2025年5月19日のブックマーク (211件)

  • ブランデー戦記「BRANDY SENKI」を聞いてみた - 音楽好きの今の話と昔の話

    ランキング参加中音楽 ↑こちらが聞く前の記事だけど、聞いた後の話をしていきたい。 購入したのはタワレコのオンラインショップでセブン受け取りの方法。これ結構便利かつタワレコ特典もあるのでオススメしたい。だけど当はすぐ↓にあるAmazonで購入していただくのが一番スマートでありがたいかと。 BRANDY SENKI (通常盤) アーティスト:ブランデー戦記 ユニバーサル ミュージック Amazon さて、最初通しで一旦全部聞いてみた。いい作品だ。若さの屈した気持ちが詰め込まれた独特な世界観を感じながら、そのまま1週間「ヘビーローテーションの1枚」に認定した。面白いなと感じたことのひとつとして、ベース音がたまに強く印象的に響くことだ。俯きがちな世界観の歌詞に気がつくと頭を傾げて楽曲を聞いている。しかし、忘れた頃に重厚なベースが撃ち抜いてくれて「はっ!」と頭を持ち上げてくれる。そのほかに感じた

    ブランデー戦記「BRANDY SENKI」を聞いてみた - 音楽好きの今の話と昔の話
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 東京最終日は早朝から大好きな場所まで散歩からスタート - 美味しいものと楽しさを求めて

    週初めから残業、それはもちろん覚悟をしていましたが 昼時間に延長!(~_~メ) 2班に分かれているのですが疲労感が全く違うので 流石に最後に明日は早じまいをして欲しいと思います(*_*) 東京の旅記事に戻りますm(_ _)m 5月5日最終日、ツレは疲れて寝てますが 僕は朝は寝ていられないタイプなので散歩へ 泊まっていた六木のホテルからこちらまで約片道2キロ 良い距離なので歩いて見てきました 『東京タワー』 スカイツリーも格好が良いですが やはり僕は東京と言えばこちらの方がトキメキます(笑) この日は「こどもの日」鯉のぼりが沢山 小さなお子様を連れた家族の方も色々写真を撮って楽しそう♪ 下から見ると迫力があるな~ 格好良くて土台を手で触ってきました 帰り道にはビルに写る東京タワーにも感動! こちらのビルで仕事している人は見飽きたくらいかな・・・ まだツレは起きていないと思ったので再び電車で

    東京最終日は早朝から大好きな場所まで散歩からスタート - 美味しいものと楽しさを求めて
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 第3061列車 「 227系1000番台(SR10f)の吹田出場試運転を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。

    この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 最近、思うのでございます。 ハイブリッド車やEVが普及してきたおかげ、と 申しますかそれが原因で、ガソリンが高いとは 考えられないか、と。 従来ならば全ての自動車が化石燃料によって 稼働していた為、自動車の普及台数に相応の 量を仕入れて販売すれば収益化出来ていた筈が 現状では状況が異なりましょう。 極端な暴論ではありますが、100ℓのガソリンを 10円で販売し1000円の収益を得ていた時代が 今ではハイブリッドやEVの普及により、半分の 50ℓしか売れなくなったと考えますと。 1000円の収益を出す為に販売価格は20円へと 値上げせねばなりません。 EVは兎も角、ハイブリッド車だと燃料費が安く 済むのが利点と考えられていた筈が、実際には 普及したせいでガソリン価格が上昇し、逆に 不経済となっている様にも思えます。 環境がどうの、と政府が声高

    第3061列車 「 227系1000番台(SR10f)の吹田出場試運転を狙う 」 - 写真は鉄で出来ている。
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 日本のどこかで (6) - しんちゃんの部屋

    . . . 茨城県水戸市 JR水戸駅ホーム 2024年8月 撮影 - - - - - - - - - -

    日本のどこかで (6) - しんちゃんの部屋
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 夕食に「みそ汁を」作るメリット。50代の独り言 - 単身赴任 自炊(^^♪

    どの家庭でも、朝、「みそ汁」を作られると思います。 私は、夕に作ります。 これから、暑くなっていくと朝起きて、欲が出ない。 夏場は、汗をかき塩分が必要となる。 夕で余ったみそ汁を冷蔵庫で冷やし朝、 キンキンに冷えた「みそ汁」をべてください。 新発見ですよ(*^_^*) なので今回もみそ汁を作ります。 夕 ごちそうさまでした。 べれるだけ幸せです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

    夕食に「みそ汁を」作るメリット。50代の独り言 - 単身赴任 自炊(^^♪
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 『 花たび バイカウツギ 』 - お昼寝マンボウの日記

    農産物窃盗被害、以前はサクランボ🍒やシャインマスカット🍇など高価な果物。 最近は、世相を反映して米泥棒が多発。 義弟の備蓄倉庫、改めてしっかり管理するようにしたとか。 怖いね、昨日もアスパラガスのいいとこだけ盗難報道。 せちい、世の中になったもんじゃ。 傷口に塩を塗り込むようなJA全中会長の『 米は高くない! 』 農水大臣まで『 米は買ったことがない。支持者の貢モンで倉庫はいっぱい、売るほどある!』 庶民の暮らしが分かっちょらん軽率な発言、こげんしがトップでのさばっちょんのかえ (o_o) いい歳になってん、細々と日銭稼ぐ日々。 職場の樹木エリア、白い小花が慰めてくれた。 『 愚直に真面目に生きちょったら、いい事あるよ 』 落葉低木、バイカウツギ ( 梅花空木 ) へー、君はアジサイ科なんだ。 中国名 " 山梅花 " 、学名 philadelphus satsumi。 Philadel

    『 花たび バイカウツギ 』 - お昼寝マンボウの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 5/XX 大阪・関西万博へ行ってきた① - KIXベース

    ・楽しいぞ、万博! 遠い昔、1970年、大阪で万博があったそうな。それはそれはめっちゃ楽しかったようで、広島の祖父母も新幹線がなかった時代に複数回行ったそう。そんな万博が我が地元、大阪で開催される。そしてようやく行ってきました! www.expo2025.or.jp 行こうとしていた5/17(土)は前線の通過で大荒れ。午前中を避けて、当日に夜間券を買って行きました。なのでパビリオンの予約はなし。今キャンペーン中で来17時入場の所、16時入場開始との事。ラッキー! 16時前に東ゲートに到着。混んでるように見えたが、10分程度で入場できた。 テンション上がるぜ! という事で、今回回ってみたパビリオンを、個人的なおすすめ度(星5つで満点)で評価してみたので、ご参考までに。 ・フィリピン🇵🇭 ⭐︎⭐︎⭐︎ とりあえずどこから行けばいいか?と思ってまずはフィリピン館へ。待ち時間は15分程度。

    5/XX 大阪・関西万博へ行ってきた① - KIXベース
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • おサボり期間終了 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 いやぁ、、 予想以上におサボり長引いてしまいました😅 明日からまたぼちぼちスタートします。 ぼちぼちみなさんの記事を読みに伺います。 ぼちぼちぼちぼちよろしくお願いします(о´∀`о) 最後までお読みいただきありがとうございました!

    おサボり期間終了 - ハピチわブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 日々雑感(都内の方が運転しやすい??) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    太宰治ゆかりの夾竹桃(船橋市) というわけで、松~船橋(千葉県)の日帰りドライブが無事終わりました。 昼前に船橋に到着してしまい、しばし時間を潰した後用件を済ませ、ついでに船橋在住の知人と6年ぶりに会い、都内でをピックアップして松に戻りました。 連休明けの週末のためか、都内は空いていました。 帰りも、船橋から都内まで一般道で戻り、新宿でを拾ったあとは八王子まで甲州街道で進み、そこから中央高速に乗りました。 驚いたのは、「32㎞/ℓという驚異的な燃費」を叩き出したこと。オートクルーズ80㎞固定で高速を走った成果ですね。あと、都内のガソリン料金は175円くらいですが、私は松で170円で入れています。松の方が安い(ただし、特売日+ENEOSアプリの割引活用ですけど)。 そんなわけで、ガソリン+高速=約9,000円で済んでしまいました。 高速バスより安い! ところでですね、都内の一般道

    日々雑感(都内の方が運転しやすい??) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • コバヤシ画廊の服部繭展を見る - mmpoloの日記

    東京銀座のコバヤシ画廊で服部繭展が開かれている(5月24日まで)。服部繭は福島県生まれ、日展審査員伊藤応久、芸術院会員織田廣喜、フランスのポール・アンビーヌに師事している。1984年にル・サロン初入選、1991年兜屋画廊で初個展、その後ギャラリーなつかで個展を繰返し、2009年よりコバヤシ画廊で個展を続けている。 毎年数点のパネルを並べた横長の作品を展示していたが、今年は大作を3点展示している。3点は共通して天地194cm、左右はそれぞれ376cm、306cm、130cmとなっている。今まであまり使われなかった赤色も表われ、服部は色彩も良い画家だと知った。 熱い抽象で、気持ちよく筆が走っている。 ・ 服部繭展 2025年5月19日(月)―5月24日(土) 11:30-19:00(最終日17:00まで) ・ コバヤシ画廊 東京都中央区銀座3-8-12 ヤマトビルB1F 電話03-3561-0

    コバヤシ画廊の服部繭展を見る - mmpoloの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • つけめん。雷 千葉駅前店 - チェーン店で晩ごはん。

    つけめん(魚)並  ¥1000 千葉駅前にあるお店。「中華そばとみ田」系列で、松戸に店があり、あと東京駅にも出店しているようだ。 ここは何度か来てるけど、つけめんはべたことなかったので選んでみた。つけめんにも種類があって、その中の「魚」って書いてあるやつ。魚介系ってことかな。 つけ汁は熱々で濃厚、太めの麺にからんでおいしい。チャーシューもデカいし、べごたえは十分。 ボリュームは、雷そばや汁無しと比べれは控えめ。 とはいえ、お腹いっぱいにはなる。

    つけめん。雷 千葉駅前店 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【九州道】山川PA(上り線)でちょっと休憩! - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 ハイウェイスタンプ 概要 九州自動車道を福岡方面(上り線)へ運転している時、『ちょっと疲れたな』『トイレに行きたいな』と思ったら、山川PA(上り線)に立ち寄るのがおすすめです。 スナックコーナーでは軽い事や飲み物を買うことができ、売店はお菓子やお土産を探すこともできます。 大きなPAではありませんが、運転のの合間にホッと一息つくには十分な施設が揃っています。 九州自動車道を運転する際は、ぜひ山川PA(上り線)を利用して、安全なドライブを続けてください。 www.w-holdings.co.jp ハイウェイスタンプ デザイン 『きじ車』 設置場所 店外 押印可能時間 24時間 WAKUWAKU スタンプ 帳 ノート スタンプブック (レッド) おしゃれ 旅行 手帳 趣味ノート 18.2 x 12.8 x 0.5 cm WAKUWAKU Amazon mika262.com ランキング

    【九州道】山川PA(上り線)でちょっと休憩! - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 代用品 8.4V - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    4月29日(火)のことです。 この日は昭和の日、と言うことになっているみたいです。何だか昔を懐かしむ感じに聞こえます。私の様な昭和の人からすると嬉しい様な、、、。それは兎も角、もうメンテは終わった感の有るHTK23Sの再登場です。 実はこれ、バッテリーでエンジン始動が出来るセルモーター付きの機械なのです。 ですが、バッテリーは放電していて使えないし、充電器も有りません。 新しく購入すれば、と思って探しましたが、もう販売はされていない様です。 ならば、新しく他のリチウムイオン電池とかに変更出来ないのか? そう思ったので、調べてみることにしました。 先ずは電圧が何ボルトなのか、 分かれば代用品が充電器とセットで手配出来るかもしれません。 ーHTK23Sの気になる所がまだ残ってたー これがバッテリーです。 バッテリーはどんな物なんだろう?そして、その電圧は? 外しました。 分解してみると 中から

    代用品 8.4V - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ナナハンとハナモモ - 万年NA バイク日記

    4月20日 昨日は能登まで行ったので この日は近所 ナナハンでお出かけ 古い住宅街の一角 ハナモモが咲く その足元にも春の草花 目線の高さには 濃いピンクのハナモモ 色違いで ピンクのハナモモも奥に 花の派手さなら サクラよりハナモモか 八重咲の花は立体的にもボリューム感があり 可愛らしい そんなハナモモも 花の時期は10日ほど 見ごろの時期は短くて やっぱり 春は忙しい にほんブログ村

    ナナハンとハナモモ - 万年NA バイク日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【小湊鐵道】キハ40形、五井機関区など。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる

    ※撮影日は2025年5月15日(木)です。 五井機関区を眺めるとキハ40 1・2・3の3車は休憩中。 小湊鐵道 18レ:キハ201・キハ214 キハ214は切り離され折返しの15レへ。 居残りキハ201はそのまま3番線から17レとなります。小湊鐵道 15レ:キハ214 前述のように3番線が塞がっているため、20レは4番線に入線です。小湊鐵道 20レ:キハ40 4・キハ40 5 E131系木更津回送 回3135M: E131系R06編成2車 入換: キハ40 4・キハ40 5 入換: キハ40 5・キハ40 4 帰り際の五井機関区。 日の更新は以上です(絵はクリックして拡大できます)。 ※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章など全ての無断複製・無断転載・無断リンクを禁じます。

    【小湊鐵道】キハ40形、五井機関区など。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • オスプレイの展示を東京・横田基地のイベントで見てきた - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    うわさの「オスプレイ」ですよ。 「兵器をみてくるよ」というと、生理的に反発する人が少なくないですね。 でも、現実を見なけりゃ議論はできない――という屁理屈で2025年5月17日、東京都福生市の米軍横田基地で催された≪日米友好祭≫に出かけ、地上展示された米軍機をみてきました。 以下、「写真説明」のような、軽いスケッチです。 目次 横田基地とは? オスプレイ F‐16戦闘機 C‐17 MC‐130J 米軍横田基地の入り口。 横田基地とは? 日に駐留しているアメリカ軍の「司令部」が置かれている基地です。 広いですね。東京都福生市、立川市、昭島市、武蔵村山市、羽村市、瑞穂町にまたがっています。 オスプレイ 駐機場に展示されていた「オスプレイ」。 正式には『CV‐22オスプレイ』と呼ぶんだそうです。 この機は、ヘリコプターのように垂直に離着陸し、また、飛行機のように速いスピードで飛ぶことができます

    オスプレイの展示を東京・横田基地のイベントで見てきた - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ごはんが食べられません - 雑食堂

    水分の多い物しかべる気が おきません。 欲はあるし おなかも空くんだけど、お米もパンもべられない。 主に、スープ、味噌汁、スープ春雨、ヨーグルト、カップゼリーをべてます。 たまに、バナナ、豆腐、うどん、おかゆ、アイス。 ほとんどカロリー摂取 出来てないから体力が落ちてて、べるのも疲れる。 あとは、スポーツドリンクや野菜ジュースをひたすら飲んでる。 水分を摂ると すぐにトイレに行きたくなるんだけど、飲んだ以上に水分が出ていくので、脱水状態になりかける。 そして、また飲んで、トイレに行っての無限ループ。

    ごはんが食べられません - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 大阪 - 遠近 ochi-cochi

    大阪中之島公園のバラ園 暑かった・・日焼けした・・

    大阪 - 遠近 ochi-cochi
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2017年3月の紅葉碧瑠璃鸞鳳玉。真っ赤に染まっています。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

    今日は紅葉碧瑠璃鸞鳳玉の観察記録です。 真っ赤に紅葉したころの写真を載せます。内容は2017年3月のものです。 3月11日に撮影した紅葉碧瑠璃鸞鳳玉です。 モミジヘキルリランポーギョクと読みます。 ※ランポーダマと読む人もいます。 非常に美しい時期です。 真っ赤に紅葉していますが少し黄色い斑が入っています。 2017年3月11日撮影。 サボテン科 アストロフィツム属 紅葉碧瑠璃鸞鳳玉 夏は青々としています。 紅葉亀甲ヘキラン 碧瑠璃鸞鳳玉 国内実生接ぎ 自家繁殖苗(全幅10.8cm)大株 ノーブランド品 Amazon サボテン フィツム 亀甲ヘキラン 亀甲碧瑠璃鸞鳳玉 ランポー玉 実生 ノーブランド品 Amazon ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物 【広告】

    2017年3月の紅葉碧瑠璃鸞鳳玉。真っ赤に染まっています。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • Part 2 福島の桜を観に行ってきました:秋山の駒ザクラ・中島の地蔵桜 - たのしみごと

    福島市内に1泊した翌日、国道114号を走り、まず訪れたのは、川俣町秋山字小長石 地内にある「秋山の駒ザクラ」。 だいぶ前に、1度訪れたことがありましたので、今回は2度目の訪問になります。 駒ザクラは、女神山の南西の麓、見晴らしの良い高台に咲くエドヒガンの大木で、 樹齢は500年以上、樹高約21m、目の高さの幹廻り5.4m、根廻り5.1mの巨木 です。 陸奥国守の源義家(みなもとのよしいえ=八幡太郎)が、あまりの美しさに馬 (駒)を止めて見入ったという伝説があり、八幡太郎駒止めの桜とも呼ばれてい ます。 天気が良いはずでしたが、着いてみると、あいにくの曇り空でした。 入り口で、協力金を支払った後、傾斜地の遊歩道を歩いて行きます。 入り口付近の休憩所前には、サンシュユがきれいに咲いていました。 少し歩くと、ソメイヨシノの木も美しい花をつけています。 遠くに「駒ザクラ」が見えてきました。 この桜

