タグ

プリズムに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (13)

  • 蹴茶: 中国が国産OS 「China OS」発表

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/18
    他国に自国の秘密を漏らさない、を『安全保障(のひとつ)』というのならば、自国の秘密を自国民に漏らさない(ただし宗主国様には恭しく差し出す)のはどう言うんですかねぇ(´ω`)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/04
    ふむ。/こにたんによると、双方の言い分も解るというのが、米国人の反応なのだそうだ。これが日本人だと一旦決まれば「お上に逆らうのは悪い奴」となるんだよね。いや、それが間違っているという訳でもないが…
  • 指導者の意図探るのは基本…米情報長官が正当化 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】米情報機関をたばねるクラッパー国家情報長官は29日の下院情報特別委員会の公聴会で、国家安全保障局(NSA)による外国首脳の通信傍受を事実上認め、これを正当化したと受け取れる発言をした。 長官は公聴会で「国家指導者の意図を探るのは、情報機関の基だ」と語った。また、「情報機関の活動は、秘密裏に行われ、新聞に漏れないという前提で行われている」と活動の意義を強調した。 NSAの活動について、ジョン・ベイナー下院議長(共和)は29日、「バランスを欠く部分がある」と指摘。ハリー・リード上院院内総務(民主)も「透明性の確保と活動見直しが必要だ」と語った。NSAによるメルケル独首相への盗聴疑惑を受け、NSAの活動を再検討すべきだとの見解を示し、議会から圧力をかけた形だ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/31
    何処も表だって言わないだけだけどね( ̄▽ ̄)
  • 秘密裏に暗号解読の仕組みもぐりこませる 米英、ネット企業の協力で - MSN産経ニュース

    英紙ガーディアン(電子版)は5日、米英両政府による個人情報収集活動について、両国の通信傍受機関がインターネット企業の協力を得て、ネット上の通信に掛けられている暗号を解読できる仕組みを秘密裏に企業側のシステムにもぐり込ませていた、と報じた。 米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者から提供された内部文書の内容という。ネット上での買い物や銀行決済などで使われている暗号を解読して個人情報を得ることが可能で、同紙はネット企業が利用者に保障している通信の秘密はほごにされていると指摘した。 内部文書によると、米国家安全保障局(NSA)は2010年に暗号を解読できるプログラムを開発。ネット上の情報を大量に入手できるようになり、年間約2億5千万ドル(約250億円)を投じている。英政府通信部(GCHQ)は内部文書で「国民に知られれば好ましくない認識が広まる」とし、同紙は政府筋から記事にし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/06
    ああ、そういや某国製PCは秘密裏に情報を漏らすチップがあるかも知れないから使うなといってたとこでしたっけね。ところ変わってもお国のやることはたいがい似てくる、そして日本もいずれは…( ̄▽ ̄)
  • #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた : DON

    2013年07月05日06:53 カテゴリメディアを巡る事件 #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた スノーデン氏の暴露で話題となってしまった、NSAのデータ入手スキャンダルですが、実はフランスも同種の活動をやっていた事がル・モンドの報道で明らかになりました。 ニューヨーク・タイムズが報じています(2013年7月4日付け)。NSAを巡っては、オランド大統領が同盟国へのスパイ活動に当たるとして中止するようにと発言していましたが、その数日後にル・モンドが報じた格好となりました。 同紙が報じたのは木曜日。フランスもまた、同じようなプログラムで膨大なデータ収集を行っていました。こちらの方はフランスでの通話や電子メール、ソーシャル・メディア活動等、ほぼ全てのデータ通信が対象となっていたそうです。 ル・モンドによると、活動を行っていたのはフランスの対外治安総局。NS

    #NSAfiles #Snowden NSAと同じ事をフランスもやっていた : DON
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/05
    いやまぁ本当に暴露合戦してほしいですねぇ( ̄▽ ̄)マテヤコラ/『自由』というのはいったい"何に対するものか"を、ここらではっきりさせないとね。この文脈でいくと『嫌がらせをする自由』って奴が大手を振って(ぁ
  • アメリカ盗聴事件について色々 - Afternoon Cafe

    恐らくみなさんこう思っているんでしょう… 「なにをいまさら」と… この件に関して、日が「協力」していたとしても私は一切驚きません。 (むしろそれくらい「狡猾」だったらこんな状況にはなっていないでしょうけど) 盗聴をされてて当たり前、電子メールは見られていて当たり前だと思っていないとダメなんでしょうねぇ… “盗聴事件”と聞きまして、ボクの世代(1960年生まれ)で想起されるのは、下記、二大盗聴事件…でしょうか?(笑) 宮顕治宅盗聴事件 概要:Wikipedia出典 Feペディ http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E9%A1%95%E6%B2%BB%E5%AE%85%E7%9B%97%E8%81%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6?guid=ON&page=1 ……一部抜粋開始…… 1970年、自宅(杉並区在住当時

