タグ

SNSに関するtaromatsumuraのブックマーク (309)

  • マイスペース、携帯電話向けテストサービス開始--今秋にPCと同等の機能へ

    マイスペースは5月22日、同社が運営するSNS「マイスペースジャパン」の携帯電話向けサービスを開始した。携帯電話からコメントや写真など情報の受発信ができるようにすることで、利用シーンと利用者層の拡大を狙う。 同日付で開設した「マイスペースモバイル」は、マイスペースジャパンの利用者が携帯電話から他の利用者のプロフィールの閲覧や、ブログの閲覧・投稿ができるもの。3キャリア180機種以上の3G携帯端末に対応している。まずはベータ版としてテスト展開し、今秋をメドに携帯電話からの新規登録やプロフィールのデザイン変更などのサービスについても開始。PC版と同等の機能およびモバイルに特化したサービスを順次実装していく。 現在はマイスペースへの会員登録はPCからのみとなるため、モバイルサービスはPC版会員に向けた補完サービスとなる。 マイスペースは2004年1月にアメリカで開始したSNS。利用者がデザインを

    マイスペース、携帯電話向けテストサービス開始--今秋にPCと同等の機能へ
  • ソ\ーシャルネットワークの拡大は二極化への道か--特化型SNSの行方を考える:コラム - CNET Japan

    企業のために新しいソフトウェアを発明するのは非常に難しい。それを企業に売るというのは不可能に近い。新興企業がこの企業の厚い壁を乗り越えるには何年もかかる。新興企業に幸運が舞い降りても、その喜びは長くは続かない。次の朝にはいつもの決まり切った仕事に逆戻りだ。1つの製品しか持たない企業は、常に新しいところへ売り込みに行かなくてはならないということを意味する。 IBMが企業のチャネルを開き、それだけでなく継続的に新しい製品を供給するという完全試合を演じていたころにさかのぼってみよう。企業顧客に対して抱き合わせ商品や年末特別商品、割引などあらゆる種類の販売手法が使われ、そのチャネルは開いたままにされていた。 そこから2007年に時間を早送りすると、ソーシャルネットワークを提供する新興企業は大同小異の問題に直面している。片手で足りる程の数の企業が、頻繁に利用する大規模な利用者という現代的な販売チャネ

    ソ\ーシャルネットワークの拡大は二極化への道か--特化型SNSの行方を考える:コラム - CNET Japan
  • 「モバゲータウン」会員数が500万人突破、1日のPVは4億超に - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーは5月11日、同社が提供するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」の会員数が5月10日に500万人を突破したことを発表した。1日のPVは5月6日に4億2000万を超え、最高値を記録している。 PVの増加には、3月に開始した新たな投稿コンテンツが大きく貢献。小説、詩などの投稿ができる「クリエイターノベル」は1日に3000万以上のPVを集め、すでに15万点以上の作品が公開されているという。また5月2日に開設した楽曲投稿コンテンツ「クリエイターミュージック」でも2500曲以上の作品が公開されているという。 モバゲータウン利用者の年齢構成比を見ると、10代の割合が減少し、代わって20代・30代が増加傾向にある。2007年2月の会員数300万人時点と比較すると、10代の割合は10ポイント近く減少した。

    「モバゲータウン」会員数が500万人突破、1日のPVは4億超に - CNET Japan
  • ITmedia News:mixi動画、早くも「国内最大級」 投稿数、「ニコニコ」の上

    ミクシィの笠原健治社長は5月10日、mixi内の動画投稿サービス「mixi動画」の動画投稿数が前日までに20万を超え、国内最大級になったと話した。 国内最大級をうたう動画コミュニティーは、サイバーエージェントの「AmebaVision」とニワンゴの「ニコニコ動画」があるが、5月10日時点の投稿数はAmebaVisionが約14万6000、ニコニコ動画が約13万6000。 mixi動画は、各種形式の動画をFlash形式で公開し、日記に引用できる。有料サービス「mixiプレミアム」(月額315円)ユーザー限定にも関わらず、2月5日の公開から3カ月あまりで20万を超えた。笠原社長は「ユーザーの投稿意欲はかなり高く、投稿数が順調に伸びている。全ユーザーにも開放していきたい」と意欲を見せた。

    ITmedia News:mixi動画、早くも「国内最大級」 投稿数、「ニコニコ」の上
  • ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”

