タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (26)

  • 平安銭貨の未完成品=山口市〔地域〕

  • 失言だらけの日本はアジアの平和にとって危険(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2013年8月12日初出 翻訳gooニュース) ギデオン・ラックマン 安倍政権の広報外交はひどい。中国との溝が深まるだけでなく、アメリカとも距離を作りかねない。 日が見せる広報外交のやりかたは、バカバカしさと陰険の間をウロウロしている。日政府はここ数カ月というもの、アジアの周辺諸国をとことん不快にさせると同時に欧米の同盟諸国をとことん気まずくさせる、まさにそれを目的としているかのような外交の失策ばかりを次々に重ねてきた。 似たようなケースが先週もあった。日は第2次世界大戦後最大級の海上艦を建造し、その進水式を行なったのだ。この艦は名目的には駆逐艦だが、実質的には空母だ。日海軍の強化は、中国の軍拡に対する正当な対応かもしれないが、アジアの海で緊張が高まっている今、日は慎重に進むべきだ。だとすると、この新しい艦を「いずも」などと名付けたのはいったいどこの天

  • 日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」のニュースをご紹介するこのコラム、今回は太平洋の向こう岸に届き始めた津波の漂着物についてです。アラスカに流れ着いたサッカーボールが広く注目を集めたのに続き、宮城ナンバーのオートバイがカナダの海岸で見つかりました。太平洋の対岸でこうして漂着物が発見されるたびに、地震や津波は一つの国や地域だけでなく地球全体に影響を与えるものだと、改めて思わされます。そして被害に遭った人もそうでない人も、海のこちら岸でも向こう岸でも、人は同じようにボールで遊び同じように乗り物に乗るものだということも。 (gooニュース 加藤祐子) ○ 宮城ナンバーのハーレーがカナダに浜辺に 4月29日のカナダCBCニュースによると、西岸ブリティッシュコロンビアの海岸で4月18日、軽トラック用の白いコンテナのようなものが漂着しているのが発見されました。コンテナの中に横たわっていたのは、オートバイ

    日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 東京避難も検討の事態と米紙も 英米テレビは「メルトダウンの内側」をドキュメンタリーに(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝えるJAPANなニュースをご紹介するこのコラム、今週も東日大震災と原発事故についてです。「3/11から一年」が近づくに伴い、当時と今を振り返る特集は英語メディアでも増えていますし、民間事故調査委員会の報告書についても複数の媒体が取り上げました。英米では原発事故の最初の9日間を振り返るドキュメンタリー番組も放送されています。「3/11」は世界にとっての悲劇なのだと、改めて思います。(gooニュース 加藤祐子) ○ 「東京の避難も検討」と米紙 「3/11から一年」を前にした2月27日、東京電力福島第一原発の事故原因を民間の立場から調べる「福島原発事故独立検証委員会」(北澤宏一委員長)による報告書の内容が明らかになりました。内容については日の各紙が報じています。また、調査の主体となった財団法人日再建イニシアティブのホームページはこちらです。 日各紙の論調は、原発行政批判を

    東京避難も検討の事態と米紙も 英米テレビは「メルトダウンの内側」をドキュメンタリーに(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2012/03/03
    BBC、CNNなど
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2011/03/24
    英語よく分からないから、なんで羽田や成田の出発ロビーの画面がよくでるんだろうと思っていた
  • アメリカが正気を回復するための集会、対立煽るメディアを批判 (gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    国際ニュースをご紹介するこのコラム、今回は間もなく投票開始の中間選挙を目前にアメリカは正気を回復したのだろうか、という話です。珍しく私が直接、現場に行って見て来ました。「ニセモノ」ニュース番組のコメディアン司会者が呼びかけた「ニセモノ」政治集会に何十万人ものアメリカ人が集まりました。そこで何よりも批判されたのは、民主党でも共和党でも茶会運動でもなく、24時間ニュースの埋め草として憎しみや対立を煽るメディアでした。「sanity (正気)」を取り戻そう、理性ある政治対話をしようと求めるコメディアンの訴えにニコニコと拍手する人たちに囲まれながら、これこそ私が好きなアメリカだと思いを新たにしました。(gooニュース 加藤祐子) ○素晴らしい秋の一日 ジョン・スチュワートの集会の開始を待つ人たち。舞台の後ろに連邦議会議事堂。この4時間後には、集まった人数はこの10倍近くに。10月30日早朝、ワシン

