タグ

読売新聞と事故に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (110)

  • 福島第一原発、低濃度汚染水の海放出を終了 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は11日、福島第一原子力発電所の集中廃棄物処理施設で進めていた低濃度汚染水を海に放出する作業を終えた。 また東電は、4号機の一時貯蔵プールに保管している使用済み核燃料の損傷具合を調べるため、生コン圧送機を使ってプール水を12日に採取し、分析することを決めた。地震発生以来、プール水の直接採取を試みるのは初めて。 2号機タービン建屋周辺の作業用トンネル(トレンチ)にたまった高濃度の放射性物質を含む汚染水を、建屋内の復水器に移す作業は、11日夕に発生した福島県東部を震源とする地震のため12日以降に延期した。 この作業は、トレンチにたまった汚染水があふれ出すのを防ぐ目的で11日に始める予定だった。 また、高濃度汚染水の海への拡散を防ぐため6か所に水中カーテン(シルトフェンス)を設ける作業は11日、南防波堤1か所の設置を終えた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/12
    しかし処理施設や貯蔵施設が完成してないか空きがない状態なので、いずれはまた溜まるんだけどね。
  • 原発事故、スリーマイル上回るレベル6の可能性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の深刻さは、国際原子力事故評価尺度(INES)で、チェルノブイリ原発事故に次ぐ「レベル6」(大事故)である可能性が出てきた。 経済産業省原子力安全・保安院は先月18日、暫定評価として米スリーマイル島原発事故と同じレベル5(施設外へのリスクを伴う事故)としていた。 INESの評価は、国際原子力機関(IAEA)の基準をもとに、各国の監督機関が行い、IAEAに報告する。チェルノブイリ原発事故は、最悪の7(深刻な事故)で、6と確定すれば、商業炉の事故としては初めてとなる。 5以上の大きな事故は、放出した放射性物質の量で判断される。原子力安全委員会によると、先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。これは、数千〜数万テラ・ベクレルという6の条件にあてはまる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/09
    IAEAは既にレベル6相当と見なしていたんじゃなかったっけ。あ、これ国内での話か(苦笑)
  • 韓国で放射性物質に懸念、休校やプロ野球中止も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=仲川高志】韓国各地で雨が降った7日、福島第一原発事故で放出された放射性物質への懸念から、ソウル近郊・京畿道では84の幼稚園と小学校41校、中学校1校が臨時休校した。 京畿道教育庁は6日、「保護者の懸念が高まっている」として、学校長の裁量で休校措置を取ることができるとする通知を行っていた。 また、北東部・江原道の教育庁は7日、管轄区域内の小学校や幼稚園に対し、体育など屋外での授業を見合わせるよう要請した。 また、7日夜予定されていたプロ野球4試合も早々に中止となった。雨脚は強くなかったが、関係者は「選手や観客の放射能への不安感も考慮した結果だ」と明かしている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/07
    「いわきナンバーの車お断り」とか言われてしまってますからねぇ(苦笑)…どちらにしてもみんな「正しく怖がっていない」ような気がします。
  • 海外の大衆紙、恐怖心あおる誇張報道 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外の大衆紙などでは、福島第一原発から漏れ出した放射能の危険を実態以上に誇張し、恐怖心をあおるような報道ぶりも目立つ。 3月15日付の英大衆紙サンは1面トップ記事で「数千人が放射能漏れを恐れ、東京から脱出を開始」と仰々しく伝えた。 別の英大衆紙デイリー・メールの3月16日付1面の見出しは「核パニックにとらわれた国」。「日の核危機は制御不能」などと書き立て、白いマスクをつけて涙を浮かべる女性の写真を添えた。日で花粉症対策のマスクは珍しくないが、あたかもマスクで放射能汚染をしのいでいるかのような印象だ。 低濃度の汚染水が海に放出されたことを伝えた今月6日付独大衆紙「ビルト」は、見出しで「日人は太平洋全部を汚染するのか?」と憤りを示した。読者はこの見出しを見ただけで、とめどない汚染の拡大を連想してしまう。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/07
    末期だな(日本が)(マテヤコラ
  • 指示されて…気象庁、放射性物質拡散予測を公開 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行っていたにもかかわらず公開していなかった問題で、同庁は5日、拡散予測を初めてホームページで公開した。 枝野官房長官が4日、公開を指示していた。 この拡散予測は、放射性物質の〈1〉地上への降下量〈2〉大気中の濃度分布〈3〉大気の流れに沿ってどう流されたかを示す「流跡線」の3種類。同原発からの放射性物質の放出量などが不明なことから、同原発から1ベクレルの放射性ヨウ素131が放出されたと仮定して計算した。同庁は、これらの分析結果を東日大震災当日の3月11日から23回計算し、要請を受けていた国際原子力機関(IAEA)に1日1〜2回、報告していた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/06
    黒船(海外メディア)からせっつかれてようやく後悔もとへ公開する気になったというよりも、箝口令が敷かれて拡散予報は自粛せよという噂(?)が抜けてますねぇ(苦笑)
  • 4月5日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/05
    その「緊急避難」が、本当の"緊急避難"だということを祈るばかりですよ。そうでなくとも、この国では"暫定"が"恒久"になるというおかしな国ですから…
  • 「対処能力超えた」原子力安全委員長、反省の弁 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発の事故後、23日夜に初めて、報道陣の前に姿を見せた班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員会委員長は「電源の喪失は深刻で予想を超える早さでトラブルが次々発生、技術陣の対処能力を超えた」と指摘。 津波という想定外の自然災害に極めてもろかった原発技術の限界を認め、「震災時にも電源を容易に確保できるなどの耐震機能が必要だ」と、反省をこめて語った。 事故直後、同委員長は、菅首相に呼び出され、官邸などで原子炉の構造や事故時の対処法などを解説したという。12日、ヘリコプターに同乗して菅首相を現地に案内した。視察中は、原子炉建屋内部で事故を処理できると見込んでいたものの、帰京直後に水素爆発が起こるなど、「トラブルが重なり、多くの対処が後手に回ってしまった」と説明した。 炉心への海水注入は、津波による被害の判明直後に決断したが、圧力を抜く弁の開閉にも、電源が必要だったことなど、「予想外の障害が重な

