タグ

孤独に関するwalkinglintのブックマーク (4)

  • 弱者からの革命 - jkondoの日記

    うさんくささからの脱却、という事と同時によく考える事に、弱者からの革命、という事がある。社会の大きな変革は、それが起こらないとどうしようもないという切実な問題を抱えた者にいかに応えるかというところから起こるのではないか、という事だ。インターネットがないとどうしようもないという人々、生活の大半、自分が社会と認知しているものの大半はインターネットである、という状態の人々がいる。こういう人と真剣に向き合い、自分もその立場に身を置くことで見えてくる可能性から未来を拓く事ができるように思う。 例えば最近サイボーグ技術が非常に進化しているようで、少し前にとある映像で見たのは、腕を失った人が、胸の神経近くに電極をつけ、「腕を動かしたい」という意思を電極から汲み取ってその意思に応じてサイボーグの腕を動かすというものだった。慣れてくると次第にコップを持って動かす事くらいはできるようになる様子を見て衝撃を受け

    弱者からの革命 - jkondoの日記
    walkinglint
    walkinglint 2008/04/16
    > メキシコの建築家、ルイス・バラガンは生涯独身を通し、多くの時間を自宅での瞑想に費やしたという。自宅のダイニングの壁には「孤独」と書かれた皿が一枚掛けられており、「孤独とは良き友のことだ。」という言葉
  • ドメインパーキング

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/03
    > 少なくとも、確かなのは「純粋」であるということだ。そして純粋というのは、すべてを吸収して融合しうる反面、何も寄せ付けず永遠に孤独であり続ける、という一面もあるということだ。
  • http://yuki19762.exblog.jp/225705/

    walkinglint
    walkinglint 2006/12/06
    孤独というのは大きな動因だからそっちの方向に使っちゃいけない > 孤独だったのだろう。
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) mixiの中で行われているもの

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる 僕自身はmixiをやったことも、当面やるつもりも無いので、実際にやってきた友人の意見も参考にして書きますが、あれをコミュニケーションと呼ぶのは間違いでしょう。 意思や感情、情報を伝え合うこと(コミュニケーション@Wikipedia) コミュニケーションには、意志か感情か情報が必要と定義されています。僕もその意見に賛成です。そしてmixi内でのやりとりは、感情だの情報だのの定義にもよりますが、客観的に見てこの定義に当てはまらないように僕には思えます。 パソコン通信時代にもフリートークボードというものはありました。そこで、現在のmixiのよ

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/12
    > では、あれはなんなのか? というと、コミュニケーションの形式化とでも言いましょうか。つまり、繋がっているという感触さえあれば良い人達が利用する、それだけを目的としたもの。
  • 1