サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
takekuma.cocolog-nifty.com
一連のエントリのまとめとして、エントリやコメント欄でも話題になった「マンガ家用のフォトライブラリー」について、再度書いてみたいと思います。 現代のマンガ表現において、マンガ家が作画参考用に写真を使用することは、ごく当然の行為になっています。まあ『フリテンくん』とか『ぼのぼの』のような作品でどれだけ使うかは疑問ですが、リアリスティックな描写を要求する劇画やストーリーマンガでは、写真は、まず必須の作画資料と言っていいでしょう。 さてこうした写真を作家がどう調達するかというと、たいていは、あらかじめ用意しておいた雑誌写真のキリヌキや、写真集などを使うことが多いわけです。ここで写真はあくまで参考にして、十分な程度のアレンジを加えることができれば、著作権的な問題は生じにくいわけですが。 しかし「単純トレース」から「創作性を持ったアレンジ」までの間には巨大なグレーゾーンが存在するのは確かで、本人はアレ
www.hatena.ne.jp
◎全身の血を輸血で全部交換すると人は性格がまるっきり変わるそうです。例えば引田天功が経験者だそうです。なるべく具体的な理由を教えてください。
www.bousai.go.jp
1. 中央防災会議「東海地震に関する専門調査会」、「東南海、南海地震等に関する専門調査会」、「首都直下地震対策専門調査会」、「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関する専門調査会」では、防災対策の検討のため、震度分布の推計等を行ってきました。今般、この一連の調査結果を整理したことにより、「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」(PDF:61KB)がまとまりましたので、公表します。 2. 地震による地表でのゆれの強さは、主に、「地震の規模(マグニチュード)」、「震源からの距離」、「表層地盤」の3つによって異なります。一般には、マグニチュードが大きいほど、また、震源から近いほど地震によるゆれは大きくなります。しかし、マグニチュードや震源からの距離が同じであっても、表層地盤の違いによってゆれの強さは大きく異なり、表層地盤がやわらかな場所では、かたい場所に比べてゆれは大きくなります。この効果を、ここで
workhorse.cocolog-nifty.com
このブログは最近は隔週刊を目安にしているので、今日はエントリーを書く気はなかったのだが、週末にこんなアツいネタを用意されてしまっては書かないわけにも行かない。これは何かの挑戦ですか朝日新聞社。 要するに、朝日新聞社の社員が小泉首相の靖国参拝についての世論調査の解釈を巡って大激論の末に乱闘騒ぎになって警察が呼ばれた、というしみじみと味わい深いイベントがありました、ということらしい。ただ、筆者はこの乱闘騒ぎそれ自体についてどうこう言うつもりはない。オトコノコたるもの、拳で友情を語り合うのは至極自然な事である。日本が誇るクオリティペーパーの社員が40になっても青春の輝きを保ち続けていたという事実に、筆者は日本の将来の明るい輝きを見た思いがした。後は来月あたりに、彼らが肩を組んで夕日へ向かって歩み去る姿を築地界隈で見る事が出来るかどうか、それだけが関心事だ。 で、一体彼らはどんな問題にその青春の熱
michiaki.hatenablog.com
うーん。まさか20日のエントリがブクマされるとは思わなかった。書き流した記事ほどブクマされるのはなんの法則なんですか。せっかくなのでもうちょいちゃんと書いてみます。でも無断リンクに関してのぼくの考え方は基本的に以前からなにも変わっておらず、今回あらたに付け加わったことはありません。 まず思うのは、20日にも書いたとおり、「ポイントがずれてる」ってこと。じゃ、いきなりですが法律で無断リンクが禁止されたことにしてみましょうか。 無断リンク禁止法が施行される。 法に反する恐れがあるので、ブラウザが自サイト外へのリンクのAタグを解釈しなくなる。 他サイトのURLが、単なる文字列として書かれるようになる。 仕方ないので、みんなURLをアドレスバーにコピペする。 そのうち誰か、URLっぽい文字列クリックでジャンプするスクリプトを書く。 無断リンク禁止派から文句が出る。 HTML上にURLを書くことが禁
www.asahi.com
kitaring.dip.jp
blog.livedoor.jp/shaberibar
文:ケロジャパン 近親憎悪が原因なのは間違いないのだが、オレはCMが嫌いだ。 なんつーか、ウソっぽいのである。たとえば、保険や家、カレー、ワゴンタイプ車のCMに顕著なのだが、そこで描かれる家族が幸せ過ぎるのである。 そこで描かれる演出はこんな感じが多い。 ・駅まで迎えに行く。 ・家族は四人。犬がいる ・サンルームのある家の中には、日の光が柔らかく入ってくる ・海辺のコテージで家族団欒 ここには日本のクリエーターが「どーせこんなもんだろう」と考える典型的幸せ家族像が描かれている。さらに細部を見てみるとこんな感じ。 ・父親がリーダーシップを取っている ・30代前半でデカい家を持っている ・母親と娘が友達みたい ・子供がいつも素朴な質問をする ・故郷のジイサン、バアサンは覇気が一切ない。無害に微笑むだけ おいおい、こんな生活ができている家族がどこにいるってんだよ!
pc.watch.impress.co.jp
デジタルがもたらした功績のうち、もっとも大きな要素のひとつが、同じものを複数持てることが保証されている点だった。つまり、コピーしても劣化しないこと。それがデジタルの素晴らしさだ。 ●CD-ROMが広大な空間だった時代 昔、まだ、CD-ROMタイトルが、マルチメディアソフトなどと呼ばれていたころのことだ。本当に欲しいと思ったタイトルがひとつあった。平凡社の「世界大百科事典」をCD-ROM化したもので、当時、実に、10万円を超える価格が設定されていた。仕事の役に立つものなので、10万円を支払うことについては特に躊躇することはなかった。 CD-ROM 1枚に対してついた10万円という価格は、それをモノとして考えたときには実に高価に感じる。でも、問題はコンテンツの内容だ。しかも、書籍としての百科事典はさらに高価だったし、それを並べて収納するスペースもない。 ぼくは、そのタイトルの購入検討にあたって
笑わせて下さい。そして皆さんを一瞬幸せにして下さい。 小ネタ、一発ギャグ、コピペ。笑えれば何でもOKです。計1000P放出します!
www.watch.impress.co.jp
「ビデオiPod」登場。PSP用MPEG-4も再生可能? 正常進化がビデオ対応 アップルコンピュータ「iPod」 ■ ホワイトiPodがビデオ対応 iPod nanoのヒットも記憶に新しく、ますます市場でのポジションを強固しつつあるiPodシリーズ。その中心ともいえる1.8インチHDD搭載の「ホワイトiPod」も、新たにビデオ対応を果たし、リニューアルされた。 噂の絶えなかったビデオ対応iPodだが、ブランド名は「iPod Video」とはならなかった。スティーブ・ジョブズCEOが「ホワイトiPodもそろそろ取り替える時期が来た」と紹介したことからもわかるように、iPodシリーズ初のビデオ対応機は、「第5世代のiPod」として登場した。 最大の特徴は、320×240ドットの2.5型液晶の搭載と、H.264/MPEG-4のビデオ再生に対応したこと。さらにiTunesにおけ
www.globetown.net/~macha777
This domain may be for sale!
finalvent.hatenadiary.org
ま、私が理解してないかもだが、恐い。 ま、この歳こいていうものでもないが。 ツンツンというのは別にそれはそれでこちらに被害はないが、デレは困る。この困る感がうまく表現できない。女嫌いというのでもない。 男でもデレというのは多い。というか、日本の男性は基本的にパートナーを疑似母にしてしまうので、そこにデレではある。おーい、お茶というか。 で、もうちょっというとツンも恐い。基本的に自分の人生と関係ない人間というか異性というか性の対象にそういう関係性を暗示させるものがあるというのは、うざったいというか、恐いというか、避けたい。 つげ義春の、あれは必殺するめ固めに入っていたか、男が調布の古い娼館の一室をこっそり借りて、散歩がてらに家を出た時のセカンドハウスというかルームというかにしているという話がある。やがて妻にばれて、なにかと運んで貰うことになり、蒲団もということになり…というくだりで、あの感じ
japan.cnet.com
NTTドコモユーザーの携帯電話用メールアドレス約7万1000件のリストが、インターネット上で閲覧可能な状態になっていたことが10月22日、明らかになった。 ドコモ広報担当者によると、10月7日に電気通信個人情報保護推進センターから、「海外サイトでドコモ携帯電話のメールアドレスのようなものが閲覧可能になっている」という指摘を受けて問題が発覚した。 ドコモが調査したところ、米国グアムでウェブデザインやウェブソリューションを提供する会社のサイトに32万件のドコモ携帯電話用メールアドレスと見られる「@docomo.ne.jp」ドメインのアドレスが掲載されていた。同社では8日0時過ぎに同サイトの運営会社にコンタクトをとり、12日の18時には問題のURLにアクセスできないように対応した。また、Googleのキャッシュでも閲覧可能であったと読売新聞から報告を受け、Googleに対してキャッシュの削除要求
vipper.orz.livedoor.biz
www.jetro.go.jp
キーボードでメニューを操作する場合はこちらを実行してください。スムーズに閲覧できるようにマウスの動きを抑制します。
xtech.nikkei.com
長崎県は10月21日、同県の電子県庁システムのソースコードを公開した。対象は、「休暇システム」と「WEB職員録システム」、「文書保管システム」の3システム。 同県がソースコードの公開に踏み切った目的は、県内の市や町が業務システムを開発する際のコスト削減。もともと長崎県は市町村にソースコードを公開することを念頭において、電子県庁システムを構築してきた。 地域のIT産業の活性化という相乗効果も狙っている。県下のIT企業がシステム開発のベースとして、公開されたソースコードを利用できるからだ。電子自治体の構築では、ベンダーが提供する商用の業務パッケージ・ソフトを利用するケースが一般的。だが、パッケージ・ソフトを利用すると内部仕様がユーザーから見てブラックボックス化されるため、運用や保守などで特定ベンダーに依存しなければならなくなる、という問題があった。 ソースコードの著作権は長崎県が保有する。ソー
