タグ

2007年10月15日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • SP1登場でWindows Vistaはどう変わるのか?【正式版対応】 (1/2)

    2月4日に開発が完了した「Windows Vista Services Pack1」(以下Vista SP1)は、3月中旬には、マイクロソフト(株)のダウンロードセンターからダウンロードできるようになる。また、3月中旬以降販売されるパソコンには、Vista SP1がプレインストールされることになる。パッケージ版やDSP版も同様に、Vista SP1に変更される予定だ。稿ではVista SP1に実装される機能や改良点について解説する。 この記事は、2007年10月15日付けで公開したVista SP1βを元にした記事に、正式版に対応する内容を加筆、更新したものです。(2008年3月8日) インストール前に知っておくべきこと マイクロソフトのVista SP1に関するページでは、Windows UpdateからVista SP1をインストールするには、3つの更新プログラムが必要になるとしてい

    SP1登場でWindows Vistaはどう変わるのか?【正式版対応】 (1/2)
  • SNSは社会人になったら“卒業”するもの?

    今はSNSで情報を入手しているけれど、社会人になったらSNSは“卒業”──サントリー次世代研究所が大学生を対象に調査した結果から、こんな若者のメディア観が浮かび上がったという。 今年6月、首都圏・近畿圏・その他エリアに住む18~25歳の大学生600人を対象に、メディアライフスタイルについてネット調査した結果をまとめた。 SNSは男性の56%、女性の69%と過半数が利用している。だが「社会人になった時に利用していると思うメディア情報」では全体の33.3%どまり。SNS利用者でも48.7%にとどまった。同研究所は「今しか使えない、メディアの“若者ブランド”を意識的に利用している」と見ている。 そんな彼らが社会人になったら利用していると思うメディアのトップは新聞で、86.3%。一方、現時点で新聞を毎日読んでいるのは約3割で、まったく読まないという人も2割強いた。 ただ、インターネットによる情報収

    SNSは社会人になったら“卒業”するもの?
  • ネットで知らない人から接触、子供の32%が経験

    インターネットを使っている子供のうち、32%がオンラインで知らない人に声をかけられたことがある。米非営利団体Pew Internet & American Life Projectの調査で明らかになった。 この調査は米国の12~17歳の子供935人を対象に実施された。それによると、オンラインで自分や友人にまったく関係のない人から接触されたことがあると答えた子供は32%、知らない人からの接触に恐れや不快感を感じたと答えたのは7%だった。 男子よりも女子の方が知らない人からの接触が多くなる傾向があり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)にプロファイルを持っていたり、自分の写真をオンラインに載せている子供はそうでない子供より接触が多かった。 子供がオンラインで知らない相手から接触された割合 オンラインで知らない人から接触された 知らない人から接触されて恐れや不快感を感じた すべての回答者

    ネットで知らない人から接触、子供の32%が経験
  • バイオレットカラーの帰還――「type T 505 Edition」と「PCG-505」を見比べる

    1997年11月20日に発売された初代バイオノート505「PCG-505」は、当時としては画期的な薄さと軽さを実現したモバイルノートPCとして、ヘビーなモバイラーを中心に熱狂的な支持を集めた。同様のコンセプトと持つ製品としては、1995年に登場したDECの「Digital HiNote Ultra」などが先行していたが、“薄型軽量モバイルノートPC”というジャンルを一般ユーザーに認知させたのは、PCG-505をはじめとする505シリーズの功績が大きいと言える。 また、PCG-505は個性的な金属質のバイオレットカラーを採用してデザイン的な差異化も行ったことで、地味なカラーリングが常識だったPCのデザインに一石を投じ、後の“銀パソ”ブームの火付け役となるとともに、PC業界でソニーのVAIOブランドが確固たる地位を築く足がかりを作った。もし、PCG-505が存在しなかったら、VAIOブランドが

    バイオレットカラーの帰還――「type T 505 Edition」と「PCG-505」を見比べる
  • ビデオクリップや着せ替えツールで映画をプロモ――ドコモがユニバーサル、東宝東和と共同で

    ユニバーサル・ピクチャーズ、東宝東和、NTTドコモは、iモードを活用した映画のプロモーションを共同推進することで合意した。 まずは北米でヒットした映画「ボーン・アルティメイタム」の日公開にさきがけて、10月15日にメニューサイト「ユニバーサル・ピクチャーズ」を開設(月額利用料金は無料)。“ボーンシリーズ”作品として知られる「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」の映像や、ボーン・アルティメイタムの予告編、インタビュー映像をビデオクリップ(10Mバイトiモーション)で配信する。同サイトでは、待受画像や着信メロディ、きせかえツールを無料で配信する予定で、公開前から映画の世界を楽しめるという。 ほかにも、海外で注目を集めたドラマ「HEROES」の着せ替えツールや待受画像、着信メロディ、エピソード予告ムービー、映画「グッド・シェパード」の劇場予告編、映画「エバン オールマイティ」「

    ビデオクリップや着せ替えツールで映画をプロモ――ドコモがユニバーサル、東宝東和と共同で
  • ワンセグ、音楽、FeliCa機能の使い勝手は――「INFOBAR 2」