    Part 2 福島の桜を観に行ってきました:秋山の駒ザクラ・中島の地蔵桜 - たのしみごと
  • 真夏並み - 写真日和

    写真は爽やかな春っぽい感じだけど、明日は33℃予想。いきなり過ぎるよ。 ランキング参加中写真・カメラ

    真夏並み - 写真日和
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 食べるのが下手くそで、水色シャツに島を描いてしまった - Archetype++

    iPhone 14 久しぶりに子供のようなことをやらかしてしまった。昼ご飯にカップ焼きそば大盛りをべたんだけど、ソース混ぜるときは大丈夫だったのにそこで油断して、麺をすするときに思い切り服に飛ばしてしまった。いやあ、ここまで豪快にやってしまったのは久しぶりだわ。 水色のシャツに黒い点が複数。海に浮かぶ島かもしれない。ここは南国の離島がたくさんある海域で、そこに住む人々は船に乗って交易に向かうのだ。 西太平洋の遠洋航海者 (講談社学術文庫 1985) 作者:ブロニスワフ・マリノフスキ 講談社 Amazon …という妄想をして現実逃避をしてしまう。してしまいたくなる。これはマズイ。小さい頃に親から散々に怒られた経験があるので、服の汚れとかそういうものはかなり緊張するし、こういう残ってしまうべ物の時はいまだに緊張する。カレーとかソース系とか、あとなんだろうな?お刺身とか?醤油をね、飛び散らし

    食べるのが下手くそで、水色シャツに島を描いてしまった - Archetype++
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【めしや大磯港@大磯】大磯町漁業協同組合直営の朝獲れ新鮮海鮮料理 - 御成門プログラマーのグルメ記録

    神奈川県大磯町にある海鮮定屋「めしや 大磯港(めしや おおいそこう)」を紹介します。大磯町漁業協同組合直営のお店で大磯漁港で朝採れた新鮮な海の幸を楽しめるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 刺身定 めしや大磯港公式SNS べログ情報 外観・場所・アクセス 場所はJR大磯駅から徒歩15分ほどにある大磯港の中にお店があります。大磯海水浴場からも徒歩5分です。大磯ロングビーチからは車で5分ほど。 お店の反対側の風景はまさに漁港です。この大磯漁港で朝どれした魚を厳選しべることができます。 メニュー お昼の定やこういう漁港グルメには珍しく夜も営業しているので、魚をおつまみにしてべる居酒屋のようや使い方もできます。その日捕れたものによってメニューが変わります。時化や天候によっては魚が入荷しなくてお休みのこともあるそうです。 https://www.instagram.com/mes

    【めしや大磯港@大磯】大磯町漁業協同組合直営の朝獲れ新鮮海鮮料理 - 御成門プログラマーのグルメ記録
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 京都 九品寺 - Futatabi-Hajimeru

    龍穏寺の撮影帰りに立ち寄ったが…ちょっと怖くなって奥までいけませんでした。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

    京都 九品寺 - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 驚きの耐久性!iPhone 16 Pro Maxがコンクリートに!#Spigen #無傷 - Kimi-blog

    子どもが「動画撮って!」と言うので、iPhone 16 Pro Maxで撮影していました。調子に乗って急にタックルしてきました。 その瞬間、iPhoneを落としてしまい、コンクリートの地面に角から落ちました。3回くらいバウンドしたのですが、拾ってみると、なんともありませんでした! ⇧私のiPhone 16 Pro Max Spigenのケースをしていたのですが、そのおかげで無傷でした! ⇧Spigenのケース ケースの角には少しスレ傷ができたものの、iPhone体には何もなかったので、当に良かったです。 特にSpigenのケースは、角にエアクッションが入っており、落下による衝撃に強いです。 1.2mの高さから26回落下してもデバイスが無事な場合認められる「MIL-STD 810G-516.6」を取得しているとのことです。 Amazonより iPhoneのデザインは美しいので、ケースをつ

    驚きの耐久性!iPhone 16 Pro Maxがコンクリートに!#Spigen #無傷 - Kimi-blog
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 薔薇 2 - Fast Color

    薔薇 2 - Fast Color
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 小湊鐵道沿線に咲く菜の花と、東北地域本社色のキハ402を撮る! - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

    撮影からすでに2ヶ月近く経ってしまいましたが、 まだ未公開カットがあるため3月23日の 小湊鐵道での更新させて頂きます。 只見線でよくお世話になったカラーリングと タラコ色が組んだ昼頃に上総中野を目指す列車は 里見と飯給の間にある踏切で撮影してみました。 菜の花をボカし、気動車が正面を向いたところで一発。 季節感のある一枚となってくれました。 小湊鐵道線(里見~飯給) 2025/3/23/12:18撮影 GFX100Ⅱ GF250F4 R LM OIS W + GF1.4X TC WR 焦点距離 350mm(35mm換算 276㎜) ISO 250 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行

    小湊鐵道沿線に咲く菜の花と、東北地域本社色のキハ402を撮る! - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • TRY瞑想 1,177日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室

    初めて見ていただく方に ・前半は いきさつ経緯(定型文) ・後半は 今日の気づき 記します コロナ禍で 会仲間 飲み仲間 と疎遠になり リモート飲み仲間 との話題も一巡 さりとて 県立図書館10冊 市立図書館10冊 借りるに コロナウイルスついているカモ! と脅かされ テレビは捨てて久しく ラジオはつまらない… 今度は 自分の中の周波数を 探してみようかしら で 座ってみたら ココロが暴れ出します 「ねぇねぇ 遊ぼぅ よぅ」 人は心の中に 子を飼っている…? ありあわせの饅頭に スマホのタイマー 40分… 時間の感覚が薄れてゆく… 【今日の気づき】 籾殻(もみがら) 100 L きょうは 地元ホームセンターで 籾殻 100 L をみつけ 購入しました。 籾殻 買って なにするの ・地面に すき込んで 土壌をふかふかに。 ・プランターの土に 混ぜ込むと かさ増しと 保湿性 向上。 ・種

    TRY瞑想 1,177日目 - 笑顔と知恵の ひとり食 実験室
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 近江鉄道 2025.5/19-20 - 気ままな 汽車好き

    *-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* ※ それ 当? 拡散前に確かめて! ※ *-*ー*-*ー*-*ー*-*ー*-*ー* 前パンだとなお良かった *運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 ・不調HDD取外し後の再発フリーズ病 ⇨ 無くなってる ・不調時の強制再起動の影響 ⇨ システムが微妙にイカれたまま *運行情報 ・近江鉄道:鉄道,バス,オーミマリン,八幡山ロープウェー ・JR:近畿エリア,東海,西日バス   ・信楽高原鐵道 ・京阪:鉄道,バス  ・比叡山鉄道  ・ハピラインふくい ・新幹線:東海道,山陽,北陸 ・帝産湖南交通 ・余呉バス ・江若交通  ・滋賀バス  ・シガ・エージェントシステム ・琵琶湖汽船 ・レークウエストヨットクラブ ・琵琶湖疎水船 *Topics 勝手にリンク new!(赤字) ※▼印はガチャのるっ!企画 05/18

    近江鉄道 2025.5/19-20 - 気ままな 汽車好き
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 本鱒の焼き漬け - バームクーヘンの日記

    今日の晩ご飯は鱒の焼き漬けを作りました。お昼頃から鱒をフライパンで焼き漬け汁に漬けておきました。 夜にはしっかり味がしみていて美味しかったです。漬け汁にはインゲンの他に畑のアスパラも入れて煮ました。 肉そぼろは長ネギの代わりに畑のわけぎを入れました。 ニラの和え物は畑のニラで作りました。 ↓今日の献立は中井エリカさんのレシピを参考にしました。 「冷凍作りおき」で平日ラクラク!堂あさごはんの晩ごはん [ 中井エリカ ] 価格: 1496 円楽天で詳細を見る

    本鱒の焼き漬け - バームクーヘンの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 阿寒湖巡りとアイヌコタン〜アイヌ文化に触れる旅〜 - vvzuzuvv’s diary

    宿を朝8時すぎにでました 9時発の阿寒湖遊覧船に乗りたかったのです あいにくの雨で見通し悪いけど とおちゃこしたのはチュウルイ島 マリモの観測センターになってます ここの大型水槽にあるマリモは物だそうよ ってことは湖から採取したもの、ってことかな 特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」 大きいものは30センチもあります マリモの一生 いろいろな条件が整わないとまるいマリモは出来ないのです カタチあるものは崩れます 島での滞在時間15分を含め75分の阿寒湖巡りはおしまい マリモって育てられるの? マリモのお茶!? と思いきや、昆布でした 受け狙いで買いました☺️ さてお次はアイヌコタンへ コタンとはアイヌ語で集落という意味です お土産さんが並んでます さきに「イコロ(宝物)」でアイヌ古式舞踊を見学します アイヌ古式舞踊はアイヌ民族が伝承してきた歌と踊り 2009年にユネスコ無形文化財に登録されま

    阿寒湖巡りとアイヌコタン〜アイヌ文化に触れる旅〜 - vvzuzuvv’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 今日は・・・ - さんちゃんG6Vの気まぐれライフ

    sanchang6v.hatenablog.com ちゃんと収まってました(笑)

    今日は・・・ - さんちゃんG6Vの気まぐれライフ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2025-05-18 朝散歩 - リチャード 写真日記

    OLYMPUS E-M1 + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro 日記 今日は日曜日ですが、お仕事。 休みがなくなった感じでつまらないので、朝から猿投山に登ろうと思いましたが、身体の疲労感を鑑みて、4:30に起きたけど二度寝しました。 代わりに子供と朝んぽ。 鶴舞公園もいつも行っててつまらないので、名城公園へ。 しばらくこのあたり来てませんでしたが、IGアリーナという観たことないもの建っていました。 歩いている人の声聞いてたら来週オープンらしいですね。 名城公園自体も、大規模工事の最中でした。 どんな公園に生まれ変わるのでしょうか。 名古屋市水道局の周りにご当地マンホールがあるというので、子供といっしょに散歩しながらコンプリートしました。 楽しかった。 歩き足りないので、矢田川河川敷に移動。 もう夏ですね。 ジリジリと暑い。 ケンタがべたくなり買って帰ろうと

    2025-05-18 朝散歩 - リチャード 写真日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 京都さんぽ(2025.05.07)~ 上賀茂神社 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    境内に咲いていた奇麗なシャクナゲ。 色んな色が混じり合ってますね。 引いてみるとこんな感じでまだこれからといった具合。2枚目は一番低いところに咲いていたもの。 御簾の布の部分の水色が綺麗で。 前回ちらっと顔をみせていた鴨が休憩中。 視線だけはこちらを向いていたような気がします。 背を高く伸ばしたツツジの色と周辺の緑が良い感じに調和していて。 背の高い木に白っぽい花が沢山。 ヒトツバタゴ、別名「なんじゃもんじゃの木」。 盛砂が2つ。 巫女さんと禰宜(ねぎ) さんが朝礼中。 この後は目的地の方へ向かっていきます。 今日はそこまで暑くもなく心地良く過ごせた感じ。といっても仕事でしたが^^;  土日がこんなだったら良かったのに、なぜか月曜日は無駄に過ごしやすい天気が多いんですよね。。。

    京都さんぽ(2025.05.07)~ 上賀茂神社 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【杉並区・阿佐ヶ谷】馬橋稲荷神社【双竜鳥居や狐の置物】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

    そういえば杉並区 × PayPay自治体キャンペーンが5月16日から始まってたんでした🙃 いつも通り便乗して観光スポット日記を書かねばなりませんね!ね! せっかく今までの写真を供養するなら話題になる時に👍 杉並区は東京23区の端ですけど良い所あるんですよねえ。 井草八幡宮とか大田黒公園とか角川庭園とか。 2024年に修復工事が終わった荻外荘も見学に行かねば…! それら有名所?以外にもレアなスポットがありまして。 場所は高円寺駅と阿佐ヶ谷姉妹駅の間あたりのアクセス。 駐車場はありません、住宅地の中にありますので… 馬橋稲荷神社 www.mabashiinari.org 馬橋って言ったら千葉県松戸市だよなあ? あっちは駅だぞオラァ!(謎の張り合い) 住宅地の中に↑のようなご立派な鳥居が現れます⛩️ もっとあっさり目かと思ったのでたまげました。 説明板。創建は鎌倉時代末期かも?と言われるが不

    【杉並区・阿佐ヶ谷】馬橋稲荷神社【双竜鳥居や狐の置物】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • やっちゃった - chito photo

    このブログをアップしたり写真をLightroomでレタッチしたりYouTubeを見たりラジオを聴いたりと生活に欠かせないノートパソコンですが、昨日の夜閉じた際にガリッと嫌な音がしました。慌てて開いたら異物を挟んだまま閉じたようで液晶にヒビが入ってしまいました。すごく辛いです・・すぐに修理の予約をしましたがいくらかかるんでしょうね。

    やっちゃった - chito photo
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 寒ぶり一本食べ尽くす①お造り編 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです なんだか、急に暑くなって 蒸し蒸ししてますよねー このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか まあ、気付けばもう、5月も終盤ですものね 今年は日が経つのが特に早く感じます 昨年12月某日 福井・敦賀で寒鰤を購入したはなしを 5日ほど前に書きました kiroku-mania.hatenablog.com 今日は、その続きです いや、言うなれば、今日からが番なんです 相方は「寒ブリを買ってべよう!」と お金を払えば任務完了ですが ワタシはここから 寒ブリとの闘いなわけです 持って帰ったトロ箱を開けると +1000円でおろしてもらったブリ カマとアラも入れてもらいました 大きくても頭と尻尾落とすと小さくなりますよね それでも一番大きな身は50cmはあるんです まずは、刺身用に柵を取り お店の方におすすめいただいた通り 熟成させます キッチンペーパーで包んで ビッチリ

    寒ぶり一本食べ尽くす①お造り編 - 続キロクマニア
  • 寒ぶり一本食べ尽くす①お造り編 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです なんだか、急に暑くなって 蒸し蒸ししてますよねー このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか まあ、気付けばもう、5月も終盤ですものね 今年は日が経つのが特に早く感じます 昨年12月某日 福井・敦賀で寒鰤を購入したはなしを 5日ほど前に書きました kiroku-mania.hatenablog.com 今日は、その続きです いや、言うなれば、今日からが番なんです 相方は「寒ブリを買ってべよう!」と お金を払えば任務完了ですが ワタシはここから 寒ブリとの闘いなわけです 持って帰ったトロ箱を開けると +1000円でおろしてもらったブリ カマとアラも入れてもらいました 大きくても頭と尻尾落とすと小さくなりますよね それでも一番大きな身は50cmはあるんです まずは、刺身用に柵を取り お店の方におすすめいただいた通り 熟成させます キッチンペーパーで包んで ビッチリ

    寒ぶり一本食べ尽くす①お造り編 - 続キロクマニア
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 気分は列車のダイニング 木場フレンチレストラン アタゴール - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    昨日記事のオロネ25形横の階段を上がるとお店の全容が見えてきました。 中央通路の左手にガラス窓で仕切られたレストラン部分。 右側にオロネ25形。 通路を進むと中ほどにエントランスです。 オロネ25形の行先表示のところにあったアタゴールのロゴ表記がお出迎え。 今回は窓際の2人席に案内されました。 窓際には進行方向?配置で二人席。 奥側には直角方向?配置で複数人席&二人席です。 そして振り返ると、お店の最奥が全面ガラス張りになっていました。 新緑から深緑になるこの時期。 鮮やかな緑は、三次元の絵画のようです。 素敵なのは頭上もでした。 壁に飾られたオリエントエクスプレスのポスターから続くレトロなシャンデリア。 そしてゆっくり回るシーリングファンが、ゆったりした時間が流れるレストラン雰囲気でした。 ドリンクをオーダーした後、お昼のメニュー表が届けられました。 プリフィクスと呼ばれるコースメニュー

    気分は列車のダイニング 木場フレンチレストラン アタゴール - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
    “ ”
  • ライコランド京都へ - Recuerdo’s blog

    オメガのオイル添加剤を買いに来た💨 モトラッドミツオカ鈴鹿店が取り扱ってるから安心してGSに使える👍🏻 エンジンのパーツ寿命を延ばす事が出来る😊 購入してオメガ1000をF850GSに入れてウロウロしてみる事に💨 しっかしどん曇りやな☁️ 大阪へマイレージラリーのスタンプを取りに伊丹空港に来た✈️ なんやら今日は遠足か何かでワラワラ人があるからスタンプ取って少し眺めて直ぐ撤退💨 今回のマイレージラリーは場所が面倒くさい気がする😅 去年の道の駅の方が効率が良かったような気がする😅 トイレ休憩がてらいつもの宝塚北SAへ😊 ここのトイレ1億円やからね🚽‼️ そして道の駅さらびきの郷へ💨 のんびり走って帰り青野ダムからの夕陽😊 オメガ1000はエンジンに馴染み出してきて回転が凄く軽い😄 振動もエンジンノイズも更に落ち着いた感じ😊 シフトフィーリングは常にオイル依存を感じ

    ライコランド京都へ - Recuerdo’s blog
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ヒバリちゃん、田んぼ畔周辺で餌探しも! - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 昨日は曇り。今日は晴れ時々曇り。 田んぼ全体に水が溜まって、ヒバリちゃんは畔周辺で餌探しせざるを得なくなった。見ていて、餌確保の成果はあまり宜しくなさそうである。 まあ、そのおかげで写真撮影は容易になった。(^.^) 昨朝&今朝のヒバリちゃんの様子は、次の写真(X投稿を含め、計12枚)のとおりである。 (以上、5月18日朝撮影) ❶江藤拓農水相、「(コメ)買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメ下さるので」の発言を修正し、「実際には定期的にコメ買っている」と!https://t.co/r20Xr9BKZRhttps://t.co/dzncOQqyzJ ❷今朝、田んぼ畔付近で目撃の「ヒバリ」 pic.twitter.com/hjUyQSizQt — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2025年5月19日 それにしても、当地では、備蓄米放出後日に

    ヒバリちゃん、田んぼ畔周辺で餌探しも! - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • Photo No.2248 / 本文おやすみです - アラカンいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 土日に引き続き、日も文お休みいたします。今日は寝坊して、在宅なのに危うく遅刻になるところでした。眠剤が残っている感じで、午前中はずっと頭がぼんやりしていて作業するのも大変でした 今夜もいつもと同じように、まったり過ごします。できれば早く眠気がきてくれたらいいのだけれど… 皆さん良い夜を にほんブログ村

    Photo No.2248 / 本文おやすみです - アラカンいろいろありすぎ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • お米屋さんが作るお弁当 - けーこ日記

    徳島市安宅 お米屋さんが作るお弁当『らいすはうす清水』 ここの日替り弁当🍱大好きです🧡💚💜 おかずは味付けが上品だし 白米も美味しい🍚 大人気で売り切れが早い✨ ↓  別の日 ↓  別の日 ↓  別の日 (o^^o)v

    お米屋さんが作るお弁当 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 紫陽花 - ふらここの花畑 

    うっすらと色づき始めたコソバ ラグランジアも良い青 まだ白い山紫陽花の紅 アナベルも変化が楽しみ 昔ながらの紫陽花も今からかわいい 良い香りがすると思ったらお隣の八朔 毎年楽しませてもらっています ソメイヨシノの実が赤くなって 黒く熟したのは甘いのかな? 赤い模様がかわいい姫檜扇 丈夫で手間要らずで良く殖える

    紫陽花 - ふらここの花畑 
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ローソンの『抹茶わらび』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、ローソンの『抹茶わらび』。 抹茶は続くよ、どこまでも。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 抹茶わらび ほー、これおいしいな。 なめらかでやわらかな感。 弾力があんまりなくて、やさしいね。 味わいは上品な甘みと抹茶の風味。 そこにアクセントとなるわらびの風味。 すべてが高い位置で調和している。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 最近のTOP3はこちら。 ローソンの『Uchi Café×桔梗屋 ソフトクリーム風パフェ』! ふんわりクリームにきなこ・黒蜜の相性が最高♪ ローソンの『バター香るクイニーアマン』! ザクザクばりばりに甘さとバターの最高コンビ♪ 赤城乳業の『トッピンぎゅ~!(スティック)』! ポリポリカラースプレーととろけるチョコソ

    ローソンの『抹茶わらび』を食べてみた! - 名もなき本棚
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • バラの季節になりましたね - この曲が心地よい!

