タグ

2012年6月9日のブックマーク (11件)

  • 日本にはなぜレディー・ガガがいないのか?(前編)

    レディー・ガガは奇抜なファッションと過激なパフォーマンスで有名ですが、彼女こそはまさにソーシャルメディア時代の申し子と言える存在です。 数年前に発売になったDVDの中で、彼女はインタビューに答えてこんなことを言っています。 インタビュアー 「さすがのあなたも休日はジャージで過ごしたりするんでしょう?」 ガガ 「そんなことはしない。私は常にレディー・ガガ。どんな場合も同じファッションよ、これが私だから」 インタビュアー 「あなたにとって音楽とはなに?」 ガガ 「音楽は昔は(レコードやCDなどの)パッケージでありファイルだった。今では音楽はストリームになった。共有されるのが当たり前のものになった」 最初のやりとりは、彼女がファンはもちろんですがパパラッチも自分のメンターであると考えているからこそのものです。誰もがカメラとGPS付きのスマートフォンを持ち、ソーシャルメディアを介してリアルタイムに

    日本にはなぜレディー・ガガがいないのか?(前編)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    …これを真似しろってか(苦笑
  • ウイルス「フレーム」サイバー戦争の表と裏 - 田中宇の国際ニュース解説

    2012年6月8日 田中 宇 この記事は「インターネットの世界管理を狙うBRICS」(田中宇プラス)の続きです。 5月29日、ロシアの世界的なインターネットセキュリティ企業であるカスペルスキー研究所が、電力や交通など国家のインフラシステムにとりつく新種のネットウイルス「フレーム」(Flame)を見つけたと発表した。フレームに感染しているマシンは、世界で千台から5千台と概算され、そのすべてが中東にあり、ほとんどはイランのコンピューターであるという。 (Cyber 'superweapon' virus uncovered: Russian firm) イランの政府系システム、特に原発や核開発のコンピューターシステムには、2008年以降「スタックスネット」(Stuxnet)と「ドゥク」(Duqu)というウイルスに攻撃されている。今回のフレームも、これらと同じ08年ごろに作られている。3種類のウ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    日本がタレント集団に熱を入れあげている裏で、知らぬは日本ばかりなり。という話。
  • 橋下バブルの終焉

    産経新聞が伝える所では、「ごまかせば国民離反」 橋下市長、首相の「大飯」会見けん制との事である。 大阪市の橋下徹市長は8日、野田佳彦首相が同日夕の記者会見で関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働の必要性を説明することについて「安全は十分だとごまかした瞬間に国民は一気に離れる」とけん制した。同時に「原発事故を避けるだけでなく、停電も人の命に関わることがあることも認識しないといけない」と強調。計画停電の影響を重要視して限定的な再稼働を容認した自身の判断に理解を求め、再稼働は夏季限定にすべきだとの認識をあらためて示した。市役所で記者団の質問に答えた。 コメントを読む限り、停電に依る関電管内住民のリスクに就いては漸く理解した様である。しかしながら、原発停止に依る関電の経営負担であるとか、自身が今回要求している、夏場の繁忙期終了後の再停止に伴う関電の業務負荷に関しては何も語っていない。電力不足

    橋下バブルの終焉
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    本人「20000%」とか言ってましたから始めからインフレだったのでしょう(ちげw)/それと、いつから原発停止が産業空洞化の主要因となったのでしょうか、3.11以降みんな逃げ始めたと?(マテ
  • 【主張】大飯原発と首相 再稼働の決断を支持する+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相の明確かつ力強い決意表明だ。 関西電力大飯原発3、4号機の再稼働問題で記者会見した首相は「原発を止めたままで日の社会は立ちゆかない」と語った。原発を国家と国民生活を支える不可欠な電源と位置づけた上で、福井県の理解を求め、今後も原発の利用を続ける姿勢と覚悟を国民に示した。 「国民の生活を守る責務」から自らの責任で大飯原発再稼働が必要とした首相の決断を高く評価したい。エネルギー安全保障や電気料金値上げ抑制にも欠かせない。福井県はこの決意を受け止め、再稼働の早期実現に向けて政府とともに全力をあげてもらいたい。 今夏の関電管内の電力需給は再稼働なしに猛暑を迎えた場合、14・9%の電力不足に陥る。関電は7月から利用者に15%以上の節電を求め、余力がある中部や中国など隣接電力会社の融通も仰ぐ。計画停電も準備する非常事態だ。 こうした節電や融通頼みでは、電力の安定供給などおぼつかない。地元

