タグ

読み物とプログラミングに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

  • 優秀なプログラマ様が遊んでるワケ

    えっと。 今日は優秀なプログラマ様について書こうかなーと思いますー。 一般にプログラミングというのは人月という単位で計算されますー。 1人月というのは1人の普通のプログラマ様が1ヶ月かかって完成させる量ですー。 優秀なプログラマ様は普通のプログラマ様の5倍の速度でプログラムを完成させることができますー。 このようなことができる理由は優秀なプログラマ様と普通のプログラマ様とではプログラミングという行為に対するスタンスがまったく異なるからなんですよー。 普通のプログラマ様というのは、プログラミングという行為に思考が入りますー。 ここはどうすべきか、どうやればうまく行くのか、どんなロジックが必要なのかを考える必要があるのですねー。 だから、コーディングと呼ばれる作業そのものが頭脳労働であり、思考を要する仕事になっているのですー。 ところが、優秀なプログラマ様にとってプログラミングという行為には思

    優秀なプログラマ様が遊んでるワケ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/09/03
    無能な上司ほど"実際に動いている"部下をこの目で見ないと安心できないのですよ。
  • IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    今年もIT業界にたくさんの新社会人がやってきたと思います。 そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 全文はこちら

    IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/02
    まぁ、あたりまえの事しか書いてないんだよね。でもね、あたりまえのことが出来ないのが普通の人なんだよね(笑)。だからできないからとっておこちん(なぜか変換できないw)じゃだめよ。
  • 1