    バラの季節になってきました。 我が家のつましいバラたちも ようやく花を咲かせ始めました。 いつまでたっても、 覆輪がでてこないピース。 蕾のときは、赤が 残ってるんですけどね。 咲いてしまうとただの 黄色いバラになってしまいます。 名も知らぬ赤バラ 赤は日差しが強いと ディテールが飛んじゃいますね。 知らない間に生えていたバラ。 ノイバラでしょうかねえ。 花弁に対して蕊が大きいというか、 蕊に対して花弁が小さいというか。 その奥に見える、花弁が大きいのは イヌバラです。 今年はピンクが薄くて 写真に撮ると白になりますね。 遠目に見ると、同じバラにしか見えません。 イングリッドウェイブル ひとつだけ先に咲きました。 ピンクダブルノックアウト 中ほどに毛色の違うやつがいるでしょ。 ピンクダブルという名前のくせに・・・、 ダブルノックアウトみたいな 赤い色の花が咲いたりもするんです。 グラハムト

    バラの季節になりましたね - この曲が心地よい!
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 今年の草刈り始め(2025年5月13日) - モウズイカの花紀行

    5月13日は忙しい一日だった。 この日は朝6時台に秋田市自宅を出発、空き家になっている横手の実家に向かった。 今日は久々の晴れとの予報。 今年度の実家や畑の草刈りの交渉もあるし、最初の草刈りもしなきゃならない。 特養ホームに入所中の母の見舞いもあるし、その他実家に関連する雑用がいっぱい。 8時に到着したら、驚いた。 草刈り画伯が我が屋敷畑の草刈りの真っ最中だった。 今日、今年の草刈りの依頼交渉を行うつもりで出かけて来たら、 なんと交渉前に既に草刈りを始めてくれていたのだ。 一昨年真夏の草刈り画伯の勇姿 この御方は農村地帯には非常に珍しい職業、プロの画家だ。 我が実家に隣接する果樹園(りんご畑)のオーナーでもある。 ところがどうしたことだろう。 私の屋敷の草刈りが終わり、 画伯ご自身の果樹園の草刈りを始めた途端、自慢の草刈り機がエンストを起こし、 動かなくなってしまった(昼過ぎに修理が終わり

    今年の草刈り始め(2025年5月13日) - モウズイカの花紀行
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 週末晩ごはん、山菜の天ぷら - 葉月日記

    日曜日の朝 夫と今夜の晩ごはんは 何がべたい?って相談 JAに行って山菜を買い 天ぷら&そばを リクエストされました 丸い葉っぱは「ユキノシタ」だそうで 初めてトライしてみました 柔らかくてクセもなかったです 夫と2人 揚げたてをつまみいしながら どんどん揚げます 昼を抜いて 夕方16時からご飯です 外も明るいです 揚げたての天ぷらと 冷たいお蕎麦 はい最高!(。・ω・。)ノ♡ 夫は飲みすぎて 今朝は遅刻気味で出発して行きました 今週もお互いにがんばろう~! 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ♡ にほん!ブログ村

    週末晩ごはん、山菜の天ぷら - 葉月日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • バラが咲き出した - シンプルに暮らそう

    昨日は真夏日だった… 急に暑くなって身体がついていかない バラはいつもより早く咲き出した これから他の株も咲き出すだろう 昨年秋に植えたハナシノブ、咲いた これからどんどんいろんな花が咲き出す 今はまだ、緑が多い庭 楽しみだな

    バラが咲き出した - シンプルに暮らそう
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • Ramen Toki 担々麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    アンパンマンのマーチ・・・ 意味が深過ぎる⋯。 私も大学生くらいまでは多分に漏れず 愛と勇気「だけ」が〜 の歌詞には違和感を感じていた。しかし、やなせ先生の弟さんの話、戦争の話等々が私の中で繋がった昨今、これは当に深い歌詞である、と認識することができるようになってきた。 ある芸人が単独ライブで先述の「愛と勇気だけが〜」の歌詞をイジって笑いをとっているのを見たことがあるが「あ・・・この人は何も知らずに可哀想だな・・・」と。 時勢を痛烈に描く「笑ゥせぇるすまん」なんかや、現状をリアルに描く「ブラックジャックによろしく」、こういう見ていて読んでいて痛々しくなる反面、裏側の深さに驚く、何ていう作品は珍しくない。 ただ単純に「誰が誰より強い」系のバトル作品も面白いが、シンプルな中に実は壮大なメッセージが隠されている作品も実に素晴らしい(ドラえもん等)。 King of Kingsである「手塚治虫大

    Ramen Toki 担々麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 千光寺山の寺院・神社めぐりなど ⑧ 中村憲吉旧居など(広島県尾道市) - fwssのえっさんブログ

    4月22日(火)から26日(土)まで、ぼっちの車中泊旅に出掛けてきました。 4月24日には、広島県尾道市の千光寺山にある寺院・神社を巡りました。巡った寺院・神社順に連載しています。これまでアップしたのは、下記の通りです。 ① 回目は「尾道駅」~「海福寺」 ② 回目は「一宮神社:吉備津彦神社」 ③ 回目は「宝土寺」 ④ 回目は「宝土寺」から「天寧寺」間 ⑤ 回目は「天寧寺」【1】 ⑥ 回目は「天寧寺」【2】 ⑦ 回目は「天寧寺三重塔」 前回は、同じ「天寧寺三重塔」でした。今回は、「千光寺」を目指している途中にあった「中村憲吉旧居」周辺です。 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    千光寺山の寺院・神社めぐりなど ⑧ 中村憲吉旧居など(広島県尾道市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2月に受けた資格試験、消防設備士甲種第1類の結果が届いた。 - 石川県の片隅からこんにちは

    3月17日(月) 先月受けた資格試験、消防設備士甲種第1類の結果が届いた。 相変わらず、余計なことまで勉強をしない、資格試験用のムダのない得点、という感じ。 www.atnk0806.site オンラインでもしっかりと番号が掲示されていた。 この消防設備士甲種1類、当は秋に受ける予定だったけど忙しくてパスしていた。 次は甲種第5類の予定。5→2→3→特で全部揃う。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 吹奏楽の話。 僕は初めて佐藤正人先生の指揮で演奏したのがこの演奏会で、今度の演奏会のプログラムと曲目が被る。 音楽部にDVD参考にどうですかと言うのは出しゃばり感が有るか…この時のアンコールはコンチェルトグロッソ。 machikaneyamawo.blogspot.com 吹奏楽つながりで、先日購入した大阪桐蔭高等学校吹

    2月に受けた資格試験、消防設備士甲種第1類の結果が届いた。 - 石川県の片隅からこんにちは
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 延長コードや電源タップは5年で寿命らしい 買い換えないと危険? - 還暦過ぎても

    使用している電源タップ(OAタップ)のランプがチカチカしているので、GEOでたまたま見かけた格安電源タップ(ヤザワコーポレーション製 598円)を買いました。 今まで使っていたのは、サンワサプライ製で3ピンの雷サージ対策機能付きですが、調べてみると、なんと20年前に買ったものでした。ヤフオクで5個セット 送料込 2,000円 と超格安でした。 電源タップ 下は20年前に購入したもの (まだ4個使用している…) 余談ですが、以前のヤフオクには新品未使用の超格安品がけっこうありましたね。今使っているレーザープリンターも 新品で7,000円くらいで買ったものです。 延長コードや電源タップの寿命について ネットで見ると、どこのメーカも延長コードや電源タップの寿命について、3年から5年で、長く使っていると火災などの事故の恐れがあると言っています。 我が家では、いちおうトラッキング事故対策として 大掃

    延長コードや電源タップは5年で寿命らしい 買い換えないと危険? - 還暦過ぎても
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 九州の絶品温泉と美味しい地元料理を堪能🌟 #九州 #温泉 #美味しい - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 熊で一文字ぐるぐると馬刺し 黒川温泉 ふもと旅館 阿蘇山 高岳 民宿 清流 祖母山登山 長湯温泉と高千穂峡 指宿砂蒸し風呂 開聞岳 白熊 霧島 韓国岳登山 旅行人山荘 総集編&勝手にランキング 忘れられないGWは3年前 子供たちの長年の教育費から解放されて 九州へ登山&温泉めがけて行ったこと 当初の目的の山5座は登れなかったけど 4座 阿蘇山、祖母山、開聞岳、韓国岳 登頂できた喜び 九州ならではうまいもん 温泉に心癒された旅を振り返る 熊で一文字ぐるぐると馬刺し 初日に熊入りし、居酒屋ぶらりと 人文字ぐるぐる 馬刺し 辛子蓮根 熊の郷土料理三品は外せないので、 熊名物人文字ぐるぐる390円、 馬刺しひも刺し1200円 からし蓮根280円 間違いないスタートを切った😊 熊の夜はよかった☟ kajirinhappy.com 黒川温泉

    九州の絶品温泉と美味しい地元料理を堪能🌟 #九州 #温泉 #美味しい - Kajirinhappyのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 神蹟隠ヶ丘 隠岳神社と日御碕灯台 - 日々是"吉"日

    吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん どうも、ひのきですm(*_ _)m それでは日御碕最後の目的地、神蹟隠ヶ丘へと参ります!! うーーーーーみーーーーー!! いやー、地形が凄い!! そしてやっぱり海はテンションが上がりますね(*´ω`*) おぉ?! 島の上に鳥居が見える!! そして ニャ-ニャ- とウミネコが!! いやですねぇちゃんと調べてないってぇのはw でも素晴らしさは肌で感じます、こちらが経島ですね、けいじま でも きょうじま でもなく ふみじま と呼ぶそうで最初に天照大御神が祀られた島ですね、意外な事に木は生えていないんですねぇ そして飲店が並ぶ区域を見ないように抜けて神蹟の参道へ 最初に素戔嗚尊の神魂が鎮まられた場所!! ......!!! 思い込みがそうさせているのだろうか、日陰になったからだかろうか、いきなり空気感が変わって凄い御神威に包まれている 勿論ツクヨミ様がそうで

    神蹟隠ヶ丘 隠岳神社と日御碕灯台 - 日々是"吉"日
  • 【ランチ】マイブーム到来!ジャガイモ祭りじゃ~ - ほんの少しだけ楽しく

    女子会の菓子パでのこと 友「じゃがいも好きなのに控えてるって言ってたでしょ」 ゆ「うん、糖質多そうだし太りそうだからね」 友「ビデオ撮っておいたからこれ観てみ」 減量が必須のボディービルダーの人たちが 白米代わりにじゃがいもをべている姿に衝撃 実はじゃがいものカロリーは、ごはんなどと比べて控えめであり しかも満腹指数がずばぬけて高いそう つまり腹持ちがいいため間が減り自然とべ過ぎを防ぐんだって レジスタントスターチで腸活や便秘改善効果もある じゃがいもはうまく活用すればダイエットの味方になるありがたい材ってことなのよ 氷見-ジョでアヒージョ 氷見番屋街で購入した「氷見-ジョ」に オリーブオイルを足して、冷凍ポテトと冷凍野菜を煮こむ これが思った以上に美味しかった なぜか苦手なブロッコリーも気にならない ブロッコリーを消すほどイワシのインパクト強し(笑) himi-ynk.co.jp

    【ランチ】マイブーム到来!ジャガイモ祭りじゃ~ - ほんの少しだけ楽しく
  • 【コンビニ】ファミマのAfternoon Tea監修デザート - 美級グルメ旅がらす

    こんにちは! 今日は、ファミリマートが紅茶ブランド「Afternoon Tea」監修のもと開発した全25商品を展開する「ファミマでアフタヌーンティー」フェアから、デザート2種のご紹介です(^^) まずは、 桃と紅茶のケーキ(320円)。 見た目も涼しげで、今の季節に良さそう! 桃の量は少ないですが、風味と香りはしっかりあり、紅茶の風味とも良く合います。 こちらは、 アールグレイ香る紅茶のシフォンサンド~オレンジソース掛け~(298円) フワフワのらシフォンケーキにホイップクリームが挟まれてて、オレンジソースがアクセントになってます。 シフォンケーキの生地にしっかり茶葉が混ざってて、かなり紅茶感があります! 香りも良き\(//∇//)\ 生クリームだけでなく、オレンジソースが爽やかさもあってとっても美味しい! 個人的には、桃と紅茶のケーキより好みかな。 5/20からはフラッペ売上No.1商品

    【コンビニ】ファミマのAfternoon Tea監修デザート - 美級グルメ旅がらす
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 映画・新幹線大爆破(リブート版) の感想 - SIMPLE

    暖かい日が随分と増えて、これくらいの温度でとどまってくれたらなぁと思う今日この頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私も夫も旅行趣味ですので、秋から春にかけてはあちらこちらに旅行にでております。けれど夫は暑さが苦手。私もここ数年、外出時に熱中症の症状が出ることが増え、初夏から晩秋にかけては、おでかけは控えています。今年もそろそろ、その時期でしょうか。そんなわけで、お家にいることが増えてきたので、夫と以前から気になっていた作品を見ましたよ。 今回は『新幹線大爆破』(リブート版)を見ましたので、感想をネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 あらすじ 感想 個人的におススメなのは1975年(オリジナル)版を見てから…というはなし よもやま話 あらすじ 新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1の緊迫

    映画・新幹線大爆破(リブート版) の感想 - SIMPLE
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 散らばるブルー:ネモフィラの丘 - 光と風と薔薇と

    こんばんわ♪ 今日は一日いい天気でしたね。 写真は、砺波チューリップ公園の「ネモフィラの丘」。ブルーの星が散らばるように咲いていて、見頃になってきました。 今年はおよそ1500株を植え、数年後には、丘全体をネモフィラの花で覆う計画とか。 奥には、より広い芝桜の花畑が広がっていますが、そこもネモフィラになるのかも。 散らばるブルー 何人も花に群がっています。 一面のブルー。 こちらを向いています。 ブルーの海。 右奥に見えるピンク色は芝桜。 将来的には向こうまで侵出するのでしようか。 あとがき ひたち海浜公園には負けますが、なんとか広い面積いっぱいに爽やかなブルーが広がるといいいですね。

    散らばるブルー:ネモフィラの丘 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 立夏の加持ヶ峰遊山 滴る -        猿板

    修験場であった事を伝える 鎖場に架けられた階段を登り 真名井の滝の頭に上がった。 ◆滝頭のこと 四季折々に変化する一段目の滝は 自然が造った日画の様な風景を見せる。 今日は木も苔まで新緑の 瑞々しい佇まいで迎えてくれた。 「珈琲タイムにしょうや」 四季の風が吹き上がる 真名井の大岩の岩頭にある 東屋でいつも休憩している。 「まだ三ツ葉躑躅が咲いちゅう」 これが春の躑躅の見納めだろうなぁ。。。 ◆まほらへ入る 一休みしたのちに僕らが この山の真秀らと感じる森に降りた。 ここは独立峰梶ヶ森の稜線直下にある 吉野川支流佐賀山谷川が湧き出す処。 渓水と共に涼風が流れて来る。 渓谷添いには佐賀山谷川出流処に 導くように大木たちが並んでいる。 なだらかな渓に流れる 囀りとせせらぎの合間には 静寂という音がある様に感じた。 ◆森の中のもう一つの森 僕らの遊山で大切なもの。 森の中にあるもう一つの森は

