タグ

2012年2月5日のブックマーク (11件)

  • わんこ☆そば氏の真の目的は政府による言論統制 - ハックルベリーに会いに行く

    kawangoさんのブログを読んだ。http://d.hatena.ne.jp/kawango/20120204ぼくはkawangoさんの意見はその通りだと思うけれど、一歩進んで、「わんこ☆そば氏は、当は政府による言論統制を画策しているダークサイドからの使者なのではないか」と見ている。なぜなら、わんこ☆そば氏が守りたい(守ろうとしている)「言論の自由」とは、「他人の身体的な特徴をあげつらい、それを差別的・侮蔑的に表現する自由」だからである。峯岸みなみをモデルにしたとか公言しておいてこのザマとかふざけんなハゲAKB48関連書籍のアマゾンレビューが局地的に話題 - SKiCCO JOURNAL上に引用したのは、わんこ☆そば氏が自身のブログでぼくに向けて発した言葉である。これを読んで、ぼくは何とも言えない気持ちになった。ぼくは、見知らぬ人から公の場で「ハゲ」とは言われたくないし、「ハゲ」と言わ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    こんなひとでもけっこんできるのにおまいらときたら…(2ch風w
  • 再編目指し維新と連携 日本創新党が大会 - MSN産経ニュース

    地方自治体の首長経験者らを中心とする政治団体「日創新党」(党首・山田宏前杉並区長)は5日、都内で党大会を開いた。山田氏は橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」との連携を強化し、政界再編を目指す方針を示した。「次の日をつくる政治勢力を準備しないといけない。橋下氏の新しいパワーもある。パワーを結集するのはわれわれだ」と強調した。 山田氏と代表幹事の中田宏前横浜市長はともに大阪市の特別顧問に就任している。中田氏は「橋下氏は質に根ざしたことをやっている。協力し、力を合わせていく仲間だ」と述べた。 次期衆院選への対応について山田氏は「地方の主張を基盤に日の閉塞感を破る枠組みを選挙前に作るのが先決だ」と記者団に指摘した。 日創新党は2010年4月に結成。同年7月の参院選に挑戦したが議席獲得には至らなかった。参院選前から、たちあがれ日など保守勢力との協力も進めている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    またなんか名前からして如何にもアレな政党が…(苦笑
  • 今週のテーマは「高齢者はどう譲歩すべきか」です

    少子高齢化と財政難で「世代間格差」が大きな問題になりつつある日。保障が手厚い高齢者に比べ、若い世代は低賃金や就職難、子育てなどで呻吟しています。生涯に支払う保険料総額と受け取り額との差が、高齢者と若い世代で何千万円もある、という数字もアゴラでは話題になりました。 これについては、世代間における投票率の違いが政策に影響していることもあり、ポピュリズム的な政治の無策ぶりに呆然としている人も多いと思います。豊かな既得権者が痛みを分かち合えばいい、という議論がある一方、高齢者にも貧しく保障が必要な人がいるのも確か。こうしたジレンマの中、社会保障を削ることについて、依然として政治家は口をつぐみ続けています。 というわけで、アゴラ今週のテーマは「高齢者はどう譲歩すべきか」です。子育て支援を含む企業負担についても、日はEU諸国に比べて低い、という意見もある。高齢者を含む既得権者が世代間格差を乗り越え

    今週のテーマは「高齢者はどう譲歩すべきか」です
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    頭に"金持ちの"をつけてください。それに、財産の国外脱出を図ろうとしているひとへの問題も付け加えてください。高齢者は全員恵まれているとは限らないのです。(でもどうせこのコメントは簡単には読めないし
  • メカデジで行こう

    の「モノ作り系企業」が軒並み赤字決算、ということで話題なんだが、人材活用できずに赤字タレ流しのR&D部門などもヤリダマに上げられ、さらに大きな問題になりつつあります。これが、日の「モノ作り」の限界、と言う人も多い。 確かに日の製造業は、アジア諸国に追い上げられて青息吐息です。せっかく新たな製品を開発してもアジアの競合国に真似され、瞬く間に価格競争に巻き込まれてしまう。製品開発のカタチも変わりつつあります。例えば、振興ベンチャーが資金調達できれば、ファブレス、アセンブリで激安な液晶テレビなんかを作って短期的な勝負に出て一儲けすることも可能になっている。大変だなあ、と思うわけです。 日の「モノ作り系企業」の業績が悪くなったことには、様々な理由が考えられます。その中で、多くの製造分野でデジタル化が進み、製品がデジタル化して日の「モノ作り」のアドバンテージが低下していることも大きい。デ

    メカデジで行こう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    ロボットは今「負のスパイラル」に陥ってる真っ最中で、なぜって当てにしていた介護向け需要がさっぱり伸びず、売れないから(新規)開発できない、(新規)開発できないから売れないという具合に…
  • 瓦礫を拒否するエゴイズム

    反原発は人々の私的な利害を超えて「正義」に訴える運動だと思っていたが、どうやら最近は単なる地域エゴになったようだ。放射能を拡散させない市民の会なる団体は、全国の自治体の瓦礫受け入れ状況を地図に表示して組織的に反対運動をしている。 河野太郎氏も説明するように、被災地のほとんどは原発事故の影響を受けていないのだから、被災地の瓦礫をすべて拒否するのは筋が通らない。実際の線量も、東京や横浜と変わらない。それを移送する先がないと瓦礫や汚泥が除去できず、被災地の復旧が行き詰まってしまう。去年は原発への恐怖をあおった橋下徹市長も、瓦礫の放射線は問題ないレベルだと説明している。 ところが、このウェブサイトに出ている「がれき受け入れについて医師の立場からの意見書」は「10Bq/kgに規制を強化すべきだ」という。その根拠は、バンダシェフスキーなるバズビーの友人がウェブに載せた記事だ。彼によれば、セシウム137

    瓦礫を拒否するエゴイズム
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    おいらはべつに受け入れはかまわないと思ってますよ。電力大消費地東京都民の責任としてね。むしろお台場(特にCXの近くが良いと思いますw)の近くに原発を作ってもいいとさえ思ってますし(苦笑)
  • 武道の必修化 「安全」に不安残る柔道の指導 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    武道の必修化 「安全」に不安残る柔道の指導(2月5日付・読売社説) 中学校における武道の必修化が、4月に迫っている。 安全に十分配慮した指導方法を確立することが急務である。 男女とも1、2年生の体育の授業で原則、柔道、剣道、相撲のいずれかを学ぶ。 武道は日固有の運動文化だ。必修化には、礼を重んじる態度を育むとともに、生徒の体力を向上させる狙いがある。 ただ、事故の危険もつきまとうため、保護者からは不安の声も上がっている。特に懸念されているのは柔道だ。 名古屋大学の内田良准教授(教育社会学)の調査では、部活動や体育授業中の柔道事故で死亡した中学・高校生は、2010年度までの28年間に114人いた。大半は部活動中の事故だった。 手足のまひなどの後遺症が残った事故も、09年度までの27年間に275件起きているという。 死亡した中高生のうち1年生が半数以上を占める。専門家は「受け身を習得していな

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    まあ、そうはいっても基本脳筋だからなぁ。Yはここは"やきう"を推すところでしょ?(違
  • 沖縄局長「講話」 「普天間」前進へ態勢立て直せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄局長「講話」 「普天間」前進へ態勢立て直せ(2月5日付・読売社説) 違法ではないが、誤解を招きかねない行為だったのは否定できない。 防衛省が、12日投票の沖縄県宜野湾市長選への投票を職員に呼びかけた真部朗沖縄防衛局長について、処分を検討している。 真部局長は1月下旬、宜野湾市内に人か親族が住む職員66人に講話を行った。米軍普天間飛行場の移設問題に関する政府の立場や立候補予定者の考え方を説明する一方、「公務員政治的中立性が要求される」と注意を促した。 真部局長は参考人として招致された衆院予算委員会でも、特定の候補を推薦してはいけないなどとする防衛省の服務規律の通達を踏まえた講話だったと強調した。 宜野湾市長選は保革一騎打ちが予想され、その結果は普天間問題にも影響すると見られていた。 真部局長とすれば、公務員の地位を利用した選挙運動を禁じる公職選挙法に抵触しない範囲で、普天間問題の前進