    ライブドアが5月8日に発表した新ブログサービス「nowa」は、最近流行のネットサービスをまとめて凝縮したようなつくりだ。「mixi」のように友人登録できる機能、「Vox」のように公開範囲を限定できるブログ機能、「Twitter」のようにユーザーが今何をしているかを一言で書く機能などをそろえ、一部機能は携帯からも利用できるようにした。 メインターゲットはネット初心者の女性。コミュニケーションしやすい仕組みを作って日常のおしゃべりをネット上に引っ張り上げ、口コミの集積サイトを作る狙いだ。集まった口コミをタグで分類し、タグに合った広告を配信するなどして広告ビジネスを展開する計画だ。 現在は少数のユーザー向けにクローズドβとして限定公開中。数週間中には、ユーザーが他のユーザーを招待する機能を実装して公開範囲を広げる予定だ。正式公開は5月末を計画している。 Vox+mixi+コトノハ+α? 友人とリ

    ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”
  • MySpace、Photobucketを買収へ--情報筋が一部報道を認める

    UPDATE Rupert Murdoch氏率いるNews Corp傘下のソーシャルネットワーキングサイトMySpaceが、業界で一番の人気を誇る写真共有サイトPhotobucketを買収することに合意したと、計画に詳しい情報筋が述べている。 情報筋は、米国時間5月7日付けのValleywagの記事が真実であることを認めた。両社の間には、買収合意を発表する前に決定しなければならないことが、いくつかあるという。同情報筋は買収金額については言及していないが、4000万人もの登録ユーザーを擁するPhotobucketはここ数カ月間、3億ドルで身売りすることを希望していた。なお、この情報筋は買収を公にする権利を有していないことを理由に、匿名を希望している。 MySpaceとPhotobucketの関係者に取材を申し込んだが、回答は得られていない。 今回の話が出る1カ月前、両社はPR合戦を繰り広げて

    MySpace、Photobucketを買収へ--情報筋が一部報道を認める
  • DeNA、コカ・コーラの携帯電話向けキャンペーン・サイトを開設 - ニュース - nikkei BPnet

    DeNA、コカ・コーラの携帯電話向けキャンペーン・サイトを開設 ディー・エヌ・エー(DeNA)と日コカ・コーラは5月1日、携帯電話向けゲーム/ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)サイト「モバゲータウン」において、日コカ・コーラの商品をプロモーションする共同キャンペーンを始め、キャンペーン用Webサイト「コカ・コーラ×モバゲータウン キャンペーンサイト」を開設した。 「コカ・コーラ×モバゲータウン キャンペーンサイト」は、6月20日までの期間限定Webサイト。利用には、「モバゲータウン」と「コカ・コーラモバイル」への会員登録が必要。モバゲータウンで利用可能なアバター・アイテムや、共同開発したゲームなどを用意する。 同サイトのURLは、日コカ・コーラが5月1日より放送するテレビ・コマーシャルやその他広告、自動販売機の掲示でも案内する。 関連情報 ・ディー・エヌ・エー

  • エキサイト、モバイルSNSでオンライン店舗開設機能--コンテンツ販売でポイント入手

    エキサイトは4月23日、携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「エキモバ」(http://exmb.jp/ )において、コンテンツ販売でポイントが獲得できるサービス「Myショップ」の提供を開始した。 Myショップは、エキモバのユーザー向けのサービスで、携帯電話向けのオンライン店舗を開設/運営できる。店舗でコンテンツを販売すると、アフィリエイト同様に「エキサイトポイント」を得られる。また、コンテンツの購入者にも2%分のポイントが還元される。 サービス開始当初は、携帯電話向け音楽サイト「Excite Music」で扱う「着うた」「着ムービー」約1万1000曲以上を販売対象のコンテンツとして用意する。「着うたフル」に関しても、近日中に販売対象コンテンツへ追加する予定だ。

    エキサイト、モバイルSNSでオンライン店舗開設機能--コンテンツ販売でポイント入手
  • 業績上方修正のミクシィ、マザーズ市場復活の救世主となるか

    東証マザーズ銘柄で国内最大規模のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」を運営するミクシィは4月18日、業績の上方修正を発表した。これに好感して、同社の株価はようやく反発の兆しを見せ始めている。ミクシィの株価上昇基調は、いまだに下げ止まる気配を見せないマザーズ市場全体の復活に向けても影響を及ばす「救世主」となるのだろうか。 ミクシィは2007年3月期の非連結業績について、売上高を従来予想の47億8900万円から52億円(前々期比2.7倍)、経常利益も同17億1900万円から21億円(同2.3倍)、純利益9億8600円を同11億円(同1.9倍)に上方修正した。「mixi動画」などの機能追加や携帯電話向けサービスである「mixiモバイル」の機能を向上させたことにより、ユーザー数およびページビューが順調に増加したことから、ローテーションバナーをはじめ、ブランディグバナーやタイ

