タグ

2011年6月13日のブックマーク (2件)

  • 原発、本当に必要なら大阪に…橋下知事 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力発電所の新規建設を中止する「脱原発」構想を打ち出している大阪府の橋下徹知事は13日、「もし原発が当に必要なら、電力消費地の大阪に造るという話にして、(建設の是非を)府民に問いかけるしかない」と述べ、電力消費地の都市部がリスクを引き受けるべきだとの考えを示した。 府庁で報道陣に話した。 橋下知事は、大阪から遠い福井県に原発が集中していることから、「府民は原発を自分のこととして考えていない」と指摘。生活の快適性とリスクを比較して住民が判断するべきだとし、「原発が必要だと府民が決めて大阪湾に造るなら、それなりのリスクは覚悟しないといけない。(造る地域は)神戸とか京都でもいい」と述べた。 一方、府は、福井県敦賀市の河瀬一治市長から「脱原発」構想の真意をただす公開質問状が届いた、として、13日付で橋下知事名で回答したことを発表した。原発が立地地域の活性化や雇用につながっているとの河瀬市長の主

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/06/13
    今日からしんたろー二世とでも呼ばせてもらおうか(ぉ
  • サンデルの政治哲学に哲学はあるか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    最近、政治哲学というものが流行っているらしいが、その流行に貢献しているものの一人が、テレビでもお馴染みのサンデル、ハーバード大学教授であることは、誰も否定しないであろう。書店の店頭には、サンデルとも言うべきが無数に並んでいるし、テレビでもしばしば、講義風景などが取り上げられている。ところが、僕は政治哲学には興味があるが、サンデルにはまったく興味がない。先ずその顔や表情、そしてソクラテスの「産婆術」やプラトンの「対話編」にヒントを得たらしい講義スタイルが嫌いである。サンデル講義スタイルはソクラテスやプラトンとは似てはいるが、まったく別物である。柄谷行人的に言えば、モノローグであってダイアローグではない。というわけで、何故、アメリカや日で持て囃されているのか、理解できない。そのサンデルが、今度は、新聞や週刊誌、あるいは論壇雑誌ならともかく、こともあろうに、文芸誌(「文学界」)に登場してい

    サンデルの政治哲学に哲学はあるか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/06/13
    そりゃコミュニタリアンと"自称保守(笑)"ではかみ合わなくて当たり前(苦笑)