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    左をたたけとは書いてない(苦笑)
  • ものづくり大国に危機…製造業、決算総崩れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製造業各社の業績が落ち込んでいる。 歴史的な円高やタイの洪水などのダメージに加え、ものづくりの基盤が揺らいでいるためだ。日は、原材料を輸入して製品を輸出する「加工貿易」をお家芸としていた。しかし技術の優位性には陰りが見え、各社は従業員を維持できなくなりつつある。 パナソニックとソニー、シャープ3社が発表した2012年3月期の業績予想では、税引き後赤字の合計が1兆2900億円に達する。リーマン・ショック後の09年3月期(6036億円の赤字)の2倍規模になりそうだ。 タイ洪水の影響は、ソニーで約700億円、パナソニックで約600億円、シャープは約30億円の営業減益要因となっている。 加えてパナソニックは、統合した三洋電機の「のれん代」2500億円を損失処理し、赤字幅が拡大した。 テレビ事業は各社の主力事業の一つだ。だが、ソニーのテレビ事業の12年3月期の営業赤字は約2300億円と、ソニー全体

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    日本人が思う「良いもの」は、必ずしも世界にとって「良いもの」だとは限らない…。その現実をきちんと解ってなければ、電機も半導体"敗戦"と同じ道をたどる。
  • http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120205/fnc12020503180000-n1.htm

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    何人の「中の人」が変わった色の救急車で担ぎ込まれ、何人の「中の人」が世をはかなんでダイブしたかな…
  • トリックスターとしての山本太郎 : 池田信夫 blog

    2012年02月04日12:44 カテゴリ トリックスターとしての山太郎 原発事故のあと反原発運動が盛り上がるのはどこの国でも同じだが、日の特徴は「子供を守る母親の心」とか「金より命を大事にする」といった心情的なスローガンが多いことだ。その典型が、今や反原発運動のアイコンとなった山太郎である。 彼の著書は「脱原発で仕事を干された」といった自分の話ばかりで、低線量被曝のリスクなどの事実には関心がない。原発は無限に危険で放射能はゼロにすべきなのだから、そのリスクなんてどうでもいいのだ。これは「放射線のリスクはわからないが原発が危険だということだけはわかる」と主張する安富歩氏と同じだが、山のほうが余計な理屈がないだけわかりやすい。 山は、丸山眞男のいう「古層」的な思考様式が現代の日に生きている貴重な標である。丸山は日の古代的な規範の特徴として「集団的功利主義」と「心情の純粋性」

    トリックスターとしての山本太郎 : 池田信夫 blog
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    では橋下は・・・?(このコメントは○○には読めない)
  • 鳩山元首相 「改名、これから何度でも」

    民主党の鳩山由紀夫元首相は4日、突如名前を「由紀夫」から「友紀夫」に改名すると宣言し、大寒波に震える列島をさらに震撼させた。自身が掲げる「友愛」の精神を体現するためという今回の改名宣言の真相に迫った。 鳩山氏は地元・北海道室蘭市の会合で「名前の『由』の部分を『友』という字に変えたい」と発言。報道陣にも「私たちは昨年、大変な災害で絆を大事にしなければいけないことに気付いた。絆とはまさに友愛。自分の名に『友』をつけ、理解を深めさせていければ」と語るとともに、「今後必要と判断すれば、(自身の名前を)適宜改名していく。名前を一つにしなければならないと法律で決まっているわけではない」と、今後さらに改名を繰り返す可能性にも言及した。 だが、今回の改名宣言について「友愛精神の体現とは全く関係ない」という政界関係者もいる。 この関係者によると、最近になって警察から鳩山氏の事務所に早急に戸籍名を変えるよう連

    鳩山元首相 「改名、これから何度でも」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/05
    デスノネタか。/別にアレな人物を恐るべき忍耐力で赤絨毯へ毎度送り出しているのはかの選挙区だけではありませんぞ坂本教授w