タグ

2011年10月26日のブックマーク (25件)

  • カフェインの過剰摂取が危険な理由 |https://wp.yat-net.com/name

    引用元:飲み物のカフェイン量 | 複十字病院 健康サポート科 データを見てもらえばわかると思いますが、玉露が断トツ多いですね。次いでコーヒー栄養ドリンク、ホットココア、お茶と言った順になります。 パッと見ると確かにコーヒーに含まれる量が多いので、これが原因なのかとも思いますが、どうやらこれだけではないようです。 僕もちょうどこのタイミングでwikipediaを見てました。 wikipedia カフェイン つまり、お茶にもカフェインが含まれているが、一緒に存在するタンニンがカフェインと結びつくので、カフェインの摂取を妨げている。と言うことになり、お茶ではカフェイン中毒になりにくいという事になります。 その為、カフェイン中毒といえばコーヒーというイメージになるんでしょうね。無論栄養ドリンクの摂取し過ぎでもカフェイン中毒になります。 2.カフェイン中毒の危険性 カフェインの摂取量が250mg(

    カフェインの過剰摂取が危険な理由 |https://wp.yat-net.com/name
    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    うわ~、コーヒーのお替り自由の某ファストフードで昼食摂る僕はどうしよう(@@)。
  • Cコンパイラ開発顛末記

    最終更新 2008/9/29 Cコンパイラ開発顛末記 小窓次郎 はじめに C3POとは、6809用に開発されたMicroCをベースにして日立のHD6301/6303にカスタマイズとチューニングを行った組み込み目的のCコンパイラです。現在DOSで動作するバイナリ-とソースコードとマニュアルなどがあります。開発の機会を与えてくださった、前職場の上司ならびに、快く端末開発の過程で付き合ってくれた仲間達、また没頭を許してくれた細君に感謝いたします。このコンパイラは、現在の状況で使う価値があるかといえば・・・?ということだと思います。まあ、まだチップとして630Xシリーズがあればフリーのコンパイラとしての価値があるのかもしれません。 アーカイブ(すべて自己解凍EXEとなっています) リンク再開しました。 DAI様のご協力いただきました。 FTPサーバーの設定に不備があり、リンク修正を実施し

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    ひい~、斜め読みでも頭いてーOrz。
  • 日米合意撤回求めよ/赤嶺議員 新基地問題で防衛相に

    共産党の赤嶺政賢議員は25日の衆院安保委員会で、沖縄・米軍普天間基地の「移設」計画について、24日、来日したパネッタ米国防長官に、政府が「日米合意を白紙撤回し交渉のやり直しを提起すべきだ」と求めました。 赤嶺氏は、一川保夫防衛相らが沖縄県を訪問し、新基地建設のため環境影響評価書を年内に提出する考えを示したことを、「アメリカから『結果を出せ』といわれて訪問したものだ。沖縄の声を聞く姿勢などみじんもない」と述べ対米従属姿勢を批判しました。 一川防衛相は、「県民の考えは反対だ。真剣に受け止める必要がある」と述べながら、「普天間基地の移転が最優先課題だ」と答えました。 赤嶺氏は、日米両政府が、米軍による不当な土地取り上げと占領状態の解消という問題の根をみず、新たな基地をつくらない限り普天間基地は返還しない対応をとってきたことが混迷が続く原因だと強調し、「普天間基地は無条件撤去以外に解決の道は

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    問題の根本を見れば、無条件撤去こそ本筋。日米合意など論外。日本政府は植民地の執政官かよ。
  • 福島第一にはメルトダウンした核燃料よりももっと危険なものがある

    菅政権の内閣官房参与で、福島第一原発事故対策や原子力政策のアドバイザーだった田坂広志・多摩大学大学院教授が原発事故の教訓や今後の課題について語った講演「パンドラの箱」が公開されているので下に貼付けておく。 原子力発電を利用するというのは、その国全体にとって何を意味するのかをとても的確に表しているので、原発に賛成の人も反対の人もぜひとも見ていただきたい。特に使用済み核燃料の問題が技術的な問題ではなく社会的な問題であること、そして福島第一でもっとも危険な存在は実はメルトダウンしてしまった1〜3号機の核燃料ではなく、4号機のプールにあって取り出す事もままならない大量の使用済み核燃料であること、などが専門家の立場から的確に語られている(ビデオの40:00〜45:00あたり)。万が一4号機のプールがこれから起こる地震で壊れたりしたら、関東にも人が住めなくなるのだ。 1時間強と少し長いので、忙しい人は

