タグ

WikiLeaksに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (46)

  • WikiLeaksに大規模ネット攻撃、一時ダウンも - ITmedia News

    米国の秘密外交文書を暴露して世界中で物議を醸している米告発サイト「WikiLeaks」に対し、大規模なサービス妨害(DDoS)攻撃が仕掛けられているもようだ。 WikiLeaksはTwitterで11月29日から30日にかけて、「われわれは現在、大規模なDDoS攻撃に遭っている」「DDoS攻撃は10Gbpsを超えた」と現状を伝えた。 セキュリティサービスを提供しているネット調査会社の英Netcraftは29日のブログでこの攻撃について報告した。それによると、攻撃はWikiLeaksが外交文書の公開を始めた28日ごろから始まり、WikiLeaksのメインサイトが一時アクセスしにくい状態になった。WikiLeaksはトラフィックを複数のIPアドレスに分散させて攻撃をしのいだという。 30日にかけては外交文書が掲載されているWikiLeaksの関連サイト「Cablegate」に対しても別のDDo

    WikiLeaksに大規模ネット攻撃、一時ダウンも - ITmedia News
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/01
    一方日本はマスコミを使い"なかったこと"にしようとした(苦笑)
  • 「ウィキリークス」波紋 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内部告発サイト「ウィキリークス」がインターネット上で公開している米政府の外交公電の存在が、国内にも波紋を広げている。 外務省では担当者が連日、同サイト上の大量の資料をくまなくチェックしているが、同サイトが入手したとされる約25万通の公電のうち公開されたのはまだ300通程度で、同省では「これから何が出てくるのか」と戦々恐々としている。一方、捜査情報や防衛機密などを抱える省庁では、同サイトの注目が高まることで「新たな流出を招く恐れがある」と警戒を強めている。 「機密暴露」省庁恐々 「今後、どんな公電が出てくるのか見当も付かない」。外務省幹部は困惑した表情で語る。 米国務省は、同サイトが11月28日、公電の公開を始めるのに先立ち、東京の米大使館を通じて日側にも事実関係を説明した。しかし、米側も公開される公電の全体像を把握しておらず、今後の対応も決まっていないのが実情だ。 外務省は「日が提供

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/01
    今更慌てても後の祭り(苦笑)。それどころか、WikiLeaksは「日本のマスコミ、信頼するに当たらず」としてますから、対権力についてはちうごくか将軍様の国並み(笑)
  • 【米外交公電公開】「分派」旗揚げを準備 ウィキリークス離脱者ら - MSN産経ニュース

    アイスランドからの報道によると、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」の元メンバーらが30日までに、新たな情報サイトの立ち上げ準備を開始した。フランス公共ラジオが報じた。 ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサーンジ氏の方針に異を唱えて離脱した若者たちで、うち1人は「元メンバーはアサーンジ氏のやり方に不満があったため、ウィキリークスから離れた」と説明。 アサーンジ氏1人が決定権を持つ組織形態のウィキリークスと異なり、民主的な意思決定を目指すという。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/01
    『民主的な意思決定を 目指すという』なんかドヤ顔で"内ゲバ記事"を書いてる絵が浮かんだ(苦笑)
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークスに断られ…NYタイムスは他紙から情報 - 国際

    【ワシントン=望月洋嗣】民間告発サイト「ウィキリークス」(WL)と協力関係にあった米ニューヨーク・タイムズ紙が、WLが11月28日に公開した約25万件の米外交文書の提供を受けられず、英紙ガーディアンから「再流出」という形で入手していたことが分かった。WLはほかの米メディア2社に文書の提供を持ちかけたが、条件が折り合わず、断られたという。  米紙ワシントン・ポスト電子版が29日に報じた。同紙は、NYタイムズが10月にWL創設者のアサンジュ氏について「仲間に見捨てられつつある」などと批判する記事を掲載したため、今回は提供を受けられなかったと指摘。ガーディアン紙が「友情とジャーナリズム上の必要性」から提供に応じたという。  また、ワシントン・ポストによると、WLは米CNNとウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙に文書の提供を打診。報道を解禁する時期を設定し、破った場合は10万ドル(約840万

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/01
    それ以上に歯牙にも掛けられてないもんな>日本のマスコミ/そりゃ「暴露サイト」だとかと悪口を書きたくなるかも知れんが、日本で似たようなモノ造ってもただのゴシップ記事まとめサイトに堕ちるだけよ
  • ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    28日から、内部告発サイト「ウィキリークス」が機密文書も含む米外交公電を公開している。サイトが入手したのは、米国の在外公館と国務省との間の公電約25万点。この一部を米ニューヨーク・タイムズなどが独自に編集し、同じ日にいっせいに報じた。 その内容は続々と日語でも報道されているので、ここでは省くが、どのようにして今回の一連の記事が出たのかという点に、まずは注目したい。 まず、報道されるまでの経緯だが、ウィキリークスは情報公開前にいくつかの世界の大手メディアにコンタクトを取り、情報を渡して、公開日に関する取り決めをしている。これを各メディアが独自に分析し、編集して、あらかじめ決めた日に一斉に出した。生情報をどのように料理するかは、そのメディアの編集者が決める。そのメディアが拠地とする国にもっとも身近な情報を中心に「料理」・編集するのは自然の流れであろう。これは今までのウィキリークスの大量デー

    ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/30
    日本国内のマスコミがもっと御用メディアであるためWikiLeaksにすら(事の真偽を諮る)相手にしてもらえなかったため卑下する報道をしているのではと発言してみるテスト(ぉぃ
  • wikileaksにリークしたのはだれだ

    wikileaksにすっぱ抜かれた米国の外交文書の中身がだんだん分かってきた。wikileaksのウエブサイトはアクセスしにくくなっている上、文書量が膨大だから、どこにどんな情報があるのか素人には分からない。新聞が相次いで重大文書を見つけ、翻訳し、要領よく掲載してくれるのがありがたい。 30日付け朝日夕刊には英紙ガーディアンが報じた北朝鮮関係の情報があった。北朝鮮は金正日総書記の死後、2,3年で体制が崩壊する、中国北朝鮮への影響力は信じられているよりずっと弱い、中国北朝鮮からの難民30万人の流入に対処可能、などという事柄が暴露された。 暴露といっても多くの日人にとって、予想外のことではなく、特段の驚きはない。日政府だって北朝鮮が崩壊した時、ボートピープルが大量に日に押し寄せてくることを想定し対策をとっているはずだ。何年前だったか忘れたが、ある政府高官から直接聞いたことがある。 す

    wikileaksにリークしたのはだれだ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/11/30
    どなたか、"WikiLeaksの日本版(≠日本語版)が欲しい"とのたまいた方がいらっしゃったようですが、変に"空気を読む"性格が災いして、ただのゴシップ記事まとめサイトになってしまいますから止めてくださいね(笑)