タグ

2006年11月14日のブックマーク (14件)

  • SHファンの方へ。カメラ機能への期待は裏切ってません──「SH903i」

    NTTドコモのシャープ製端末「SH903i」。体カラーはこのオパールホワイトのほか、サファイアブルー、ルビーレッド、オニックスブラックの計4色を用意する 「きれいな写真が撮れるケータイは?」と尋ねてみると、「シャープ端末」という答えが返ってくることが多い。たぶん、その通りだと思う。 そのようなわけで、相変わらずカメラ機能への期待が高いシャープ製端末「SH903i」を早速チェックしてみよう。 個人的に思うのは、シャープ製端末はまず「液晶ディスプレイがきれい」だということが大きい。実際に撮れる絵もトップクラスだが、撮った絵を端末で見たときの鮮やかさの印象が非常によい。多くの場合、撮った絵を見るのは端末の液晶ディスプレイがほとんどであるだろうから、それだけで「カメラ機能がすごい」と思ってしまうのではないだろうか。 SH903iは、その液晶ディスプレイを2.8インチのワイドサイズ(240×400

    SHファンの方へ。カメラ機能への期待は裏切ってません──「SH903i」
  • 「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ

    VGA+(480×690ピクセル)という高解像度ディスプレイを搭載したN903i。903iシリーズでは唯一となるVGA+ディスプレイ搭載の理由や狙いを、NEC モバイルターミナル事業部 モバイルターミナル事業部で商品企画部 主任を務める岡克彦氏に聞いた。 「N903i」開発者インタビュー(後編):デザインも機能も“正常進化”――開発陣に聞く「N903i」 携帯に必要な「表現力の拡大」 N903iに搭載されるディスプレイは、サイズが2.5インチ、解像度がVGA+(480×690ピクセル)という液晶パネルだ。3インチのディスプレイを搭載する端末もあるため、サイズこそ2.5インチと見劣りするが、1画面に表示できる情報量はQVGA(320×240ピクセル)の4倍以上になる。このVGA+ディスプレイを搭載した理由を聞いた。 「N903iの開発に当たり、約1000人の携帯電話ユーザーにヒアリングを

    「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • エアギターで演奏できる「シャツ」、開発される

    豪州科学・工業研究機構(CSIRO)は11月13日、エアギターで音を実際に鳴らすことができる「シャツ」を発表した。 このシャツの名前は「Wearable Instrument Shirt」(WIS)。開発チームのリーダーであるリチャード・ヘルマー博士はCSIROでテキスタイルおよびファイバーの技術を研究している。 片方の腕を動かしてコードを選び、もう片方で想像上の弦をかき鳴らすという仕組み。「われわれのエアギターは、ウェアラブルセンサーを普通のシャツに埋め込み、カスタムソフトウェアを使ってジェスチャーとサンプリングオーディオをマッピングさせる」と同氏は説明。音楽やコンピュータのスキルがなくても「演奏」が可能だという。 WISのモーションセンサーはシャツのスリーブ部分に内蔵され、腕の動きを認識してオーディオを生成する。一般的に左手で音程を決め、右手で弦を鳴らす。 ソフトウェアのカスタマイズに

    エアギターで演奏できる「シャツ」、開発される
  • ITmedia +D モバイル:「楽オク」はドコモのコンテンツ「最終兵器」

    新サイト「楽天オークション」(楽オク)は、匿名エスクローサービス「楽天あんしん取引」を標準で利用できるのが特徴。出品者と落札者との間でメールなどによる直接の連絡が不要で、住所・氏名や銀行口座番号などを互いに相手に知られずに取引が可能だ。 エスクローは日郵政公社と組んで行う。出品者が品物を発送する場合は、宛先として落札者の住所・氏名の代わりに、オークションIDと送付先の都道府県を記入するだけで済む。郵政公社はIDをもとに落札者の住所・氏名が記入された伝票に貼り替えて配送する仕組みだ。 落札者の支払いは、オークション専用銀行口座への入金かクレジットカードで行うが、出品者の個人口座への入金は、落札者が品物の受け取り確認をしないと行われない。このため「落札してみたら偽ブランド品だった」といったケースなど、品物に問題があった場合でも落札者側の損害を最小限にできる。出品者側も、落札者から口座への入金

    ITmedia +D モバイル:「楽オク」はドコモのコンテンツ「最終兵器」
  • mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に

    「mixi」で12月上旬から、氏名や性別の公開範囲が限定できるようになる。「ユーザーの自由度を高めて居心地の良さにつなげるため」としている。 ミクシィは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で、氏名や性別の公開範囲を限定できる機能を、12月上旬に実装する。「ユーザーの自由度を高めて居心地の良さにつなげるため」としている。 従来、氏名と性別は会員全体に公開されていたが、「友人まで」「友人友人まで」「全体に公開」の4つから選べるようにする。 mixiでは、名で登録していたユーザーが、日記に問題のある内容を書き込み、身元が割れて騒ぎになるケースが何度か起きていた。 また、mixiの「利用上の注意」の内容がこのほど追加された。mixi内でプログラムのぜい弱性を見つけた時の対処方法などセキュリティ面の注意や、日記に何を書くべきかといった利用法などについてアドバイスしている。

    mixiで氏名・性別の公開範囲を限定可能に
  • Windows Live Mail、まずオランダで「プレビュー」開始

    Hotmailの後継メールサービスとなる「Windows Live Mail」が、まずオランダで公開された。 米Microsoftは11月9日、同社の電子メールサービス「Hotmail」の後継となる「Windows Live Mail」を、まずオランダで一般に公開した。オランダのユーザーは、Windows Live Mailのアカウント「@live.nl」を新規に取得し、利用できるようになる。 Microsoftでは、3人に1人がHotmailのアカウントを持っているというオランダを、他地域に先駆けた「プレビュー」公開の場所に選んだという。今後、ユーザーからのフィードバックを得ながらWindows Live Mailに改良を加え、ほかの市場での公開に臨む。 オランダのユーザーは、現行のHotmail IDをWindows Live用に転用して利用可能。この場合、メールアドレスは「@hotm

