タグ

2006年11月15日のブックマーク (17件)

  • 気象庁|報道発表資料

    気象庁では、関係機関と共同で「緊急地震速報」モデル実験を実施します。 このモデル実験は、緊急地震速報を広く国民へ提供するための準備の一環として実施するもので、モデル実験の対象地域を設定し、その地域内の住民の方々などに緊急地震速報を伝達することにより、緊急地震速報の有効性の検証や課題の抽出を行うものです。対象の地域内で訓練などを含め緊急地震速報が伝達される度に、緊急地震速報の認知度、情報伝達方法、情報受信時の行動等について住民の方々などにアンケート調査を行い、その結果は、緊急地震速報を広く国民に提供するに当たっての効果的な周知方法及び伝達方法、課題の整理、提供開始時期の判断等提供に向けた検討の重要なデータとします。 今般、宮崎県清武町、愛知工業大学(愛知県豊田市)及び国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)について、モデル実験実施のための準備が整ったことから、別紙のとおり実験を開始します

  • 世界のPHS稼動数が1億台を突破

    PHSの国際化推進団体であるPHS MoU Group(東京都千代田区)は,2006年10月の時点で全世界におけるPHSの累計稼動数が1億台を突破した,と発表した(発表資料)。2002年の約2000万台から急激に増加した。国別で加入者数を見ると中国が最も多く,2006年10月現在で9330万加入,次いで日の490万加入,台湾の130万加入となる。

    世界のPHS稼動数が1億台を突破
  • 日本の2.5GHz帯,WiMAXや802.20,次世代PHSを想定へ

    無線周波数の2.5GHz帯でモバイル・ブロードバンドの実現技術として,複数の仕様が認められる公算が強まった。総務省が2006年11月9日に開催した「情報通信審議会 広帯域移動無線アクセスシステム委員会 技術的条件作業班」が,無線基地局の電波出力条件などを詳細に規定する報告書案を作成したもの。具体的には,(1)IEEE802.16e-2005(モバイルWiMAX),(2)従来のIEEE802.20で米QUALCOM Inc.が提案した「MBTDD-Wideband」,(3)同じくIEEE802.20で京セラが提案した「MBTDD 625k-MC」,(4)ウィルコムが提案している「次世代PHS」の4方式について,技術的な利用条件の案を取り決めた。 同報告書案は引き続き,2006年11月14日(火)の広帯域移動無線アクセスシステム委員会で議論される。同委員会でこの報告書が承認されれば,パブリック

    日本の2.5GHz帯,WiMAXや802.20,次世代PHSを想定へ
  • 「見つめるだけでOK」,沖電気が虹彩認証技術をケータイに搭載

    沖電気工業は,東京都港区で開催した同社のプライベート・セミナー「OKI情報通信融合ソリューションフェア2006」で,携帯電話機やPDAを用いた「携帯アイリス認証技術」のデモンストレーションを公開した。同社は以前から虹彩(アイリス)認証技術を開発し,認証システムを製品化済みだが,携帯電話機で利用可能にしたのは今回が初めて。携帯電話機を利用した電子決済サービスが広がるなか,端末のセキュリティが重要になると判断した。同社は2007年3月に,ミドルウエアを携帯端末メーカー向けに発売する計画である。 今回の携帯アイリス認証技術と従来の同社の虹彩認証技術との大きな違いは,(1)専用のハードウエアが不要になった,(2)特殊な赤外線カメラではなく,携帯電話機付属の小型カメラで利用できるようにした,(3)従来の1Mバイトと大きかったミドルウエアを,今回新しく開発しなおして約100kバイトにした,などの点であ

    「見つめるだけでOK」,沖電気が虹彩認証技術をケータイに搭載
  • 【移動電話出荷実績】MNP直前の9月は前年比で約2割減

    電子情報技術産業協会(JEITA)は,2006年9月の移動電話(携帯電話機,自動車電話機,PHS端末)の出荷台数が前年同期比19.0%減の333万3000台だったと発表した。7月から小幅な前年割れが続いていたが,9月は大幅に前年実績を下回った。携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用した買い替えを10月以降に予定するユーザー動向を反映したものとみられる。 第3世代サービス(3G)対応端末の出荷台数は前年同期比4.3%増の297万6000台だった。携帯電話機全体に対する出荷比率は過去最高の93.4%に達した。第2世代サービス(2G)対応端末は同80.3%減の21万台。PHSは同25.1%減の14万6000台で,20カ月ぶりに前年実績を割り込んだ。