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    核燃料よりもっと危険な、使用済み核燃料。これが壊れて洩れたら関東にも人が住めないとは。
  • 自衛隊配備 与那国活性化しない/赤嶺氏 交付・補助金増えず

    共産党の赤嶺政賢議員は25日の衆院安保委員会で、政府が進める沖縄県与那国島への自衛隊配備が島の活性化につながらないことを指摘し、計画の中止を求めました。 赤嶺氏は、防衛省が来年度の概算要求に、与那国島への陸上自衛隊・沿岸監視隊の配備と航空自衛隊・移動警戒隊の展開のための用地取得費を盛り込んだことに言及。地元の関心は、「島の活性化」にあるが、今回の配備でどのような交付金や補助金が対象になるのかただしました。 神風英男防衛政務官は、米軍再編にともなう再編交付金や周辺環境整備法による調整交付金には該当しないと答弁。沿岸監視隊が置かれ自治体の財政負担を伴う補助金も、1自治体(北海道羅臼町での道路改修1件)しか実績がないことを明らかにしました。 赤嶺氏は、1950年代から国境警備を理由に自衛隊部隊が順次置かれてきた長崎県対馬では60年代と比較して人口が半減した事実を示し、「自衛隊配備では島の活性

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    自衛隊配備は活性化にならない。対馬は50年で人口半減。与那国の特性生かした産業育成と、アジアの平和的交流の場とすることこそ活性化への道。
  • TPP 米主要経済団体が大統領に/“市場開放例外認めるな”

    米国の主要経済団体が、環太平洋連携協定(TPP)でどの国にも市場開放の例外を認めないよう政府に圧力をかけています。45団体が19日付でオバマ大統領に連名の書簡を送りました。日の交渉参加を意識し、「続いて加入する国・地域が除外規定を設けて高水準の規律を薄めることを防ぐ」よう求めています。 米商工会議所、全米製造業者協会、米国農業連合会、サービス産業連合、米国研究製薬工業協会、証券業・金融市場協会など各業界を代表する団体が名を連ねました。 書簡は、「いかなる分野、生産物、サービスも市場開放や貿易・投資の中核的ルールから除外してはならない」と主張。「除外規定は、米国の企業、労働者が得る経済的好機を減らし、米国の競争力を低下させる」と自分たちの利益を強調しました。 「どんな国にも敏感なものはある」と認める一方、米国が市場開放の例外を設ければ、他のTPP加盟国が同じことをしかねないと指摘。米国自身

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    例外認めるなと米経済界が米政府に圧力。TPPが米国だけいい思いする不平等体制とまたはっきり。推進勢力の言い訳が現実には通用しないこと露呈。これでも財界はじめ推進勢力は強弁するか?
  • 宮城 仮設住宅2万2000戸/防寒 ようやく着工/被災者「冬に間に合わない」

    宮城県内で仮設住宅約2万2千戸の寒さ対策工事が始まりました。岩手県に比べて2カ月以上の遅れで、工事が終わるのは12月中旬以降になる見通し。被災者からは「冬に間に合わない」と怒りの声があがっています。 工事が始まったのは、外壁への断熱材の追加、玄関に雨や風が入るのを防ぐ風除室の設置、窓ガラスの二重化などです。 仙台市太白区あすと長町の仮設住宅では24日から、壁を断熱材で囲む工事をしています。厚さ5センチだった断熱材が、工事後は10センチになります。 大手丸投げ 宮城県では、県が仮設住宅の98%を大手メーカーでつくるプレハブ建築協会に丸投げしたため、内装ボードが張られず鉄柱がむき出しの仮設住宅など劣悪な住環境が問題になっていました。 県は当初、寒さ対策の追加工事は「必要ない」(9月3日、紙の取材に対する回答)という立場でした。被災者らの批判を受けて10月3日に「県が一括発注する」と方針転換を

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    被災者は冬に間に合わないと怒り。しかも大手に丸投げ。「財界の手下」知事の罪は重い。村井は次の選挙に出る資格無し。今すぐ辞めさせたい位だ。
  • 東電手順書 過酷事故の対策なし/吉井議員質問に保安院認める