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/05
    さて、洗いざらいゲロしてもらおうか。"安全神話"とそこに至る経緯やら資料やら一切合切(違いますw)/追記:まぁこの手の方々の「想定外」とは「想像力が足らず無能無力をさらけ出しました」と脳内変換しないとなorz
  • 新幹線障害、予備系に切り替えず…国説明要求へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北、上越、長野などの各新幹線で17日、システム障害で一時的に列車の運行ができなくなった問題で、JR東日では「別のトラブルが起きるリスクがある」として、予備システムへの切り替えを行っていなかったことがわかった。 その後、障害が短時間で自然復旧したため、同社では原因が特定できないまま、問題が起きたメーンのシステムで運行再開を決めていた。国土交通省は今後、システムの管理体制やバックアップが適切だったかなどについて同社から説明を求める方針。 JR東日の新幹線総合管理システム「COSMOS(コスモス)」は、システム障害などを想定して、同じ機能を持つ予備機がある。障害発生時には、システムが自動的に原因を特定した上で予備システムでの運用に移行する仕組みで、担当者の判断で手動でも切り替えが可能だ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/19
    同じソフトが乗っかってりゃ、また同じような現象が起きる…まさかYの奴、「"ハコモノ感覚"のJR批判」で読者から批判受けたんで「それみたことか」と開き直ってるんじゃないのか(違w
  • パパが育児熱心→赤ちゃん事故少ない(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    父親が子育てに熱心な家庭ほど、赤ちゃんが重大な事故に遭う確率が低くなることが、国立保健医療科学院の藤原武男・行動科学室長による約4万2000人の分析でわかった。 こうした大規模な調査は珍しく、英国の疫学専門誌で13日、発表した。 藤原さんは、厚生労働省が2001年に、当時生後6か月の乳児約5万人を対象に実施した「21世紀出生児縦断調査」をもとに、授乳やおむつ替えなど6項目について、父親が子育てにかかわった度合いを各家庭が自己評価した結果を分析した。各家庭を、子育てに「積極的」「普通」「消極的」の3グループに分け、その後、1年間にわたって追跡調査ができた約4万2000人について、事故の発生率との関連を調べた。 その結果、父親が子育てに積極的な家庭では消極的な家庭よりも「誤飲」の発生率が21%、「水におぼれる事故」は20%、事故全体では9%少なかった。中でも父親が赤ちゃんと一緒に散歩して

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/14
    ただし副作用として国際競争力(笑)が落ちます(違
  • ドアに傘挟まれた乗客、握ったまま電車と34m走る…西武池袋線 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日午後2時10分頃、埼玉県所沢市の西武池袋線所沢駅のホームで、小手指発池袋行き準急電車(10両編成)に乗ろうとした男性(60)の傘(長さ95センチ)がドアに挟まれ、男性は傘を握ったままホーム約34メートルを電車と並走した。 「止まれ」という駅員の放送で電車は停止した。男性は首をねんざする軽傷。 西武鉄道の発表によると、発車前にホームの駅員が傘の先端から20センチほどがドアに挟まれたことに気づき、ドアを開けるよう合図を送ったが、車掌が誤認し、運転士に発車を指示したという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/25
    列車妨害にならないんですかこれ。