タグ

欲望に関するwalkinglintのブックマーク (147)

  • 謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自社のサービスであっても「なんで、そんなに人気があるのかなぁ」と思うものも中にはあります。プーペガールもそんなサービスのひとつです。 まあ、ユーザーの98%が女性というサービスですから、私が直感的に理解できないのも無理はないといえば無理はないのですが、「はまってます」「夢中です」といった声だけでなく、1日あたり1ユーザー平均200ページビューという、データ的にも非常に「回遊性」が高いことが実証されており、今回はこの連載で皆様に報告する形で、自分なりにこのサービスの人気の秘密を理解したいと考えております。 モノを通じて自分語り プーペガールというサービスを一言で説明すると「ファッションに特化した登録制SNS」ということになります。「プーペ」というサービス名はフランス語の「人形」を指す言葉から来ていて、このネット上の分身にさまざまな洋服を着せ替えて楽しむサービスです。 さっそく自分でも登録して

    謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    walkinglint
    walkinglint 2008/02/26
    > 自分が実際に持っている洋服や小物の写真を撮影して投稿することで、自分のプーペ(人形)を着飾ることのできる「アイテム」と、「リボン」という通貨を入手することができます
  • アスペクト

    walkinglint
    walkinglint 2008/02/20
    > 「子どもがいないからこそ彼らはダウンシフターに徹することができる」のだと。実は、子どもは消費市場を家庭に持ち込む重要なパイプになっていたのです。
  • webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳
    walkinglint
    walkinglint 2008/02/12
    > 答え:女性の写真をふんだんに使う
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html

    walkinglint
    walkinglint 2008/02/07
    > ぼくたちはそのとき、欲望は禁止してはならない、とどれほど強く叫べるだろうか。それは表現の自由とはまったく異なる問題だ。ここにはとても厄介な問題が横たわっている。
  • 米国と日本の生産性の差ってセックスに熱心か熱心でないかにつきる

    米国人ってのはほんとうにセックスに対して一生懸命。 スポーツクラブにあれだけ通うのもセックスを楽しむため。 どっかの映画でがん患者が「最期に私にセックスして!もう潤滑剤もなにも全部買ってあるの!」とAAみたいなとこで訴えるシーンがあった。 んで、結局その結果が日とは対照的なくらい数値で見たらすごい状態でも、株価は下がらない、人口はさがらない、高齢化のスピードもはるかにゆっくり、なんだからいないけど楽しそうな事をやっている感じがする。 日と米国って大して国民性とか違わないけど、セックスの差で負けたんだな、それも2度も。 なさけないよ、おれ。

    米国と日本の生産性の差ってセックスに熱心か熱心でないかにつきる
    walkinglint
    walkinglint 2008/02/01
    > 日本と米国って大して国民性とか違わないけど、セックスの差で負けたんだな、それも2度も。
  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > そういう無欲な人には、ぜひ、「他人の幸福」について夢にしてみることをおすすめします。
  • 私が自分の「彼女」に求めること。 - ペン君流ことわさ日記。

    はしごたんの文章を読んでいて少々の違和感を感じたのでここに書くことにしよう。id:hashigotanを否定する気もないし、応援している。その上で単なる自分語りと思って読んで欲しい。折角の機会なので、私の恋愛感を語ることにしよう。 恋愛感は人それぞれだし、否定もしない。これは、あくまで、私の恋愛感であり、強制はしない。私の「彼女」を除いては・・。 恋愛というものは、素晴らしい。それは、どうすばらしいのか?それは、人生を豊かにしてくれるものだ。どう豊かにするか?それは、 私の普段の幸せと不幸の波を大きく揺らしてくれる。 恋愛に幸せだけを求めるのもいい。だが、私は、恋愛する両者が愛するが故に傷つく人をたくさん見てきた。恋愛に苦労は付き物だ。「非モテ」の方にはひょっとすると理解できないことかもしれないが、愛する故に傷つくこともたくさんある。はしごたんは、少々幻想を抱きすぎているという気がしてなら