    共産党の吉井英勝議員は25日の衆院科学技術特別委員会で、24日に明らかにされた原発事故時の東電の手順書について取り上げ、過酷事故時の対策がまったく取られていなかったことが大変な事故を招いたとただしました。 吉井氏は、1999年に過酷事故を想定した手順書について質問した際、政府が「日の原発は安全だ」として手順書の作成を電力会社まかせにしてきたことを指摘。その上で、過酷事故対策というなら、全電源が喪失しても、炉心が冷却水面の上に出ないようにすることが大原則だと強調しました。 今回、経産省が一部公開した手順書は「消火ライン系ポンプが正常なこと」と前提条件をつけるなど「全電源喪失」を想定していなかったため、中央制御室からの操作ができなくなり深刻な事態に陥ったと指摘。「そもそもシビア・アクシデント・マニュアル(過酷事故時対応操作手順書)があったといえるのか」とただしました。 深野弘行原子力安全

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    過酷事故対策皆無、安全神話に浸りきっていた代償はあまりに大きい。「原子の火を手懐ける術」がまだ手中に無いと素直に認めて、脱原発の決断を。
  • チュニジア制憲議会選 開票/穏健イスラム 第1党へ/テレビ局報道 得票率45%を獲得

    【チュニス=伴安弘】チュニジア制憲議会(定数217)選挙は開票が進み、25日までに穏健イスラム政党「アンナハダ」(再生)が4割以上を得票し、第1党となりました。選挙は公正に実施されたことが確認されており、ベンアリ前政権が民衆のデモで崩壊してから9カ月後、チュニジアは新しい国家として再出発します。 選挙委員会が24日に発表した公式の中間集計結果でアンナハダの得票率は35%でしたが、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると、その後の開票で45%となっています。 同党は中間集計結果を受けて勝利を宣言。報道官は「チュニジア国民はベンアリ独裁政権に反対し民主主義を求めてたたかってきた諸政党に投票した。これらの政党の先頭に立ってきたのがアンナハダ党だ」と述べました。 同党は複数政党制、宗教と政治の分離、市民国家を主張、イスラム教を国教と規定している現憲法の条項を維持するよう求める一方、シャリア(イスラ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    あの政変から9か月、チュニジア再出発。第1党はイスラム穏健・リベラルな党。中道左派が伸び悩んだのも理由あり。
  • 一部損壊 救済せよ/高橋氏が要求 復興相が調査約束

    共産党の高橋ちづ子議員は25日の衆院災害対策特別委員会で、東日大震災による住家被害について、被災者生活再建支援など国の制度を拡充して、救済範囲を拡大するよう求めました。 大震災による住家被害は約91万戸。このうち、国による救済制度の対象外である一部損壊は、約61万戸にのぼります。 高橋氏は、一部損壊とはいうものの補修費が350万円もかかるケースがあるなど、被害の実態には幅があることを指摘。国として実態を調査し拡充を検討せよと迫りました。一部損壊は災害救助法を適用し応急修理費を出すことや、半壊以上は被災者生活再建支援法で救済するなど、具体的な提起も示しました。 平野達男復興担当相は、「一部損壊を対象とするのは慎重な検討が必要だ」としたものの、被害の実態調査を約束しました。 高橋氏はまた、集落の集団移転事業などに使える「復興交付金」について、被災自治体は国がどこまで支援するのかわからない

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    一部損壊と言っても被害に幅がある。国はもうちょっと被災者の立場に立って救援体制取れ。
  • 国交省OB・天下り“玉突き”/別に3ルートあった/塩川衆院議員調査で判明

    国土交通省の官僚ОBの「天下り」に現役官僚が関与した“玉突き”人事が国会で問題になりましたが、新たに3の“玉突き”ルートが、日共産党の塩川鉄也衆院議員の調査で判明しました。天下りの「あっせん禁止」を掲げる民主党政権の姿勢も問われています。 この問題は、7月29日の衆院内閣委員会で、塩川議員が最初に取り上げたもの。国交省九州運輸局次長が同省所管の「日小型船舶検査機構」の業務担当理事に現役出向したことを契機に、(1)同省ОBの同機構業務担当理事が「海技振興センター」の常務理事に(2)同センター常務理事が「日冷蔵倉庫協会」理事長に―と、“玉突き”人事が行われ、宿利正史審議官(現事務次官)が関与した疑惑を追及しました。 今回、明らかになったのは、「軽自動車検査協会」の2のルートと、「日物流団体連合会」のルート。(図参照) 国交省北陸信越運輸局長が、ことし7月15日、軽自動車検査協会の理