    Windows Live Mail、まずオランダで「プレビュー」開始
  • ITmedia News:QWERTYキーボードの携帯?!

    米キャリアCingular Wireless、米Samsung Telecommunications America、米Microsoftは11月13日、QWERTYキーボード搭載のスマートフォン「BlackJack」を発表した。 同製品はWindows Mobile 5.0、動画撮影も可能な1.3メガピクセルカメラ、QVGAカラーディスプレイを搭載した薄型モデルで、Cingularの3Gサービス「BroadbandConnect」に対応する。 マルチメディア機能に関しては、MP3再生機能を備え、NapsterやYahoo!音楽サービスなどのコンテンツも利用できるCingularの会員制音楽サービス「Cingular Music」に対応、XMの衛星ラジオ放送も視聴可能だ。Cingularのオンデマンドビデオストリーミングサービス「Cingular Video」も利用できる。同サービスでは

    ITmedia News:QWERTYキーボードの携帯?!
    taromatsumura
    taromatsumura 2006/11/14
    smartphone]
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 新スマートフォンを仕事に生かす - ワークスタイル - nikkei BPnet

    新スマートフォンを仕事に生かす〜ソフトバンクの「X01HT」を検証する ウィルコムのW-ZERO3シリーズのヒットで、スマートフォンがプチブームの様相を呈している。今回取り上げる「X01HT」(ソフトバンク)も、ショップによっては品切れになるほどの人気だ。そもそも、PDA人気が凋落の一方だっただけに、実際に仕事の現場で使えるかどうかが興味深いところだ。 早速メーカーから「X01XT」を借り、各種設定を済ませて試用をはじめたのだが、ちょっと残念だったのがマニュアルだ。OSにはWindows Mobileを採用しているので、PDAマニアなら、マニュアルレスでも設定に困ることはないだろう。だが、初めてこの種のツールを購入するユーザーには、記述があっさりしすぎていて調べるのが一苦労だ。 さて、今回の試用では、膨大な機能をすべて紹介するのは難しい。そこでメールとWebブラウザー関連の使い勝手に

  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 うざい通知を放置してすべて見ないのは「怠惰習慣」、問題が起こる前に設定の変更を 2024.03.18 CPUもI/Oも高速化した最新機種、「ラズパイ5」登場 パソコン並みの性能を持つ「ラズパイ5」、いよいよ日でも販売開始 2024.03.18

    PC
  • CNET Japan

    発売を延期していたEee PC 900-XとEee Box、10月より発売へ ASUSTeKは9月26日、発売を延期していた横幅26.9mmのミニパソコン「Eee Box」とEee PCシリーズの新製品「Eee PC 900-X」について、発売日を明らかにした。 2008/09/26 17:56   [パーソナルテクノロジー] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア]

  • アップル、アルバムにより柔軟な価格設定を導入か?:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    デジタル音楽時代の問題のひとつになっていることがある。例えば、あるアルバムに収録されている曲を1曲99セントで2、3曲買って、そして、数回聞いた後、やはりアルバムを購入したいと思ったとする。 問題は、残りの9曲を個別に購入するか、9.99ドルを払ってアルバムを購入するかの2つの選択肢があるのだが、いずれの方法をとっても、すでに購入した曲について何の恩恵を得られないために、なんとなくアルバムを購入する意欲がそがれてしまうことである。 つまり利用者が楽曲を入手しないばかりか、音楽業界もお金の一部を宙に浮かせていることになる。 ある情報筋がCNET News.comに伝えたところによると、Apple Computerとレコード会社はこの問題に取り組み始めているという。iTunesの顧客はまもなく、アルバムを購入する際にすでに購入したシングル曲については恩恵を得られるようになるかもしれない。 Ga

  • PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「PLAYSTATION3」(PS3)において、互換性のある「PlayStation2」(PS2)の一部のソフトで動作に不具合が発生することが、11月13日までに分かった。不具合が発生するソフトは11月11日時点で少なくとも約200タイトル存在しており、画像表示や音声再生が正常にできないなどの現象が見られる。 SCEではこの問題について、11月11日から各種ソフトの動作環境を確認できるサイトを設置。今後、ソフトの不具合を解消するためのソフト配布などで早期の問題解決に務める方針だ。 PS3は「PlayStation」(PS)およびPS2の後継機となる新型ゲーム機で、PSとPS2のソフトとも互換性を持っている。しかし、11月11日時点の少なくとも196タイトル(通常版・限定版などの同名タイトルで不具合も同じものは1タイトルとして計算

    PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル