タグ

2011年5月8日のブックマーク (11件)

  • 浜岡原発停止について - 内田樹の研究室

    MBSの「辺境ラジオ」も今回で4回目。 不定期収録、収録時間毎回違う、放送時間毎回違うという、いかにもラジオ的にカジュアルな番組である。 精神科医名越康文先生、MBSの西靖アナウンサーと僕の三人のthree-man talk をガラス窓の向こうから伊佐治プロデューサーが顔を赤くしたり青くしたりしながら見ているという四人組ベース。 今回は「震災」テーマでのトークである。 菅首相が浜岡原発の停止を要請したが、それについての評価から話が始まった。 名越先生も私も、これは官僚や電力会社への根回しが十分にされた上での結論ではなく、総理のトップダウンでの「私案」に近いのではないかという意見だった。 浜岡原発の運転の可否についての議論はもちろん専門的な機関で行っているのだろうが、結論はわかっている。 「安全性に問題はない」である。 でも、東海大地震が起きて、放射性物質が漏出するような事態になったら、政府

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    『テクノロジーは価値中立的なものである』『愚鈍で邪悪な人間たちに原子力テクノロジーの操作を委ねることには反対する』『「愚鈍で邪悪な人間たち」というのは端的に「人間というもの」と言うのとほとんど同義』
  • 【大相撲技量審査場所】信頼回復へ第一歩 場所始まる - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    近くの電気屋いったらPCの画面上にニコ生が流れてたw
  • 住民が自然エネルギー活用した手作り「発電所」、“地産地消”を目指し/相模原 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    住民が自然エネルギー活用した手作り「発電所」、“地産地消”を目指し/相模原 カナロコ 5月8日(日)12時0分配信 東日大震災の発生により、首都圏でも電力不足の不安を抱える中、電力の“地産地消”を目指した取り組みが相模原市緑区で行われている。旧津久井郡の豊かな自然環境の中で、地元住民の有志が自然エネルギーを生かした手作りの「発電所」を開設。生み出した電気は農作業用機器の動力などに活用している。住民たちは「地域でつくった電気を、地域のために生かしたい」と意気込んでいる。 取り組んでいるのは、大手電機メーカーの元エンジニア奈良義郎さん(57)を中心に集まった同区長竹地区の住民有志による「串川発電倶楽部(くらぶ)」。市が2008年度に同地区で行った小水力発電の実地調査を機に関心を高めたメンバー約20人が「自然エネルギー発電の担い手として、自分たちができることを始めたい」と立ち上がった。 調

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    方向性としては間違ってはいないんじゃないかと思う。効率はまぁ…今後の課題だな。自動車と比較すると大八車レベルなんだろうけど、継続しなきゃ進歩もないしね(とマジレスw
  • 中部電力はどう対応すべきか?

    今回の菅首相による浜岡原発「停止要請」に対し中部電力はどう対応すべきか? 結論から言えば、うやむやにするのが一番良いと思う。原発の停止と言う事でインパクトはそれなりに大きかったが、一皮剥けば所詮いつもの菅首相の思い付きに過ぎず、議論するだけ時間の無駄と言うのが私の基的な考えである。 昨日の東大、玉井克哉教授の呟きが笑える。 予想: 「保安院さんは、ついこないだ『適切な対策だ』と言っておられたではないか。文科省の地震予測は前々からあるわけで、それを根拠になぜ言うことが変わるのか。私どもは公共企業としてコンプライアンスに万全を期しており、ちょっと検討に時間がかかる。お待ちいただきたい」といって、数ヶ月。 尤も菅政権がこの先数ヶ月持つとは全く想像しないが。。。。 それでは何故菅首相はかかる命取りとなる妄言を吐くに至ったのかである。 飽く迄個人的な推測であるが、根底にあるのは、現政権のどうしよう

    中部電力はどう対応すべきか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    これを"きわめて日本的なるもの"というにはちっと酷かね(苦笑)>うやむやにする。
  • 節電では街も若者の将来も暗い―松本孝行

    菅首相が浜岡原発を止めたことについて、賛否両論あるようです。私はエネルギー政策や電力については全くの素人ですから、難しいことはわかりません。それらは専門家の方々にお任せしたいと思います。ただ、今回の決定に私は大きな不安を抱きました。 それはなぜかと言えば、明るい将来が見えないからです。 明るい将来が見えないのは20代の我々世代にとっては震災が起こる前から見えていないのですが、それ以上に今回の浜岡原発の停止で明るい将来が見えなくなりました。浜岡原発を停止するということは、ある意味原子力政策からの脱却を示唆していると言えるでしょう。原子力発電から脱却するのは別に反対はしませんが、じゃあ現在原子力で補っている分の電力をどこから補充するのか?という疑問が出てきます。 それに対する答えがまさにがっかりするもので、明るい将来が見えないものなのです。国・自治体のリーダー共に、不足する電力をカバーするため

    節電では街も若者の将来も暗い―松本孝行
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    話を原発にのみ求めるような視野狭窄ではいかんという事についてだけは同意しますが、だからといって「エネルギー政策をどうしようか」という話も、ごく一部の好事家(苦笑)からしか出ていないのも何だかなぁと(笑
  • 技量審査場所 八百長根絶へ試練乗り越えよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    おいらは別に。ただ、相撲を"神事"とするのなら、"凶兆"なぞ出すはずもないから"八百長(という言い方が適切かどうかは知らぬ)"はつきものなんじゃないかなと勝手に妄想してるんですがね。
  • 英国民投票 出直しを求められた選挙改革 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    英国民投票 出直しを求められた選挙改革(5月8日付・読売社説) 英国の2大政党制を支えてきた下院の単純小選挙区制度の改正案が、5日行われた国民投票で否決された。 賛成32%に対し、反対は68%に達した。 改正を推進した連立第2党の自由民主党に対する国民の失望が、改正案を葬り去ることになった。現行制度の単純明快さに比べ、提案された投開票方法が複雑だったことも影響したのだろう。 国民投票をめぐっては、連立第1党の保守党が改正に強く反対しただけに、今後の政権運営が困難になるとの見方も出ている。 改正案は「優先順位付き連記投票制」と呼ばれるものだ。オーストラリアなどで採用されている。現行と同じ小選挙区制ながら、投開票の仕組みが異なり、「死票」を減らす工夫がしてある。 得票数が比較的忠実に議席数に反映する比例代表制には及ばないが、実現すれば、第3党の自民党に有利に働くとみられていた。 こうした国民投