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    玉突き天下り、まだあったか、しかも3ルートも。塩川さん頑張ってるなー。民主党の情けない体たらくと対照的。
  • 教育基本条例案撤回を/大阪府教育委員 “可決なら総辞職”

    橋下徹大阪府知事が率いる「大阪維新の会」が教育への露骨な政治介入・支配を狙う「教育条例案」をめぐって、府教育委員(生野照子委員長)は25日夕、府庁内で記者会見し、「条例案が白紙撤回されなければ総辞職する」との見解を発表しました。橋下知事が肝いりで任命した委員を含め、教育長を除く5人の委員全員が橋下流の教育破壊にノ―を突きつけました。 会見では、大阪樟蔭女子大学講師の小河勝委員が「条例案は白紙撤回されるべきであり、修正の有無は関係なく、可決されれば私たちは総辞職する」と主張。百ます計算で知られる陰山英男委員=立命館大学教授=は「教育というすべての子どもたちにかかわる根的な重要課題を短期間の審議や選挙で決めるべきでない」とのべ、数を頼んで押し通す橋下・「維新の会」のやり方を批判しました。 条例案について、委員らは、現行の教育関係法令に反する恐れや、教育政治が一体化する危険性を厳しく指摘

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    5人の教育委員全員がハシゲの教育破壊の暴力にNo。白紙撤回要求で充分に対案じゃん。対案出せと要求するハシゲはアホか。
  • 主張/富の独り占め/「99%」の連帯で経済の転換を

    ニューヨークのウォール街で始まった貧困と格差に反対する運動が、アメリカ全土から世界に広がっています。 ウォール街のデモで掲げられた要求は、失業問題、高い学費や家賃、平和や環境の問題などさまざまです。共通点は「1%による腐敗と私利私欲をもはや容認できなくなった99%がわれわれだ」ということです(アメリカのニュース専門放送局CNNの報道)。 日でも、暮らしと経済は共通の問題に苦しめられています。 アメリカ以上の優遇で 2008年の金融危機に際して米政府は大銀行・大企業に巨額の公的資金を投入しました。その大銀行・大企業の経営者が何億円もの報酬を受け取っています。他方で失業率が高止まりし、生活必需品の値上がりも加わって、庶民の困窮が加速しています。 いまやアメリカでは上位1%の大資産家が国民の所得の25%を占めています。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は貧富

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    「99%の抗議」デモが日本から始まらなかったのが不思議な位、大企業・大金持ち優遇の日本。財界支配はもう嫌だ、応能負担を。主権者の国民が虐げられる異常を正そう。
  • 「安全神話」が生んだ事故/東電手順書で明らかに/原因解明・全原発点検を

    東京電力福島第1原発1号機の「事故時運転操作手順書」の内容の一部がようやく明らかになりました。 手順書は、事故原因の解明に不可欠なものですが、東電が開示を拒んできたために、闇に包まれていました。 政府や電力会社はこれまで、炉心の核燃料が損傷するような過酷事故(シビアアクシデント)について、「わが国では起こりえない」などとして対策を怠ってきました。過酷事故に至る状況を想定した対策「アクシデントマネジメント」は、1992年の指針策定以来見直されず、電力会社の自主的取り組みとして法規制の対象とされてきませんでした。 経済産業省原子力安全・保安院は、電力各社の過酷事故時の運転操作の内容を把握していませんでした。これだけの重大事故が起こったにもかかわらず、当初は東電に手順書提出を「要請」するだけでした。今回、国会側の強い要求で、保安院は原子炉等規制法にもとづいて、事故調査に必要として東電に手順書の提

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    安全神話の弊害改めて明らかに。でも公開はまだ一部、今後他の原発も問題になる。/これでも尚原発に固執するか?推進派よ。
  • 主体的な外交戦略を/笠井氏 日朝間懸案打開で強調