    業績上方修正のミクシィ、マザーズ市場復活の救世主となるか
  • http://japan.internet.com/research/20070420/1.html

  • 早い時期の参加者ほど更新頻度が高い?--日経リサーチSNS調査

    日経リサーチは4月20日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のアクセス・更新頻度に関する調査の結果を発表した。 まず、2007年3月にSNS参加者に対し、「直近(1カ月)のSNSのアクセス頻度」について質問したところ、全体では、約半数となる48.2%が「週に5〜7回」アクセスしており、週に1回以上のアクセスは74.6%と、7割を超えた。 これをSNSに参加した時期別にみると、2004年からの参加者の65.7%は「週5〜7回」アクセスしている一方で、2007年以降の参加者は44.3%と、SNS参加開始時期が遅れるにつれ、利用頻度が低く、積極的な利用者が少ないという結果となった。 また、SNSに直近(1カ月)でアクセスした利用者に対し、「直近(1カ月)の日記更新頻度」を質問したところ、「週5〜7回」は全体の12.6%で、週1回以上の更新は39.1%であった。 SNS参加時期別に見ると

    早い時期の参加者ほど更新頻度が高い?--日経リサーチSNS調査
  • ITmedia +D モバイル:モバゲータウンとナイキ、タイアップ企画を実施

    ディー・エヌ・エーは、同社が運営するケータイゲームSNSサイト「モバゲータウン」で、ナイキジャパンが行っている「ナイキBUKATSU」キャンペーンとのタイアップ企画を開始した。 モバゲータウン初の実店舗と連動した企画で、4月14日から5月7日まで、部活動に励むユーザーを応援する専用ページをモバゲータウン内に設置するほか、スポーツショップのXEBIO、VICTORIAで販売しているナイキ商品のデザインを元にしたアバター用アイテムを期間限定販売する。 また、XEBIOとVICTRIAの店頭で配布しているキャンペーンステッカーに明記されているQRコードから専用ページにアクセスすると、松坂大輔、ロナウジーニョ、コービー、為末大をモチーフにしたアバター用特別アイテムがプレゼントされる。 専用ページにはこのほか、ユーザーが部活動でのエピソードを投稿できるコーナーを設置。投稿者には今回のキャンペーンを

  • ノキア、「mixi」に直接画像をアップロードできる新サービスを開始

    ノキア・ジャパンは、「Nokia N73(Softbank 705NK)」に搭載されている、ブログやSNSに簡単に写真をアップデートできるツール「ノキア オンラインシェアリング」がSNS「ミクシィ」に対応、トライアル・サービスを開始したと発表した。 携帯からブログやSNSへ写真付きのコメントを投稿する場合、これまではメールに画像を添付して送付する必要があったが、ノキア オンラインシェアリングを使えば、画像を直接投稿できる。 具体的な更新手順は、「ギャラリーから投稿したい画像を選択」→「専用ツールで日記の文章を書く」→「アップロード」と簡単そのもの。アップロードの際に毎回ログインする必要はなく、写真は自動的に縮小変換(mixiの場合は640×480ピクセル以下)してくれる。 サービスの利用には、Nokia N73(Softbank 705NK)からmixiまたは「mixiモバイル」に空メー

    ノキア、「mixi」に直接画像をアップロードできる新サービスを開始
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ミクシィ、07年3月期の経常益は2.3倍の21億円に、ユーザー数とPV増大 - ニュース - nikkei BPnet

    ミクシィ、07年3月期の経常益は2.3倍の21億円に、ユーザー数とPV増大 ミクシィは4月18日、2007年3月期通期の業績予想を上方修正し、経常利益を前年比130.2%増の21億円とした。従来予想では17億1900万円だった。ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」の広告販売が好調に推移したという。 売上高は前年比174.6%増の52億円と、従来予想から4億円あまり上積みする。mixiで実施した動画投稿機能の追加や携帯電話向け機能の強化が奏功し、ユーザー数とページビュー(PV)が増大。ローテーションバナーをはじめブランディングバナーやタイアップ広告の売上げが伸びた。 最終利益は前年比90.9%増の11億円。従来予想に比べ1億円以上引き上げる。社移転に伴うオフィス設備などの臨時償却費3287万円を特別損失として織り込んでいる。 関連情報 ・ミクシィのWebサイト