    私が自分の「彼女」に求めること。 - ペン君流ことわさ日記。
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/17
    > 私は「あなた」が私と同じことを考えていると、私が感じた時初めて愛を感じる。
  • 「ネットではリアルでは言えないことが言える」というけど、これは別にネットの特性ではない - ARTIFACT@はてブロ

    「ネットではリアルでは言えないことが言える」という言説には、以前から疑問に思っていたんだけど、正確にはこれはネットの特性として言うことではなくて、「普段の人間関係と別の場所なら、普段言えないことが言える」だろう。 たとえば、もはや絶滅している(?)テレクラでは、人生相談に使う女性が多かったという話はよく聞く。宮台真司氏はその辺りを使ってフィールドワークしていたのだろう。またぶらっといった飲み屋や旅行先などで出会った持続しなさそうな関係の相手にも、言えることはある。 ネットでは「普段の人間関係とは違う人間関係が簡単に構築できるが故に普段言えないことが言える」となるのだろう。

    「ネットではリアルでは言えないことが言える」というけど、これは別にネットの特性ではない - ARTIFACT@はてブロ
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/17
    > ネットでは「普段の人間関係とは違う人間関係が簡単に構築できるが故に普段言えないことが言える」となるのだろう。
  • 大ヒット映画に対する出鱈目な批評の横行に文句が言いたい! - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 大ヒット映画に対する出鱈目な批評の横行に文句が言いたい! « 慶應義塾大学Open Research Forum 2007メインセッションに登壇します | [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました » ■当たり前だが、映画と演劇の別を問わず、芝居の享受には凡そ目に見えない前提が張り付いている。以前、平田オリザのワークショップに即してそのことをこの連載でも書いた。芝居の享受とは「見立て」だ。それを可能にするのは、知的・身体的・感情的な共通前提なのだ。 ■キャッチボールの集団パントマイムより長縄飛びの集団パントマイムが容易だ。理由は、長縄飛びのほうが、小学校の標準カリキュラムに組み込まれていることもあって、キャッチボールよりも相互に身体的な共通前提を当てにできることがあるからだ。が、それだけではない。

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/11
    > 米国では1970年代後半からとりわけエグゼクティブの間で、自己制御の一環としての潜在意識の書き換えが流行した。欲望を規範で抑圧するより、欲望自体を変えてしまう方が、精神的コストが低く合理的だからである。
  • 狐の王国 小さな魅力の蓄積こそがキラーコンテンツになる

    #1 小さな魅力の蓄積こそがキラーコンテンツになる フジテレビ、人気番組「あいのり」をネット配信。一話315円…ニコニコ動画などの不正投稿に対抗 という記事。 いやこんなの読んでる場合でもないんだけども。 まあとにかく、意外と反応が冷淡なのが驚いた。見るわけないだろうみたいな反応ばっかり。 「コンテンツに金を払わない消費者」というのは確かに問題視されがちだけども、よくよく考えると「金を払うなら見ない消費者」が圧倒的に多いんじゃないか、と思ったりもする。 明日からフジテレビやTBS等々民放各社の放送が有料になったら、たとえ月額300円程度だったとしてもどれくらいの人がそれを見るだろうか。 もちろんタダでテレビが見れるわけじゃない。テレビを保有する人はNHKに受信料を支払う必要がある。が、それを払っておけばあとは何時間でも何でも見放題だ。 このへんが「タダ同然」たる所以。ネットにおけるISP

    walkinglint
    walkinglint 2007/11/21
    > iTunes Storeは音楽が安く買えるというだけでここまで大きくなったわけじゃないだろう。iPodでも聞ける、既存のCDが整理できる、そういった小さな魅力の蓄積がiTunesユーザーを増やし、ストアの売り上げに繋がっているのだ
  • 堕天使

    ファンタジー&オーシャンリゾートなサロン【リトル・マーメイド】での日々と、心に残ったSLシーン、お役立ち情報をつらつらと綴っていきます♪(非商用) Mermaid Temple(人魚神殿)の西隣にElfhame(エルフェイム)という妖精と人魚が棲む国をイメージした環境シムを開発し、そこにSL内での交流と各種サポートを目的とした海底サロン「リトルマーメイド」を展開。 ただいま「リトルマーメイド」スタッフ募集中♪外人さんの訪問者が多いので英語堪能な方大歓迎w!^^; AGATAモデル 【リトルマーメイド徒然日記】 ■サイトマップ ■マイアルバム