    共産党の笠井亮議員は24日の衆院拉致問題特別委員会で、拉致、核、ミサイル問題など日朝間の諸懸案解決のためには、「6カ国協議で確認された方法にもとづき、包括的な解決を目指すことが必要だ」として、日が主体的な外交戦略をもって取り組むよう強調しました。 笠井氏は、中国が今年4月に6カ国協議再開に向けた3段階提案を行い、その後、北朝鮮と関係国間の対話、協議が活発化していることを指摘。一方、日朝関係では2008年の日朝協議で北朝鮮が拉致問題の再調査に合意してから3年が経過していることなどをあげ、「(日は)どのような外交的イニシアチブ(先導)を発揮していくのか」とただしました。玄葉光一郎外相は「08年合意を足がかりにする」と述べつつ、「対話は成果を生まなければ意味がない。成果を生むための日米韓の緊密な連携をしていきたい」と述べました。 笠井氏は、前原誠司元外相が今年1月の記者会見で対北朝鮮外交

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    主体的な外交戦略、歴代政権・現政権に欠けているものだね。答弁がどう反映されるか。
  • 主張/次期戦闘機の選定/歯止めなき軍拡競争をやめよ

    退役が進む航空自衛隊のF4戦闘機の後継機となる次期戦闘機選びが最終段階に入っています。 米国を中心に9カ国が共同開発中のF35、米軍が使用中のFA18、欧州4カ国が開発したユーロファイターの3機種から選ぶもので、年内に決定される予定です。最終的に約40機購入する計画で、2012年度予算の概算要求に4機分551億円が計上されています。予算総額は莫大(ばくだい)で、国民生活予算を圧迫するのは必至です。世界有数の機能をもつ戦闘機の導入は近隣諸国との軍事的緊張を強めることにもなりかねません。 「憲法に触れる」能力 機種の決定はこれからですが、F35戦闘機が候補としてとくに有力視されています。レーダーにとらえられにくいステルス性を備えた「交戦能力」の高い第5世代の戦闘機です。航続距離は長く戦闘行動半径も格段に広いうえに爆撃能力までもっています。 もともと航続距離が長く爆撃能力をもつ戦闘機の導入は「憲

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    空自FXはどれを選んでも憲法に触れる。9条生かした外交力こそ持つべき。軍事対抗主義の有害さを考えよ。
  • アルゼンチン大統領選/現職が大差で再選/国民、貧困削減を評価

    【ブエノスアイレス=菅原啓】南米アルゼンチンで23日、大統領選が実施され、自主的な対外政策を貫き、貧困削減などで成果を上げてきたクリスティナ・フェルナンデス現大統領(58)が大差で再選を果たしました。 中央選管の発表によると、約55%の集計段階で、与党「勝利のための戦線」から出馬したフェルナンデス大統領の得票率は約53%。社会党を中心とする「進歩拡大戦線」のヘルメス・ビネル候補が第2位を確保しましたが、得票率は約17%にとどまっています。 マスコミ各社の出口調査でも同様の傾向が示されていることから、フェルナンデス大統領が当選に必要な45%以上を獲得することが確実と見られています。 大統領は23日夜、首都ブエノスアイレス市内のホテルに姿を現し、選挙に参加したすべての国民とすべての政党に感謝すると勝利宣言。2001年末の経済危機直後の時期に比べ、貧困削減など大きな成果があったが、「まだ不足して

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    新自由主義と決別して国民生活向上の政治進めてきた前職・現職。やることはまだまだある、進歩に期待。
  • 除染目標責任果たせ/高橋氏 食品規制値を厳しく

    共産党の高橋ちづ子議員は24日の衆院復興特別委員会で、福島原発事故による放射能について、国が掲げた除染目標に向け責任を果たすよう求めました。 高橋氏は、除染について文部科学省の審議会が年1ミリシーベルトは“長期的”にめざす放射線量とし、5ミリシーベルトなどの中間的な目標をおくとしたことや、IAEA(国際原子力機関)が「過剰な対応を避ける」などと助言をしたことを批判。除染における市民レベルのとりくみに水をさすと指摘しました。中川正春文科相は、「ゆらぐことがあってはいけない。1ミリ以下にもっていくのが目標」と答えました。 高橋氏は、2011年度第3次補正予算案の除染費用が2459億円にすぎないとし、「面的に(除染が)できる予算をとっているのか」と追及。福島県以外でも1ミリシーベルト以上は支援するというが、県外に広がっている実態はまだ把握しきれていないと指摘しました。 細野豪志環境・原発事故

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    IAEAがそんな助言とは(怒)。でも1mSv以下に持っていくと文科相答弁。食品の規制値、厳しい方が良い。この点、政府はもっとやる気を出せ。
  • 東電 全面賠償を確約/福島 あんぽ柿農家100人迫る/伊達市で交渉

    福島県北農民連(大橋芳啓会長)は24日、伊達市保原町中央公民館で、加工などが自粛となったあんぽ柿の全面賠償を求めて東京電力と直接交渉をしました。 福島県特産品のあんぽ柿は、東京電力福島第1原発事故で、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたことから、県が加工と出荷自粛を生産地の伊達市、桑折町、国見町、生産団体に要請していました。 交渉には100人を超える生産者が参加。11月15日までに請求したあんぽ柿の賠償支払いを12月中旬までに行うこと、損害量については過去3年間の最高数量とすること、働いている人の雇用費用、廃棄処分費用などについて要求が出されました。 東電は、あんぽ柿にかぎって異例のスピードで12月20日ごろまでに支払うこと、損害量は過去最高数量で支払うこと、廃棄処分費用についても賠償することなど全面賠償を確約しました。 1200の柿を生産してい

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    今年はあんぽ柿食べられないのかな。原発事故の影響ここにも。全面賠償は良かった、支払方法など問題はあるようだ。
  • TPP交渉参加反対 JA全中などが東京・銀座で訴え/志位委員長が激励

    (写真)ビラや岩手県産のリンゴを配布し、「TPP交渉参加に断固反対」と街頭で宣伝するJA全中の人たち=24日、東京・銀座 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題が緊迫するなか、全国農業協同組合中央会(JA全中)や全国農業会議所などの農林水産団体、生活協同組合などでつくる「TPPから日と暮らし・いのちを守るネットワーク」は24日、TPP交渉参加に反対する連続街頭宣伝を東京都内3カ所をはじめ全国で開始しました。 東京都中央区の数寄屋橋交差点周辺では、大震災被災地の岩手県産リンゴとともに、「TPPは『あなた自身』に関係する問題です」と書いたビラを配りました。 ハンドマイクを使って、「TPPは農林水産業とともに、の安全、医療、雇用、安全保障などに大変な影響があります」と道行く人に呼びかけました。ビラを受け取ったサラリーマン(60)は、「地産地消の教育をやるべきだ。戦後66年もたっているのだ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    サラリーマン(60)の声、当然の内容だがわざわざ記事に出す必要がある現状。TPPは全ての人に関わってくる、悪影響を受けてから泣いても遅い。財界がごり押しする中、国民的反撃を。
  • 10年代半ばの消費増税/G20で「国際公約」狙う/日本政府

    11月3~4日にフランス・カンヌで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議で採択される予定の行動計画に、日政府が2010年代半ばの消費税率引き上げ方針を明記する方向で調整していることが分かりました。 財務省の担当官は紙の問い合わせに対し、「行動計画に10年代半ばの消費税率引き上げ方針は、入り得る内容だ」と回答しました。さらに「いろんな調整や政治判断もある。何を言うかについて、最終的には野田佳彦首相や安住淳財務相の判断になる」としました。 10年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げるとする方針は、6月30日に政府・与党社会保障改革検討部が決めた「社会保障・税一体改革成案」に盛り込まれたものです。 ところが、同成案は、与党を構成する国民新党の意向を踏まえ、翌日(7月1日)の閣議での報告にとどまり、正式に閣議決定されたものではありません。 野田内閣は、政府として正式に決めて

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    国際公約にしようがそんなこと構わず、消費税増税は潰せ。大企業・財界に応能負担を。
  • 全電源喪失 想定せず/福島第1 東電黒塗り手順書 一転公開

    衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会の理事会が24日開かれ、福島第1原発の「事故時運転操作手順書」の一部が提出されました。過酷事故(シビアアクシデント)時の手順書も提出され、東京電力が長時間の全電源喪失を想定していなかったことによって、原子炉への注水やベント(原子炉格納容器の圧力を下げるためにガスを逃す操作)をする際に手順書にそった操作を実施できなかったことが、手順書からも裏づけられました。 同委員会の再三の要求で、経済産業省原子力安全・保安院が提出したもの。通常事故時の手順書に加えて、過酷事故時の手順書の一部について、ほとんど黒塗りせずに開示されました。 今回提出されたのは1号機の手順書の一部ですが、残りの部分や2、3号機の分も、今後提出するとしています。また事故発生時の手順書の適用状況について東電がまとめた資料も提出されました。 これらの資料によると、全交流電源(外部電源や非常用

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    漸く一部が公開。全電源喪失を想定していなかったこと判明。それにしても、記事読む限り、東電の隠した理由は正当性が無いね。隠すほどのものでは無い。
  • 10・30福島大集会成功へ交流/原発連絡会準備会が発足

    (写真)原発ゼロの運動を継続・発展させることを呼びかける全労連の大黒議長(中央)=24日、東京都文京区 労組、民主・市民団体などでつくる「原発連絡会(仮称)準備会」は24日、「なくせ!原発 10・30大集会インふくしま」の成功と原発ゼロをめざす運動交流会を開きました。56人が参加しました。 同会は、「原発なくせ」の一点で共同する国民の運動を継続・発展させることを目的に、この日、正式に発足しました。 主催者あいさつに立った全労連の大黒作治議長は、時間の経過による運動の鎮静化を狙う原発推進派の動きなどを指摘し、「そんなものではおさまらない、決して風化させない運動を全国で広げましょう」と呼びかけました。 全労連、全日民医連、新日婦人の会など13団体が、宣伝行動、署名活動、集会、放射線測定会、被災地の視察など、10・30福島大集会の成功へむけた取り組みを報告しました。 福島県労連顧問の小川英雄

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    運動交流会。風化させない、孤立していない、オール福島で推進派に反撃。
  • 評議会、解放を宣言/議長 国内対立和解呼びかけ/リビア

    【チュニス=伴安弘】リビアの暫定政権、「国民評議会」は23日、カダフィ政権への民衆による反抗の開始と運動の拠点となった東部ベンガジの「自由広場」で集会を開き、リビアの解放を宣言しました。集会に参加した数万人の人々が新しい旗を振りながら、この宣言を喜びました。 国民評議会のゴーカ副議長が「解放宣言」を表明し、「頭を高くあげよう。あなた方は自由リビアの国民だ」と述べると、参加者がこれに応じました。 集会で演説した同評議会のアブドルジャリル議長は、民兵をはじめ、実業家からジャーナリストまで多くの革命に参加した人たち全員への感謝を表明。新しいリビアはイスラム法を基礎に置くと述べました。 同議長はまた、「われわれは団結した兄弟になった」とし、「われわれの魂から憎しみとねたみを追い出さなければならない。これは革命の成功と未来のリビアの成功のために不可欠なことだ」と強調。すべての人がたたかいあった相手へ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    解放宣言は良いのだが、新法はイスラム法に基づくで大丈夫か?
  • 米軍/オスプレイ重大事故隠す/死亡事例など含め 実際の発生率3倍

    米海兵隊が沖縄の普天間基地に垂直離着陸機MV22オスプレイの配備を狙っている問題で、日米両政府は、同機の事故率が海兵隊運用ヘリの中で最低などとし、「安全性」を強調しています。ところが、この事故率の算出で、空軍のCV22オスプレイの事故を含め、少なくとも4件の重大事故が計算対象から除外されていることが分かりました。 テクノロジー専門のニュースサイト「ワイアード」掲載の記事で明らかになりました。 日米両政府は、MV22オスプレイの過去10年間の10万飛行時間当たりの事故件数は1・28件であり、米軍全体の平均よりも小さいと宣伝しています。この事故率算出の対象は、200万ドル以上の損害か、死者を出した事故で、「クラスA飛行事故」と呼ばれます。 同記事によると、2006年3月、飛行準備中のMV22オスプレイが、突然のエンジン出力の急上昇で約9メートル浮き上がった後落下し、大破する事故が発生。乗員は無

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    安全性強調の大嘘に加えて事故隠し。オスプレイ配備に反対で正解、こんな欠陥品配備するな。