タグ

医療と政治とカネに関するmsyk710513のブックマーク (4)

  • 日曜版26日号/「オール沖縄」でオナガさんを知事に/サッカーJリーグのチェアマンが登場

    30日告示の沖縄知事選。「オール沖縄」の力でオナガ雄志(たけし)さん(前那覇市長)を知事にし、米軍新基地建設を止めようとの声が広がっています。稲嶺県政の知事公室長だった元自民党県議や沖縄県内の首長の談話を特集。元自民党幹部や地元財界人も参加した日共産党演説会での志位和夫委員長やオナガさんの訴えも紹介します。 サッカーJリーグの村井満チェアマンが、差別根絶への思いを語ります。 「政治とカネ」の問題で女性閣僚がダブル辞任しました。衝撃を受ける安倍政権の状況や1億円以上の政治資金が不明となっている小渕優子前経産相の疑惑を追いました。 「お役立ちトク報」は、いまからできる「医療費控除」の準備です。 学生と親に暗い影を落としている奨学金という借金。日共産党は改善のための政策を発表するとともに署名運動を始めました。 「世界ネット」は、「イスラム国」問題。シリア出身のアジア経済研究所研究員は「米国の

    日曜版26日号/「オール沖縄」でオナガさんを知事に/サッカーJリーグのチェアマンが登場
    msyk710513
    msyk710513 2014/10/24
    基地押し付け派も総がかり、負けていられない。Jリーグのチェアが差別根絶への思い語る。米の空爆でイスラム国の支配が却って広がったとは。今週も盛りだくさん。
  • 日曜版12月1日号/秘密保護法採決強行に怒り広がる/共産党が考える未来社会

    世論調査でも7~8割が慎重審議を求める秘密保護法案。衆院での強行採決に党派を超えた怒りが広がっています。俳優の菅原文太さん、元自民党千葉県連幹事長の金子和夫さん、作家の室井佑月さんらの談話を。 女優、藤原紀香さんへのインタビュー連載、「この人に聞きたい」が大反響。第2回は2002年のアフガニスタン訪問での子どもたちとの交流がテーマです。 猪瀬東京都知事が、医療法人「徳洲会」グループから受け取った現金5000万円。その目的は―。深まる疑惑を追跡します。 東京電力福島第1原発で放射能汚染のなか、過酷な仕事を続ける現場の作業員2人が「日曜ワイド」で対談。危険な実態を生々しく語ります。 原因不明の難病患者の医療費負担を増やす方針を示した厚労省。患者の怒りと実態を描きます。 「まるごと!日共産党」の2回目は、共産党が考える未来社会の展望について。第26回党大会決議案第6章で示された内容をわかりやす

    日曜版12月1日号/秘密保護法採決強行に怒り広がる/共産党が考える未来社会
    msyk710513
    msyk710513 2013/11/30
    強行に怒り広がる。紀香インタビュー第2回、産経の攻撃に負けるな。難病患者負担増に怒りと実態。大会決議案の説明。/今週も盛りだくさん、できれば日刊紙も読んで、せめて日曜版だけでも。
  • 日曜版13日号/住宅リフォーム助成「頼りになる」/小沢氏秘書へのヤミ献金でスクープ証言

    住宅リフォーム助成実現や住宅ローン金利引き下げ―。住民や業者を応援する日共産党と党地方議員の活動が「共産党は頼りになる」と各地で歓迎されています。神奈川県相模原市や京都府での活動から。 小沢一郎民主党元代表秘書の政治資金規正法違反事件の公判で日曜版がスクープした、水谷建設からの1億円ヤミ献金が焦点に。同建設元会長が真相を語りました。 都民犠牲・大型開発中心の都政の転換を―都知事選に日共産党政策委員長・元参院議員の小池晃氏が「革新都政の会」の要請に応じて出馬します。 「空」と「」の安全、「命」を守る―。日航空の人員削減、TPP(環太平洋連携協定)、高すぎる国民健康保険料(税)の問題を取り上げた志位和夫委員長の衆院予算委員会質問のポイントを紹介します。 カラーワイドは、住民と日共産党の運動で全国に広がる子ども医療費無料化制度。 「料確保は国の最低限の責任です」。JA福岡中央会会長の

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/12
    今週も日曜版の紹介。共産党地方議員の活動、小沢問題、都知事選、志位委員長の衆院予算委質問。子供医療費無料化制度も。家族で読める週刊新聞、皆さんも購読して、家族みんなで読みませんか?
  • 消費税増税議論を批判/穀田氏 社会保障財源でない/日テレ系

    共産党の穀田恵二国対委員長は15日、ニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」の生番組「闘論」に出演し、各党代表と議論を交わしました。 穀田氏は冒頭、参院選結果について、民主党も自民党も前回より大きく票を減らしている事実をあげ、「(有権者が期待を込めたのは)自民でもない、民主でもないということがはっきりした」と強調。同時に、日共産党の小池晃政策委員長を東京選挙区で落選させたことや、自民でも民主でもない票が共産党に来なかったことを指摘し、「われわれの力量不足であり反省したい」と述べました。 消費税増税をめぐり、各出席者は、「(選挙では)税率10%と、ぶれずに積算根拠を示した」(自民・茂木敏充幹事長代理)「消費税について議論を大いにやれということ」(公明・斉藤鉄夫政調会長)と、参院選結果にもかかわらず推進する考えを表明。司会者から「(税制の)与野党協議は難しいか?」と問われた民主党の大

    msyk710513
    msyk710513 2010/07/17
    どの問題でも共産党が国民多数の味方です。
  • 1