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/26
    SL節約術 > SLのお買い物でかなり買い物エネルギーを使い果たしている上、ストレス発散しているせいなのか、最近めっきりRLの買い物が少なくなって、結果、節約になってる事実に驚き!\(◎o◎)/!
  • なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    私自身も、お店の注文では最初の一杯は「ビール」にしてしまうことがよくあります。ただこういった現象で気に入らないのは、何か大切な場面で「人と違う意見」をだす人を、「あいつは目立ちたがりや」だとか「あいつは変わってる」とかいう正当性のない理由でけなす人達です。まぁ、こういう人達は、自分の意見をもっていないので、対処しようがないのですが(反論のための反論をいうタイプが多いかも。)個人的には、自分にとって大事なことはきちんと「頑張って」意見をいうように努力しています。たとえ、間違っていても、そのときはその時で間違ったことを認めて軌道修正すればいいだけのことなので。でも、多くの人がこの「間違いを認めて誤る」のは嫌いのようですね。(もちろん私も嫌いです。でも、頑張ってます。)(2007/10/25)

    なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/10/24
    > 心理的リアクタンスが生じると、自分の行動を決めるのは自分自身であるという感情を引き起こし、制限された行動に対する欲求や魅力を増加させる一方で、強制された行動に対する欲求や魅力を減少させます。
  • いきなり難題続出!セカンドライフでビジネスの可能性を探るテレビ東京【後編】 - 日経トレンディネット

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/17
    > ある研究者によれば、セカンドライフの中で、「ビールを飲む」という擬似体験をすることによって、「のどの渇き」を7割程度も満たすことができるという実験結果が得られたそうです。
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/09
    > まあつまり結論は、セックスはよかったりよくなかったりするんだけど、いいものにする努力はできるんだぜってところです。いいものにするかしないかは自分次第だぜって思うのです。
  • またしても「新しさ」について | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 40歳は新人なのです | メイン | この案配がデザインには必要なのです » 2007年09月25日 またしても「新しさ」について 「新しい」という言葉を思うと、最近Sonyを思い出します。とても好きな企業でした。今はなんとも思いません。それが悔しくてよくひとり反省会をします(笑)HONDAも。 先日、新商品発表会のレセプションの案内を頂きましたが、行きませんでした。正確には行く気になれなかったというのが正直なところ。よくわからいのです。彼らが出す製品が。Sonyといえば「ウォークマン」にはじまる「わかりやすいライフスタイルに無理のない新しさ」だと思っています。今も。アップルの新しい「nano」を買いました。持っているのに・・・・。「新しいな」と思い、急いでストアに行きました。「なにそれ」という意味のわからなさではないのです。「すごい」なんですね。そういう商品を出して欲しいのに、最近

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/26
    > 最近のSonyは 1「経営陣が歳をとり過ぎて、"新しい"がブレている」 2「Sonyらしさを焦り過ぎて"新しい"の着地点が未来になりすぎている」ように思います。ひとことでいうと、今の彼らが考える製品なんて、誰も感動し
  • フロイトの「幻想の未来」 - Arisanのノート

    幻想の未来/文化への不満 (光文社古典新訳文庫) 作者: ジークムントフロイト,Sigmund Freud,中山元出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/09/06メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 30回この商品を含むブログ (37件) を見る しかしここで指摘された矛盾のうちで、とくに重視されている矛盾について考えてみよう。人間は理性的な根拠にはあまり影響をうけず、欲動の願望に完全に支配されている存在である。だとすると、人間に欲動の充足を禁じて、理性的な理由を与えようとしても、意味があるのだろうかという疑問についてである。ただしこれについては、人間はたしかにこうした存在であるが、そうでなければならないのか、人間のもっとも内的な性からして、こうした存在であらねばならないのかは、自明なことではないことを指摘しておきたい。(p97) (前略)たしかにわたしたちは、人間の知性の力

