タグ

2018年4月28日のブックマーク (2件)

  • 南北融和と日本の責任 : 志村建世のブログ

    2018年04月28日10:54 カテゴリ世界・国際 南北融和と日の責任 (熊さん)南北の首脳会談が、ほんとに実現しましたね。 (ご隠居)ああ、動き出したら早かったね。あとは難しい問題もあるだろうが、一触即発で緊張してるよりは、ずっといいに決まってる。過去には一時的なポーズだけで、結局は時間稼ぎに利用されたなんて警戒する向きもあるようだが、ここは素直に南北の融和を祝ってあげればいいと思うよ。朝鮮の問題には、日も責任があるんだから、慎重にしたほうがいいんだ。 (熊)っていうと、昔は日の領土にしてたっていう歴史ですか。 (隠)そうだよ、日韓「併合」という形をとって、韓国の王室と合意したことになってるが、事実上は日が占領したのに近かった。日語の教育も強制して、植民地のようにしていたということだ。私の実家は児童用のを出して、朝鮮でも売っていたから、その辺の事情は、実感としてわかるんだよ

    南北融和と日本の責任 : 志村建世のブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/04/28
    『いちばん大事なのは「邪魔をしない」ことだ。とくに北朝鮮への制裁だの警戒だの、余計なことは言い立てない方がいい』"蚊帳の外どころか、血税を啜る蚊だ"という指摘がネットで^^;
  • 「#MeToo」 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁

    都内でAFPの取材に応じるジャーナリストの伊藤詩織さん(2018年1月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / Behrouz MEHRI 【4月28日 AFP】歌手のナカジリリンコ(Rinko Nakajiri)さんがレコード契約をさせてくれるという約束で誘われたプロデューサーに最初にレイプされたのは17歳のときだった。当時のリンコさんは、将来のキャリアが台無しになってしまうことを恐れ、沈黙を貫いた。 音楽業界を離れてから20年、現在は東京で主婦をしているナカジリさんは、米映画界の大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン(Harvey Weinstein)氏に対する、女性被害者たちの告発「#MeToo(私も)」の動きに励まされ、苦しみと向き合おうとしている。 世界では米ハリウッド(Hollywood)から香港まで、女性蔑視と性暴力に関する疑惑が噴出している中、被害者の側が沈黙を強

    「#MeToo」 日本ではタブー? 被害女性らに立ちはだかる壁
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/04/28
    この日本社会は、詐欺と性犯罪については何故か被害者が悪いと言われるのだ(´ω`)