タグ

2014年8月3日のブックマーク (5件)

  • 人はなぜ不運を自分の能力の欠如だと思うのだろうか?: 極東ブログ

    世の中には、そしてもちろんネットにも、名言集というのがある。覚えておくと便利だったり勇気づけられたり、あるいは手短で洒落た皮肉な言い回しに人生の真実を感じさせたりといったものだ。ツイッターの投稿などにも、これは名言だなというのもある。 で、例えば……という一例の名言をここに書くかというと、その前にだ、私は名言集というのが好きではなかったという話を書く。中学生のころその手の類をいろいろ読んで、たまたま学校にもっていって読んでいたら、友人がそれ貸せというので貸したところ、友人から友人へという連鎖で読まれていった。彼ら、なにやら名言集に感得しているのである。その様子を見ながら、自分もああいう読者の一人だったんだと妙に醒めた思いがした。以来、その手のを読むのをやめた。概ね。 名言集の名言というのがきらいになった。格言、アフォリズムといったものは、知性の軽薄なありかたにすぎないと思っていた。「結婚

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/03
    少なくとも仕事上で"不運"の所為にすると『甘えるな』と蔑まれるからなんじゃないの(´ω`)
  • 安倍首相の中国外交 : 外から見る日本、見られる日本人

    2014年08月03日10:00 カテゴリ中国関連外交 安倍首相の中国外交 安倍首相の外遊先は9月に小泉元首相を超える49か国になるのですが、近隣国である中国韓国北朝鮮が残っていると数日前のブログで指摘させていただきました。その中国に対して思った以上に「画策」しているようであり、11月の北京で開催されるAPECの際に日中首脳会談の実現の可能性が高まってきました。 暗躍しているのは福田元首相。極秘で複数回、中国に出向いてその下地作りをしています。 一方の中国側。最近、日へのバッシングもやや収まり、尖閣での挑発的行為も静かになっているように感じます。その理由は中国の内部事象によるものなのでしょうか?特に政治局常務委員の周永康氏を失脚させれば江沢民派閥を一掃し、習近平体制は確固たるものになるとみられています。つまり、一部で言われている「毛沢東化」するプランがほぼ完成してしまいます。より神聖

    安倍首相の中国外交 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/03
    『確実に言えることは会話をしようとする姿勢が外交の第一歩であることは間違いありません』余りにも正論なのですが、何故かはなから『できるわけがない』と頑なになってるニッポソ教信者たちがいますよね(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/03
    Forbesをネタにしてるのか、ふーん…(´ω`)
  • 政府、国債「永久物」発行へ 1000兆円規模

    政府、国債「永久物」発行へ 1000兆円規模 これは嘘ニュースです 財務省は来年度の国債発行計画で、償還期間が世界最長の超・超長期国債「永久物」を新規発行する検討に入っていることが、31日分かった。利率が年60%と極めて高く、個人・機関問わず1万円単位で購入が可能。財務省ではこの永久物を1000兆円規模で発行し、社会保障費や国債費に充てたいとしている。 財務省では来年10月の消費税率引き上げについて「年内にも判断する」との方針を示してきたが、7~9月期の経済指標が堅調でなかった場合に備え、代わりの財源として超・超長期国債の発行について検討してきた。その結果、償還期間が最長の「40年物」をさらに延長した「永久物」の発行を決めた。 利子のみ定期的に支払われる「永久債」とは異なり、元と利子は満期時に一括して支払われる。満期は永久に来ないが、利率は年60%と非常に高いため、機関投資家だけでなく、

    政府、国債「永久物」発行へ 1000兆円規模
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/03
    借りパクか(´ω`)
  • SONYはなぜGoProを作れなかったか?

    ビデオカメラが売れなくなってしまったのは、スマートフォンが普及したからではない。顧客が諦めていることを理解し、それを解決しようとする努力を怠っていたからだ。 ゴープロ(GoPro)をご存知だろうか。名前を聞いたことがなくても、テレビのバラエティー番組でバンジージャンプをするタレントの恐怖の表情を撮影するために、ヘルメットにアームで取り付けられた小さなビデオカメラを目にしたことがあるかもしれない。あるいは空中からの映像やカメラマンが居ないはずの狭い車内などの映像をどうやって撮影したのだろうと思うことがあったかもしれない。いまやそれらの新しい映像のほとんどがゴープロ社というアメリカのベンチャー企業が開発したゴープロシリーズのビデオカメラで撮影されたものだ。 このゴープロ社は2014年6月26日、米ナスダック市場でのIPO(新規株公開)を果たした。申請時に公開された資料によって11年が114万台

    SONYはなぜGoProを作れなかったか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/03
    こういう後出しじゃんけん的残念論って不毛なんだよね(´ω`)。どんなにいいアイディアが出たとしても、『それと全従業員を秤に掛けられるか?』で終わり(´ω`)。経済雑誌ならここで"ベンチャーで"と言わないと(´ω`)