タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (13)

  • @nifty:デイリーポータルZ:美味しすぎる立ち食いそば巡り

    すぐにべることができて安い、それが立ちいそばだと思う。決して飛びぬけて美味しいわけではないけれど平均点の味がある。僕の中の「立ちいそば」とはその程度の認識だった。 しかし、先日知り合ったフードカメラマンが「立ちいそばをなめちゃいけない」と言った。べろべろに酔った深夜2時の新宿での発言だ。僕は「あ~そうなんですか」と話半分であいづちを打ったが、「え? そうなの」と不思議だった。 ということで、そのフードカメラマンに美味しい「立ちいそば」に連れて行ってもらうことにした。 (地主 恵亮) 水道橋での待ち合わせ 11月の終わりの平日に水道橋でそのフードカメラマンの待ち合わせをした。水道橋は変わった雰囲気だ。近くに地方競馬の場外馬券場があるので、平日の昼間でもワンカップを持ったおじさんとネクタイを締めたサラリーマンが行きかっている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/05
    外か、外なら有りだ(というか駅中は推して知るべし;苦笑)
  • 「ヤンキーピラフ」を食べに茨城へ :: デイリーポータルZ

    右の写真は先日、知人が茨城で撮影したものだ。そこには真っ赤な力強い文字で「ヤンキーピラフ」と書かれている。 知人によれば、看板は国道沿いの喫茶店前に立てられていたものらしい。おそらく「ヤンキーピラフ」はその店の主力メニューなのだろう。 知人は「勇気がなくて店には入れなかった」という。確かに何となく不安をかきたてるネーミングである。 「ヤンキーピラフ」は、いったいどんなピラフなんだろうか? 茨城まで、べに行ってみることにした。 (text by 榎並 紀行) とりあえず推理してみる 昨今のブームでB級ご当地グルメは華盛りだ。全国各地で町おこしを狙ったインパクトのあるメニューが生まれている。「ヤンキーピラフ」もそういった類のものだろうか。 しかしそれはおそらく間違いだろう。 なぜならご当地グルメは県の特産や名物と関連付けたメニューが多い。その法則にならうと茨城は「ヤンキー」が名物ということに

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/23
    いいねぇ、こののっけからネタ臭ぷんぷんするノリ(笑)/なら栃木はしもつかr(回線が強制切断されました
  • 超革命的なラーメン屋さん :: デイリーポータルZ

    実は僕、べ物に関しては非常に保守的でして、未知のべ物にチャレンジするくらいなら、安心して70点くらいの味を提供してくれるべ物をずっとべていたいと思っています。 しかしバカなべ物となったら話は別。最初っから「味度外視! インパクト勝負!」みたいなべ物だったら是非ともチャレンジしてみたい。 ……ということで、とんでもなくおバカなメニューが豊富に揃っているというラーメン屋さんに行ってきました。 (絵と文:北村ヂン) もんのすごい数の変ラーメン 「とにかくすごい店だから行ってみて!」と知人から教えられた、とあるラーメン屋さん。なんでも相当珍奇なラーメンべさせてくれるんだとか。 うーん、そりゃあ行ってみるしかないでしょう!

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/09
    ちゃんと食える(らしい)ところがすごい。
  • カップヌードルの底に何かを入れたい :: デイリーポータルZ

    日清のカップヌードルといえば、多くの人にとって最もなじみ深いカップ麺であると思うが、ぼくも3日にいっぺんはこれをす。うまいよね。 ところで、カップヌードルのカップの底と麺の間には空洞がある。世間的にはわりと知られたトリビアだと思うが、これは出荷時に麺が底割れしてしまうことを防ぐための工夫なのだとか。 ならば底割れせずに無事ぼくの手に届けられた時点で、この空洞はその役目をほぼ終えたことになる。 せっかく空いてるんだし、何かを入れちゃうってのはどうだろうか? (榎並 紀行) カップヌードルの底に大好物を仕込む、という企画です 「カップヌードルの底が空いている」。これを初めて耳にしたとき「ならば何かを入れなければ」、率直にそう思った。 どうせならおいしいものや楽しいものを入れたい。ヌードルをべ終わったら、さらに底から自分の大好物が出てくるなんて最高に嬉しいじゃないか。きっと嬉しいに決まってる

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/12/15
    『喰いタン』でそこにマグネシウム(何で包まれてたか失念orz)を入れて小爆発した隙に銀行強盗を捕らえるというネタがあったな。
  • 廃線たどって碓氷峠を歩いて越える :: デイリーポータルZ