    立夏の加持ヶ峰遊山 滴る -        猿板
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 映画一言二言/遥かなる我が子_To Each His Own - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    只今アカデミー主演女優賞受賞全作品鑑賞制覇へ着々と進行中、、、主演女優賞は二度オスカーを手にしているオリヴィアデハビランドの最初の受賞作、、、田舎で私生児は未婚の母の子として差別を受けるだろう、それならば捨て子にしたうえで面倒をみようと、なんとまどろっこしいことを考えたもんだ、しかしコトは上手くいかずに、育てることは出来ずに、その子は立派な大人になってしまった、、、 昔のハリウッド映画の魅力のひとつがシャレた会話(台詞)だよね 女「一生運命の人には巡り合えないかもしれない」 男「恋に恋する少女だな、期待しすぎだよ、恋をすれば空がピンク色にでも見えるとでも?」 女「そうね、そうでなければ、恋などしたくない」 ランキング参加中映画 ランキング参加中雑談

    映画一言二言/遥かなる我が子_To Each His Own - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • コンニャクとギンリョウソウの花 - まつこの庭

    いよいよ夏が来たなと思ったら、今日は20℃に満たず、少し肌寒さすら感じます。昨日は27℃まで上がったので10℃の気温差があるので、無理も有りません。明日は、30℃を超える予報なので、気温の変化についていくのが大変です。 例年5月の半ばごろにまつこの庭では、コンニャクとギンリョウソウに花が咲きます。どちらもかなり珍しい植物ですが、このところ毎年のように花が見られます。 これがコンニャクの花ですと言われても、えっ!!と思うだけですよね。おでんなどでべるコンニャクの原料のコンニャク芋の花です。亡き義母がコンニャク芋からコンニャクを手作りしていた名残りです。高さは1,3mぐらいあり、棒状に突き出たものが肉穂花序(にくすいかじょ)で高さは60㎝ぐらいあります。下のひらひらしたものが仏炎苞と言います。花弁にあたるものはなく、肉穂花序の部分が花になります。 肉穂花序の下の方を覗いてみると、 下のつぶつ

    コンニャクとギンリョウソウの花 - まつこの庭
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 金沢市横川「じャりんこラーメン金沢店」で肉増しラーメン - あぽろんのつぶやき

    じャりんこラーメン金沢店(石川県金沢市横川) tabelog.com 最近思うのですが… 個人的にラーメンをいただく機会が減ったと感じてます 独身時代は週5とかべてたんですけどね(べ過ぎ!)、結婚してからはお小遣いとか健康のこと考えて週1、2回べてたかな 最近は波もあるけど、気づいたら三週間べてないとかザラにある 働き方改革で時間は作れるようになったんですけどね、なんかそこまでラーメンべたいなぁって思わなくなって まぁ値段が高くなりましたよね だいたいのお店が基ラーメンで4桁になる 個人的にラーメンで4桁になるとちょっと躊躇う自分がいます 同じ値段払うなら定屋さんとかに行きたいかなぁって なので、必然的に伺うラーメン屋さんもかなり限局的になってきましてね、新店の情報がなかなかアップデートできない いつの間にやら新しいお店ができてましたので初の訪問となります「じャりんこラーメ

    金沢市横川「じャりんこラーメン金沢店」で肉増しラーメン - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 鎌倉の人力車 - fukagawa1953’s diary

    鎌倉の人力車 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • カサ増し&節約!ふわんふわんな【お豆腐お好み焼き】 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 最近、キャベツやレタスがどんどん値下がりしてくれて嬉しい!ようやく常備できるようになりました🙌✨ キャベツレシピといえば…そう。みんな大好きお好み焼き!!!このブログでも、過去にいくつものお好み焼きレシピをご紹介してきました。 ▼ ▼ ▼ ガレットと思いきや洋風お好み焼きなやつ! 山芋を入れた王道ふわふわお好み焼き! 子供が喜ぶ、パンでお好み焼き! とろろ×卵×納豆のふわふわなやつ~! そんな日…また別のお好み焼きレシピをご紹介しようと思います(笑)今回のレシピはお豆腐を使用するのですが、カサ増し&節約になるだけではなく、ふわんふわん感をプラスしてくれます。 【お豆腐お好み焼き】 通常、お好みやってとろろを加えることでふんわりもっちり仕上がるのですが…実は自分、長芋を擦るとすぐにかぶれてしまう最弱な皮膚の持ち主でして😿💦毎回かゆみと戦いながら長芋をすりおろし

    カサ増し&節約!ふわんふわんな【お豆腐お好み焼き】 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 青森県八戸市/【八戸ランチ】楽しや南類家店さんが5月19日からランチを開始しました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市南類家〉 今回は楽しや南類家店さんで博多風もつ鉄板焼きをべて来ました。 (訪問日2025.5.19) 場所は 楽しや南類家店 青森県八戸市南類家4丁目1−29 https://maps.app.goo.gl/UA3aamSWmY6dP1Sj9?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは ランチメニューは5種類ありました。今回はお肉の気分だったので、博多風もつ鉄板焼きにしました。 注文の感じは パネルでの注文で、ごはんの量も選ぶことができます。お会計はパネルのお会計ボタンを押して、お席でのお会計になります。 博多風もつ鉄板焼き キャベツがたっぷり入って、ボリューム満点の鉄板焼きです。 配膳の際に辛味噌はタレに溶いて使用するように説明がありました。 鉄板の片側がお盆に上がり、タレが右側に流れるようになっています。 タレに辛味噌を適量入れていき

    青森県八戸市/【八戸ランチ】楽しや南類家店さんが5月19日からランチを開始しました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 三幸製菓『丸大豆せんべい 枝豆香る塩味』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    ベッドの角で膝をぶつけてしまい超涙目。 朝から悔しいのとイライラと両方の感情が出てきました。 今日はツイていない、月曜日だし… 超凹みモード中です。笑 昨日のおやつ 三幸製菓『丸大豆せんべい 枝豆香る塩味』です。 枝豆のお菓子が登場するってことは夏ですね。 多分今の時期にしかべられないお菓子だと思う。 枝豆にビール、せんべいにビールもちろん合うと思う。 リンク 『丸大豆せんべい 枝豆香る塩味』は新潟県産黒埼茶豆のパウダーを使用した黒大豆入り堅焼せんべいです。 税込み160円。 裏面。 製造者は三幸製菓。 枝豆よりもグリーンピースパウダーの方が先に記載されているのが(。´・ω・)ん?となる。 気にしないことが1番ですね。 栄養成分表示(100g当たり) エネルギー:467㎉ たんぱく質:16.3g 脂質:17.7g 炭水化物:60.5g 塩相当量:1.50g 中身。 10枚入り。 個包装

    三幸製菓『丸大豆せんべい 枝豆香る塩味』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • キジ、飼い猫の意地 - やれることだけやってみる

    めだか池の横にシャクヤクが咲きました。 年々花が大きくなっている気がします。 ぼってり。 みなさま、ごきげんよう。キジです。 じんめりどんより月曜日。 キジは今、後のブラッシング待ちをしています。 こういう湿った日は静電気の心配なし。 抜け毛の飛び散りも少なく、ブラッシング日和です。 さあ人間よ、存分にやってくれなさい。 違う。これではない。 キジの毛は短いですがみっしりと密。 ブラシがひっかかりやすいのです。 目の粗いラバーブラシでぷりーず。 そうそう、これですよ。これ。 ああ、気持ちいい。 片面しっかりブラシをかけたら反対側も。 キジはいい子なので、自分で向きを変えます。 よっこいしょ。 自動グリル(°_° お腹は自分でやりますので、それ以外。 こんがり色のところをお願いします。 最近、あのノラがよく来るんですよ。 お家の敷地に入ってきたらキジが応戦します。 昨夜もバトルをしていまし

    キジ、飼い猫の意地 - やれることだけやってみる
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • コンニャクとギンリョウソウの花 - まつこの庭

    いよいよ夏が来たなと思ったら、今日は20℃に満たず、少し肌寒さすら感じます。昨日は27℃まで上がったので10℃の気温差があるので、無理も有りません。明日は、30℃を超える予報なので、気温の変化についていくのが大変です。 例年5月の半ばごろにまつこの庭では、コンニャクとギンリョウソウに花が咲きます。どちらもかなり珍しい植物ですが、このところ毎年のように花が見られます。 これがコンニャクの花ですと言われても、えっ!!と思うだけですよね。おでんなどでべるコンニャクの原料のコンニャク芋の花です。亡き義母がコンニャク芋からコンニャクを手作りしていた名残りです。高さは1,3mぐらいあり、棒状に突き出たものが肉穂花序(にくすいかじょ)で高さは60㎝ぐらいあります。下のひらひらしたものが仏炎苞と言います。花弁にあたるものはなく、肉穂花序の部分が花になります。 肉穂花序の下の方を覗いてみると、 下のつぶつ

    コンニャクとギンリョウソウの花 - まつこの庭
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 4月~5月の光熱費、昨年より安かった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    3LDKのマンションに独り暮らしの私。 毎月恒例、光熱費のチェックです。 目次 電気代 ガス代 水道代 電気代 今年の4月~5月の電気料金は5,480円でした。 エアコンを使う日もあった3月~4月の電気料金より、1,477円安くなりました。 昨年の同月の電気使用量は181kWh、電気料金は6,020円でしたから、安くなりました。 今年の電気使用量は147kWhで、昨年より少ないのです。 昨年は、まご子ちゃんが保育園に慣らし保育期間で、毎日我が家に来ていたため、4月もかなりエアコンを使っていたのでしょう。 今年は私の完全独り暮らしですから、エアコンをつけることはほとんどありませんでした。 来月あたりから暑くなり、エアコン使用率も高くなることでしょう。 ガス代 ガス代は安定の安さ、1,120円でした。 お風呂はジムで入ってますから、ほとんど使っていません。 この安さはそのおかげです。 床暖をた

    4月~5月の光熱費、昨年より安かった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 西鉄、水都を撮る。 - ニセ京都人のブログ

    金曜午前、 引き続き西鉄で撮影です。 特急向けのラッピング編成、 水都です。 場所に飽きましたので 西鉄二日市へ移動します。 新旧通勤車の顔合わせです。 折り返してきました。 こちら側は金色の顔です。 側面はこんなラッピング。 ヘッドマークを付けた編成がありました。 調べてみると 天神にある商業ビルの宣伝広告のようです。 側面のラッピングです。

    西鉄、水都を撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 我が家の猫 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    皆様、こんばんは ここのところ久しくあげてない 我が家のを紹介いたします 鍵尻尾が特徴の黒です 私に一番懐いています 同じ黒ですが 耳の形が違います こちらは少々性格がきついです オスの 鳴きまくって甘えん坊 癖が 強い子 でも甘えん坊であり 時々、私に甘えてきます 撮影最初はカメラにびっくりして逃げていましたが すぐに慣れてしまった様子 もう1匹の鍵尻尾の子 かまちょ満載 撫でろと言わんばかりの 体制ですね もう1匹の黒も負けじと 私の足にしがみつく ・・・何が楽しいんだ・・・

    我が家の猫 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 金沢市横川「じャりんこラーメン金沢店」で肉増しラーメン - あぽろんのつぶやき

    じャりんこラーメン金沢店(石川県金沢市横川) tabelog.com 最近思うのですが… 個人的にラーメンをいただく機会が減ったと感じてます 独身時代は週5とかべてたんですけどね(べ過ぎ!)、結婚してからはお小遣いとか健康のこと考えて週1、2回べてたかな 最近は波もあるけど、気づいたら三週間べてないとかザラにある 働き方改革で時間は作れるようになったんですけどね、なんかそこまでラーメンべたいなぁって思わなくなって まぁ値段が高くなりましたよね だいたいのお店が基ラーメンで4桁になる 個人的にラーメンで4桁になるとちょっと躊躇う自分がいます 同じ値段払うなら定屋さんとかに行きたいかなぁって なので、必然的に伺うラーメン屋さんもかなり限局的になってきましてね、新店の情報がなかなかアップデートできない いつの間にやら新しいお店ができてましたので初の訪問となります「じャりんこラーメ

    金沢市横川「じャりんこラーメン金沢店」で肉増しラーメン - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 庭の手入れ 芝生面の草取りを実施、半分は終わりましたが腰が痛い - 小江戸てつどう旅日記

    みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 週末に庭の手入れ(芝生面の草取り)を実施しました。 芝刈りの時期(3月)だと電動芝刈り機で芝と一緒に草も刈ってしまうのですが、今は芝の生育期なので芝刈りはせずに草取りのみとしました。 草取りなので電動ではなく手動です。この作業はしゃがんで実施をするせいか、何も対策をしないと腰が激しく痛くなります。 前回(5月初旬) ↓ coedowalk.hatenablog.com 草取り前、伸びるのが早い💦 芝と同様、草もこの時期は生育期なのであっという間に伸びてしまいます。雨が降った後などはなおさら成長が早い。一日でかなり伸びます。 除草剤を撒くだけでは追いつかないので、大きいものを中心に手動で引っこ抜いて行きます。 草取り後(第一回目) 全部を取るのは無理なので大きくて目立つのを優先して取る。それだけ

    庭の手入れ 芝生面の草取りを実施、半分は終わりましたが腰が痛い - 小江戸てつどう旅日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 亀岡へ バラの花とフルーツパフェ ツーリング - バイクで遠足しませんか

    亀岡の喫茶店 クニッテルさんでフルーツパフェを頂きました まずはランチへ行きます、箕面の喫茶店モンキーヒルさんです お邪魔します~お昼時なんでほぼ満席です、奥のテーブル席が空いていました さて、メニューからオムライスにします しばし~待ってオムライスです(≧◇≦)喫茶店のオムライスですね~懐かしのオムライス 頂きます~(≧◇≦)美味い!チキンライスも美味しいです ご馳走様でした、喫茶モンキーヒルさんでした では~亀岡へ向かいましょう、R176を進み池田からR423へ進みます 阪急バスも運転手さん募集中ですよ 後は道なりに走ります、しばし~走って亀岡イングランド村です 無料エリアを見学しましょう~古き良き英国ですね 入村には2000円必要らしいです、う~ん思案してパスすることにします では、R423を進んで亀岡市内へ入ります 道の駅ガレリア亀岡に行きましょう ここでしばし~休憩します この道

    亀岡へ バラの花とフルーツパフェ ツーリング - バイクで遠足しませんか
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • EF210 落書き - 横浜鉄道写真館

    三菱ドック踏切に行くと 踏切脇の内田町第2架道橋下で 二人の若い男女が一生懸命、 落書きを消していました。 JR東日に委託された 専門業者さんかなと思ったら JRの社員さんとのこと これ全部消すの 時間かかるでしょと尋ねると ここからここまで(約1m) 1時間かかりましたとのこと そうすると片側の壁面だけで 8時間以上かかりそう 救いは、まだ作業しやすい 5月の涼しい時期ということかな この界隈、常に落書きが絶えず 消しても消しても鼬ごっこだろうから 落書き・貼紙防止コーティングが必要だよなと 彼らの作業を見ていて思いました。 *写真は、内田町第2架道橋下脇の 高島貨物線と根岸線高架

    EF210 落書き - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 都内散策前に「筋肉食堂 銀座コリドー店」で昼食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    この日は夫婦で都内散策です。 第一目標地点は上野公園の不忍池そばにある「したまちミュージアム」だったのですが、まずは昼を銀座コリドー街にある筋肉堂でべてから行くことにしました。 かなり遠回りとはなるのですが、今回が病院で高コレステロール・高血糖を指摘され、コレステロール薬の処方が始まってしまいましたので、今後はまず運動、そして事は低脂肪・低血糖・高たんぱくを心がけなくちゃねということで、この日はそのキックオフ的な意味合いのお出かけでもあったのです。 私は以前から血糖値・コレステロール値・中性脂肪高めを指摘され続けているのですが、彼女は自分もその仲間入りをしてしまった事に少なからずショックを受けていました。老いを実感したみたいです。 彼女は今もフリーでヨガのイントラをやっていますので、運動についてはさほど心配なさそうなのですが、事には私同様の注意が必要となります。まあ夫婦揃って同

    都内散策前に「筋肉食堂 銀座コリドー店」で昼食 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • E217系を使用して工場側で連結訓練(または講習)を実施 - ガタゴト日誌

    日(5/19)9時頃の長野総合車両センタ廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に変化はありませんでした。 工場側も特に何もありません 日は訓練なのか講習か解りませんが、工場側でスイッチャーを使いE217系の連結・解結を繰り返し行なっていました。 ・まずはモハE217-2083側で行ないます ・スイッチャーが移動して ・モハE216-2083+サハE217-2083+モハE216-1042+モハE217-42側へ移動。(車両番号は工場線へ出た際に確認) こちらは工場線へ移動して行なわれました。 訓練線では209系訓練車(訓練機械)も走行していました。 月曜日の午前にE217系関係の動きがあるのは久々です。 <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道

    E217系を使用して工場側で連結訓練(または講習)を実施 - ガタゴト日誌
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 大喜根塚店さん! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 久しぶりに大喜根塚店さんへ行きました。 4月28日以来です。 ちょっと、ダイエットを意識していまして、遠のいていました。 いつぞや、違うラーメン屋さんですが、べた翌日、けっこう体重が増えまして‥‥。 で、大喜根塚店さんもかなり空いてしまったのですが、久しぶりにべました。 ですが、今日はライスなし。 ラーメン小のみです。 夕飯までの時間がそんなに空いていませんので、ライスをとると、白米取り過ぎになると思いまして。 美味しかったですよ (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    大喜根塚店さん! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ちがう空の下で・岐阜県多治見市 - F i n d e r

    多治見市 雨の雑感 Panasonic  G8  +  G14mm

    ちがう空の下で・岐阜県多治見市 - F i n d e r
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 白い花が清々しい -  ふくみみdiary

    今日はどんより曇り空です。 散歩に出ました。太陽がカンカン照りの日よりも出かけやすいです。 歩いていると半袖に短パンの人もいて、まぁ気温が高くなっているので違和感はないのですが、真夏にはどうするのかな?なんて余計なことを考えつつ・・。 公園に咲き始めた白い花。これヤマボウシですか?花びらの先が尖ってるからヤマボウシですよね。いつもハナミズキと間違えちゃう。 白い花は清々しくてこの季節にピッタリです。今日は風もあったので、花を付けた枝がゆらゆら揺れるのも素敵でした。 そう言えば、通勤途中には街路樹としてハナミズキがあって、薄ピンクの花がポツポツ咲きはじめています。 かつて我が家の庭にも白い花が咲くハナミズキがあったのですが、枯れてしまい伐採しました。可哀想なことをしました。夏にはこんもりと葉が茂って良い日陰を作ってくれて良かったのに・・。 母が好きで植えた木で、母が亡くなって数ヶ月で急に枯れ