    アメリカが正気を回復するための集会、対立煽るメディアを批判 (gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2010/11/03
    ジョン・スチュワートの番組みたい
  • ひとりのヘマと大勢の勇気で歴史は変わった ベルリンの壁崩壊20年(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    日の言葉「blunder」 (ヘマ、失敗)■ 国際ニュースの英語表現をご紹介する月曜コラム、今週はベルリンの壁崩壊20周年です。1989年11月9日、世界が変わった。英語メディア(そして欧州メディア)はここ数日、この話題一色です。誰が壁を倒したのか。そしてそれは誰の勝利だったのかと。(gooニュース 加藤祐子) ○歴史の必然と今では思うけれども The Wall. ドイツ語ではDie Mauer. 人間の愚かしさの象徴だったベルリンの壁が崩れてから20年です。冷戦まっただ中に育ち、しかも当時、国際政治を勉強していた私が初めて「変わらない物なんてないんだ」とリアルタイムで実感したのは、20年前のこの時でした。20年たった今振り返ってみれば、ソ連経済の疲弊→ゴルバチョフ登場→グラスノスチとペレストロイカ→ソ連と東欧市民の経済的・政治的自由要求→衛星テレビの登場→東欧民主化運動→……と、あれ

    ひとりのヘマと大勢の勇気で歴史は変わった ベルリンの壁崩壊20年(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2009/11/10
    「当時にしてみれば、これは一体どこまで行き着くのやら全く分からない」ドイツ統一があんなにすぐだとは思わなかった
  • 日本は踊らないと英語メディア、二大政党制を待ったからこそ厳しい目――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    日の言葉「landslide」(地滑り、圧勝)■ 国際ニュースで使われる英語をご紹介するこの月曜コラム、今週は「日で政権交代」という大きな国際ニュースについてです。「日で野党が地滑り的勝利(Japan Opposition Wins a Landslide)」というような見出しがあちこちのニュース・サイトで掲載され、「オバマのように」という惹句も目につきますが、おおむねいよいよ政権与党になる民主党には与党らしく厳しい目を向けようという論調が目立ちました。それから「日人は踊っていない」という、ある意味でかなり真実をついている指摘も。(gooニュース 加藤祐子) ○「オバマのような」とまずは注目させて 日時間30日夜の開票段階から、英BBCや米CNNなどが発していたのは「オバマのような」というフレーズ。「民主党」という共通キーワードもあるからでしょうか(アメリカの民主党は「Demo

    日本は踊らないと英語メディア、二大政党制を待ったからこそ厳しい目――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
  • 「オバマ」=かっこいい…UCLA俗語辞典(読売新聞) - goo ニュース

    「オバマ」=かっこいい…UCLA俗語辞典 2009年8月3日(月)12:51 【ロサンゼルス=飯田達人】「オバマ」は「かっこいい」の意味−−。ロイター通信などによると、米俗語辞典がカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)から近く出版される。 同大の学生がキャンパスで使われている英語の俗語を4年ごとにまとめているもので、今回の第6版は1000語以上を収録。「オバマ」は「クール」と同じ「かっこいい」という意味で、「あなたはとってもオバマだ」といった具合で使われる。 このほか、兄弟(brother)とロマンスを合成した「ブロマンス」(bromance)は、プラトニックな友情を意味する俗語。「I.D.K.」は「私は知らない」(I don’t know)の略で、日ではやった「KY」(空気が読めない)のように使われる。 この記事について ブログを書く