    古くより、江戸と京都を繋いでいる道の一つに中山道がある。それは江戸から北に向かい、現在の埼玉県、群馬県、長野県の軽井沢を経て南下、木曾谷を通って岐阜県に入り、滋賀県、そして京都に至るというものだ。 碓氷峠(うすいとうげ)はその中山道の難所の一つ、群馬県の横川と長野県の軽井沢を繋ぐ峠道である。 難所と聞くと、どれほど辛い道なのか体感してみたくなる。なんともマゾヒスティックな話だが、まぁ、旅行好きなんてみんなそんなものだ。これはもう、実際に歩いてみるしかないだろう。 (木村 岳人) 旧信越線碓氷線の線路跡をたどろう 碓氷峠を越えるルートは新旧含めていくつかあるのだが、今回は旧信越線碓氷線をたどることにする。碓氷線とは、かつて横川駅から軽井沢駅まで通っていた鉄道の事。 明治26年、東京と新潟を繋ぐ信越線の一部として碓氷線は開通した。それは1997年に長野新幹線が開通したことで廃線になってし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/20
    冒頭の写真が違う(苦笑)。というか案内板の説明が違うのか。動力車輪だがギアを噛んで進むのはあれではない。/『やはり夜になると、豆腐屋とかが走り出したりするのだろうか』ブルーのシルエイティに決ま(ry
  • 左ききグッズあれこれ~そうか、こんなに不便だったんだ~ :: デイリーポータルZ

    縁あって、左ききの大集合するイベントに出る機会があり、そこでご一緒した「左ききグッズのお店」の方のお話が面白かった。古今東西の左きき有名人・左ききにまつわる膨大な話のほか、一見 すっとんきょうな左きき用グッズの紹介もあり、奥の深さにほほうーとうなったものだ。 正直それまでは「左きき」のことをそれほど深く考えたことはなかった。希少な左きき人民の端くれということで、長きに渡って密かな自慢ではあったが。 というか私は「矯正組」だ。純粋なレフティー(最近左ききのことはこう呼ぶ)ではなく、箸を持つときと絵を描くとき以外は全て右なのだ。だから、日常のほとんどのことは支障なく行える。 それでも、興味をひく左きき用グッズがいろいろとありそうなので、お店に直接うかがうことにしたのだった。そこで気づきを得て、そしてテレビに映るかもしれない、ということに。何がどうしたんだ? (乙幡 啓子) 街にひそむ右きき人民

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/11
    右利きだからといっていつも荷物を左手に持つとは限らないわけですよ。
  • 共食いキャラクター韓国編 :: デイリーポータルZ

    仕事韓国に行っていた。韓国と言えば日では焼き肉のイメージがつよい。さぞかし多くの焼き肉屋があるのだろう。だとすれば、アレだ。アレを見てこないわけにはいかない、と楽しみにしていた。その結果は、いかに。 (大山 顕) 以前この「共いキャラクター」に関する記事を書き、クラブ活動でも共いキャラをせっせと集めていた。その後もこつこつと捕獲し続けており、もはやぼくのライフワークになりそうな勢いだ。こんなものがライフワークでいいのか。みなさんライフワーク選びは慎重に。 かくして韓国での新たな出会いに期待していたのだが、一方で不安もあった。というのは、以前中国へ行った際にも同様なワクワクを胸に勇んででかけたのだが、なんと、かの国には共いキャラクターがいなかったのだ。 共いの無い国。ブタやウシなどにとっては安息の地と言える。ぼくも彼らと共にその安寧を喜びたいとは思うが、落胆の気持ちも隠せない。こ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/31
    おや、犬がな(おっと韓国の悪口はそこまでだ)
  • 別の意味での「鳥人間コンテスト」 :: デイリーポータルZ

    「鳥人間コンテスト」というテレビ番組がある。1977年から毎年行われている、人力飛行機の大会だ。 自分たちで設計した飛行機で大空を飛ぶ。かっこいい。それを例えて「鳥人間」と言っているのだと思う。それはそれでいい。夢があると思う。 ただ、「鳥人間」にはもっとネイティブな意味があっていいはずだ。別の意味での鳥人間──それは、「鳥っぽい人」という意味だ。いるよね、そういう人。 物の鳥人間コンテストには出られないが、別の意味での方なら行うことも出場もできる。そういうわけで、参加者を募って開催してみました。 (小野法師丸) ●競うのは飛距離ではなく、鳥っぽさ 家「鳥人間コンテスト」を見るたびに、いつもすごいと思わされる。そして同時に、自分には無理、とも感じさせられる。 飛行機を設計する知識や技術はもっていない。設計図があったとしても、たくさんの人と協力して飛行機を製作したり、根気強く調整を重ねた