    →どんなオリジナルコンテンツがあるのか――「INFOBAR 2」 質問:外部アンテナなしでワンセグを視聴できるか 都心高層ビル内の一室という環境下で試したところ、INFOBAR 2のワンセグはほぼ全チャンネルを内蔵アンテナのみで安定して受信できた。手持ちのロッドアンテナ付きワンセグ対応端末でもアンテナを収容したままで受信できたが、こちらは時々、映像の更新が途切れることがあった。INFOBAR 2は、内蔵アンテナのみでも一定の受信感度は確保されているようだ。 質問:内蔵スピーカーはステレオか INFOBAR 2は、背面にステレオスピーカーを搭載している。ワンセグを視聴するのに十分な音量を確保しており、最大音量時でも音が割れることはほとんどなかった。音楽再生時も、BGMプレーヤーレベルで楽しむには十分といった印象だ。

    ワンセグ、音楽、FeliCa機能の使い勝手は――「INFOBAR 2」
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第1回:MacでYouTubeから動画を保存したい - ITmedia D PC USER

    YouTubeから動画ファイルをダウンロード 「ずっとWindowsを使ってきたけど、最近Macが気になるかも……でもWindowsのちょっとしたテクニックや、フリーツールの便利さをMacで実現する方法は?」。スイッチャー予備軍のそんな不安をキレイに解消して、Macの世界へご招待しようというのがこの連載だ。第1回はMacで「YouTubeから動画ファイルをダウンロード」にチャレンジ! YouTubeから動画ファイルをダウンロードするにはいくつか方法があるが、Windows環境でいちばん簡単な方法は、ブラウザと連動するダウンロードツールを利用するやり方だろう。 ブラウザで再生している動画ファイルのURLを取得してダウンロードする独立タイプのツールのほか、Firefoxの拡張やSleipnir用スクリプトも公開されており、いずれにせよ、事前の設定さえすませておけばワンクリック程度の操作で動画を

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第1回:MacでYouTubeから動画を保存したい - ITmedia D PC USER
  • アル・ゴア氏のノーベル賞受賞--アップルも偽ジョブズも祝福

    Appleは、自社ウェブサイトのフリースペースの大部分を使って取締役であるAl Gore氏が米国時間10月12日にノーベル平和賞を受賞したことを称えている。 Gore氏と気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change:IPCC)は、気候変動の因果関係に関する啓もう活動が評価されノーベル平和賞を授与された。Appleは自社サイトで、Gore氏を称えるメッセージを掲載し、Hot News枠を使って、同賞についてのニュース記事をいくつか取り上げている。 Gore氏のノーベル平和賞受賞はまた、Fake Steve Jobs氏のウェブサイトでも取り上げられている。同氏は12日付けの投稿で、Gore氏を称え、2008年の大統領選挙戦に立候補するよう主張している。こうした意見に対し、Al Gore氏は控えめに対応してきたが、完全に否定する

    アル・ゴア氏のノーベル賞受賞--アップルも偽ジョブズも祝福
  • グーグル、「Gmail」と「Google Apps」でストレージを増加へ

    ストレージが不足していた「Gmail」ユーザーに対する救済措置が、米国時間10月12日から開始された。Googleは、同社の好評な電子メールサービスへのストレージの追加速度を早めることと、「Google Apps」ユーザーへの特典を発表した。Gmailのスタートページにあるストレージカウンタが、3GBにじりじりと近づく様子を見たことがあるかもしれないが、その速度が少し速くなる。一方Google Appsユーザーには、もう少しよい特典が提供される。「Standard」および「Educational」ユーザーは、Gmailと同じサイズが提供されるとともに、「Premier」ユーザーにはさらに15GBされて、25GBまで提供されるようになる。 この新しく追加されたストレージにおいて1つ欠けているものは、ファイルをダンプする場所、つまり長い間待ちわびている「GDrive」である。Googleが実際

    グーグル、「Gmail」と「Google Apps」でストレージを増加へ
  • 広告会社は誰を代理するのか

    前回のこのコラムで、「新しい企業体に広告業界全体の生き残りを託すべきである」と書いた。 もう少し詳しく説明する。既存の広告会社にも次世代対応の潜在力をもった人材はたくさんいる。しかし、彼らを既存の仕組みのなかで次世代型に育成するのは至難の技だ。従来モデルがまだまだ収入の大半なのだから、従来の仕組みを壊してしまうことはできない。かといって、その枠組みの中では次世代の人材はやはり育たない。 対応できる人材を、今勇気をもって分離し増殖させないと、次世代シフトすなわち広告会社のビジネスリモデルはできない。これは経営手法論ではなく人材育成論である。 現状、広告会社のメディアマージンは年々厳しくなっている。一方でオペレーションコストは上昇圧力が強い。広告業界は儲からない、つまり大した年収を社員に払えない業界になっていく。しかし、私は広告業界が広告主に提供している価値が小さくなっているとは全く思わない。

    広告会社は誰を代理するのか