タグ

ブックマーク / www.naotoyamamoto.jp (3)

  • 本をたくさん読むのはいいことなのか?|from_NY 山本直人のブログ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/04
    まぁ、多読も善し悪しなのは同意ですし、日本には名作戯曲(よく上がるのはシェークスピアの戯曲、日本なら狂言や歌舞伎。漫画だとネタ扱い)から気の利いたセリフを引用するという慣習はあまりありませんしね(´ω`)
  • 燃えたルミネCMと、想像力の罠。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    燃えたルミネCMと、想像力の罠。|from_NY 山本直人のブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/23
    再チャレンジ自体は、個人的にはいいと思うんだ(´ω`)。…ただ、あれだけ炎上した後で出てくるものだとしたら、非常に無味乾燥したものしか出てこないんじゃないかなぁという気がしないでもない(´ω`)
  • ROIと問い詰める文化。 - 広告って、なに?

    企業内のマーケティング担当者が、社内から厳しくROIを問われるようになって久しい。これは欧米でも同様らしく、MBAをとった学生は「チェックできる側」の財務系の仕事を希望して、マーケティング志望が減っているという。大学の先生に聞いた話である。 実際にマーケティング担当者から相談を受けることもある。この場合広告予算そのものに関わるので、代理店の人には話しにくい状況もあるわけで。 全般的な傾向として言うと、短期的販促については経験値も高まってきて、社内でも納得されるようになりつつある。一方ブランディングに関わるコミュニケーション費用は、それほどキッチリ説明できない。 この話を聞くと、人事採用のことを思い出す。人事は長期的な視点で採用するが、現場は即戦力を求める。しかし、即戦力は「今がピーク」の可能性もある。 「どうしてああいう採用なのか」と問われた経験は人事担当者は持っているだろう。しか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/02
    また"神話"からくる弊害なのかなぁ。ROIという言葉は現場にしかいたことないおいらにはとんと分からんが、この言葉をかつて流行った経営関係のバズワードに当てはめてもそのまま通じてしまうのが何とも
  • 1