タグ

2013年7月29日のブックマーク (8件)

  • 東京新聞:幻の貨物新幹線 本気だった :社会(TOKYO Web)

    中央に広がる東京貨物ターミナル駅の左側が東海道新幹線車両基地。新幹線基地とコンテナ駅をセットで造るのが旧国鉄の方針だったとされる=東京都品川区八潮で、社ヘリ「あさづる」から(松崎浩一撮影) 旧国鉄が東海道新幹線開業前後に検討し、鉄道ファンの間で「幻の計画」として知られる東京-大阪間の貨物新幹線計画の詳細を、当時の担当者で、後に首都圏部長も務めた元常務理事が紙に明らかにした。貨物輸送が実現しなかったにもかかわらず国鉄首脳がその理由を明確にしなかったため、新幹線建設に世界銀行(世銀、部ワシントン)の融資を受ける目的での「見せかけの構想」だったとの指摘も出ていた。だが、元理事は、東京、静岡、名古屋などでの貨物ターミナル用地の買収も済み、工事が始められていた事実を指摘し、「真剣な計画だった」と反論している。 この元理事はJR九州初代社長の石井幸孝氏(80)。石井氏は、国鉄が一九七〇年に作成

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    少なくとも当時は、貨物輸送は後年言われるほど斜陽では無かったはずなのだがねぇ…。まぁ実現できなかったし遺構もわずかだからそう誤解されても仕方がないね。
  • 製造業はAKBに学べ

    クルーグマンがちょっと前のコラムでしていた話だが、資主義のゲームのルールが変わりつつあるのかもしれない。普通の経済学では賃金は労働生産性で決まり、利潤は資の限界生産性で決まると考えるが、たとえばアップルのすごい利潤率は、とても投資に対するリターンとは考えられない独占レントである。これは道徳的に非難しているのではなく、グーグルもマイクロソフトも同じだ。 ハイテク企業ではwinner-take-allになる傾向が強いので、投資リターンよりプラットフォームを独占してレントを取るのが勝負だ。他にも、投資家が大もうけしたら、それを元手に投資してもっともうかるとか、芸能人が売れっ子になったらメディアの露出が増え、それによってさらに売れっ子になるとか、「ひとり勝ち社会」といわれる要因はレントだ。AKB48のメンバーも、一人一人はごく普通の女の子だが、演出だけでスーパースターになれる。 Economi

    製造業はAKBに学べ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    ただなぁ、それは『信者(アンチ含む)』がいてこそ成り立つビジネスだし、ならばなおのこと『教祖』あるいは『預言者』たるべき人物がいなければ話にならんわな( ̄▽ ̄)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    えー、あんなのに学ぶの?…まぁ、『売り手のやりたい放題』にできるのであれば、確かに最強のスタイルなのかも知れませんが( ̄▽ ̄;)チガイマス
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    『現実を直視』と『状況に流される』の違いがはっきりしてないうちは、滅多に口にしてはいけないような気がするんです( ̄▽ ̄)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    でも新聞で大見出しにするときは、功罪のうち"罪"をなぜか強調する(笑)。ならなければ犯罪起きないかとか、そういう問題ではないことは簡単に解るが、どうしてもスケープゴートを求めてしまう庶民の悲しい性( ̄▽ ̄;)
  • 【主張】ビッグデータ 利活用へ統一ルール急げ - MSN産経ニュース

    個人の商品購入履歴など膨大な情報の集合体を指す「ビッグデータ」の取り扱いが大きな議論になってきた。 活用次第で社会に大きな利益を生むと期待されるビッグデータだが、最大の問題は、取り扱い方について確立された統一基準がないことだ。 対応を誤れば深刻なプライバシー侵害も懸念される中で、対策を保有企業などの良識に頼る現状は危うい。将来に禍根を残さないためにも、しっかりとしたルールづくりを急ぐべきだ。 データは国をまたいで行き来する時代である。国別の基準づくりにも限界がある。少なくとも、日米欧の先進国レベルでは、基的な考え方を一致させておく必要があるだろう。 ビッグデータはパソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)など、あらゆる電子機器から日々発信され、電子情報の倉庫ともいえるサーバーに蓄積されている。 ポイントカードの利用は代表例だ。カード発行時に得た個人情報と商品購入履歴を突き合わせることで、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    しかし、マスメディアの情報にころころ踊り踊らされてる日本人のビッグデータって要るのかな、メディアを抑えればそれで済むような気も( ̄▽ ̄)マテヤコラ
  • ビッグデータ 宝の情報を適切に活用したい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    ただねぇ、契約書をまともに作ろうともせず("細部に宿る"ような書き方)、読もうとしない(いちいち"細部"まで見ない)ような日本では、初め暴走しその後引き締めそして諸外国に後れを取るいつものパターンかなと(ぁ
  • 地下水汚染源か、高濃度トリチウムも検出 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の地下水汚染問題で、東京電力は28日、電源ケーブル用トンネル内にたまっていた水から、放射性物質のトリチウム(三重水素)が1リットルあたり870万ベクレル検出されたと発表した。 法定許容限度(同6万ベクレル)の145倍。 同じ水からは、同23億5000万ベクレルに上る放射性セシウムが検出されており、事故が発生した2年前に、海や地中へ漏れた高濃度汚染水の残りとみられる。東電は、この汚染水が現在もトンネル外へ漏れ、地下水を汚染している可能性もあるとみて、今後、トンネルから水を抜く処理などを行う。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/29
    今日の朝刊でも扱い小さかったからなぁ。(反原発派の言うような)"メディアが"というよりも、おいらたち庶民が情報の奔流におそわれ、「はるか遠くの出来事」のようにしたみたいな気もしますなぁ( ̄▽ ̄)