    白い花が清々しい -  ふくみみdiary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 徳島県海陽町にある轟九十九滝群 渓谷を流れ落ちる姿が美しい横見滝 【36-29】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

    海陽町の王余魚谷川に懸かる滝群の総称である、轟九十九滝の滝です。 滝の基情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基情報 サイト管理 36-29 滝名 横見滝 YOKOMI FALLS 場所 徳島県海陽町 轟九十九滝 滝種類 直瀑 10m 滝評価 ★★★☆☆ ( Great なかなかよい) 駐車場有無 無料駐車場 数十台 駐車場まで:対面通行注意 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道  難易度:中級 (;-ω-)ゞ 推奨服装 長ズボン・運動: 👖👕👟 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 川沿いをさらに進んで行きます 看板 サイト内リンク 徳島県の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

    徳島県海陽町にある轟九十九滝群 渓谷を流れ落ちる姿が美しい横見滝 【36-29】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • お散歩カメラに高倍率コンデジとネオ一眼、LUMIX TZ99、FZ85Dが気になっている - I AM A DOG

    高倍率のコンパクトデジタルカメラがちょっと気になっている話。 超望遠が撮れるコンパクトカメラが欲しいかも 現在唯一?の高倍率コンデジ、LUMIX DC-TZ99 ネオ一眼タイプのFZ85Dも気になったけど…… 10年前に使っていた高倍率コンデジCOOLPIX S9700 超望遠が撮れるコンパクトカメラが欲しいかも 最近は多摩川を散歩しながら河川の景観や野鳥を撮ることが多いのだけど、そうなると広角から超望遠まで使う焦点距離の幅が広い。野鳥を撮るときは超望遠レンズ(現在はM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISがお気に入り)を付けたOM-1に、広角側は12-32mmを付けたGF10か防水コンデジのTG-6、スマホで済ませてしまうこともあるけど、野鳥や動体撮影をすることが決まっていれば望遠メインでカメラを準備します。 ただし鳥や動体撮影が目的じゃないときも

    お散歩カメラに高倍率コンデジとネオ一眼、LUMIX TZ99、FZ85Dが気になっている - I AM A DOG
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2025 【無農薬栽培でバラ栽培】バフ・ビューティ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は凄しやすい1日でした。 今日の作業は ①裏庭の雑草とり。 篠竹がしぶとくて大変です。 ②大きくなり過ぎた〝コデマリ ピンク・アイス〟と〝ローズマリー〟をバッサリ剪定しました。 両方とも5月から6月上旬が剪定時期です。 ③ピオーネの整房を半分ほど。全部やれよ!ですよね^^; 疲れちゃったので止めました。 ガーデニングで無理はしない!笑 バフ・ビューティ 冬剪定が浅かったと後悔してましたが、そんな事は関係ないよ!とばかりに花を咲かせています。 蕾がたくさんで葉っぱも綺麗な前庭組です。 花はもちろんですが、蕾が可愛い! 意外と蕾は小さいんですよね。 オレンジ系のアプリコットにティに香り。 雨風で痛んだ花も多いです。 これは綺麗い咲いている。 最後は白っぽく退色していきます。 たくさん咲いてると、そのグラデーションも美しいです。 最後までご覧いた

    2025 【無農薬栽培でバラ栽培】バフ・ビューティ - 旅のRESUME
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 05/18(月)くもり時々はれ - ももとすいか

    続:蒸し暑っ( ̄ ̄;) 子育てで忙しいエナガパパ パパにべったり・・エナガっこ コゲラっちも親子連れ・・ 親か子か・・ひとめ見ただけではわからない 尾羽が短いから子カワセミっ? ひとりだちに向け、狩りの練習中・・かな? 初夏の花・・ 初夏はピンクの花が咲くっ・・ smc PENTAX-DA★300mm F4 ED [IF]SDM / HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER1.4X AW / K-70 季節らしくなってきた・・てんちゃん登場!

    05/18(月)くもり時々はれ - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 5月19日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録

    日 焼き豚 がんもと大根煮 きゃべつ塩こぶ和え ポテトサラダ ゆで卵 先日清水の実家近くで買ってきた焼豚。これ当に美味しいな。 お肉の切り方もアレンジできるので厚めに切ってもらいました。 たれもたっぷりついてきます。 ゆで卵が大失敗。実は卵料理で半熟たまごが一番難しいのではないかと思う次第。 今日は私の仕事を少しお手伝いできるかたを募集して、面接しました。 良い方のような気がします。でも 新しい人材を当の戦力にしていただくためには こちらも努力が必要。途中までは今まで以上に忙しくなるはずだしそうしないと人は育たない。 うれしい反面いろいろ不安もあります。 にほんブログ村 お弁当ランキング

    5月19日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • XT250オイル漏れの部分が見えてきた - Una strada

    問題のXT250オイル漏れは、前回疑ったチェンジシャフトではなく、シフトシャフト付近にペーパータオルを挟んで一晩おいて観察したが、オイルは付着していない。 ダイナモ裏の部分からではないかと疑ってる。 これだと今回の注文した部品だとダメかな?まあチェンジシャフトのオイルシールもいずれ劣化するのでメンテ部品としておく。 もしも、ダイナモ裏のだとすると、特殊工具が必要になる。 フライホイールプーラ インパクトドライバー 工具も無いので、バイク屋さんに作業をお願いするのが一番安心ですが、阿南のバイク屋さんに近々相談してみようと思う。 オイル漏れでも、これだけ楽しめるビンテージバイクです! 今日も生きてる。 元空

    XT250オイル漏れの部分が見えてきた - Una strada
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 頼ってね(=´∀`) - naomi1010’s diary

    今日も、朝から晴れました。紫外線強めです☀️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日から、急に暑くなりました(⌒-⌒; ) もう、タオルケットだけでよさそうです。今日は、朝から、陽射しが降り注いでいます。体調に気をつけましょう٩( 'ω' )و ちゃんとべていますか?眠れていますか?・・自分のカラダは、自分で守りましょう💕 でも、守れそうにい時は、我慢しないで、そばにいる人を頼りましょう✨ 誰でも、調子の悪い時はあります。不安な時はあります。そういう時は、頼りましょう。泣きごと言いましょう。 生きていれば、良いときも悪いときもあるのが、普通でしょう。だから、お互い様の気持ちでいきましょう♪( ´θ`)ノ 頼ったり頼られたり。励ましたり励まされたりしながら、人は、成長できると思います╰(*´︶`*)╯♡ お世話になったり、良くしてもらったら、今度は、自分が元

    頼ってね(=´∀`) - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2025GW四国旅:3日目UFOライン(町道瓶ヶ森線)を登って松山までの150km - ロングライドいったきり

    GW3日目の四国旅ですが、西条市(オレンジフェリーの東予港近く)に宿泊するので、2年前に訪問したUFOラインを再度走ってみようと考えました。 hiro32c.hatenablog.com hiro32c.hatenablog.com が、2つほど懸念が、、、、 1点目は初日のパンクの影響 チューブレス修理キットで対策したので、昨日の130kmではまったく影響ありませんでした、ブチルチューブも2携帯しているので、大丈夫でしょう。 2点目はパニアバックが重い 左右合わせて、少なくとも10kgはあります。 平坦路や、少々の登坂は大丈夫なのですが、やはり重い。 この3日で使わなかった服や小物類を宅配便で送ろうかと思ったのですが、結局そのままです。 天候は悪くない、UFOラインまでは西条市のホテルからは距離は約50km。 海面近くから標高1700mまで登るから、6時間あれば行けるよね。 年齢、天候

    2025GW四国旅:3日目UFOライン(町道瓶ヶ森線)を登って松山までの150km - ロングライドいったきり
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 水彩画 洗われたワンコ&ねこ - ちろとまろんの水彩画

    ピロタージュSM 透明水彩+ガッシュ 洗われてしまい内心怒っているまろん。 セザンヌ荒目A4 透明水彩+ガッシュ キジトラ描くのとてもたのしい! ウォーターフォードホワイト中目F4 透明水彩+ガッシュ 「Elemental」 もっと小さい紙に描けばよかった。F4はでかすぎた💦 ウォーターフォードホワイト中目F4 透明水彩+ガッシュ+色鉛筆 「空はいつも」 オリオンさんの第7回「in the Room展」に応募しました。 k-orion.co.jp モンシロチョウさん。 雉さん。 またね

    水彩画 洗われたワンコ&ねこ - ちろとまろんの水彩画
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 久々のザ・ぼんちのオサムちゃんは、破壊力抜群。でも、ぼくと同じ歳なんだよね - the Last Dance 70代の真実 

    埼玉三郷市の小学生轢き逃げ事件、犯人が出頭してきて逮捕ということになったようですね。 よかったです。 さすがに自分を特定されているであろうことを認識したんですね。 あとは、起訴されるのか、裁判になるのなら判決がどうなるのかということですが、そいつは警察、検察、裁判所におまかせですね。 とにかく逮捕してくれただけで、ぼくは安心しました。 最近、日で犯罪を犯した中国人は出国してもらうのを待って、警察が逮捕しないみたいなことがネットで書かれるようになって、まさかそんなことは・・・、と思うのですが、今の内閣見てたら、ひょっともしてそうかも、という気もしないでもなく、すごく嫌だったのです。 日が植民地化して、あっちの方から石破さんか岸田に指令が来て、命令通りに石破さんが動いているなんて、当に嫌でしょ。 あながち妄想でも無さそうな様子だし。岩谷とかいるから。 ま、とにかく逮捕ということで、安心し

    久々のザ・ぼんちのオサムちゃんは、破壊力抜群。でも、ぼくと同じ歳なんだよね - the Last Dance 70代の真実 
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 『NHKスペシャル』(5月18日)と映画『ハッピー☆エンド』&『104歳、哲代さんのひとり暮らし』 - 特別な1日  

    昨晩のNHKスペシャルに以前取り上げた斎藤ジン氏が出ていました。 米中対立 日の“活路”は 👇NHKプラス見逃しはこちらからhttps://t.co/JyAIBmi8DD 👆配信 25(日)まで 再放送 22(木)午前0時35分(水曜深夜)[総合] #NHKスペシャル— NHKスペシャル(日)夜9時 (@nhk_n_sp) 2025年5月18日 spyboy.hatenablog.com 内容については当人がこう、語っています。出演した翌朝の6時に、さっそくコメントをアップする文芸春秋の商魂もたくましい(笑)。 4万部超のベストセラー『世界秩序が変わるとき』(文春新書)の著者、 伝説のコンサルタント・齋藤ジン氏が「NHKスペシャル」出演で大反響! | 株式会社文藝春秋のプレスリリース 時代の変わり目は誰にとっても大変な時です。大変な中で如何にマシな方向を目指すのかが一人一人に問われて

    『NHKスペシャル』(5月18日)と映画『ハッピー☆エンド』&『104歳、哲代さんのひとり暮らし』 - 特別な1日  
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 地元漁港のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-

    2023年1月 地元漁港のねこさん お知らせ 『銀座 富士フォトギャラリー ねこ写真展 202』~今を生きるたちのキオク・キロク~ に参加します。 [会期]2025/7/18-24 平日 10:30-19:00(最終日 14:00まで)/土日祝 11:00-17:00 nekoore.hatenablog.com

    地元漁港のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ねぎさんの、今。 - ミカドヤな日常

    14歳になり、すっかりおばあちゃん犬になりました。腎臓を患っておりべても身になりにくいため痩せてきて、後ろ足も日に日に弱っています。 歳を重ねるごとに野性化し、抱っこや添い寝も簡単にさせてくれず、病院の診察も大変。口輪をつけなければ受診できず、正直言うとお世話が大変になってきました。年齢的なものという方もいれば、体調不良が原因という説もあり、あんなに甘えん坊だったのに・・・寂しさを感じます。 でもです、いくら野性化しようが、やっぱりねぎは最高。 馴れ馴れしく触ろうものならムキってくるあの顔、四つん這いがきつくて座り込む姿、嫌いな薬だけ見事に残す器用さ、お風呂を嫌がり漂う犬臭。どれもこれもやっぱり愛おしいんですよね。 大好きなソファーで、まどろむ愛犬。 犬の十戒を心に刻みながら、今日も一緒に過ごしています。 今週も皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

    ねぎさんの、今。 - ミカドヤな日常
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 今日の多肉事… これはこれでいいかな - 気になる多肉植物

    今日の主役は… どん! 冬もみじです。 下葉はすべて枯れて散りました。 風通し良すぎです。 ちょっと寂しい感じがしますが、ずっと見てたらこれはこれでいいような気もしてきた。 memo2022.hatenablog.com

    今日の多肉事… これはこれでいいかな - 気になる多肉植物
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 初夏の様相 - 蒼天遊々な旅

    トレーニングの為、ホームマウンテンの右田ヶ岳へ。 すっかり暑くなっていて、随分ばててしまったな。 夏かと思わせる様な気温だった。 フル装備で登って、山頂で湯を沸かして一服しているが、もうぼちぼちウエストポーチとかで軽装登山の時期かな。 詳細はまた後日。

    初夏の様相 - 蒼天遊々な旅
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • キレイを怠るとこうなる花柄摘み+2年目のアナベルとアジサイ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    オステオスペルマムが満開でキレイを保つため庭に出る度花柄摘みをしてたのに、 雨で庭に出れなかったりで、3、4日ほど花柄摘みを怠った結果💦 あららぁ  5月10日 これ、けっこう時間がかかるんですよ 毎日摘んでれば数分で済むのにね 下の方は葉も傷んでいたので少し整えて、座り込んで花柄摘みをすること小一時間💦 途中雨も降りだしこの日は花柄摘みだけで終了 翌5月11日に写真に収めました オステオスペルマムの後方、ネメシアとイベリスも花が終わってたのでカット 最盛期も過ぎ、少し寂しくなっちゃった 5月1日のこと・・・何やら新芽が もう出てくるんだね・・・これは八重の矮性キキョウ(多分3年もの) これから咲くヘメロカリスも蕾をつけました カシワバアジサイの株元では日当たりが悪い、とプランターに移植した3株 その下に地植えしてる今年2年目のアナベル 5月1日と13日 無事年越えして、少し大きくなっ

    キレイを怠るとこうなる花柄摘み+2年目のアナベルとアジサイ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 鮭のパエリアとアルゼンチンのトロンテス - TH69のときど記ログ

    TH69です。 生協で購入した冷凍のカットされた鮭を使って海鮮パエリアを作ってみました。 ワインはアルゼンチンのトロンテスです。アルゼンチン土着のマスカット系みたいです。 レシピはこちらです。 赤ピーマンの代わりに緑ピーマンを使い、人参・にんにくの芽・自家製絹さやを加えました。海鮮系は冷凍のあさりとホタテとエビです。色付けにターメリックを使いました。 スーパーで安売りしていたブラウンマッシュルームを買ってきたので、まずきのこ類をバターで炒めてから海鮮系を入れて白ワイン蒸しにしました。 ワイン蒸しした海鮮系ときのこは、ざるで濾して煮汁を分けておき煮込む時に使います。 ターメリックとパプリカはスパイスカレーのようにここで加えてみました。 白ワイン蒸しした煮汁と水・ローリエを加えて煮込みます。 米を加えて3分ほど煮込んだら、蓋をして弱火で10分煮込みます。 取っておいた鮭とエビを乗せてさらに5分

    鮭のパエリアとアルゼンチンのトロンテス - TH69のときど記ログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • コミティア原稿を入稿した - きまぐれハチログ

    ついに終わったー!!! 正直ほっとした。よかった、、間に合って。 開催が6/1だからこの週末で入稿しときたかった。 同人誌作りを始める前までは、Twitterとかで見る駆け込みの脱稿報告に「締切はわかってるんだから早めにやれば大丈夫では、、??」とか思ってたけどごめんなさい!やってみてわかった! (わたしだけかもしれないけど)ギリギリにならないとスイッチ入んない! 2月にコミティア参加を決めてそこから時間にはかなり余裕があったにも関わらず、3月は寒さと無気力でぼーっとし、4月は春と畑に浮かれ、気づけば5月!うわーーーばかーーー! 内容については早い段階で決めて、細かいことを思い浮かぶたびにノートに書き溜めていたけども、実際格的に原稿に取り掛かったのは5月。 締切が目の前に迫ってきて急にダッシュを始めた。 いやでもこの1ヶ月は面白かった。 普段の仕事のある日って夕飯をべた後は特にやりたい

    コミティア原稿を入稿した - きまぐれハチログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 黒柴 🐶 つん - けーこ日記

    このベンチは妹んちのビーグル🐶大好きです ベンチに上がると見通しがいいんでしょうね👀" (o^^o)v

    黒柴 🐶 つん - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 釜山女子旅♬2日目① - ケセラセラ のんびり日記

    二日目、午前7時過ぎのホテル前 ぶらりと30分ほど一人散歩 気温や風を肌で感じてみるのが恒例☀ ホテルは釜山タワーの麓過ぎて姿が見えず💦 少し離れるとそびえ立つタワーが登場♬ リストアップしていた近くのカフェ 絶賛清掃中を覗きこみました👀次回に♬ さあ、8時にホテル出発! チェックアウトして荷物を預けました。 朝といえば私の旅行記に毎回出てくる 有名店《シンチャントースト》 2度の臨時休業、前回は胃腸的に回避 今回こそはと行程表に明記していたけれど 前夜に何気に検索したら「水曜定休日」!? どれだけ縁がないんでしょうか💦 頭の中でIKKOさんが叫んでいます(笑) 気を取り直してロッテ百貨店向かいのカフェ 朝から営業していたので向かいました♬ 《The Coffee Bean & Tea Leaf》 午前8時過ぎ 広々とした素敵な店内、ガランとしています。 レジ横のグッズや珈琲豆のパ

