タグ

廃炉に関するunyounyoのブックマーク (29)

  • 東京新聞:稼働30年超の原発17基 廃炉積立金 14基不足:社会(TOKYO Web)

    運転開始から三十年を過ぎた全国十七基の原発のうち十四基が、四十年の運転期間(寿命)中に、廃炉に必要な費用を積み立てられないことが分かった。経済産業省資源エネルギー庁の資料を基に、紙が試算して判明した。廃炉が必要になった時点でも、総額六百五十九億円が不足する深刻な状況だった。 (桐山純平、山口哲人) 原発を廃炉にするには、長い年月と三百億~八百億円と巨額の費用がかかるため、電力会社は毎年、費用を積み立てることが義務づけられている。電気事業法は四十年間で積み立てが完了することを想定しているものの、明確には期限が切られていない。 エネ庁の資料で示された積み立てるべき金額、これまでの積立額などを基に、紙は運転開始から四十年に達した場合の不足額を試算した。 日原電敦賀1号機(福井県)や関西電力美浜1号機(福井県)は既に運転期間が四十年を超えているのに、積立額はそれぞれ三十九億、九十三億円が不足

    unyounyo
    unyounyo 2012/06/29
    ボーナス出しながら積立金足りないはないよな。作業員の手当は減らしたらあかんけど。
  • 民自公“廃炉40年”見直しも NHKニュース

    民主・自民・公明の3党は、原子力の安全規制を担う新たな組織を設置するための法案を巡る修正協議で、原発の運転を原則として運転開始から40年に制限するとした規定について原子力規制委員会が速やかに見直すとした規定を盛り込むことで合意し、運転制限の年数について見直しの余地を残す形となりました。 原子力の安全規制を担う新たな組織を設置するための法案を巡って、民主・自民・公明の3党は、連日、修正協議を行っており、これまでに政府からの独立性が高い「原子力規制委員会」を設置することや、新たな組織に入る職員は、原則全員が出身省庁に戻らないことなどで合意しています。 そして、13日に行われた修正協議で、事故が起きたときなどの総理大臣の指示権は制限し、原子炉の技術的、専門的な判断は、原子力規制委員会が行うことになりました。 また、原発の運転を原則として運転開始から40年に制限するとした規定については、自民党が法

    unyounyo
    unyounyo 2012/06/13
    どこが規制委員会なんだよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 福島第1原発:「がれき焼却灰は事故処理用コンクリに」小出・京都大助教の講演から - 毎日jp(毎日新聞)

    京都市内で今月10日あった原発問題に関する市民集会「バイバイ原発3・10京都」で、小出裕章・京都大原子炉実験所助教が演説や講演をした。東京電力福島第1原発事故の影響や現状など、発言のポイントをまとめた。【太田裕之】 ■事故を振り返って 私は41年前から原発は危ない、撤退すべきだと言い続け、廃絶させたいと考えてきたが、できないままここに至った。私たち大人には原子力を容認してきた責任がある。福島で今、放射能まみれの大地に子供たちが住んでいることを忘れず、できることを探そうと思う。私は非力だが、あきらめない。若い世代への責任だと思う。 ■事故の大きさ 日政府がIAEA(国際原子力機関)閣僚会議に出した報告書で、大気中に放出されたセシウム137は広島原爆の約170発分とされているが、これは過小評価。世界の研究者が出している数字の大半は、その2~3倍の数百発分に相当する。海への放出量も同程度あると

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]13秒差で二つの大地震が発生か、京都大学が解析 断層が連動、中間の石川珠洲市で強く長い揺れになった可能性も

    47NEWS(よんななニュース)
    unyounyo
    unyounyo 2011/12/28
    10年で環境回復は無理だろうけど方向性はいいと思う。
  • やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    一太特命委員会で、自民党部に九大、東工大のエネルギー、原子力関係の教授を招いて、原子力関連の人材育成についてのヒアリング。 驚いたのは、学界が果たしてきた原子力ムラのなかでの役割について、二人とも、なんら反省もなく、これからこんな開発をやる、こんな研究をやる、だからそのための人材を育てないと云々と、まるで福島の事故など無かったような能天気なプレゼンテーションだったこと。 事故後に原子力の専門家がテレビで、メルトダウンではない、大きな問題ではない云々とまるで真実と違うことを発言していたのはなんだったのかという質問が立て続けに出されたのに対して、全く答えもしない。 原子力ムラの中でも、特に腐敗がひどい分野かもしれない。 プレゼンテーションの中で、将来の原子力関連の人材の需要に関する予測として、 1.プラントの建設は各電力の供給計画による。プラント寿命は60年として即刻リプレース

  • もんじゅ廃炉求め敦賀で全国集会 事故から16年 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 もんじゅ廃炉求め敦賀で全国集会 事故から16年 (2011年12月4日午前9時47分) 高速増殖炉「もんじゅ」(奥)に向かって廃炉にするよう訴える全国集会の参加者=3日、福井県敦賀市白木の白木海岸 1995年12月に起きた日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)のナトリウム漏れ事故から丸16年となるのを前に、原発反対県民会議などは3日、もんじゅの廃炉を求める全国集会を同市の白木海岸などで開いた。東京電力福島第1原発事故を受け「人々の意識は大きく変わり、脱原発が普通になった。もんじゅにこれ以上、国費の投入は許されない」との抗議文を同機構に提出した。  同会議、原子力資料情報室などでつくる実行委員会が主催。白木海岸での抗議集会には全国の反原発団体などから約1300人(主催者発表)が参加した。  原水爆禁止日国民会議の藤泰成事務局長が「今こそ脱原発の社会をつく

  • ハイロアクション 福島原発40年

    『12.14 広瀬隆講演会』のご案内です。 福島県内に常駐が決まっているIAEA。 一体、IAEAとは何者か・・・ IAEAは、どのようにして誕生し・・・ 現代社会を蝕んでいるか。 12.14 広瀬隆講演会 IAEAとICRP 国際原子力マフィアによる被曝強制の歴史と 福島県内の深刻な被曝の現実 と き:2012年12月14日(金)午後6時~8時30分 ところ:郡山市労働福祉会館 3階 大ホール 〒 福島県郡山市虎丸町7番7号 電話: 資料代:500円 主 催:脱原発福島ネットワーク  TEL: ハイロアクション福島原発40年実行委員会 TEL: =============================================================== 12月15日から17日まで、日政府は国際原子力機関(IAEA)との共催で、「原子力安全に関する福島閣僚会議」を福島県

    ハイロアクション 福島原発40年
    unyounyo
    unyounyo 2011/09/21
    在福島の運動。
  • 特集ワイド:福島第1原発廃炉 年月も費用も「未知の領域」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「洗う」→「待つ」→「解体」 「東海」では22年880億円 ◇溶けた燃料取り出せるか? 更地は諦めドームで隔離? 原発4基が一度に事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所。1~4号機はいずれも廃炉になるという。そもそも廃炉とは、何をどうすることなのか。それは福島のケースにも当てはまるのか。探ってみた。【宍戸護】 廃炉とは何か? 「原子炉から使用済み燃料を取り出し、全ての施設を解体撤去する」 原子力安全・保安院の資料ではこう定義している。行政用語では廃止措置といい、最終的には更地に戻すことだ。 国内の廃炉は、日原子力研究所(現・日原子力研究開発機構)の動力試験炉(JPDR)が96年に終了した。東海発電所(茨城県東海村)は98~2020年度、浜岡原発1、2号機(静岡県御前崎市)が36年度までに実行予定。ちなみに世界でも解体を終えた原発は15基程度だ。 大事故があった米スリーマイル島原発