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/05
    ま、米国のいう『自由』とは『戦争を起こす自由』とかつて揶揄されましたっけね( ̄▽ ̄)、その点で言えば『盗聴する自由』だってあるのではと( ̄▽ ̄)。で、日本は言うならば『米国の犬である自由(笑)』ってか( ̄▽ ̄)
  • 【スノーデン事件】CIA元職員、ロシアに亡命申請、新局面に - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/02
    すっかり個人の問題になり果て、告発の中身について何も言わなくなりましたなぁ…(まぁS刑に限らない、米紙も一部除いて言ってないかも知れん)
  • 日本の在米大使館も通信傍受されていた…英紙 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/01
    そりゃパールハーバーよりも前、満州事変の頃からずっと(違います…よね?w)
  • 全人類の個人情報をネットで把握する米軍諜報部

    2013年6月17日 田中 宇 6月7日、中国の習近平主席との彭麗媛は、8日に米国を訪問してオバマ大統領と首脳会談する前日にメキシコを訪問した。その時、彭麗媛がアップルの白い「アイフォン5」でスナップ写真を撮っている光景が、香港などのマスコミで報じられ、話題になった。 (美監控蘋果數據 港媒:彭麗媛該換掉iPhone了) 折しも、米国防総省の信号諜報機関であるNSA(国家安全保障局)が、アップルを含む米国の大手ネット企業9社の中央サーバーに勝手に入り込み、スマートフォンなどのユーザーが9社のサーバーに蓄積した画像やメールなどの情報の中から、ほしいものをほしいだけ持っていける仕組みができていることが、NSAの要員によって暴露されている。 (U.S. Internet Spying Draws Anger, and Envy) アイフォンをふつうに使うと、撮影した写真の画像ファイルは、アップ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/18
    『日本は徹頭徹尾対米従属なので、日本の情報は、産業スパイ的な分野を除き、米当局にとって価値が低いだろう』<だから日本が"秘密保全法"を作ったとしてもそれは米国のためというより国内統制向けだという半可通(ぇ
  • 【主張】米の個人情報収集 詳細を説明して不安除け - MSN産経ニュース

    米国防総省の情報機関、国家安全保障局(NSA)などが個人の通話録や電子メールのデータを入手していた問題をめぐり、擁護論と批判が交錯している。 テロ防止が目的で違法行為もなかったという米政府の説明は理解するとして、ネット社会では多くの人々がプライバシー侵害に敏感になっている。米当局は可能な限り情報を提供して、詳細を明らかにすべきだ。国民の不安を和らげ、協力を得るためにも必要なことだろう。 米メディアなどによると、NSAは米の大手電話会社に、数百万件の通信履歴を提出するよう求めた。インターネット大手の中枢サーバーに入り込み、電子メールや動画、サイトの閲覧など個人情報を24時間体制で監視していたともいう。マイクロソフト、ヤフーなど大手が協力していた。 オバマ大統領は「テロの脅威から米国を守る必要な措置で、裁判所の監督、議会承認も得ている」と強調した。ネットの情報収集は海外を対象とし、通話記録収集

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/14
    こういったのはむしろリベラルが採る姿勢だから、もし保守であれば反対するか難色を示すはずだとえらい先生がラジオでゆってたがなぁ。
  • アニメと日本好き? 米情報収集暴露の元CIA職員 - MSN産経ニュース

    ロイター通信は12日、米政府による個人情報収集を暴露した中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン氏(29)が10代の頃、米国のアニメ関連会社に勤めていたと伝えた。閉鎖された同社のサイトに「アイ・ライク・ジャパニーズ」などと記していた。 友人が経営していた小さな会社で、既に廃業している。スノーデン氏はサイト上で「編集者・お茶くみ係」と自称し、冗談を交えながら自己紹介していた。 好きなものとして日語のほか、武道、銃、女の子などを羅列。アニメイベントに参加したことや、格闘ゲームが得意なことを記す一方、37歳で2人の息子がいるとするなど創作も見られる。 成人後のスノーデン氏は実名で交流サイトなどを利用していなかったとみられ人物像を探る手がかりはインターネット上にほとんど残されていないという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/13
    真の日本好きならば、『秘密は墓まで持って行く』ではないのか(違
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/11
    MDセンセがラジヲで『マイナンバー法案の問題点』として語られたこととほぼ同じですね>官の政に対する監視
  • 米当局のデータ収集問題、リークした元CIA職員が実名公開

    6月9日、米国家安全保障局(NSA)が米大手インターネット関連会社からデータを収集しているとされる問題で、CIA元職員エドワード・スノウデン氏が自ら情報をリークしたことを認めた。写真は英紙ガーディアン提供(2013年 ロイター) [ロンドン 9日 ロイター] - 米国家安全保障局(NSA)がグーグルなど米大手インターネット関連会社や通信会社からデータを収集しているとされる問題で、NSAに契約企業の職員として勤務していた中央情報局(CIA)元職員が自ら情報をリークしたことを認め、「世界中の人たちの基的自由」を守るための行動だったと述べた。 この人物はCIAの元技術アシスタントで、米コンサルティング会社ブーズ・アレン・ハミルトンなどの職員としてNSAで働いていたエドワード・スノウデン氏(29)。同氏は「PRISM」というコードネームで呼ばれる情報活動の存在を明かすまで非常に悩んだと話し、メデ

    米当局のデータ収集問題、リークした元CIA職員が実名公開
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/10
    で、何時からスキャンダルまみれにしてバ(ry
  • 1