    釜山女子旅♬2日目① - ケセラセラ のんびり日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 5月半ばの庭:ホワイトセージ、シモツケ、ペンステモンetc./Surprise present makes me so happy! - エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~

    スポンサーリンク こんにちは。 風が強かったり、雨が降ったり 気温の変動も大きく 定まらない天候続きの5月半ば過ぎ。 それでも折りをみては 草取り、剪定、刈込みなど 何かしらの庭仕事を進めてます。 今日は曇りで気温も低めなので ようやくブログを更新することにした。(笑) シモツケ ゴールドフレームが開花し出しました。 大株のホワイトセージも開花 大株と言えば 今季のアジサイの大株も花芽がいっぱい 左上側のピンクアナベルと右側がアナベル (手前は斑入り沈丁花 前島) カーポート側の柏葉アジサイ スノーフレーク スモークツリー ヤングレディ スモークツリー ホワイトマジック ペンステモン(釣鐘水仙) ダークタワーも開花 アメリカテマリシモツケ 銅葉コデマリ ディアボロ 花後の実へと移行中 庭じゃないけど キッチン出窓の黒葉アジサイ エクリプスの今 ユスラウメ(山桜桃梅)の実が色づいてきた 西洋

    5月半ばの庭:ホワイトセージ、シモツケ、ペンステモンetc./Surprise present makes me so happy! - エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • なつかしの信州旅(29): 道の駅美ヶ原高原と高原周辺 ①(長野県上田市) - fwssのえっさんブログ

    2022年の5月15日から21日にかけて、信州に出掛けました。今は「道の駅美ヶ原高原」です。 ■ これまで、この旅でアップしてきた所を列記します。 中国道:広島県・岡山県(5月15日~16日) ■ 郷PA(安芸高田市) ■ 江の川PA(三次市) ■ 七塚原SA(庄原市) ■ 大佐SA(新見市) ■ 真庭PA(真庭市) ■ 勝央SA(勝田郡勝央町) ■ 上月PA(佐用郡佐用町) ■ 安富PA(姫路市) ■ 加西SA(加西市) ■ 社PA(加東市) ■ 赤松PA(神戸市)。 新名神道・名神道:兵庫県・京都府・滋賀県(5月16日) ■ 宝塚北SA(兵庫県宝塚市) ■ 桂川PK(京都府京都市) ■ 大津SA(滋賀県大津市) ■ 草津PA(大津市・草津市) ■ 菩提寺PA(湖南市) ■ 黒丸PA(東近江市) ■ 多賀SA(犬上郡多賀町)。 中央道:愛知県・岐阜県・長野県(5月16日) ■ 内津峠P

    なつかしの信州旅(29): 道の駅美ヶ原高原と高原周辺 ①(長野県上田市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【週間記録】5/3週→5/4週 - みのむしランニングクラブ

    【5/3週】予定→実績 【5/4週】予定 【コメント】 【5/3週】予定→実績 5/12(月)ジョグ10km 流し100m×3 ダウン1km→アップ2km インターバル走2000m×3(R400m) ダウン7km 5/13(火)アップ2km ポイント練 ダウン6km→アップ1km 中強度ペース走14km 5/14(水)ジョグ10km 流し100m×3 ダウン1km→アップ1km 中強度ペース走10km 流し100m×5 ダウン7km 5/15(木)ジョグ5km→ランオフ 5/16(金)ジョグ5km→アップ1km Eペースジョグ11km 流し100m×5 ダウン2km 5/17(土)ランオフ 5/18(日)アップ1km 企業対抗駅伝5km→アップ 企業対抗駅伝5km ダウン7km 週間走行距離 53km→77km 【5/4週】予定 5/19(月)アップ1kmジョグ10km 流し100m×3

    【週間記録】5/3週→5/4週 - みのむしランニングクラブ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 令和7年5月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

    日、したカップラーメンはこちら! 徳島製粉 「金ちゃん きつねうどん」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 最近、気づいたんですが…… スーパーの売り出し広告って、それ以外の日に買いに行った方がお得なことが多いなって…… というのも、私、カップ麺は近くのスーパーの特売で購入しております。 当然、チラシにも掲載されているわけなんですが…… それ以外の日に行くと、賞味期限まじかのモノや、売れ残ったものが特売価格より2~3割安くなっております。 まぁ、このスーパーだけのことなのかなと思っていたのですが…… どうやら、別のスーパーも同じ様子。 別のスーパーでは29日は肉の日ということで肉の特売日。 ただ、そのスーパーを普段使いしている曰く、「29(ニク)の日は魚が安い日www」なのだそうだwww 要はチラシで客を呼び寄せて粗利を稼いでいるようなのだ。 そのため、普段から頻繁に通っている

    令和7年5月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 牡鹿諸島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-

    2023年4月 諸手突き お知らせ 『銀座 富士フォトギャラリー ねこ写真展 202』~今を生きるたちのキオク・キロク~ に参加します。 [会期]2025/7/18-24 平日 10:30-19:00(最終日 14:00まで)/土日祝 11:00-17:00 nekoore.hatenablog.com

    牡鹿諸島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • いまだに冬のイモムシ探し。ユズリハにいるアカウラカギバ。SNSの裏アカではありません。 - 虫撮る人々

    もう夏日、真夏日の季節なのに、いまだに冬のイモムシ探しです。今回はユズリハにいるアカウラカギバ。 SNSのウラアカ(裏アカウント)とは違って、アカウラの幼虫はユズリハの葉の表側、中心付近に堂々と鎮座していることが多いです。カギバの仲間の幼虫の多くは、葉の表側にいるので、いちいち葉っぱをひっくり返す手間が省けて助かりますね。 アカウラカギバの成虫。頭部と胸部は結構赤い。 2月時点のアカウラカギバ幼虫。ユズリハの葉の表側、中心付近にいることが多いようだ。 少し大きくなった幼虫。依然として葉の中央にいる。 蛹化寸前のアカウラカギバ幼虫。このまま葉を巻いて、その中で蛹化する。 幼虫の正面顔はちょっと面白い。 でも冬の幼虫は小さくて、葉の中央に溜まったゴミのように見えるので、丹念に探さないと見落とします。 成虫は3月20日頃から羽化し始めました。アカウラ(赤裏)の名の割には、翅の裏側はそれほど赤くあ

    いまだに冬のイモムシ探し。ユズリハにいるアカウラカギバ。SNSの裏アカではありません。 - 虫撮る人々
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 4コマ劇場 pちゃの夢 - しなやかに〜☆

    こんにちは〜😄 今回のはにわのハニーズは 去年から知り合いだった、ハリネズミマニアのハリまるちゃんです😄 Xで出没して天気予報情報なども公開してます😄フォロワーさんが6000人以上もいる人気のある関西ハリねずみでーす どうぞ見かけましたら、気軽にお声掛けしてくださいね〜😄 🌸ハリまる(はりちゃん) ご紹介が遅れましたがハニーズメンバーなりました🙇 「ハリまる」いいます よろしくなりヽ(*^ω^*)ノ アイビスで描いてみた 見つけましたら、どうかお気楽極楽にお声かけくださいね〜😄✨ こちらはGWのリアルです 夢見なかった日なので日常を4コマ にしました ① 家族とルームフレグランス買いにいきました😄結局買わないままでした(^◇^;) ② こちらから夢 手から炎が出ましたが全然熱くなかったです ③ みんなから預かった絵のポスターを 届けに行きました ④ ブロッコリー🥦畑にいま

    4コマ劇場 pちゃの夢 - しなやかに〜☆
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ヤマアジサイの開花とハナユズの不調 - Etsuro1のブログ

    ヤマアジサイ(山紫陽花) [Hydrangea serrata]アジサイ科 アジサイ属 ヤマアジサイは、以下のサイトによると「半日蔭の湿り気のある林や沢沿いに生育」しているという。確かにサワアジサイとも言われ、直射日光が似合う雰囲気の植物ではない。 我家では、モミジの木の下辺りにある。やや湿り気が足りないような気もするが、この狭小庭の中では適地だろう。そこは放任栽培を得意とするだが、考慮して植え付けたのだろう。 www.shuminoengei.jp 今年、開花がやや早いような気がする。だが、既に九州は梅雨入りだと言うし、神奈川県内も一昨日は雨、そして今日は曇りで湿度を含んだ空気が重い感じだ。もう、梅雨のハシリだろうか。 (ジメジメとした空気は、喘息持ちにとって芳しい気候ではない。かといってカリカリに乾燥していても辛い。やはり湿度50%前後が楽だ。残念ながら、そんな都合の良い季節は幾らも

    ヤマアジサイの開花とハナユズの不調 - Etsuro1のブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • いろいろ撮る!!Part283 - ひたすら撮影記

    緑を見て歩いたあと、いつもの通り道を少し外れた。 気まぐれで入った階段が、思ったよりも深く、思ったよりも静かだった。 入口近くでは、壁面に這う草がコンクリートの冷たさを覆っていて、 そこから一歩ずつ、街の音が遠ざかっていくのがわかった。 階段を降りると、そこには無人の通路。 白く照らされた空間が、逆に心の中を暗くしはじめる。 少し湿った床に、天井の蛍光灯がぼんやり映っていた。 撮影している間、時間の流れが緩やかになっていくのを感じた。 通路の奥、濡れた壁、誰もいない空間。それらを記録しているようでいて、 実際には「忘れていく風景」を自分の手でそっとなぞっているだけのようにも思えた。 今日はNikon Z50 IIにNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRをつけた構成。 軽くて小さくて、地下道のような狭い場所でも取り回しがよく、12mmの広角で圧迫感を抑えられる

    いろいろ撮る!!Part283 - ひたすら撮影記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 《千葉多古町》栗山川遊覧さっぱ船に乗る。道の駅多古。 - エリエット~ささやかな〇〇っ

    ゴールデンウィークなにしてた?!? エリエットらはひたすら家にいた感じ。 出掛ける気もなく。 ただ、主人の妹夫が来ていたのでそれに合わせた行動をとっていた、と言いますか。 ランチべに行くよ~と言われて「よっしゃタダ飯だ♡」と一緒に外出し、 そのあとに、道の駅で船出てるってよ、ということになり、 多古町は道の駅多古へ。 道の駅脇を流れる栗山川の遊覧さっぱ船に乗る。(もちろん財布はじぃじ。) 人数多め(9人)で乗車したので、船も貸し切り運航していていただきまして、親族で栗山川をのんびり遊覧。 とくに見るものがあるわけではない。のだが、 子供たちは4人も乗っているわけで、とても良い体験になったと思います。 ちなみにこの船に乗るのは二回目。ちょうど9年前、リリーちゃんが1歳になる前ですね。 気持ちは一切変わっていないし、景色も変わっていないのに、あれから9年…。 あぁでも道の駅は“ふっくらたま

    《千葉多古町》栗山川遊覧さっぱ船に乗る。道の駅多古。 - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【京都】宇治、『お台所roji』に行ってきました。 - あとりのやっぱり○○が好き❤

    こんにちは、あとりです♥️ 京都、宇治、『お台所roji』に行ってきました。(25年4月30日) 居酒屋割烹『お台所roji』は、JR宇治駅から徒歩約5分、京阪宇治駅から徒歩約5分です。 世界遺産「平等院」からも徒歩約5分です。 名前の通り、賑やかなお店が並ぶ大通りから路地に入ったところにあり、隠れ家のように落ち着いた雰囲気でした。 『お台所roji』は、丹波から直送される天然魚や京都牛、上賀茂から仕入れる京野菜、丹波産こしひかりなど厳選素材を使用し、お造り、おばんざいなど材のよさをさらに引き出す、店主のこだわりの料理が人気のお店です。 12時ごろ、お店に到着しました。 店内に入りました。 【玄関】 1階はテーブルが1つある座敷と、カウンター席がありました。 【座敷】 後から入ってきた、外人さんがお座敷に座っていました。 カウンター席にはすでに3人ほど座っていて、すぐに席につくことが出来

    【京都】宇治、『お台所roji』に行ってきました。 - あとりのやっぱり○○が好き❤
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 駅チカ&深夜まで営業!茨木きんせいの塩チャーシューメン実食レポ - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

    北摂のラーメン好きなら一度は耳にしたことがあるであろう「きんせい」グループ。 今回はその茨木市駅前店「茨木きんせい」にて、人気の塩チャーシューメンをいただいてきました。 大阪・北摂エリアで外出や仕事帰りに立ち寄れる駅チカラーメン店として、ビジネスパーソンにもぴったりの一軒。 味・立地・営業スタイルと三拍子揃った実力店の魅力をたっぷりご紹介します。 お店の基情報 注文したメニューと価格 実レビュー 良かった点・気になった点 良かった点 気になった点 こんな人におすすめ! まとめと再訪意欲/周辺情報 お店の基情報 「茨木きんせい」は、阪急京都線・茨木市駅から徒歩わずか1分。 駅を出てすぐ右手に見える便利な立地で、11:00〜24:00までの通し営業(L.O.24:00、閉店24:30)と、ランチにもディナーにも使える懐の広さが魅力です。 店名:茨木きんせい 所在地:大阪府茨木市別院町4-

    駅チカ&深夜まで営業!茨木きんせいの塩チャーシューメン実食レポ - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 駅チカ&深夜まで営業!茨木きんせいの塩チャーシューメン実食レポ - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

    北摂のラーメン好きなら一度は耳にしたことがあるであろう「きんせい」グループ。 今回はその茨木市駅前店「茨木きんせい」にて、人気の塩チャーシューメンをいただいてきました。 大阪・北摂エリアで外出や仕事帰りに立ち寄れる駅チカラーメン店として、ビジネスパーソンにもぴったりの一軒。 味・立地・営業スタイルと三拍子揃った実力店の魅力をたっぷりご紹介します。 お店の基情報 注文したメニューと価格 実レビュー 良かった点・気になった点 良かった点 気になった点 こんな人におすすめ! まとめと再訪意欲/周辺情報 お店の基情報 「茨木きんせい」は、阪急京都線・茨木市駅から徒歩わずか1分。 駅を出てすぐ右手に見える便利な立地で、11:00〜24:00までの通し営業(L.O.24:00、閉店24:30)と、ランチにもディナーにも使える懐の広さが魅力です。 店名:茨木きんせい 所在地:大阪府茨木市別院町4-

    駅チカ&深夜まで営業!茨木きんせいの塩チャーシューメン実食レポ - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • Emerging Artists Osaka 2025 at enoko(前編) - ピンぼけブログ館II

    また忙しくなって、だいぶん間があいてしまいましたが(^^; 5月1日は、会社帰りにenoko(江之子島文芸センター)へ。 Emerging Artists Osaka 2025が初日を迎えました。新進芸術家たち(Emerging Artists)のチャレンジの舞台としてのコンペ形式の展示会です。原則無審査(但し会場の都合で大きさの規定は有り)で、ふだんは展示しにくい大きな作品の出展することができます。 100人100点の大展示会ですので、全部は紹介出来ませんが、知ってる作家さんの作品20点ほどを2回に分けて紹介します。 あけだ にちほ「閉じた世界で」 多くの色が使われているのに、カラフルさよりくらーいイメージ(失礼)を受けますね。作家さんの心の中の反映なのでしょうか(´・ω・) 雀蜂子さん 「Metaphor(メタファー)」 タイトルは。隠喩(いんゆ)ですが何を表すんでしょうね。手前の詳細

    Emerging Artists Osaka 2025 at enoko(前編) - ピンぼけブログ館II
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 本日も洗濯でスタート! - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、朝からいいお天気です。 気温も24度ぐらいまで上がり、いい感じで暑い日です。 洗濯物も、早く乾きそう。 いい日です (^^) 現在のファイル利用量 1%。

    本日も洗濯でスタート! - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 食卓に彩りを♪『ラディッシュのハニーレモン』の作り方【美肌レシピ】 - 美肌Dish

    いつまでも女性としてキレイでありたい✨ そんな思いを込めて、 べる美容レシピをお届けしてます。 卓に彩りを♪【ラディッシュのハニーレモン】をご紹介します。 真っ赤で可愛いラディッシュ。 はちみつのやさしい甘さとレモンの爽やかな酸味で さっぱり美味しい、彩り副菜です。 ひと口べた息子が思わず 「うまっ!」と叫んだくらい、クセになる味。 時間を置くほど色鮮やかになります♪ ぜひお試しください♡ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『ラディッシュのハニーレモン』のレシピ 材料 作り方 美肌プチコラム こちらのレシピもおすすめ♡ お肌も心も大切に♡ 『ラディッシュのハニーレモン』のレシピ 材料 3~4人分 ラディッシュ 100g 〇塩 1g 〇はちみつ 大さじ1/2 レモン果汁 大さじ1/2 作り方 ラディッシュは輪切りにする。葉の部分は同じくらいのサイズにカットする。 清潔な袋にす

    食卓に彩りを♪『ラディッシュのハニーレモン』の作り方【美肌レシピ】 - 美肌Dish
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 扇風機の掃除 - マダムあずきの意識低い系ブログ

    おはようございます。 マダム子君は今日も閑散期のためおやすみになりました。 あず夫氏を送り出し(お弁当は面倒だからやめたw) スマホ見てぼーっとしてたら二度寝しそうになったので 慌てて寝室に移動して しっかり寝ようと思ったんですが(゚∀゚)← ベッドに入ったら目が覚めるという なんとももったいない現象(謎) かと言って起きてきたところで やる気があるわけでもなく(クズw 先週、納戸からひっぱり出してきた扇風機がひどいことになっていたので まずそれをなんとかしようと。 (朝一番の家事ではないww) \ホコリと毛のミルフィーユや!/ この扇風機を見たマダム子君。 「ふるさとに帰って来たんだねぇ」 と言ってたので なんのこっちゃと思っていたら … この扇風機。 相当前からあったもので 旧実家→建て替え後新実家→マダム家旧居→引っ越して現在 と移動していたんです。 一体いつのだよと確認したところ

