現在携わっているプロジェクトにGraphQL を使ってスキーマ駆動開発を導入したんですけど、かなり開発効率もよくなおかつ品質向上に良いのでやったことのまとめとして記事にしてみます。 これからスキーマ駆動開発を導入を検討している方の後押しになれば幸いです。 この開発をした時のプロジェクトを元にボイラープレートも作ってみました。実際のコードはこちらをみた方がわかりやすいです。 https://github.com/Takumi0901/graphql-koa-apollo-react-boilerplate スキーマ駆動以前の開発だと何が辛いのか どうしてもフロントエンド開発の着手が遅くなりがちという点があると思います。 基本的には設計 > API実装 > フロント実装という流れなんですよね。さらに開発を進めていく中でうまく行かない部分があればAPIの実装・修正が必要になる場合もあります。そう