    【移動電話出荷実績】MNP直前の9月は前年比で約2割減
  • Samsung社,モバイルWiMAXとEV-DOのデュアル端末を開発

    韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.は,韓国のモバイルWiMAX仕様「WiBro」対応の端末2機種を開発し,同社が韓国ソウル市で開催中の「Samsung Mobile WiMAX Summit 2006」(2006年11月6日~8日)で公開した。 2機種のうちの1台は外形寸法が143mm×92mm×29.7mm,重さが560gのPDA型端末「Deluxe MITs・SPH-P9000」。WiBroと携帯電話の無線通信仕様「CDMA 1x EV-DO」のデュアル端末で,音声通話にはEV-DO,データ通信にはWiBroという使い分けを想定し,両方を同時に利用することも可能だという。5型液晶パネルや記憶容量が30GバイトのHDDを搭載し,MP3プレーヤ機能や130万画素のカメラ機能も備えている。内蔵するマイクロプロセサは米Transmeta社製で,動作周波数は1GHzであ

    Samsung社,モバイルWiMAXとEV-DOのデュアル端末を開発
  • 320psボクサー、サーキット走行向け限定車「スバル・インプレッサWRX STI spec C TYPE RA-R」 【ニュース】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    320psボクサー、サーキット走行向け限定車「スバル・インプレッサWRX STI spec C TYPE RA-R」 【ニュース】 - webCG
  • アウディの最新スーパーカー「R8」、いち早くアメリカでキャッチ! 【ニュース】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    アウディの最新スーパーカー「R8」、いち早くアメリカでキャッチ! 【ニュース】 - webCG
  • http://www.thinksecret.com/news/0611macbook80211n.html

  • mixi、画像が外部のWebサイトで表示される仕様を修正

    ミクシィは、SNS「mixi」の画像表示について仕様変更を11月8日に実施した。 これまで、mixi内の画像は日記などで公開設定を限定している場合でも、外部のWebサイトから画像のURLに直接リンクすることで閲覧可能であった。このため、mixiはヘルプにて「他人と共有する可能性のある画像を、100%外部から保護することはできないというのがインターネットの現状」として、アップロードする画像の内容について注意を促していた。 今回の仕様変更では、日記やコミュニティのトピック、フォトアルバムにアップロードされた画像が、該当ページのみで表示されるよう変更された。これにより、外部サイトから画像のURLへ遷移しても仕様変更後は表示されない、または一定時間後に表示されなくなる。また、画像ファイルへのURLもあわせて変更した。

  • 富士フイルム、「ブログモード」搭載のデジタルカメラ「FinePix Z5fd」

    富士フイルムは、ブログモードを搭載したデジタルカメラ「FinePix Z5fd」を12月上旬に発売する。オープンプライスで、店頭実売価格は40,000円前後になる見込み。 FinePix Z5fdは、有効画素数が約630万画素で、ISO1600の高感度撮影が可能な光学3倍ズームのデジタルカメラ。光を効率的に捉えるという「スーパーCCD ハニカムVI HR」と「リアルフォトエンジンII」のほか、最短約0.05秒で最大10人までの顔を検出し、ピントや明るさ調整を自動で行なう「顔キレイナビ」を搭載。また、感度や光量を調整する「iフラッシュ」や「高感度2枚撮り機能」なども装備する。 同製品では加えて、「ブログモード」を新たに搭載したのが特徴。撮影した画像を640×480ピクセル(VGA)にトリミング、リサイズできるというもので、編集後の画像は別ファイル名で保存できる。富士フイルムでは、パソコンに転

  • ミクシィが中間決算短信を発表。売上高は19億、中間純利益は4億

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、2007年3月期の中間決算短信を発表した。 9月中間期の売上高は19億4,700万円、営業利益は8億7,900万円、経常利益は8億4,300万円で、中間(当期)純利益は4億4,000万円。1株あたりの中間(当期)純利益は6,627円82銭となった。なお、金額は百万円未満を切り捨てている。 財政状況では総資産が83億2,800万円、純資産が76億9,700万円で、自己資比率は92.4%。1株あたりの純資産は10万8,267円57銭となった。 2007年3月期の業績予想は、売上高が47億8,900万円、経常利益は17億1,900万円を予想。当期純利益は9億8,600万円との予想を示した。 ■ 今後も新機能拡充を予定。携帯電話にも積極的に対応 今後の経営戦略としては、mixiを収益源と位置付けた上で、同社が展開するすべてのサービス基盤となるサイトをmix