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    産業の空洞化なんぞ、3.11以前から起きている。原発再稼働させても、勢いは止まらん。…見えない「高コスト要因」を突き止めなければ、どんな対応も付け焼き刃以前で終わる。
  • 【産経抄】6月9日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    納得ですねぇ。宗主国様(米国)に媚びを売ることで国益をまもったつもりでおりますから(笑)
  • 【原発再稼働】野田首相会見、地元・周辺自治体は…「再稼働に向け前進」「責任持てるのか」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相が、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働の必要性を訴えたのを受けて8日、原発が立地する自治体から「これで再稼働に向け前進する」と期待する声が上がる一方、周辺の自治体からは、「首相がいつまでもずっと責任を持てるのか」と疑問視する声が聞かれた。識者は「地元にとってはこれ以上にない保証だが、周辺自治体が反対すれば再稼働は困難になる」と指摘。電力需要が増大する夏場に、再稼働が間に合うかは依然、不透明だ。 町議会が大飯原発の再稼働を容認してから約1カ月。たなざらしにされた地元おおい町では、原発誘致やトラブル対応に長年携わってきた元町職員の永井学さん(79)が「随分時間がかかったが、原発が初めて動いたときを思い出し、感慨深い」と安(あん)堵(ど)するが、「このまますんなり再稼働できるのか心配もある」とも話す。ある町議は「ようやくめどが立った」と胸をなで下ろす一方、「秋以降、(

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    実際問題、"想定外(苦笑)"の事態が起きたらとらないだろう、もしとらせるとすれば、未来の日本人へ、だな(苦笑)
  • 昨年の学生・生徒自殺1000人突破 「就職失敗」理由急増+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10~20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10~20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は93・6%と4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。 全国自死遺族総合支援センターの杉脩子代表は「何度も落ちることで次第に追い

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    山田ごろーさん曰く「仕事より希望より"どうやれば就職できるか"のテクニックしか要しない就職戦線で、"不採用"はその理由を証さぬため"全人格否定"と取られる」という。横からの慰めは慰めにならんよ。
  • 消費税修正協議 日本再建の大局を忘れるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    "増税すれば日本再建できる"を隠さなくなってきたような気もするなぁ。M主のバラマキを警戒してるようだが、J民だってバラマキをやろうとしている。ただ、向き(産業・財界向け)が違うから華麗にスルーか(ぁ
  • 大飯再稼働へ 国民生活を守る首相の決断 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大飯再稼働へ 国民生活を守る首相の決断(6月9日付・読売社説) 野田首相が福井県にある大飯原子力発電所3、4号機の再稼働に強い決意を表明した。 首相は記者会見で「原発を止めたままでは、日の社会は立ちゆかない。原発は重要な電源だ」とし、「国民の生活を守るため再稼働すべきというのが私の判断だ」と強調した。 首相が原発を日に欠かせない電源だと、明確に位置づけた意味は大きい。当面のエネルギー政策で、「原発ゼロ」の路線は回避される方向となろう。 福井県の西川一誠知事は、再稼働に同意する条件として、首相が原発の必要性を国民に説明することを求めていた。福井県が了承する環境は整ったと言える。 福井県とおおい町が早期に再稼働に同意し、手続きが加速するよう期待したい。 もちろん再稼働には、原発の安全確保が重要である。政府は全国の原発で津波対策を実施し、大飯原発はストレステスト(耐性検査)も終えた。原子力安

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    なにか変わった様子はないのに再稼働ですか。まぁ財界の要求だそうでいいんですけどね?働くひとをなくして工場をどんどん海外に出してるのになんでとも思いますすが…(逆逆:苦笑)
  • 都職員の尖閣視察中止「同行団体の政治色強い」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    しんたろーの風向きと合わない団体のことですかねぇ(苦笑)
  • 21世紀にも受け継がれる日本軍の「目的の決められない組織」

    軍の作戦を分析した『失敗の質』が、単行の発刊から30年近くたってベストセラーになっている。アマゾンでは、6月8日現在で50位で、その入門書も売れている。出版社によると、急に売れ始めたのは震災のあとで、私の書評がきっかけだという。民主党政権のあまりにもお粗末な危機管理が、日軍の失敗を連想させたのだろう。 『失敗の質』が現在の日にどういう意味をもつかはあまりふれられていないが、多くの読者の共感を得ているのは、日軍の欠陥が今も日の会社に受け継がれているからだろう。そこであげられているのは、次のような欠陥である。 ・あいまいな戦略目的 ・短期決戦の戦略志向 ・主観的で「帰納的」な戦略策定 ・属人的な組織の統合 ・プロセスや動機を重視した評価 こうした特徴には、共通の原因がある。それは目的の欠如である。戦争は互いに多くの人命を消耗するので、何を達成したらやめるのか、あるいは何を失っ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    あとですね、「AでなければBだ」という二項対立論も問題だと思うんですがこれについては言及してませんねぇ(苦笑)