kogolab.jp
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
www.itmedia.co.jp
ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。
tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom
tikeda.hatenablog.com
今回新しくなったロゴですが、レゴが原型となったことは以前に触れましたが、もちろんそれを具体的な形にしたり、それ以前にもアイデアだしをしたりしていました。その一部をご紹介します。 以前のロゴと同じように「Hatena」を取り入れたロゴマーク。結局シンボルを用いることになりました。 「知的」「遊び」などをキーワードに具体的なモチーフを出してみる。カードゲームにビリヤード、知恵の輪、パズルといった感じです。 この辺りはレゴをベースに具体化してみたものです。幾何学形態を用いて「?」の形を意識してイメージを出してみました。 全体の意図としては、当初考えていた?マークの由来、ビジュアルの美しさよりも、なにより「はてな」の姿を表してくれるそんなロゴを目指した末、新しいロゴが生まれました。 そんなこんなで生まれた、新ロゴをこれからよろしくってな具合です!?
hatena.blog
20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…
blog.livedoor.jp/tunagaru
flashネタ紹介・2chまとめ・IT系ブログが強いのは直感的にわかる。 元々いろんな分野でリアルで活躍している書き手だからという理由もわかる。 が、ライブドアの部門別ランキングをちらっと見ても、よくわからない。 たとえばランキング登録に複数参加してやる気がありそうなのだが記事内容に 全く特徴もなければトラバキーワードを書いてる感じもしない、 よくある新商品を紹介していたり、アフィリ広告がぎらぎらしていたり、 何がそんなにアクセスが伸びる秘訣なんだろう? 僕はブログ日記を書いていて、非常に虚しさに包まれることがある。 日記なのだから自己満足で人からの評価など必要がないという思いはもちろん ある。が、僕は僕なりに振り返ってみると、 僕の日記には情報として非常に価値があるもの、誰もが知っておきたい事象、自分のブログでも引用して広めたいと思わせるものをつづり続けているのですが
iPod nanoの画面に傷が付きやすいと指摘されている問題で、米Apple Computerを相手取って集団代表訴訟が起こされた。nanoには設計上の欠陥があり、普通に使っていても画面が傷だらけになって見えなくなってしまうと訴えている。 この訴訟は法律事務所のHagens Berman Sobol ShapiroとDavid P. Meyer & Associatesが消費者を代表する形で10月19日、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地裁に起こした。 訴状の中で原告側は、nano以前のiPodは傷や損傷から守るために厚みがあって強力な樹脂で覆われていたが、nanoでは小型化を図る目的で設計が変更された結果、樹脂の強度が不十分になり、傷から守ることができなくなったと主張。 Appleはnanoに問題があることを認識していながら製品の発売延期やリコールを行わず、消費者にツケを回したとして、損
blog.goo.ne.jp/aqua_regia13
北朝鮮がらみで動きがあったり、「今だからこそ・・・ 韓国斬り !!」のあのお方が無期限に潜伏することになったり(コリアン・ザ・サード らー様参照)と時事ネタは尽きないのだが、ここはマイペースでいく。プロパガンダ技術の実験の話の続きとして紹介するゲームが人狼BBSである。これはネット上のゲームである。普通にネットゲーと言えばウルティマオンラインとかFFええと何番目だっけとかあるが、そういうキャラクターが動き回るものではない。これはまた、BBSでもある。BBSと言えばネット上の掲示板のことだが、これもいろいろな人が発言していくという点で間違いなくBBSである。つまり、BBSのシステムを利用したテキストゲームの一つである(といっても他は知らない)。 設定としては、とある村に人狼が現れる。16人の村人の中に3頭の人狼が紛れ込んでいる。人狼は人間と見分けがつかない。人狼は人狼同士だけに読めるテキスト
hdd.g.hatena.ne.jp/kawabe
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
umaibo.net
<body> </body>
2005年10月21日
総合の新着エントリー
ITの新着エントリー
最新ガジェットの新着エントリー
自然科学の新着エントリー
経済・金融の新着エントリー
おもしろの新着エントリー
マンガの新着エントリー
ゲームの新着エントリー
はてなブログ(総合)の新着エントリー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『総合』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く