人口約280万人の大阪市で、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)のトラブルが頻発した。昨夏から10件以上発生し、マイナンバーカードの発行などが一時停止に。住基ネットはサーバーを通じてつながっているが、他の自治体で同様の事案は確認されていない。機密性の高い個人情報を扱うだけに、原因の解明と再発防止が急務だ。 復旧まで15分今年3月4日午前、大阪市内の全24区役所とサービスカウンターなど計33カ所で異変が起きた。 市によると、午前10時23分から住基ネット端末にエラー表示が出るなどし、マイナンバーカードの交付や更新などができなくなり、20人に影響した。後日の申請や郵送への切り替えを案内するとともに、サーバーを再起動し、同38分までに復旧した。 市では同様の事案が昨年7月~今年3月の9カ月間で10件以上起きており、担当者は「平成14年の住基ネット導入以降、これほどの頻発は初めて」と明か