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/20
    タイトルだけ見てブラックジャックを思い出したのは俺だけだと思う多分。/意外にそうでもないか。あのストーリー、愛蔵版に載ったのがだいぶ後なんだけどね。
  • 「秋葉原」とはどんな町か :: デイリーポータルZ

    世界有数の電気街とも言われる秋葉原。電気製品の小売店が他にはない密度で集まっている、東京の中でも独特の個性がある街だ。 休日の混雑ぶりもすごい。その個性ゆえ、外国人からは観光&買い物スポットとして人気があるらしい。 そんな賑わいを見せる街、秋葉原。しかし、「秋葉原」をある意味で正確に訪れてみると、一般的なイメージとは全く違った表情の町であることがわかる。 それはちょっとした盲点であった。そういうわけで、「秋葉原」に行ってきてみました。 (小野法師丸) ●まずは秋葉原の由来から 電気店の密集地帯として知られる秋葉原。日でも他に類を見ない街だろうが、それは世界レベルでも知られているらしい。そう言えば外国人観光客を対象にしたような店先の店舗もある。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/21
    でも流石に『ソトカンダ』はいわないよなwww
  • 船橋の飛び地をさまよって :: デイリーポータルZ

    地図を眺めていると、市や町などの一部分が、別の市や町の中にあるという例を見かけることがある。いわゆる「飛び地」というやつだ。 地図の中で偶然飛び地を見つけると、なんだかうれしい気持ちになる。おっ、珍しい!という、発見の喜びがある。 「飛び地」という呼び方もかっこいい。どうしてそうなったのか、不思議に思う気持ちも湧いてくる。今回見つけたのは、千葉県の船橋市の飛び地だ。 地図では見たけれど、実際行ったことはない。どんな風になっているのか見に行ってきました。 (小野法師丸) ●分断された気になる町 呼び方が印象的だったり、なんとも不思議感あふれる飛び地。その実態を探るために今回訪れたのは、千葉県の船橋市の飛び地だ。 地図中、薄い水色の部分は船橋市、アイボリーの部分は隣接する鎌ヶ谷市となる。 中央にある「丸山」という町名の部分も水色なので船橋市であるわけだが、他の部分と離れ、完全に鎌ヶ谷市に囲まれ

  • 謎のバー :: デイリーポータルZ

    テレビ映画だったら絶対、これは罠だ。 「おっ、こんなところにバーがあったよ。」 と、主人公がうっかり入っていこうとしたら 「たぶん罠だからやめとこうよ!」 と声をかけたくなるような唐突感。 宇宙人が一晩で作ったとか、翌朝には無くなってるとかそういう雰囲気すら漂う。怪しい。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/08
    ある意味人を選びそうなところですねw いや、難しい意味じゃなくてw
  • かなりパンチの効いたゲームセンター :: デイリーポータルZ

    車で知らない土地の国道を走っていると、ときどき「なんか違うぞ…」と感じる店を見かけることがある。 興味を引くような看板を出していたり、独特のオーラを放っていたりする店と言えばよいだろうか。時間に余裕があればそうした店に立ち寄るのも旅のおもしろさだ。 今回発見した店もそうだった。並々ではない何かを放射していた。心の中で何かが振り切れた。 店の分類で言えばゲームセンターということになるのだろうか。いまだ頭がクラクラしているが、レポートしてみたい。 (小野法師丸) ●自然が織りなす景色との対比もすごい 今回訪れたのは、群馬県内を東西に走る国道18号線沿いにある店。高崎方面から西に進み、安中市の松井田というあたりにある。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/01/25
    中身はそれほど特殊じゃないけどちょっと引いてしまう看板が乱れ飛んでいる件/うかつにも笑ってしまったのでぶくま。
  • プラレールの車窓から :: デイリーポータルZ

    プラレールを走らせるのは楽しい。 童心に帰る、とかでなく大人がやって素で楽しい。当だ。 そしてやってるうちに誰もが考えることは、自分が小さくなってこのプラレールに乗ったらどんな景色が見えるんだろう? ということではないだろうか。 というわけで、プラレールの車窓から。 今日は我が家の中をグルグル回ります。 ニフティの提供でお届けします。 (text by T・斎藤) おもに大人がハマるプラレール 娘の4歳の誕生日にプラレールを買ってあげて以来、プラレールで遊んでいるのは主に私だ。娘の方はプラレールをままごとの道具のようにお椀によそったり両手に持って踊ったりしていて、あまり真剣じゃない。 この“子供に買って親がハマる”パターンは実に多いらしく、知人も一時期「熱病のようにハマった」とコメントしていたし、ミクシィのプラレール・コミュなどを見ても、「お前は俺か?」的意見のオンパレードだ。 私がどれ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/01/18
    今のやつは推進運転できないのか。
  • 1