タグ

2009年10月12日のブックマーク (6件)

  • なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■「働きやすさ」とは、「働きがい」と何が違うのか 「働きがいのある会社」という考え方が話題になってきている。私自身も、従業員の働きがいを高めようとする人事部の方々や、働きがいのある企業を評価したり、ランキングしたりする仕組みを開発しようとする団体の方々から相談を受けることもある。 良いことだと思う。企業というものが人で成り立っている以上、また人は企業に採用されるだけで優れた経営資源に変身するのではない以上(つまり、人という資源は意思をもった存在である以上)、働きがいのある企業で、人はより良い資源となるだろう。企業の実例を見ても、働きがいと企業の競争力は正の相関関係があるようだ。また実感とも合致する。 また、企業だけではなく、働く人もより幸せだろう。多くの人が企業や組織という場で生活の糧を得ながら人生をおくる、というのが現実である以上、その場で働きがいを感じられるほうが、そうでないより

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    プレジデント程度の経済雑誌に回答できたら今の日本はこんなていたらくになっていないと思うのは俺だけだろうか。
  • 公立校教師の非科学的、非常識的な発言について - OKWAVE

    私は現在大学生です。 かなり平凡な家庭に生まれ、小中高と公立校だったのですが、 「まだ何も判断力の無い子供にこんな発言をするのはどうなの?」 といいたくなるような発言を繰り返す教師にさんざ悩まされてきました。 その発言の一例を挙げますと、 「学校でシャープペンシルの使用が禁止されているのは、 シャープペンシルの線は細すぎて目が悪くなってしまうからである」 「最近は生まれたての赤ん坊はシャンプーの匂いがする」 「人間は皮膚呼吸をしている(二酸化炭素の放出の極一部を担っている という意味ではなく、文字通り皮膚でも呼吸の結構な部分を 担っているということが言いたかったらしい)」 「コラーゲンを経口摂取すると肌がプルプルになる」 などです。 酷いのだと「アレルギーは気合で治る」なんてのもありました。 はっきり言ってこれって巷で言う「疑似科学」のジャンルですよね? また発言以外にも、 「一般には捏造

    公立校教師の非科学的、非常識的な発言について - OKWAVE
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    これもN教組の所為ですか(多分違います
  • 遼フィーバーで“厳戒態勢” マナー違反続出、けが人も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    遼フィーバーで“厳戒態勢” マナー違反続出、けが人も  (1/2ページ) 2009.10.12 10:00 男子ゴルフの人気者、石川遼選手(18)を取り巻く観客のトラブルが続発している。マナー違反の写真撮影や携帯電話の使用。大移動する人波に押されてけが人が出る騒ぎも。コースには制服姿のガードマンも登場し“厳戒態勢”が敷かれた。 9月24日から27日まで、京都府城陽カントリークラブで行われた「パナソニックオープン」。男子ツアーの京都初開催ということもあり、ゴルフ観戦に慣れていない観客が多かったこともあるが、マナーの悪さが目立った。 携帯カメラの撮影音を鳴らしたり、禁止されているビデオカメラで堂々と撮影する不心得者もいた。石川自身がプレーを途中で止め「カメラ、やめてください」と注意する場面もあった。さらに石川がホール間を移動すると、石川に握手を求めたり、肩や背中に触ろうとし、ある男性は注意さ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    想像ではなく妄想(=自分だけがいいやという空想)が突っ走ってごらんのありさまだよ(ついでにマスコミも)/世界一の妄想民族といわれてひさしいが(ないない)いつから厚顔無恥になったんやろか( -o-) sigh...
  • 【新国語断想】塩原経央 子ども、障がい者 漢字が悪いわけじゃない (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【新国語断想】塩原経央 子ども、障がい者 漢字が悪いわけじゃない (1/2ページ) 2009.10.12 09:10 政権交代して、新聞にやたら「子ども」の表記が目立つようになった。民主党が掲げる「子ども手当」による。筆者に言わせれば「子供」と「子ども」とは別の概念だ。小児または小児らを指すのが「子供」で、「子ども」は「子+複数を表す接尾語ども」を表す書き方だ。 なるほど「子ども」と書いても、この「ども」に複数を表すという意識はもうほとんど薄れている。だからといって、この接尾語「ども」が完全に滅んだかといえばそうではない。野郎ども、アホども、子供どもといえば複数概念がちゃんと生きていることが分かろう。この「ども」には、相手を見下すニュアンスがある。だから、「子供」よりもよほど子供を侮った書き方なのである。 「子ども」表記にこだわる人に、「供」はお供の供で、子供を供え物のように扱う人権無視

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    なるほど、ということは常用漢字は廃して戦前のように旧字体文語調に戻せと(全然違います
  • 私が池田先生を好かないたったひとつの理由

    Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件 http://anond.hatelabo.jp/20091011164125 これを読んで、思ったことをつらつらと。 まず、池田先生のネットに対する姿勢がよく表れている、この記事を引用させていただく。 ひろゆきは「賠償金を取る方法はない」と高をくくっているようだが、バブルの処理のときは、同様に開き直る不動産業者を警察は「競売妨害」などの罪で大量に投獄した。要は「あいつは悪い奴だ」というコンセンサスができるかどうかが問題で、そういう「国策」があれば犯罪は(よしあしはともかく)いくらでもつくれるのだ。ライブドアやWinnyには擁護論が高まったが、2ちゃんねるが閉鎖されても同情する人はほとんどいないだろう。 前にも書いたように、排泄物を見れば健康状態がわかるという意味では、2ちゃんねるにもいくらかの意味はあるかもしれません。異様な匿名志向

    私が池田先生を好かないたったひとつの理由
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    いつぞややってくれた某議員秘書の自宅生中継のようなやつまたやってくんないかな(違)/タイトル見てみんなだい好き○作先生だと反射してしまったのは内緒だ(苦笑
  • ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか。 インターネットを経由して映像などのファイルを交換するソフト「ウィニー」を開発した元東京大大学院助手が著作権法違反のほう助罪に問われた事件の控訴審で、大阪高裁は逆転無罪の判決を言い渡した。 1審の京都地裁は、ウィニー利用者の多くが違法コピー映像などを交換することを知りながら、ウィニーをネット上に公開したことがほう助に当たるとした。 高裁は、ほう助の範囲を限定した。1審のように悪用を知りながら提供しただけでは足りず、悪用することを「勧めて」ソフトを提供した場合に限るとした。 ネットを介した不特定多数へのソフト提供は、高裁判決が述べた通り「新しいほう助犯の類型」だろう。どこまで罪を問うべきか判断が分かれたのは致し方ない。 1審判決に沿うと、ウィ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/12
    連休中の「お前が言うな」ブ※大会会場はここですか?