タグ

まともな指摘と戦争法に関するmsyk710513のブックマーク (4)

  • 戦争法案廃案へ結束を 強行採決“数の暴挙”/地方紙が批判

    戦争法案が自民、公明によって衆院の安保法制特別委員会と会議で強行採決されたことを受け、紙調べでは少なくとも全国41都道府県の地方紙のおもな社説・論説(16、17日付)が、法案の撤回、廃案を求める主張や民意を無視する安倍政権に対して厳しい批判を掲げました。 「廃案へ野党は結束を」―。こう呼びかけた北海道新聞の社説は、「憲法学者が違憲性を指摘し、国民の理解も進んでいない」と指摘。「撤回が筋の関連法案の採決は、数の力を背景とした政府・与党の暴挙と断じざるを得ない」と批判しました。 「『違憲』法案の撤回を求める」(京都新聞)、「国民の理解が進まないなら、廃案も検討されるべきだろう」(熊日日新聞)、「国民的合意が得られないようなら、法案を廃案にして議論を一からやり直すべきだ」(秋田魁新報)など、今国会成立の断念を迫る意見が相次いでいます。 「国民の理解は後回しなのか」との見出しを立てたのは河北

    戦争法案廃案へ結束を 強行採決“数の暴挙”/地方紙が批判
    msyk710513
    msyk710513 2015/07/18
    5大紙と対照的だね、より鮮明に民意を代弁している。少なくとも強行採決を賛美する者などいないだろうとは思うが。とにかく、闘いはまだこれから。
  • 集団的自衛権 発動可能の「3要件」/高村私案 地方紙が批判/歴代の政府見解から逆の結論・根底に憲法軽視の体質

    「歴代内閣が踏襲してきた政府見解の論理構成を無視し、全く逆の結論を導くことが許されるのか。高村氏が提示した新たな要件も、文言を都合のいいように引用したと言われても仕方あるまい」(徳島新聞) 公明党との協議で自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権の発動を可能とする3要件を示した私案に、14日付地方紙は批判の社説を掲げました。批判が集中したのは、高村私案が集団的自衛権を否定した1972年の政府見解を援用して、これと全く逆に集団的自衛権行使容認を導き出していることです。 「同じ見解から正反対の結論を導き出すのは理解できない。憲法改正手続きの要件を緩めようとした『96条改憲』は『裏口入学』といわれた。今回のたたき台はこれよりもっとひどいというほかない」(沖縄タイムス) 「(72年政府)見解の後段は『他国に加えられた武力攻撃を阻止することを内容とする集団的自衛権の行使は憲法上許されない』だ。これが結論

    集団的自衛権 発動可能の「3要件」/高村私案 地方紙が批判/歴代の政府見解から逆の結論・根底に憲法軽視の体質
    msyk710513
    msyk710513 2014/06/16
    各地で地方紙が高村私案に批判。逆の結論、根底に憲法軽視。公明にも厳しい目。/5大紙と大違い(特に読売・産経)。5大紙辞めて赤旗日刊紙と地方紙の組み合わせでどうぞ。集自・解釈改憲許すな。
  • 自民・村上議員が批判/雑誌『世界』 憲法解釈変更は「禁じ手」

    自民党の村上誠一郎衆院議員(元行革担当相)が雑誌『世界』5月号(岩波書店)のインタビューに答え、安倍晋三首相の集団的自衛権行使に向けた憲法解釈変更について「絶対にやってはいけない『禁じ手』」と批判しています。 解釈改憲に反対する理由について村上氏は、ナチス・ドイツが全権委任法でワイマール憲法を葬り去った歴史を例に挙げて「安倍さんの解釈改憲は、それと同じ愚を繰り返す危険性がある」といいます。 そのうえで村上氏は「集団的自衛権行使を認めることで、…日が、誤った情報をもとにした戦争に加担することとなったならば、誰が戦場に行くんですか。日の多くの若者に犠牲者が出てしまうかもしれない。その時、いったい誰が責任を取るのか」と指摘。 安倍政権に対して「平和外交によっていかに戦争を防止するか、その努力を全力でやらなければいけない時に、安倍さんは集団的自衛権の『行使容認』だとか『武器輸出三原則の撤廃』だ

    自民・村上議員が批判/雑誌『世界』 憲法解釈変更は「禁じ手」
    msyk710513
    msyk710513 2014/04/11
    おおっと、村上元行革相はまともな指摘。47NEWSではここまで書いていたっけ?(あるならゴメン)。釘刺した内容も尤も。平和外交で戦争防止する努力全力でやれ。/NHKは歪めるだろうな。ともあれ、解釈改憲許すな。
  • 牽強付会/砂川判決つまみ食い/立憲主義の危機…/集団的自衛権行使容認問題 全国・地方紙  社説で批判

    「牽強付会(けんきょうふかい)とはこういうことをいうのだろう」(「朝日」)、「無理が通れば道理が引っ込んでくれるとでも思っているのか」(信濃毎日新聞)。憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認について全国紙や地方紙が社説で批判しています。 安倍政権・自民党が集団的自衛権とまったく関係のない1959年の「砂川最高裁判決」を持ち出していることに、沖縄タイムス7日付は「自分の都合のいいように(砂川)判決をつまみいしているというほかない」と指摘。京都新聞4日付も「砂川事件の最高裁判例をあたかも司法の『お墨付き』かのように語るのは、そぐわない。…判決は自衛隊にまったく触れてもいない」と述べ、判決が行使容認の根拠にはならないとの立場を表明しています。 北海道新聞3日付は「限定容認論は通らない」との見出しで、「集団的自衛権問題の質は、日への武力攻撃がないのに、他国のために武力行使することが憲法で認

    牽強付会/砂川判決つまみ食い/立憲主義の危機…/集団的自衛権行使容認問題 全国・地方紙  社説で批判
    msyk710513
    msyk710513 2014/04/08
    「朝日」も牽強付会と批判、地方紙から批判次々。立憲主義の危機を全国会議員が自覚せよと警鐘も。集自の本質指摘し限定は詭弁・通らないと。/健全な地方紙がいくつも、でも全部は目を通しきれない。人海戦術か。
  • 1