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    "日本の手本となっていた"ねぇ…単純小選挙区って何時何処でとってたっけ(ちげー
  • チェルノブイリでも活躍、リモコンロボ投入へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と東京電力でつくる福島原子力発電所事故対策統合部(部長・菅首相)は、ウクライナのチェルノブイリ原発で廃炉作業に使われた実績を持つスウェーデン製のロボットを、福島第一原発に投入する方針を決めた。 原子炉建屋内でがれきの撤去などに利用する計画で、早ければ数週間以内に作業を行う。 投入されるのは、スウェーデンに社があるブロック社の解体ロボット「ブロック」。遠隔操作で動き、有害なダイオキシン対策が必要なゴミ焼却炉など、劣悪な作業環境での解体作業が得意なロボットだ。ブロック社によると、世界中の原子力施設で200台以上の使用実績がある。 ショベルカーのような形をしており、解体や運搬など作業目的に合わせて、腕にドリルやバケツなどさまざまな機器を取り付けられる。ロボットは先月中旬に1台が日に運ばれてきたほか、高放射線量下でも作業できるよう改良された3台が今月2日、日に向けて空路で運び出された

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    なぜ今頃になっての投入(事故発生から2ヶ月弱)になったのかという経緯をもう一回総括して戴けませんかね。
  • 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 阪神大震災後からの教訓+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■増税は税収を減らす  東日大震災の復旧に向け、国会論議の焦点は格的な復興策を盛り込む第2次補正予算に移る。政府は当面の復興財源の確保と中長期的な財政健全化の両立のためには増税が不可欠との構えだ。だが、待てよ。 ◆悪代官の手法と同じ 増税して税収を増やすというのは、農民の年貢を引き上げる江戸時代の悪代官の手法と基的に変わらないではないか。それでも増税が税収を増やし、財政均衡をもたらすならまだよい。阪神大震災(1995年1月17日)の後を例にとると、増税はむしろ税収を減らす恐れがある。 95年度に政府は3度の補正予算で計3兆3800億円の財政資金を投入した。震災により資産は10兆円規模で破壊されたが、国民全体の努力により、わずか2年間で21兆4150億円も経済規模を拡大するのに成功し、増税なしで95、96年度と税収はわずかながら増えていった。 96年度に首相となった橋龍太郎氏は財務官

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    言葉が足りません、"法人への増税は税収を減らす"ではないんですかね(笑)。そりゃ何でもかんでも減税っつーのはアレだが、ほれ、震災前から消費税増税法人税減税という言説と辻褄を合わせないと(笑)
  • 【主張】ソニー情報流出 「想定内」の怠慢が招いた - MSN産経ニュース

    ソニーが運営するゲーム機用インターネット配信サービスなどから個人情報が大量流出した問題で、ずさんな対応に批判が集中している。 子会社も含めた流出情報は世界で1億人分を超え、史上最悪規模だ。利用者が最も懸念するクレジットカード情報も、1230万枚分が漏れた可能性が高い。にもかかわらず、利用者への情報公開や謝罪、当局への通報などあらゆる側面で同社が後手に回っているのは極めて問題だ。猛省を促すと同時に、徹底した解明と再発防止を求めたい。 流出したのは、世界的人気のゲーム機「プレイステーション」向けソフトなどをダウンロードする会員制サイトだ。同社は先月19日に不正侵入に気づいたが、公表したのは1週間後の26日だった。 事態を重視した米議会の緊急要請に対する同社の回答によると、会員らの氏名、住所、電子メールアドレス、パスワードやIDなど7700万人の情報が流出した。実害はまだ報告されていないが、一部

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    トヨタと同じような袋叩きにされる予感(そう感じただけで他に意味はない)
  • 【放射能漏れ】30年超の老朽炉原発も…「浜岡だけ」に疑問 逆風かわす狙いか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故以来、強まる原子力への逆風下で発表された中部電力浜岡原発の全面停止要請。運転開始から30年を超える「老朽炉」など、他原発もさまざまな問題点を抱える中、明確な根拠が示されない要請に、関係者からは「なぜ浜岡だけなのか。『反原発』の逆風が他原発へ及ばぬようにするのが最大の狙いではないか」との声が漏れている。保安院も寝耳に水 「浜岡については、法律を超える判断があった」 菅直人首相が停止要請した翌7日夕。経済産業省原子力安全・保安院で会見した西山英彦審議官は、監督官庁としての戸惑いを隠せなかった。 福島第1の事故を受けて電力各社に指示した緊急安全対策の状況を週明けに公表する予定だった保安院の幹部にとっても、発表は寝耳に水。 保安院は急(きゅう)遽(きょ)、各原発の対策状況を「適切に実施している」と公表したが、浜岡原発については「一層の信頼性が求められる」としただけで、京都

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/08
    確かに、本来なら建てるべきでないところ(活断層の上とか)に建っているのは浜岡に限らないのだが、"官製地震危険地帯(≒東海、東南海地震震源予想域)"の上という説明だけでは不足なんだろか。