  • 日英首相の数奇なほど似た状況 自らの存在理由を見つけられるか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日英首相の数奇なほど似た状況 自らの存在理由を見つけられるか――フィナンシャル・タイムズ 2009年7月22日(水)09:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年7月16日初出 翻訳gooニュース) ミュア・ディッキー東京支局長 日とイギリスの間には、表面的な共通点がたくさんある。どちらも雨がよく降る国で、国民は保守的で神経質。またどちらも島国で、大陸の隣国との関係はいつもピリピリしている。とは言うものの、同じユーラシアプレートの東端と西端に位置する両国で、これほど数奇なまでに政治状況がそっくりだったことは、めったにない。麻生太郎首相と、ゴードン・ブラウン首相の総理大臣としてのこれまでは、あまりにも似ているのだ。 麻生氏が自民党総裁となり日の首相になった昨年9月以来、その命運は、やはり同じように総選挙で勝ったわけではないブラウン英首相の命運を、時には後追いしたり、時には先走

  • メイド・イン・ジャパンにあらず、日本の製造業いずこへ――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    メイド・イン・ジャパンにあらず、日の製造業いずこへ――フィナンシャル・タイムズ(1) 2009年7月24日(金)09:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年7月20日初出 翻訳gooニュース) 東京=ロビン・ハーディング、ジョナサン・ソーブル 東京から約1時間の郊外にある海辺の町では、缶のようなサイズの建物が何列も並んでいる。建物の中ではエメラルドグリーンの機械が、工業部品としてもっとも基的な、鉄の輪っかを次々と作り出している。機械の軸を支えて、ローラーやボールが回る、ドーナツ状のものだ。 藤沢市の日精工(NSK)工場が作り出すベアリングは、500年前にレオナルド・ダ・ビンチがスケッチしたプロトタイプによく似ているかもしれないが、研究開発には相当の予算をつぎ込んできた最先端のものだ。年間の研究予算は100億円で、同社はたとえば機械油の調合を研究する化学者チームを抱えてい

    shig-i
    shig-i 2009/07/24
    「日本は半導体を失ったが、トイレ便器は死守している」
  • 47歳素人の歌声に辛口審査員が呆然 実現させた「dream a dream」――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース

    毎週金曜のこのコラムでは、エンタメやスポーツなどについて、居酒屋トークでちょっとウンチク語りできるような英語表現を紹介したいと思います。たとえばここ数日ネットや英米メディアで大評判となって、たくさんの人が感動したり元気をもらったりしている、ひとりの47歳で独身で無職な女性について。(gooニュース 加藤祐子) [23日追記あります] ○亡くなったお母さんとの約束を守るため…… YouTubeのこちらの検索結果を見てください。イギリスITVテレビの公開オーディション番組「Britain's Got Talent(イギリスには才能がある)」のスコットランド地方予選に出場したスーザン・ボイルさん(47歳)の映像がずらっと並んでいます。国で11日に放送されたものが次々とアップされて、それぞれが何十万、何百万、何千万回と再生されています。そして今やあらゆる英語メディアが、この無名女性の歌声を絶賛し

    47歳素人の歌声に辛口審査員が呆然 実現させた「dream a dream」――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2009/04/17
    CNNでも取り上げられていた
  • オバマ政権はリベラルか・保守も取り込んだ「おやじキラー」(上)(gooニュース) - goo ニュース

    ひとつのテーマを二人の論者が違った視点からアプローチして、その質に切り込むgooニュース×Voice連携企画「話題のテーマに賛否両論!」。今月のテーマはオバマ大統領です。 保守も取り込んだ「おやじキラー」(加藤祐子・gooニュースデスク) 「私のような雑種」。昨年十一月七日の記者会見でオバマ米大統領は自らをこう呼んだ。娘たちに約束した犬をどう選ぶかの話題で出てきた表現だが、よくよく考えてみれば、オバマ氏の在りようをじつに端的に表現している。人種的なことだけでなく、政治信条的にも。否応なくこれから「オバマのアメリカ」と付き合っていく日は、オバマ氏の「雑種性」を承知しておかないと判断を誤る。「オバマはリベラル」とか「初の黒人大統領」などといった単純なレッテル貼りは、理解を助けるよりもむしろ損なうだろう。 リンカーン大統領のフル活用 「初の黒人大統領」。これはもはやオバマ氏の枕詞だ。予備選の

    オバマ政権はリベラルか・保守も取り込んだ「おやじキラー」(上)(gooニュース) - goo ニュース
    shig-i
    shig-i 2009/03/09
    オバマ「おやじキラー」
  • 「スラムドッグ」のオスカー栄冠にインドが割れる――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「スラムドッグ」のオスカー栄冠にインドが割れる――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月24日(火)11:27 (フィナンシャル・タイムズ 2009年2月23日初出 翻訳gooニュース) ニューデリー=ジェームズ・ラモント、ムンバイ=ジェームズ・フォンタネラ=カーン インド・ムンバイを舞台に、貧困からはいあがる魅力的なサクセス・ストーリー映画「スラムドッグ$ミリオネア」が22日夜、作品賞を含む8部門でアカデミー賞を獲得した。しかしインドの映画産業はこれまでずっと、「スラムドッグ〜」をインド映画として受け入れるべきかどうかでずっと揉めていた。 「スラムドッグ〜」が欧米で高く評価され、アカデミー賞10部門で候補に上ると、どんどん興奮が高まっていった。しかし予算1500万ドルで作られたこの映画の監督はイギリス人のダニー・ボイル。出演者もほとんどが無名の俳優ばかりだった。 子役として

  • 日本人だということ、それは常に「ごめんなさい」を言わなくてはならないということ――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    人だということ、それは常に「ごめんなさい」を言わなくてはならないということ――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月18日(水)12:57 (フィナンシャル・タイムズ 2008年2月17日初出 翻訳gooニュース) FT記者ブログ「アルファビル」 東京支局=グウェン・ロビンソン ショウイチはね、仕事を辞めるつもりなんてなかったんです。財務・金融相の仕事当に好きだったから。それに実を言えば、すごく有能だったんです。記憶がはっきりしている日は。少なくとも。 今の内閣の中では、頭のいい優秀な部類の大臣だったのは間違いないし、外国特派員たちが自分をそう呼んでいるのも彼は知っていた。ただし例外はあの! 「エコノミスト」誌のひどい記者! あいつはよりによってショウイチが執務室で「エラティック(常軌を逸した)」な状態で、シャツのボタンを腰まではだけていただなんて書いたりして!(「エラテ

  • 年末限定の予言者の皆さんへ、夜空を見上げても未来は見えない――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    年末限定の予言者の皆さんへ、夜空を見上げても未来は見えない――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月26日(金)11:37 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 先見の明とは、ビジョンとは一体 危機を予測した人しなかった人(2008年11月25日) 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道

  • 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日(月)17:33 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米

  • 「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元イリノイ州シカゴの公園で約20万人を前に行われた、オバマ次期大統領の勝利演説全文を、複数メディアの生中継をもとに翻訳します。解説を含めた要旨はこちら。英語全文はこちらです。オバマ公式サイトの演説動画とテキストはこちらです。(gooニュース 加藤祐子) シカゴのみなさん、こんばんは。 アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。 この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ

    「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
  • 「バラク・オバマ」がいかに意識に浸透していったか コラム「大手町から見る米大統領選」(67回目)(gooニュース) - goo ニュース

    バラク・オバマ氏がアメリカ初の黒人大統領になる。その前日、おばあさんが亡くなった。それが誰の祖母であっても、人が死ぬというのは厳粛で悲しいことだ。米大統領候補の祖母だから、特にとりわけ厳粛で悲しいということはない。それに、知り合いではない人のおばあさまが亡くなったことに気安く、ご愁傷とかご冥福をとかお悔やみを言うのは、私はなんだかかえって気が引けてしまう。それでも尚、オバマ氏のおばあさまが亡くなったとCNNで聞いたとき、胸の奥がキュッと痛んだ。大統領選の開票開始まで24時間を切った昨日朝のことだ。会ったことのない外国の政治家の祖母が亡くなったという報に、自分がそうやって反応した。それは、オバマ選対チームが繰り広げた見事な選挙戦によって、私の中に何かがしっかり浸透し、根を張っていたからだったと思う。(gooニュース 加藤祐子) ○ バラク・オバマという人のドラマ性 人の死を前に、赤の他人が何

    「バラク・オバマ」がいかに意識に浸透していったか コラム「大手町から見る米大統領選」(67回目)(gooニュース) - goo ニュース
  • 世界の破滅からビジネス・コラムを救う法――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    世界の破滅からビジネス・コラムを救う法――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月23日(木)10:34 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。時評