  • PS3のブロードバンド機能をチェック(後編)

    前編ではPS3のネットワーク設定やブラウザ機能を中心にレポートした。後編ではネットワーク対応機能やコンテンツ配信サービスなどを中心に紹介する。 ■ PS3体用とオンライン用に用意された2種類のアカウント PS3では、2種類のユーザーアカウントが用意されている。1つはゲーム内のデータ管理に使うユーザーデータ。もう1つはオンラインサービス「PLAYSTATION Network」用のアカウントだ。 ユーザーデータは、ゲームのセーブデータなどを個別管理するために利用するもので、PS3起動時にどのユーザーデータでログインするかを選択する(自動ログインも可能)。ただし、PS2/PSなど前機種のセーブデータは個別管理できないほか、HDDに保存された動画や音楽、写真なども全ユーザー共通となる。 PLAYSTATION Networkは、さらに「マスターアカウント」と「サブアカウント」の2つが用意されて

  • 「Google Earth」に地図収集家の古地図コレクションなど追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ITmedia +D PC USER:MacBookはCore 2 Duo搭載の最強バリューノートか (1/3)

    新しいMacBookで最も驚かされたのはその価格。Core 2 Duoをはじめとする大幅なスペックアップを果たしながら、前モデルとほぼ同じ価格帯なのだ。プロダクトマーケティングディレクターの服部 浩氏に話を聞いた。 今年のクリスマス商戦、ノートPC市場ではIntel Core 2 Duo搭載モデルが最もホットなアイテムになりそうだ。このセグメントは高性能を売りにした高価な製品が多いが、思わぬメーカーがロープライス、ハイバリューの戦略を仕掛けてきた。 アップルコンピュータは11月8日、ハイエンドのMacBook Proに続き、エントリーのMacBookもCore 2 Duo化に踏み切っている。そのMacBookについて同社プロダクトマーケティングディレクター服部 浩氏に話を聞いた。 Core 2 Duoノートで最強のバリュー!? ――新しいMacBookの強みは、ズバリ何でしょう。 服部 今

    ITmedia +D PC USER:MacBookはCore 2 Duo搭載の最強バリューノートか (1/3)
  • 磁石で冷やす冷蔵庫、実用化も近い?

    磁気冷凍とは、磁性体に磁界を与えると発熱し、磁界を取り去るとその温度が下がる現象を利用したもの。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の受託事業「ノンフロン型省エネ冷凍空調システム開発」の一環として開発を進めており、これまでに磁石を回転駆動させてマイナス1度まで冷やすことのできるシステムが開発されていた。 今回は、ネオジウム系永久磁石をV字型に配置して磁界の反発力を高めたほか、熱交換流体の管を短くするなど熱交換機構の構造改善、磁気回路の見直しなどにより、540ワットの冷凍性能を実現。「空調機や冷蔵庫に利用できるレベルに達した」(同社)という。 今後は、高い磁気熱量効果を持つ材料の安定製造技術やコンパクトで高効率の装置開発を進め、早期の実用化を目指す。

    磁石で冷やす冷蔵庫、実用化も近い?
  • ITmedia +D LifeStyle:「Engadget」って何だ? (1-3)

    その日筆者は、あるメーカーが開発中の技術に対するヒアリングに出席するため、アキバのUDXビルの中を指定された部屋に向かって歩いていた。すると向こうから、テンガロンハットにサングラス、でも体は着流しに雪駄という「それ誰と誰のアイコラだよ」的な男が歩いて来る。 長年アキバを歩いていて、筆者もシロウトではない。こういうのと目を合わせるとロクな事にならないというのは経験上わかっているので、なるべく視線を合わせないようにすれ違ったのだが、くるりときびすを返してこちらに近づいてくる姿が、エレベーター脇のぴかぴかに磨き上げられたステンレスの壁に映っていた。 考え得る限りの最悪のシナリオベスト20を瞬時に想定し、その対応をシミュレーションしていたところ、案外優しげな声で男はこういった。「あのー、もしかして小寺さんですか?」 それが「Engadget Japanese」を主宰する「Ittousai」氏との、

    ITmedia +D LifeStyle:「Engadget」って何だ? (1-3)