タグ

2010年9月14日のブックマーク (12件)

  • 「ネタにマジギレするマイノリティはキモイ」瓜田事件をめぐって

    田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen 私は、フォビアを根絶するのは不可能だという前提に立っています。そしてフォビアが倫理を越えて蔓延することは、決して珍しくはないとも思っている。歴史上の知識ですけどね。よって「世界にはフォビア/差別がある」がゆえに、その蔓延をい止めるのが社会の責任だという考え方。 2010-09-13 15:37:03 田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen ゆえに、カッコツケだろうが話題作りだろうが、安直にそういうことをする人間には、それなりのリスクがあって然るべきだと思っている。ネット上で匿名で「ホモきもい」と書き込みすることと、俳優が自分のブログで同じことをすることは、社会的責任という面で、私は全く違うことだと思うのね。 2010-09-13 15:41:11 田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagage

    「ネタにマジギレするマイノリティはキモイ」瓜田事件をめぐって
    lakehill
    lakehill 2010/09/14
  • 田中真紀子元外相「しこらない人はしこらない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    牧野聖修氏「小沢氏的なもの消していくべきだ」 (9月14日 21:26) 韓国、菅氏再選「ホッとした」…外交の空白回避で (9月14日 21:23) 渡部恒三氏「党の分裂は100%ありません」 (9月14日 21:14) 田中真紀子元外相「しこらない人はしこらない」 (9月14日 21:14) 蓮舫行政刷新相「挙党一致でやらなければ」 (9月14日 21:05) 原口総務相「どうなろうが首相を支えていく」 (9月14日 20:54) 玄葉・政調会長「予想以上の勝利だった」 (9月14日 20:40) 鳩山前首相「選挙をやって良かった」 (9月14日 20:25) 岡田外相「菅首相の領発揮はこれから」 (9月14日 20:25) 小沢氏巡る検察審の結論は10月中にも (9月14日 18:47) 民主党

    lakehill
    lakehill 2010/09/14
    なんちゅう、見出しだ。
  • 好きじゃないほうがうまくいく、こともある - Ockham’s Razor for Engineers

    研究テーマの話です。正直、いまのテーマは好きじゃないです。どうでも、いや仕事上はどうでもよくないですが、嫌いどころか、そもそも、興味なかったです。まだ「嫌い」っていうのは、好きの反対で、ネガティブな関心があって、ネガティブなエネルギーが、相手に沸いて、難癖付けたくなるぶん、「興味が無い」よりマシです。好きでもない、嫌いですらない、興味がそもそも無い。そういう相手は、ちゃっちゃと成果を出して仕事を終わらせようとします(私の場合)。なので、かえって要点だけをおさえつつ、感情移入もなく、ばっさばっさと論理を積んで仕事をするので、案外高速に成果が出ます。会社的には短期間に、ある程度の成果がでちゃうので、こんなにありがたいことはないのですが(人は単に仕事だと思っている)。最近気づいたのは、生半可に研究テーマに愛情があると命題のリストラができない、妙に限界はこんなもんだ、もしくはもっとできるはず、と

  • RSSリーダーなんて終わる以前に始まってすらいない

    RSSリーダーの老舗であるBloglinesがサービス終了になるというニュースが流れて、RSSリーダーの時代もオワタみたいな話も出てたりする今日この頃。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ もうRSSリーダーで情報収集するのは時代遅れなのか? | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG ただ、RSSリーダーが終わったとか言う以前に、正直始まってすらいなかったんじゃないの?という気がしてしまうんですよね-。そもそもRSSリーダーというモノ自体、そんなに広く認知されていなかったイメージが。 全体300人のうち、「RSS リーダー」を知っていると回答したユーザーは32.0%(96人)。 この96人に対して、「RSS リーダー」使用の有無を聞いてみたところ、「過去」に使ったことのあるユーザーは26.0%(25人)、「現在」も使っているユ

    lakehill
    lakehill 2010/09/14
    全く同感
  • 「最もダサいCDジャケット(2010上)」、日本の某グループが1位に : ひろぶろ

