タグ

J-CASTに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 長時間残業「自慢合戦」の無意味 電通新人の自殺で直視すべき問題

    大手広告代理店「電通」の新入社員だった高橋まつりさん(当時24)の自殺が過労によるものだったとして労災認定された。インターネット上では高橋さんの「月残業105時間」という点に注目が集まっている。 しかし、単純な労働時間の長さだけを問題とする見方には疑問の声も目立つ。働き方の専門家は、精神論で片づけられがちな「日の問題」の存在を指摘する。 採用後の時間外労働は月105時間 高橋さんの母親と代理人弁護士は2016年10月7日、記者会見を開いた。会見の説明などによると、高橋さんは東大文学部を卒業後、2015年4月に入社。インターネット広告を担当していた。業務量が大幅に増えたのは採用となった10月以降で、1か月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼったという。12月25日、住んでいた東京都内の社宅から投身自殺した。 労基署は残業時間が長いことや、うつ病と推定される状態にあ

    長時間残業「自慢合戦」の無意味 電通新人の自殺で直視すべき問題
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/11
    残業時間だけの問題じゃ無いんだけどな。男系体育会マッチョイズムによる"虐待の連鎖"とでもいいましょうか、例えば「オレ様がこのくらい耐えたからお前もやらねば不公平だ」なる悪平等を潰さぬ限り止まらぬ(´ω`)
  • 小島慶子、「キラキラ」降板を激白 「自営業男性を意識して話して」と言われた

    TBSラジオの人気番組「小島慶子 キラ☆キラ」のパーソナリティで元TBSアナウンサーの小島慶子さんが、2012年3月一杯で番組を降板することを1月26日の放送で明かした。 「キラキラ」は09年3月にスタート。毎週月~金曜の13時から放送していて、小嶋さんのほか、お笑い芸人のビビる大木さんやミュージシャンの宇多丸さんらが日替わりで出演。以前はジャーナリストの上杉隆さんも時事コーナーで登場していた。 2011年末に自分から降板申し入れる 高い聴取率を誇り、小島さんも「ラジオの女王」とまで呼ばれていたが、2012年1月26日の放送で、番組を降板することを自身の口から明らかにした。2011年12月に局に降板の申し入れをし、3月いっぱいで降りることになったという。 理由としては、2011年は3月の震災もあり、放送とは何か、ということを考えることが多かった。そして、「どこかにいるかも知れない『あなた』

    小島慶子、「キラキラ」降板を激白 「自営業男性を意識して話して」と言われた
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/01/27
    KRはときおり「×おかしいんとちゃうか?」ような編成を見せることがある。…自営業は兎も角"男性"を狙うって営業戦略的にどうなんだろうか。radikoなどの展開から若い層を狙った方がいいような気もチラリ。
  • 「脳トレ」川島教授のゲーム異論 「子供の貴重な時間の浪費」

    大ヒット「ニンテンドーDS」用ゲームソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の監修をした東北大学の川島隆太教授は、「脳トレ」ブームの火付け役ともいわれる。ゲームで脳を活性化させるアイディアが、全世界で1720万販売というメガヒットになった。にもかかわらず、自分の子どもには、週に1時間しかゲームを許可していない。その理由が「ゲームは子供の大切な時間を浪費させる」からだそうだ。 川島教授の息子、週にゲームで遊べるのは1時間だけ 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は2005年5月に発売されたが、これが大ヒットし、続いて同年12月に「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」が発売された。現在までの販売数はこの2で国内800万、全世界では1720万も売れたとされ、携帯用ゲーム機「DS」の爆発的ヒットを牽引した。ゲームは、計算問題、記憶問題、書き取りなど様々な問題が出され、それを解くことに

    「脳トレ」川島教授のゲーム異論 「子供の貴重な時間の浪費」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/10
    大人の対応ですね、両者とも。ゲームとかの余技というのは、頭の問題よりもむしろ"時間"のお話しが今はなじみやすいのかな。/所詮趣味の世界なんぞあまってる時間とカネの奪い合いと空気を読まずに発言w
  • 1