サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.asahi.com
沖縄戦で犠牲になった学徒隊の生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)について、自民党の西田昌司参院議員が3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで講演し、説明内容を「ひどい」「歴史の書き換え」な…
北海道新幹線の利用者増加の鍵を握るのが、新函館北斗から札幌までの延伸だ。だが、その時期は2035年度末、30年度末、最速で38年度末と変更を重ねている。その原因はどこにあるのか――。日浦統 元建…
開業から9年がたった北海道新幹線。利用者増加の鍵を握る札幌延伸の時期は、2035年度末、30年度末、最速で38年度末と変更を重ねている。その原因や影響、教訓を考える。
次のローマ教皇を決める秘密選挙「コンクラーベ」が7日、バチカンのシスティーナ礼拝堂で始まりました。フランシスコ前教皇が進めた改革の継承が焦点です。70カ国から集まった133人の枢機卿たちは、世界に約…
国の天然記念物に指定されているオカヤドカリを文化庁長官の許可を得ずに所持していたとして、鹿児島県警奄美署は7日、中国籍の20代の男3人を文化財保護法違反の疑いで逮捕し、発表した。認否は明らかにしてい…
3歳の長男を粘着テープで緊縛したとして、祖父と母親が逮捕・起訴された事件で、広島県警は7日、長男に対する保護責任者遺棄致傷の疑いで2人を再逮捕し、発表した。2人は容疑を認めているという。 再逮捕され…
公立学校教員の給与などについて定めた教員給与特措法(給特法)に、教員の時間外勤務を月平均約30時間まで減らす目標や、公立中の「35人学級」の実現に向けた措置をとることが明記される見通しとなった。 国…
自民党の西田昌司参院議員が、沖縄戦で犠牲になった学徒隊の生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」の展示内容を「歴史の書き換え」などと講演会で発言した。しかし、ひめゆりの塔や資料館について、関係者はそのような…
兵庫県の斎藤元彦知事らを告発する文書を作成・配布したことなどを理由に、県が元西播磨県民局長(故人)を懲戒処分してから、5月7日で1年になった。県の第三者調査委員会は文書の作成・配布を理由とした懲戒処…
沖縄戦で犠牲になった学徒隊の生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)について、自民党の西田昌司参院議員が3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで、説明内容を「ひどい」「歴史の書き換え」などと講…
4月21~27日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4233円で、前の週より12円(0.3%)高く、17週連続で上昇した。農林水産省は備蓄米の流通が4月後半から本格化したと…
昨夏の東京都知事選に立候補したAIエンジニアの安野貴博氏(34)が今夏の参院選に向け、自らを代表とする新党を結成することが分かった。関係者によると、安野氏が比例区で立候補するほか、比例区と選挙区で計…
今、編物(あみもの)がブームで、特に若者たちに人気があるという。また今年東京ステーションギャラリーで開催された、創作アップリケで知られる宮脇綾子「生誕120年」展では熱く鑑賞する人々の姿を見た。さら…
混乱が続いてきた兵庫県政を象徴するかのように、昨年の知事選や内部告発文書をめぐり、刑事告訴・告発が相次いでいる。誹謗(ひぼう)中傷を受けた県議は被害届を提出した。主な事案や捜査のポイントをまとめた。…
欧州連合(EU)の行政を担う欧州委員会は6日、液化を含むロシア産天然ガスの輸入を2027年末までに全面的に停止する計画を発表した。エネルギー供給で「脱ロシア依存」を進める一方、関税で揺さぶりをかける…
■令和の大学を考える 教員の長時間労働が社会的問題になっていますが、それでも「教員になりたい」という希望を持つ高校生は少なくないでしょう。いまの保護者世代にとっては、教育学部というと実績のある国立大学の名前がいくつも浮かぶかもしれませんが、 …
ドイツ連邦議会で6日、ショルツ首相の後任を選ぶ投票が行われ、第1党の中道右派を率いるフリードリヒ・メルツ氏(69)が選出された。メルツ氏は1回目の投票で必要な過半数を確保できず、再投票となった。独メ…
インターネット通販で購入した商品が誤った住所に配送され、警察に届けられるケースが愛知県内で急増している。「置き配」利用が増加した影響とみられ、県警によると、2024年は1147点と19年の30点に比…
対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発・運営する米オープンAIが、非営利組織(NPO)から営利企業へと転じる計画を断念した。激化するAI開発競争に勝ち残るため、サム・アルト…
■【連載】インビジブル・マイノリティー フランスのリアル 第5回 「中国の出自を理由に殺害されたシャオリン・ザンを忘れない」。パリ北郊の町オーベルビリエ。地下鉄の駅から10分ほど歩いた低所得者住宅が並…
FCバルセロナ(スペイン)公認スクール「バルサアカデミー」の葛飾校(東京都葛飾区)の運営を始めた法人が「アカデミー事業」を別の民間企業に譲渡したことが判明し、波紋を呼んでいる。区営グラウンドを優先利…
母の日に向けてカーネーションで駅を彩ってもらおうと、JAいちかわ(本店・千葉県市川市)と同花き部会は京成電鉄・市川真間駅(同市真間1丁目)にカーネーションの鉢植え100鉢を贈った。寄贈式が2日、同駅…
欧州連合(EU)は5日、欧州域外からの研究者の誘致を強化するため、5億ユーロ(約810億円)規模の支援計画を発表した。トランプ米政権が有名大学や研究機関を標的に予算を削減する中、「欧州を選んで」と研…
SNSに投稿された「豪遊生活」への憧れから事件に巻き込まれるケースが相次いでいる。被害者にも加害者にもなりうるとして、警視庁が注意を呼びかけている。
なぜ男系男子なのか。帯にそう書かれた新書「皇室典範―明治の起草の攻防から 現代の皇位継承問題まで」を今年出版した笠原英彦・慶応大名誉教授(68)=日本政治史=は、政府の有識者ヒアリングでもたびたび意…
ロシアによるウクライナ侵攻は、米国が仲介する形で、停戦・和平に向けた議論が進む。では、終戦は訪れるのか。開始前から昨秋まで3年間、駐ウクライナ大使を務め、その記録「ウクライナ戦争と外交」(時事通信出…
兵庫県の内部告発文書問題を調べた県議会調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に死去した竹内英明・前県議(当時50)の妻(49)が、朝日新聞の取材に応じた。SNSで「知事を貶(おとし)めた主犯格…
ルワンダのンドゥフンギレヘ外相は5日、米国から強制的に出国させられる移民の受け入れに向けて、米政府と協議中だと述べた。英BBCなどが伝えた。トランプ米政権は不法移民の対策強化を掲げており、移送先を探…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く