    フロイトの「幻想の未来」 - Arisanのノート
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > フロイトは、文化を「自然から人間を防衛する」ものととらえるわけだが、欲動のままに自由を求める人間にとっては文化による強制は敵視されるほかないものだから、「人間を文化と和解させ」る方策が必要であると
  • 『卒都婆小町』の分析的効果 - 内田樹の研究室

    湊川神社に神戸観世会の別会に出かける。 下川先生が『卒都婆小町』を披かれるのである。 『卒都婆小町』というのは100歳の乞女になった老残の小野小町が旅の僧を相手に才知の片鱗を見せるのだが、そこに小町に焦がれ死にした深草少将の霊が憑依して、なんだかすごいことになってしまう・・・という話である。 小町に少将が憑依する瞬間が実に劇的である。 地謡の「今は路頭にさそらひ。往来の人に物を乞ふ。乞ひ得ぬ時は悪心、また狂乱の心つきて。聲変わりけしからず」を請けて、それまで深く沈んだほとんど思索的だった老女の声だったのが、いきなり「なま」な欲望剥き出しの声に変わる。 「なう物賜べなうお僧なう」(ねえ、なんかちょうだいよ、お坊さん)。 まず欲を示したのち、「小町が許へ通はうよなう」と次は性欲が剥き出しにされる。 静から動へのこの落差が能の序破急のかんどころである。 下川先生の「なう」では見所全体が「びく

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 人間の自我というのは欲動のマグマの上に浮いた「浮島」のようなものであるから、多孔的な柔構造をもっていて、急激なショックや異物の混入があっても、なんとなく「ゆらゆら」しているのが機能的にははるかに
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/31
    > 根本的な心理的要求を満たせるゲームほど、何度もやりたくなるようだとRyan氏は述べている。
  • 記念日商法という秘術。ニーズではなく特別というエクスキューズ | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「今日は何の日だ」という彼女からのクイズの出題に背筋が凍った男性は多いのではないでしょうか。女性は「告白記念日」「交際1周年」などと記念日が好きで、その期待を裏切る男もまた多いと聞きます。 これは社会的評価を優先する男性には「パーソナル記念日」の価値がわからないからです。一方の女性は自分の価値・世界観を重視します(「女性」「男性」は性質的価値観のことで、戸籍上の性別とは異なります)。 ところでパーソナルな記念日

    記念日商法という秘術。ニーズではなく特別というエクスキューズ | 企業ホームページ運営の心得
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/09
    > 記念日というエクスキューズ(言い訳)が消費の背中を押す。
  • ■BSアニメ夜話/王立宇宙軍~オネアミスの翼  ROYAL SPACE FORCE- Wings of Honneamise - ★究極映像研究所★

    BSアニメ夜話/王立宇宙軍~オネアミスの翼(公式HP) 5月3日(水) 23:00~ 「王立宇宙軍~オネアミスの翼」 1987年 / 監督 : 山賀博之 [出演] 江川達也、神山健治、古厩智之 岡田斗司夫、氷川竜介、中川翔子、里匠 まさにこの映画に魂を込めた岡田斗司夫がいるので、なんかいつになくしゃべりにくそうな気配を感じたのは僕だけでしょうか(^^;)。しかも前半盛り上がりすぎて、後半は結構展開が厳しくなってきた、という雰囲気。 しかし江川達也氏がしっかり言ってくれました。山賀監督を前面に出しての質問と言う形で。リアリティを主題にしたのに、当時のガイナックスの面々が持っていた地が出ていないのではないか?もっと熱気とか情熱とかがリアリティとして表現できたのではないか?という突っ込み。 僕は『王立宇宙軍』って、劇場で一回観た限りで、その後、見直していない。リアリティ前面であまりにドラマ性がな

    ■BSアニメ夜話/王立宇宙軍~オネアミスの翼  ROYAL SPACE FORCE- Wings of Honneamise - ★究極映像研究所★
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/26
    > フィギュアの世界でもリアリティなフィギュアを作れる人はいるが、それを魅力的なものにできるのは100人に1人。