  • 約半数のユーザーがSNSに満足。「読み逃げ」への不満も~gooリサーチ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ブログ、SNSの次は?──Wikiのビジネス利用始まる

    ブログやSNSといったWeb上のコミュニティサービスを、企業内の情報共有に生かそうという動きが盛んだ。2005年はブログ、2006年はSNSの社内導入が進み、これらはビジネスブログ、ビジネスSNSと呼ばれ、総務省も活用事例の取りまとめなどを行ってきた。 ベリタス・コンサルティグ オープンソースシステム事業部の上野武史サブマネージャー。同社は、J-SOXの対応をWikiを使って進めるシステムを新たに開発。ASP型サービスとすることで会計事務所など外部との連携を容易にした これらに加え、最近注目を集めつつあるのが「Wiki」だ。Wikiといえば“誰でも編集に参加できるフリー百科事典”として「Wikipedia」が有名だが、実は社内の情報共有にもブログやSNSとは違った切り口で活用できる可能性がある。 企業向けWikiとして「Wiki Note」の販売を始めたベリタス・コンサルティングは、「20

    ブログ、SNSの次は?──Wikiのビジネス利用始まる
  • Facebookが「よりシンプルに」刷新

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の米Facebookは4月11日、「よりシンプルで柔軟な」サイトを目指してデザインを刷新した。 ページの左側に並んでいた各種機能は、重要度やカテゴリーで分類して表示。例えば、「プロフィール」「友だち」「ネットワーク」といったコア機能は画面中央上部に表示され、「写真」「ノート」などのアプリケーションは左側に、設定に関する機能は画面右側上部に表示されるようになった。 これまでの「My Messages」と「My Shares」は、「Inbox」に統合。メンバー間でのやりとりはスレッド表示され、よりフォローしやすくなった。また、新設された「Network Pages」では、各ネットワークのメンバーやイベントなどの情報が一覧可能。メンバーは、所属するネットワークの情報にフルにアクセスできる一方、Network Pagesでメンバー以外に公開する情報を選択

    Facebookが「よりシンプルに」刷新
  • 「EZ GREE×LINKIN PARK」を実施

    KDDIとグリーはワーナーミュージック・ジャパンと提携し、au公式の携帯SNS「EZ GREE」上でアーティスト「LINKIN PARK」と連携した企画を4月4日から実施する。 内容はアーティストプロフィール登場、ユーザー自身のプロフィール画面が着せ替えできる「限定きせかえプロフィール」の提供、アーティストプロフィールとリンクしたユーザーのみが獲得できるコンテンツ提供など。EZ GREEに登録することで利用できる(登録料・利用料は無料)。対応機種はWIN端末全機種。 アクセスは、トップメニュー→EZサービスで探す→メール・コミュニティ→EZ GREE、あるいはトップメニュー→コミュニティ→SNSから。 関連記事 au公式SNS「EZ GREE」スタートで、GREEはこう変わる(2006年11月) “EZ GREE”でKDDIとグリーが目指すもの(2006年10月) KDDIとグリーは、携帯

    「EZ GREE×LINKIN PARK」を実施
  • GREEがワーナーと提携 音楽プロモーション展開

    グリーとKDDIは4月4日、ワーナーミュージック・ジャパンと提携し、SNSGREE」とau携帯向けSNS「EZ GREE」上で音楽プロモーションを展開すると発表した。 第1弾として、米国の人気ロックバンド「LINKIN PARK」の新アルバム「Minutes to Midnight」のプロモーションを始めた。アーティストプロフィールを公開するほか、ユーザーのプロフィール画面用スキンを提供する。EZ GREEでは限定コンテンツも公開する。 SNS音楽は相性がいいとされており、米国MySpaceはアーティストのプロフィールやブログ、試聴データを集めたことで多くの音楽ファンをユーザーとして獲得した。国内でも、mixiが楽曲再生履歴を公開できる「mixiミュージック」を展開するなどといった動きがある。 関連記事 「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日版の武器は「音楽」 ソフトバンクがN

    GREEがワーナーと提携 音楽プロモーション展開