した。 お母さんキャラで未亡人、しかももうひとつの姿は魔法少女。キャラ属性盛り盛り。そもそも本作の世界設定は、世界一の女子高生雀士を目指す“ファイトガール”たちによる麻雀大会なのだが……。まあ、たしかにお母さんも“ガール”だと思うけど。
『ネタバレが激しすぎるRPG―最後の敵の正体は勇者の父―』(以下、『ネタバレが激しすぎるRPG』)というフリーゲームがある。 2023年4月22日に配信されて以来、「ネタバレされているのに予想を裏切られる」というゲーム体験で大ヒット。多くの方が実況プレイ動画多く投稿され、ゲーム実況者のキヨ。さんが同作をプレイした動画が2024年のYouTube動画再生数ランキング1位(ゲーム実況部門)を獲得するなど、大きな盛り上がりを見せた。
2025年6月5日(木)発売の任天堂最新ゲーム機Nintendo Switch 2の家電量販店やEC販売情報をお届けする。最終更新(2025年4月14日13:20)。 マイニンテンドーストアにて抽選販売を実施しているが4月24日以降は準備が整いしだい、全国のゲーム取扱店や各ECサイトにて予約販売が開始予定でそのタイミングから応募できる。
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comレビューPCゲームSteam『Yasuke Simulator』自称「史実に忠実」な開発者たちが描く“弥助”がヤバかった。異常に弱い刀、拳銃での戦闘、回復はタピオカグリーンティー、トヨタAE86(っぽいクルマ)で峠を攻めろ弥助!
2025年6月5日に発売予定の任天堂の新ゲーム機、Nintendo Switch 2。世界中でその予約熱が高まるなか、トランプ政権による新たな関税政策の影響により、2025年4月9日に予定されていたアメリカでの予約開始が遅れるようだ。 これについてはIGN誌をはじめとする現地ゲームメディアが任天堂からの声明を得たと報じているほか、大手ゲーム小売店のGameStopも予約が遅れることを公表している。そちらによると、関税政策の影響や変化する市場の状況などを検討するため、予約開始が後日に延期されるとしている。ただしアメリカでの発売日については現地6月5日のままで変更なしとのこと。 トランプ政権の“相互関税政策”は、現地4月2日にNintendo Switch 2の発表配信後に発表。Nintendo Switchの製造国でもあるベトナムに対しては46%という高い関税が設定されており、価格への影響の
『シャインポスト』、それはコナミデジタルエンタテインメントとストレートエッジによるメディアミックスプロジェクト。2021年刊行開始の原作小説から始まり、2022年にはテレビアニメが放送。王道ながら意外性のあるストーリーやエモーショナルなライブシーンで、本作は熱い支持を集めました。 この勢いに乗ってKONAMIとしてはある意味で本丸と言えるゲーム版、『シャインポスト Be Your アイドル!』がリリースされる……と思いきや、数年にわたって新情報は公開されず。そして月日は流れて2025年1月、対応プラットフォームがモバイルからコンシューマー機へと変更されることが発表されたのです。
NVIDIAが、Nintendo Switch 2に採用されているプロセッサーについて公式ブログ記事で言及した。 この記事によると、同機種で採用されているカスタムチップはNintendo Switchの「10倍のグラフィックスパフォーマンス」を持ち、ディープラーニングに特化したTensorコアやレイトレーシングのためのRTコアなど、同社のPC用グラフィックカードに欠かせない回路も搭載しているという。 TensorコアやRTコアは、NVIDIAのPC用グラフィックカードなどにも搭載されているもの。馴染みのない人のためにざっくり説明すると、これらのおかげでよりリアルな描写が可能になったり、できるだけ綺麗なビジュアルを維持しつつできるだけ高いフレームレート(描画速度)で遊べるようになる。 たとえばTensorコアの搭載によって可能になっているのが、NVIDIAの提供するアップスケール技術の“DL
『ゼルダの伝説 ブレワイ』 &『ティアキン』Switch2エディションならオブジェクト盛り盛りのコログの森でもヌルヌル安定。ロード短縮でファストトラベルも快適になって冒険の楽しさが爆上がり!【Switch2体験会】 2025年4月3日、任天堂はメディアや一部関係者向けに、新ハードとなるNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の体験会“Nintendo Switch 2 Premiere”(ニンテンドースイッチ ツー プレミア)を開催。Switch2本体の展示に加えて、対応ソフトの試遊などが行われた。 本記事では、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition』(以下、『ブレワイ』)と『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』(以下、『ティアキン』)をプレイしてわ
2025年4月3日、任天堂はメディアや一部関係者向けに、新ハードとなるNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の体験会“Nintendo Switch 2 Premiere”(ニンテンドースイッチ ツー プレミア)を開催。Switch2本体の展示に加えて、対応ソフトの試遊などが行われた。 本記事では、試遊会で体験できた複数のゲームタイトルのプレイからわかった、Nintendo Switch 2の体験レビューをお届けする。体験プレイの模様などをまとめた動画も掲載中。複数の動画がアップされているので、ぜひファミ通TUBEをチェック&チャンネル登録していただきたい!