    扇風機の掃除 - マダムあずきの意識低い系ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • セイコーマートチャレンジ15店目「旭川2条通店(旭川市)」|北海道とうきびソフト - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報

    最近、夏日になることが多く、セイコーマートでアイスを買う回数が増えています。 この日べたのは、セイコーマートオリジナル商品の「北海道とうきびソフト」です。 とうきび味のアイスといえば、お店ではロッテの「とうきびモナカ」をよく見かけますが、この商品も北海道限定だそうです。 セイコーマートの「北海道とうきびソフト」は、栗山町と夕張郡由仁町で生産したとうもろこしを製造した「コーングリッツ(とうきび粉)」と、天塩郡豊富町産の生クリームを使用。 茹でとうきびのようなやさしい味と濃厚な牛乳の味わいが楽しめます。 モコモコとした見た目が特徴的です。 今回、「北海道とうきびソフト」を購入したのは旭川市2条通18丁目にある「セイコーマート 旭川2条通店」です。 セイコーマート 旭川2条通店 所在地:北海道旭川市2条通18丁目 470番地 電話番号:0166-35-1300 営業時間:24時間営業 にほんブ

    セイコーマートチャレンジ15店目「旭川2条通店(旭川市)」|北海道とうきびソフト - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 扇風機の掃除 - マダムあずきの意識低い系ブログ

    おはようございます。 マダム子君は今日も閑散期のためおやすみになりました。 あず夫氏を送り出し(お弁当は面倒だからやめたw) スマホ見てぼーっとしてたら二度寝しそうになったので 慌てて寝室に移動して しっかり寝ようと思ったんですが(゚∀゚)← ベッドに入ったら目が覚めるという なんとももったいない現象(謎) かと言って起きてきたところで やる気があるわけでもなく(クズw 先週、納戸からひっぱり出してきた扇風機がひどいことになっていたので まずそれをなんとかしようと。 (朝一番の家事ではないww) \ホコリと毛のミルフィーユや!/ この扇風機を見たマダム子君。 「ふるさとに帰って来たんだねぇ」 と言ってたので なんのこっちゃと思っていたら … この扇風機。 相当前からあったもので 旧実家→建て替え後新実家→マダム家旧居→引っ越して現在 と移動していたんです。 一体いつのだよと確認したところ

    扇風機の掃除 - マダムあずきの意識低い系ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • セイコーマートチャレンジ15店目「旭川2条通店(旭川市)」|北海道とうきびソフト - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報

    最近、夏日になることが多く、セイコーマートでアイスを買う回数が増えています。 この日べたのは、セイコーマートオリジナル商品の「北海道とうきびソフト」です。 とうきび味のアイスといえば、お店ではロッテの「とうきびモナカ」をよく見かけますが、この商品も北海道限定だそうです。 セイコーマートの「北海道とうきびソフト」は、栗山町と夕張郡由仁町で生産したとうもろこしを製造した「コーングリッツ(とうきび粉)」と、天塩郡豊富町産の生クリームを使用。 茹でとうきびのようなやさしい味と濃厚な牛乳の味わいが楽しめます。 モコモコとした見た目が特徴的です。 今回、「北海道とうきびソフト」を購入したのは旭川市2条通18丁目にある「セイコーマート 旭川2条通店」です。 セイコーマート 旭川2条通店 所在地:北海道旭川市2条通18丁目 470番地 電話番号:0166-35-1300 営業時間:24時間営業 にほんブ

    セイコーマートチャレンジ15店目「旭川2条通店(旭川市)」|北海道とうきびソフト - 都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 久しぶりのグランデシンザ♪ - makoと多肉植物 ♪

    こんにちは。 長らく登場していなかった グランデシンザです🥰 真ん中からピコ~ンと出ているのは カリシアレペンス いつもすき間を埋めるために挿していますが ぐんぐん伸びてよくこうなっていますよ 2024.9月にお迎えしました その時はこんな感じに寄せ植えしました その後はあちこち移動していた グランデシンザ やっと落ち着いて今はここに ちょっと可愛くなってるし(*´艸`*) 今日は30℃になるようで暑いな~ がんばろ(^^♪ ありがとうございます🍀 にほんブログ村

    久しぶりのグランデシンザ♪ - makoと多肉植物 ♪
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ムラサキカタバミ(紫酢漿草) - 田舎もんの電脳撮影日記

    初夏に咲き出す帰化植物。自宅周りにもたくさん。 Leica Q3 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    ムラサキカタバミ(紫酢漿草) - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • スペイン旅行記(改)  その⑤(セビリア) - t49takachan’s blog

    スペイン旅行記(改) その⑤ (セビリア) 平成25年(2013年)8月17日~24日 記録:令和7年(2025年)5月 takachan 公開済みのスペイン旅行記に、写真点数を倍以上大幅追加して改訂版を作成しました。 (20日つづき) 再び高速に乗り、次の目的地のセビリアへむかう。 車中フラメンコについての解説などあり。 車窓から フラメンコはジプシーのものとよく言われるがこれは誤り。もともとはアンダルシア発祥の民族芸能で、 これが広まるのにジプシーたちのはたした役割が大きいとのこと。ユネスコの無形文化遺産となっている。 セビリアに到着。セビリアはスペイン第3の都市。 セビリヤ市街に入る -ガラス面反射ご容赦- 到着時ちょうどシエスタの時間帯で、街なかは閑散。というよりも、ここへきてスペインの暑さが半端ではなくなってきた。気温はなんと、44℃とのこと! 歩いているのは観光客だけ?! スペ

    スペイン旅行記(改)  その⑤(セビリア) - t49takachan’s blog
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ダム湖の新緑 - 1day ONEPHOTO

    湖面に映り込む木々が美しく人知れず静かにダム湖が新緑の季節を迎えていました ランキング参加中写真・カメラ

    ダム湖の新緑 - 1day ONEPHOTO
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 初ランチ @ 札幌 - おおパパの茅ヶ崎と札幌日記

    札幌に来て1週間となった 東京では暑くておまけに湿っぽくて大変な様子だが、気温の高さはこちらも似たようなもの、ただ幸いにも湿度はそれほど高く無いので過ごしやすい この日は特に予定もなく、回転寿司といえば真っ先に名前の上がる「トリトン円山店」にカミさんと二人で出かけてみた 並ぶことを覚悟して11時には到着したが日曜日とあって店内はすでに満席、それでも40分ほどで名前を呼ばれて着席することができた てな事で真っ先に頼んだのがこんな二階建てのホタテ 身が厚いだけあって味も濃厚でべごたえも十分で、やはり北海道といえばホタテというだけのことはあった さらに、この日のおすすめの中からデカい尾頭付きのシャコ、これだけの大きさのものにはなかなかお目にかかれない 次のお目当てはやっぱり生サーモン そもそもサーモンなどは全くべなかったカミさんがここ札幌で出会ってから真っ先に注文するくらいなので鮮度は折り紙

    初ランチ @ 札幌 - おおパパの茅ヶ崎と札幌日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 九州南部が梅雨入り - こすもす ちるどれん 

    九州南部が梅雨入りしたようですね。 平年より2週間も早い梅雨入りだそうです。 こちらの地域(千葉県南部)も梅雨入りしたような陽気が続いています。 5月は晴れの日が多いイメージがあるのですが、実は雨や曇りの日が多いのですよね。 勿論地域によっても違うと思うのですが・・・。 今日も時折雨が降るどんより曇り空。 そんな中遅咲きのロサフィリペスキフツゲートが開花しました! 一季咲きのつるバラで、野ばらのような小さな花をたくさん咲かせます。 壊れたテラスを早くバラでいっぱいにしたくて成長の早い一季咲きのバラを植え付けましたが・・・。 3年目で既にこの状態・・・。 家が飲み込まれそうです・・・(笑)ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ ギャハハハハ! 果たして私はこのバラさんを育て続けることができるのか??? 楽しく悩み中です! 昨日サツマイモの苗が高すぎる!というブログを書きましたが、結局高い苗を買ってきてしま

    九州南部が梅雨入り - こすもす ちるどれん 
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 我が家のサツキ。昨日のようす。花が3つ。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

    我が家のサツキです。 昨日の午後に花が咲いているのを見つけました。 塀のすぐ近くに植えているので西日の当たる方から咲き始めました。 今年も蕾が目立ちますねぇ。 ここずっとほったらかしのサツキは、ほったらかしの方が良いみたいで毎年たくさんの花が咲きますよぉ。 2025年5月18日撮影。 ⇒ 「Amazon Fashion Big Sale」5月25日まで。 ランキング参加中四季の花々大好きチーム ランキング参加中ガーデニング初心者 ランキング参加中植物 【広告】

    我が家のサツキ。昨日のようす。花が3つ。 - ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 1日合同練習充実してました💦 - karutakko-muratanの日記

    昨日のお弁当です。 炭水化物なしにしました。 まずは、初心者さんと🔰 ま、このくらいの差はついてしまいますよね。 でも、得意札のスピードが半端なかった。 2試合目は、酒田の同い年のC級の方 序盤先行型でもっと逃げ切ることをお勧めしました。 3試合目はご飯の後で眠かった。 眠くならないように炭水化物抜いたのにダメだった。 相手の調子が良いのと出札に恵まれずに   チーン! 4試合目は、この時から参加のC級女子と! 今までこんなに差がなかったのは初めて!あっぱれ! そして最後の試合は、前回負けた酒田のC級女子と! リベンジできましたが、私19枚しか取ってないし。。。 すごい子でしたね。 酒田の人たちとさよならして。。。 秋田組は、みんなではま寿司へ🚙 やり切った後のご飯は美味しいですね。 ではでは、今日もステキな1日を〜♬ ランキング参加中お弁当ランキング参加中今日のご飯ランキング参加中雑

    1日合同練習充実してました💦 - karutakko-muratanの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • [191]猫と冒険 番外編🏍️廃村へ古新聞探しの旅 その3(青梅は、猫の町2 😺ひとよんで男前のモモ助とはっしやす👦バカだねぇこいつは~👻調子に乗るんじゃないだわニャン。) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)

    ヤマハマジェスティSで廃村へ古新聞を探しに行く旅の記録です。 (編へは、また戻ってきますので、少し番外編にお付き合い下さい。) 次の行先は、もう少し青梅~もう少し青梅ということで、もう少し青梅に 留まります。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン 11歳) 😺カツピチ、青梅の町は面白いのニャー、まだまだ変な看板を探すのニャン。 👦もう少しだけな、あまりここでのんびりしていたら廃村へ辿り着けないぞ。 😺解ったのニャン、もう少しだけなのニャン。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにあるの話(廃屋に残された可哀そうな)をご覧下さい。 👻カツピチ。 👦おう、姫、現れたか。 👻あまり時間がないだわニャン、国道沿いの看板だけを探すだわニャン。 👦国道から路地を見ると、道の奥にも看板が目につくけど見に行く時間

    [191]猫と冒険 番外編🏍️廃村へ古新聞探しの旅 その3(青梅は、猫の町2 😺ひとよんで男前のモモ助とはっしやす👦バカだねぇこいつは~👻調子に乗るんじゃないだわニャン。) - 猫と冒険(カツピチ一行の奇妙な旅)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 『ベルモット・キュラソー』食前酒に向く一杯。 - K's MENU Note

    男たるもの大人のビデオには少なからずお世話になっている。 ただその好みは千差万別。 常連さんにも色々あって…。 さて、今回はこちらのカクテル。 【スタンダードな処方】 Dry Vermouth     60ml Orange Curacao     15ml Soda 氷を入れたグラスにソーダ以外を注ぎステア。 ソーダで満たし、軽くステア。 その名の通り、ベルモットとキュラソーのソーダ割り。 なおベルモットをカシスに替えると「ベルモット・カシス」になる。 ライトな口当たりで複雑な香味が広がる。 ベルモットが主で甘みと果実味をプラス。 甘すぎず、カクテルとしては中口。 アルコール度はやや低め。 前酒に適する、が… ベルモット好きならハーフ&ハーフの方が旨い。 ベルモットが好きじゃないなら注文しないだろう。 悪くはないが何か中途半端な印象。 ・・・・・ 私「どんなAVが好きなの?」 S氏「俺

    『ベルモット・キュラソー』食前酒に向く一杯。 - K's MENU Note
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • バラが咲いた! - ムーン☘️ステラ

    バラが咲いてきた

    バラが咲いた! - ムーン☘️ステラ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 染めもの - グッディの今日はいい日

    おはようございます。 以前から憧れていた草木染めのワークショップに行ってきました。 日は茜。 ぐつぐつ煮えています、笑。 少し漢方のような香りがしました。 体験なので、対して頑張ったわけでは ありませんが、帰ってきたら 結構疲れていました。 田植えのシーズン、涼やかなお菓子と ホッとするオリジナルブレンド茶で おしゃべりの時間も楽しかったです。

    染めもの - グッディの今日はいい日
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2025年5月3週 - AKi Cycling Blog(二輪備忘録)

    5/12 月曜 夕方 30分程度 ローラー Cペーサー サウナ アクア 5/13 火曜 朝 27分 ローラー SST5分 3セット 仕事で重い荷物を持ったりして、右手首が痛む なんかサウナに行ってから痛みが増した気がする、少しまだ炎症してるのかな? サウナはしばらく控えようと思う amazonで安い手首のサポーターをポチった 夜 母親と外 5/14 水曜 夕方 ローラー ゴルビー 4セットで終了 5/15 木曜 夕方 ローラー SSTショート 2セットで終了 5/16 金曜 仕事帰りにヴィクトリアゴルフ御茶ノ水へ ゴルフシューズ、ウエア(夏用)を購入 帰りに蕎麦屋で夕飯 10割そば 5/17 土曜 午前中 ローラー carson ゆでたまごの醤油漬けがしょっぱ過ぎで、たぶん塩分を摂り過ぎて浮腫んでしまった 体重が69kg  体脂肪は13.2%なので、水が抜ければ体重は減るはず! 右手首が

    2025年5月3週 - AKi Cycling Blog(二輪備忘録)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 静岡ホビーショー前にグランシップトレインフェスタへ行く - ローカル線放浪記&模型

    静岡ホビーショー2025、今年も高速バスで静岡入りしました 大雨の影響か道路が空いていて、ほぼ定時に静岡に到着 そのままホビーショーに行くとこの大雨の中、またツインメッセの回りをとぐろを巻く状態で入場待ちになるかと思い、先に東静岡駅のグランシップトレインフェスタに先に行くとこにしました 今回もバス停でやってきたバスを撮ったのですが、まるで以前撮ったのと同じ風景に 雨がかなり降っています、ここからは私ともう1人の2名が乗車し、これで満席となりました 途中から予約無しで乗ろうとしている人たちはみんな満席で断られていました 車内から高速バスネットで調べたら午前便は軒並み満席でした 冒頭の通り、バスを降りてそのまま駅に入ったところ9:38の熱海行きにギリギリ間に合いました 乗る前はギリギリだったので撮れなかったのですが313系5両編成でした で、実はそのすぐ後に特急・ふじかわが出発するので東静岡で

    静岡ホビーショー前にグランシップトレインフェスタへ行く - ローカル線放浪記&模型
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 八千代の資さんうどんで「かしわ蕎麦」は、九州お出汁と甘く煮たかしわ肉で食べる蕎麦が良き - 外ごはん家ごはん 

    休日の朝、3:30に起きてしまったので、八千代の資さんうどんに行きました。 かしわ蕎麦 740円 透明な九州の出汁に浸ってる蕎麦は初めて(正確に初では無い) 薄切りのかしわ肉 とろろ昆布と揚げ玉 蕎麦はカタメの仕上がりでのど越しも良いです。 かしわが甘めに煮込まれてるので一味で味変 かしわは胸肉で甘く柔らかい感、ほぼ汁まで完飲、完、ご馳走様でした。 2025.4.27 資さんうどん 八千代店 住所:千葉県八千代市大和田新田1062-7 営業時間:24時間 kuisugimasa.hatenablog.com

    八千代の資さんうどんで「かしわ蕎麦」は、九州お出汁と甘く煮たかしわ肉で食べる蕎麦が良き - 外ごはん家ごはん 
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【日常記録】2025.5.18(日) - みのむしランニングクラブ

    2025.5.18(日)のラン🏃 記録 トピックス 企業対抗駅伝🏃 お台場で開催された企業対抗駅伝に参加して参りました。 一人5kmで5区間、私は2区を担当させていただきました。 詳細は正式結果が出てから順位含めて別記事にまとめますが、当日は30℃にせまる気温高めかつ湿度も高めな気候コンディションでなかなかタフな状況でした。 個人の記録としては自己ベスト更新までは程遠い結果でしたが、この環境下で出せる最低限の形でタスキをつなぐことができました。 大会後は皆でお疲れ様会🍻 飲み会後の謎のダウンジョグもあって予定以上に距離を走った1日となりました。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

    【日常記録】2025.5.18(日) - みのむしランニングクラブ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【洋】台北:台北でカリビアン料理!「ABV Bar & Kitchen 加勒比海餐酒館」@忠孝敦化 - Chikaの台湾飲みある記!