    2010年09月14日00:45 画像ネタ音楽 「最もダサいCDジャケット(2010上)」、日の某グループが1位に 米国の大手インターネットサービス会社AOLの音楽事業の1つであるAOL Radioは、Blogにて2010年上半期に発売された中で最もヒドイCDジャケット10作品を選定しました。イギリス、アメリカスペインなど世界各国の作品を相手に見事ワースト1位を獲得したのは、日のヒップホップグループ。 Tweet 9.「ロス・スーパーヒーローズ」/Jキング&マクシマン('Los Superheroes'/J King & Maximan) 8.「ホログラム・ジャム」/ジャガー・ラヴ('Hologram Jams'/Jaguar Love) 7.「エモーション・アンド・コモーション」/ジェフ・ベック('Emotion & Commotion'/Jeff Beck) 6.「栄光へ

  • 新型インフル予防にハンドジェルの効果「ほぼ無し」、米研究

    フランス・カン(Caen)で抗ウイルスのハンドジェルを子どもに使わせる女性(2009年8月28日撮影)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【9月13日 AFP】新型インフルエンザA型(H1N1)の世界的大流行(パンデミック)の際、保健当局が普段から使用するよう勧めていたアルコールの殺菌ジェルに、新型インフル感染率の低減効果がほとんど無かったとする報告書が12日、米ボストン(Boston)で開かれている「抗菌薬および化学療法に関する学術会(Conference on Antimicrobial Agency and Chemotherapy、ICAAC)」で発表された。 報告書は、手指用の除菌剤などを含む消毒・ケアグッズを製造するダイアル・コーポレーション(Dial Corporation)が資金提供し、バージニア大学(University of Virginia)のロナルド・ター

    新型インフル予防にハンドジェルの効果「ほぼ無し」、米研究
  • 書籍1冊を60秒でデジタル化、東大が超高速スキャナーを開発

    東京大学(University of Tokyo)情報理工学系研究科・石川小室研究室の研究チームが開発した高速書籍デジタル化装置「ブックフリッピングスキャニング」の試作機(2010年9月10日提供)。(c)AFP/UNIVERSITY OF TOKYO'S GRADUATED SCHOOL OF INFORMATION SCIENCE AND TECHNOLOGY 【9月13日 AFP】東京大学(University of Tokyo)情報理工学系研究科の研究チームは10日、をパラパラとめくりながらスキャニングできる超高速書籍スキャナー「ブックフリッピングスキャニング」を開発したと発表した。 その仕組みは、秒間500枚の写真が撮影できる高速カメラを用いて、パラパラとめくられるページの内容を1分間で170ページ分、記録するというものだ。ページをめくる際に発生する紙面のたわみは、赤外線レーザ

    書籍1冊を60秒でデジタル化、東大が超高速スキャナーを開発
  • https://b.hatena.ne.jp/activecute/%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7(ry/

  • ハートキャッチプリキュア 堪忍袋の緒が切れるまで

    『ハートキャッチプリキュア』 堪忍袋の緒が切れるまで ~デザトリアンの苦悩・敵幹部による否定的評価・プリキュアによる反論の一覧~ はじめに 論は、テレビ番組『ハートキャッチプリキュア』(東映・朝日)の戦闘シーンで定番となっているやりとりを、放送話分まとめ、若干の考察を付したものです。そのやりとりはおおよそ、(1)デザトリアン犠牲者による苦悩の吐露、(2)敵幹部によるその否定的評価、(3)プリキュアによる反論と犠牲者の弁護、の3つから構成されています。(考察文はその主要部を2010年9月に公開し、その後の放映分については一覧表に順次追加しています。) 作品の各話では、このやりとりに至るまでの展開も、ほぼ定型化されています。まず、各話に登場するゲスト(場合によってはレギュラー)が不安や葛藤によって心の花をしおれさせたところ、通りがかりの敵幹部にたまたま目をつけられて、その苦悩をデザトリア

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    lakehill
    lakehill 2010/09/14
  • たんぶらぁ

    lakehill
    lakehill 2010/09/14
    ん?、こういうお店だとたいていドリンクは自分でいれるんじゃないの?