『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』がアニメ化、2026年に放送決定。自分だけゾンビに襲われない主人公が欲望のままに行動するゾンビパニックアクション テレビアニメ『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』がAT-Xで2026年に放送決定した。 男性向け小説投稿サイト“ノクターンノベルズ”でランキング第1位を獲得し、書籍やコミックのシリーズ累計発行40万部を突破した『ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない』。自分だけゾンビに襲われない主人公が欲望のままに行動する斬新なゾンビパニックアクションだ。 また、アニメを始め、コミカライズ版などの情報を発信する公式Xが開設された。
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comニュースエンタメしぐれういが個人イラストサイト“ういのおはなばたけ”を開設。インターネット老人会が沸き立つサイトデザインに【エイプリルフール】
コロプラは、スマートフォン、PC(Steam)向け新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』を正式発表した。基本プレイ無料で、2025年春に配信予定。 同作は、『真・女神転生』『ペルソナ』シリーズなどで知られる金子一馬氏による完全新作となるローグライクカードゲーム。さまざまな能力を持つカード“神魔札”でデッキを組み戦う。金子氏の最新アートを学習したAIが、プレイヤーの行動ログをもとに作り出す“世界に1枚だけのオリジナルカード”も特徴のひとつ。 下記の記事では、金子氏と本作の開発プロデューサーである齋藤ケビン雄輔氏のインタビュー記事や、ファミ通.comの“限定先行体験枠”の抽選応募フォームがチェックできる。
『真・女神転生』や『ペルソナ』、『デビルサマナー』シリーズなどのキャラクターデザインや世界観設定に深く携わってきた“悪魔絵師”改め“神魔画家”こと金子一馬氏。アトラス退社後、金子氏が突如として就職活動をしてコロプラに入社。これまで新作としてコードネームが公開されていた『Project MASK』が、金子氏の完全新作『神魔狩りのツクヨミ』(以下、『神ツク』)としてヴェールを脱いだ。
本商品は2024年10月に発売。ACコンセントを8つ、USB Type-Cを4つ、USB Type-Aを4つ接続可能な差込口が搭載されている。こまめに節電がしやすい一括集中スイッチが採用されている。 主流となっている縦長の電源タップと異なり八角形の形状により、さまざまな形のACアダプタを一度に差すことができる作り。スマートフォンやタブレットを複数個同時に充電できるのも心強い。また、底面には滑り止めのゴムが付いており、机や台の上に置いても滑り落ちづらくなっている。 場所を取るという難点はありつつも、その某“浮遊要塞”を思わせるノスタルジーを刺激される形状による存在感は、何者にも代え難い商品だ。カラーは白・シルバー・ブラックの3色展開。シリーズ商品として六角形の形状でACコンセント差込口6つ、USB Type-Cのポート4つを備えた“700-TAP043”も4850円[税込]で販売されている。
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comインタビュー家庭用ゲームPS5Nintendo SwitchXbox Series XPCゲーム『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ファミ通.com / ゲーム・エンターテイメント情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く