    こんばんにゃ😺💕 酒好きの下僕絵描きchikaです😆 世界各国のビールの品ぞろえが自慢のABVレストラングループは、店舗ごとに和風、アメリカン、カリビアン、韓国風、串焼きなどなどそれぞれのカラーが違う楽しいお店です。 以前このブログでも和風居酒屋をご紹介しました↓ 「ABV Bar & Kitchen 加勒比海餐酒館」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「ABV Bar & Kitchen 加勒比海餐酒館」ってどんなところ? 日、ご紹介するのは「カリビアン」 カリビアンって・・・海賊? しか思いつかないワタクシ・・・(笑) カリビアンはキューバ、ジャマイカ、ハイチなどの国々がある地域ですね。 店頭には海賊っぽい看板がどーん(笑) こちらでございます まだ早めの時間だったので誰もいません 店内も至るところに海賊要素がありますね。 ABVお馴染みの世界のビ

    【洋】台北:台北でカリビアン料理!「ABV Bar & Kitchen 加勒比海餐酒館」@忠孝敦化 - Chikaの台湾飲みある記!
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 5月の山野草 - 信州の四季

    山野草は次々と主役が移り変わります。油断大敵(^O^) 山野草園(カンテンパパ・ガーデン)から・・・ カキツバタ・クリンソウ・ネコノメソウ・ヒトリシズカ・エビネ・イカリソウ 載せきれない(^O^)

    5月の山野草 - 信州の四季
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 上原屋本店 - うまげな話

    高松市栗林町の「上原」に行ってきました。栗林公園の近くにあります。 天ぷら 麺を温める場所 熱いかけ出汁 「ざる大」と「かけ」を頼みました。 ざる つけ出汁には葱、生姜の他に天かすを入れると旨味が増します。 かけ こちらのコロッケは美味しいので、外せません。 こちらは何年か前に店舗を新装移転しました。しっかりと昔からの味を守りながら、少しずつ進化しています。店舗が移転した直後にすぐ近くにあの「丸〇製〇」が鳴り物入りで開店しましたが、全く相手にはならなかったですね。「丸〇製〇」は短期間で撤退しました。 近年はインバウンドを含む観光客の利用も多いですが、店内には「うどんを受け取る前の席取り禁止」の張り紙があります。 グループ客のマナーの悪さがあるようですね。 観光客が増えすぎると地元客が行きにくくなり、味を落とすということがあります。「観光客に受けやすいうどん」になってしまうのでしょうか。 こ

    上原屋本店 - うまげな話
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 理想の顔 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    ある企業が実施したアンケート、 「理想の顔だと思う女性芸能人」 アンケートの結果は、 1位  北川景子さんだそう。 うんうん、キレイ! 非の打ち所のない美人! 2位   新垣結衣さん 3位   広瀬すずさん 頷ける!! ちなみに、私がなりたい顔は、川口春奈 さんです。 皆さんの憧れる顔は誰ですか? ** おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわと小松菜と塩昆布のマヨ醤油和 え ・野菜サラダ ・お味噌汁(小松菜・にんじん・玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴

    理想の顔 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 湿度が上がってきたら、カビ防止にしておくこと - ベリーの暮らし

    順調にムシムシ。 5月も中旬となり 順調に湿度が上がってきました。 雨の日もあり、 湿気が高いなあと思う日も増えてきて・・・ 気になるのはカビ。 空気の流れが悪いところは 扉を開けた瞬間 空気がこもったにおいがすることもあり この時期には換気が欠かせません。 換気に使うのは サーキュレーターです。 私のお気に入りは バルミューダのサーキュレータ。 別売りのバッテリー&ドックを使うと コードレスで使うことができるのが とても便利なんです。 この日は キッチンのシンク下や・・・ ガステーブル下の 収納スペースに風を当てました。 風を当てて 中にこもっている空気を動かします。 これを定期的にしているかどうかで カビの生え具合は変わってくると思いますし 何よりも 空気を動かすことって 暮らしの中では とても大切なことだと思っています^ ^ ▽お気に入りのサーキュレータ。 バルミューダ グリーンファ

    湿度が上がってきたら、カビ防止にしておくこと - ベリーの暮らし
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 素敵なスイーツのある茨城カフェ 県北vol.1 - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~

    前回は県央地域の素敵なカフェを紹介させていただきました↓ melonicecream.hatenablog.com ただ、美味しいスイーツがあるのは県央だけではありません・・・! ということで、今回は県北の素敵なカフェを4つ紹介させてもらいます。 1 ブルーベリーフレンドファーム 最初に紹介するのは常陸大宮市の「ブルーベリーフレンドファーム」さん。 ブルーベリー農園併設のカフェで、3,000ものブルーベリーは圧巻の景色! 訪問時に注文した「カフェデザートプレートセット」ではブルーベリー、バナナ、アイスクリーム、チーズケーキ、タルトと豪華なセット。 ブルーベリーは甘さとすっぱさの交互にくる感じで、不思議とその両方が混ざり合わず、甘さとすっぱさの双方が楽しめました・・・! melonicecream.hatenablog.com 2 あひるの工房cafe 次に紹介するのは常陸太田市の「あひる

    素敵なスイーツのある茨城カフェ 県北vol.1 - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • セカストで不用品買取!片付けの結果は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    クーファンをセカンドストリートへ 孫の育児用品が不用品となったので、セカンドストリートへ出向き、買取をお願いしました。 絶賛、断捨離中です。 買取の結果をお伝えします。 スポンサーリンク クーファンやベビーバス・孫の服 買取金額 古い腕時計 まとめ クーファンやベビーバス・孫の服 次女が里帰り出産した7年前に、いろいろ準備しました。 ベビーバス クーファン おむつカバー 湯温計など www.tameyo.jp 次女は正社員フルタイム勤務のワーキングマザー。 「子どもは1人で十分。 育休を1年、取ったけど、仕事より赤ちゃんと2人だけで過ごす月日が、よほど辛かった」 先だってのGWに帰省した時もそう申したのです。 www.tameyo.jp 娘は孫が生後1か月半になったとき、迎えに来た婿さんと東京に戻りました。 私は育児の手伝いに駆けつけることができず、若い夫婦が懸命に育児。 孫は1年生になっ

    セカストで不用品買取!片付けの結果は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • あまりにも対照的…だから素敵な愛機2台について(Xiaomi 15 Ultra&iPhone 12 mini) - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    2025年5月現在、僕のメインスマホはこの2台だ。 Xiaomi 15 UltraとiPhone 12 miniである。 並べてみると、大人と子どもぐらい違う。 それはそうだろう。 Xiaomi 15 Ultraは、6.73インチの巨大ディスプレイを有し、その重量は229gもある。 一方、iPhone 12 miniのディスプレイは5.4インチしかなく、その重量はたったの133gしかない。 スマートフォンを人間にたとえるなら、まさに大人と子どもぐらいの体格差があるのだ。 しかし、何でも大人の方がいいとは限らないというのは、人間界と同じw iPhone 12 miniの「超コンパクト」な筐体は、スマホの巨大化が著しい昨今においては、非常に価値が高い。 片手だけで全ての操作ができるし、持っていることを忘れてしまうぐらいの軽さは、当に快適。 とりわけ、スマートフォンを通話アイテムとして利用する

    あまりにも対照的…だから素敵な愛機2台について(Xiaomi 15 Ultra&iPhone 12 mini) - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ルビーレッドフルーツポンチ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 赤いフルーツに赤いソーダで、真っ赤なフルーツポンチの出来上がり。 きっかけは、ゼスプリが20年かけて開発したと言うルビーレッドキウイフルーツ。ビタミンCだけじゃなくて、アントシアニンも摂れる希少なキウイ。 完熟で甘さがとても強い果肉を、ちょっと夏っぽくアレンジ。お馴染みのチェリーとドライクランベリーと、有機ブラッドオレンジソーダを合わせます。 成城石井の有機ブラッドオレンジソーダ。有機砂糖使用の、ほんのり苦みがあって爽やか過ぎるやつ。 赤いフルーツにこの赤いソーダを注ぐだけ。 いろんな元気をもらえるフルーツポンチになりました。 それにしてもルビーレッドキウイ、ジューシーで甘い。オーケーではもう販売終了って言ってたけれど、6月上旬まではまだどこかで出会えるチャンスがあるかもしれない。 <ゼスプリ>ルビーレッドキウイ|春限定|ニュージーランド産・

    ルビーレッドフルーツポンチ - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ウィークエンドサンシャイン 2025年5月17日(笹久保伸、ウィリー・ネルソン) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 笹久保伸『Layqa Taki』 Sorascha Carnaval De Ayacucho Willie Nelson『Oh What A Beautiful World』 I Wouldn't Be Me Without You Still Learning How to Fly 笹久保伸『Layqa Taki』 笹久保伸のニューアルバム。笹久保伸は秩父の人で長い間ペルーのアヤクーチョというところの音楽をギターで演奏しています。今回のアルバムは43作目で全てアンデスのアヤクーチョの音楽をソロギターで演奏しています。アルバムタイトルは原住民のケチュアという言語で「魔法の歌、シャーマンの歌」という意味だそうです。ある時、笹久保伸さんが村の広場で演奏していたら、そこの住民が「あなたLayqa Takiじゃないの?」と呼びかけたそうです。 Layqa Taki

    ウィークエンドサンシャイン 2025年5月17日(笹久保伸、ウィリー・ネルソン) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ★京阪電車 - トオルEXPRESS-2-

    普通電車、だれもいない、、(笑) 空白の時間。。☆彡 お客さんのとこに行く途中です☆彡

    ★京阪電車 - トオルEXPRESS-2-
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【沖縄生活】マックスバリューの沖縄ぜんざい~黒糖入白玉ぜんざい - わたしの歩き方~お散歩日記

    ハイタイ🌺ソムタム娘です。 土日ともにお天気がよかった沖縄地方。 真夏のような暑さと日差しに、これから梅雨が来るということを忘れてしまいそうになるぐらいだった。 そんな週末の朝ごはんに沖縄ぜんざい。 マックスバリューの沖縄ぜんざい~黒糖入白玉ぜんざい マックスバリューの沖縄ぜんざい~黒糖入白玉ぜんざい 午前中の作業をはじめる前に買い物に行ったマックスバリューで20%オフになっている沖縄ぜんざいを発見。 そのままの値段でもお手頃価格。気軽に沖縄ぜんざいが味わえるマックスバリューの黒糖入白玉ぜんざい。 友人におすすめされて初めてべて以来ちょくちょくべている。 たまに目に付くとべたくなるやつ。 ふっくら炊かれた黒糖入りの金時豆はひんやり。この冷たいのがいいんだなぁ~ 黒糖独特の風味とやさしい甘さにほっとする味。 欲を言えば、、、白玉はもう少しあのぷるもち感があれば....でもこのお値段な

    【沖縄生活】マックスバリューの沖縄ぜんざい~黒糖入白玉ぜんざい - わたしの歩き方~お散歩日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 目玉焼きプレートとキュレートレモンの無糖レモン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    最近、卵買っても1パックべきれないことってありません? 我が家は結構ありまして、いろいろ工夫してみましたが、たまに余ってしまって・・・ ←応援よろしくお願いします そんなとき、カルディ好きの主婦さんのブログ記事を見ていたら、面白いものを発見しました。 高木金属工業 目玉焼きプレート オーブントースター トレー。これがとっても便利なのです。 gyu-chan.hatenablog.com 注文は、上記記事にアマゾン等のリンクが貼ってありますので。即買い大正解でした。お値段は400円ちょっとでした。 油も引かないで卵を割ってこのプレートにのせて、そのままパンと一緒に焼いてもOK。 焼き上がり後のプレートはとっても熱いので、火傷しないように注意が必要です。 でも、プレートにくっつかないんで、お箸でつまんでパンなどの上にひょいっと載せられるので、とっても便利。 べ終わる頃には、トースターの中で

    目玉焼きプレートとキュレートレモンの無糖レモン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 綺麗になったね - JuniperBerry’s diary

    引越日時を お伝えしようと アンティークショップに ちらっとよった そしたら 奥のドアが開いて こっちこっち と 招き入れられて そこにあったのは フレームになった レディースチェア ウレタンを入れて 布が張り替えられる前に 隅々まで チェックしていただき 布地を張ったら 見えなくなっちゃうような 隠れた部分や 豆粒みたいに 細かいキズまで 木目の方向まで合わせて 色目まで合わせて 削るんじゃなくて 木を足して すっごく綺麗にしてもらって つやつやの 美人さんになった レディースチェア こんなふうに 丁寧なお仕事を 見せてもらえて すっごくラッキー この日 顔をだして良かった 次は 布貼り職人さんの とこに行きます

    綺麗になったね - JuniperBerry’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【続】西鉄、レールキッチンチクゴを撮る。 - ニセ京都人のブログ

    金曜日のつづきです。 9000形2両×3連です。 旅人が大宰府へ向かいます。 9000形3両×2連です。 客扱いして折り返してきました。 ワンマン車が 特急運用に入るんですね。

    【続】西鉄、レールキッチンチクゴを撮る。 - ニセ京都人のブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【埼玉県産いちご】甘くてジューシー!話題の新品種「あまりん」の魅力 - アップルママのあれこれダイアリー

    記事はアフィリエイト広告が含まれています。 母の日に実家へ行った際にお土産に渡されたのが、ずっとべてみたかった埼玉県産のいちご「あまりん」。 話題の新品種と言われる「あまりん」の魅力についてのレビュー記事です。 埼玉県産いちご「あまりん」とは? 他のいちごと何が違う?あまりんのここがすごい! あまりんの魅力 早速あまりんを試&レビュー あまりんはどこで売ってる? 最後に 埼玉県産いちご「あまりん」とは? 埼玉県が2017年に開発した高糖度のいちごブランド、「あまりん」。 まず、ネーミングが可愛い。 「甘い」の「あま」と、女性らしさを感じさせる「りん」から名付けられたんだそう。 www.pref.saitama.lg.jp 他のいちごと何が違う?あまりんのここがすごい! 全国いちご選手権で最高金賞受賞と言うのがあり、あまりんは最高金賞を3連覇してます。 それだけ受賞しているならば是非

    【埼玉県産いちご】甘くてジューシー!話題の新品種「あまりん」の魅力 - アップルママのあれこれダイアリー
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 1385. いとみち - 無人島シネマ

    引用元:itomichi.com 以前、「魚影の群れ」のレビューで、南部弁、下北弁、津軽弁の違いについて書いたけれど、その中でも最も難易度が高かったのが津軽弁 作の中でも、(誇張ではなく)字幕が欲しいくらい難しく、前後関係から意味を拾うように聞いていても、台詞の2割くらいは理解できなかった 青森県弘前市、といっても弘前駅からは結構離れた板柳(下図:赤い点線で囲まれたエリア)という町に住む女子高生のいと(駒井蓮)は、訛りの強い津軽弁と、それも影響してかの極度な人見知りに悩んでいた どうにか克服したいと考えたいとは、青森市にあるメイドカフェでアルバイトを始める 当初は、接客もまともに出来ないながらも、バイト先の店長や先輩メイドたちにも支えられ、徐々にコミュニケーションをとれるようになる そんなある日、家でテレビをみていると、その店のオーナー(古坂大魔王)が詐欺容疑で逮捕されたというニュース映

    1385. いとみち - 無人島シネマ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 3月、4月のおうちパステルくんです - ちまりんのゆるい日常

    今日は3月と4月のおうちでのパステルくんの姿を載せてみようと思います(o^^o)。 …3月の撮れ高が今ひとつだったので(°∇°;)4月と合わせてみました。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずは3月です。 トリミングに行きました(*^^*)。 こちらはトリミング前です。 くつろぎ中の✧p📷qᴗ•,,´)パシャです。 そしてトリミング後です。 シュッと整ったシッポです。 クキッとしたお手々。 全体像です(〃ノдノ)イヤン。 そして4月です。 お手々が伸びています( *´艸`)。 ゆるゆる過ごしている所をΣp📷ωº´)‪✧しました(//∇//)カワイイ♡。 以上、R7年3月、4月のおうちパステルくんでした。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ YouTubeチャンネルリンク

    3月、4月のおうちパステルくんです - ちまりんのゆるい日常
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 車のフロントガラスの油膜取り。身近なものが効果絶大でした。 - どこかに行きたいなぁ

    おはようございます。 疲れ気味の朝を迎えています。 どうも風邪を引いたような・・ 昨夜は熱もあり、養生。 なんとか、朝は平熱に戻りました。 突然やってくる体調不良。 もう歳なんでしょうかね。 さて、昨日の午前中は絶好調。 昨日の作業としては、車のフロントガラスを綺麗にすると決めていました。 予定では、朝イチにカーセンターに行き、それ用の洗剤を調達。 それで、ガラスを磨く予定でした。 先日、雨の中での運転。 車のフロントガラスがギラギラ。 こりゃ、油膜がついているなと。 今年は、倹約のため、車のコーティングもパス。 そのため、手入れが疎かになってます。 さて、ガラスを磨くにはどの商品がいいのか・・ ネットで、検索。 その中に、家庭用器洗剤でもいいとのこと。 あの頑固な汚れ。 そんなもので取れるのかいな・・ まぁ、騙された気持ちで、器を洗うスポンジに洗剤をつけ、ガラスをゴシゴシ。 そして、

    車のフロントガラスの油膜取り。身近なものが効果絶大でした。 - どこかに行きたいなぁ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 都内さんぽ。百草園と高幡不動尊🚶‍♀️ - being mindful - セミリタイアな日々

    日曜日。 5月末に期限が切れる京王線の株主優待があったので… お散歩に行ってきた🚶‍♀️ まずは、百草園へ。 ↑ヒャクソウ園ではなく、モグサ園だったことを電車の駅名で知った😅 若山牧水が通ったというこの庭園はとっても静かで、 こんな軒下で休憩できます。 持参した南部せんべいをいただきました❤️ 新緑の森がきれい。雨上がりのしっとり感もよい。 高台にあるので都心の方も少し見えます 無人販売されていた巨大椎茸を購入。 日野の 天恵菇(てんけいこ)というブランド椎茸みたい。 ここから徒歩で30分ほど移動し… 高幡不動尊へ。 フリマ形式の骨董市が開かれていた グリーンと五重塔のコントラストがよい 土方さん❤️ 骨董市では、三菱の扇風機なんかもおいてありました。動くのかなー 帰りに、ゴーヤの苗を購入🌱 ベランダで育てよう❤️ 結構な湿度だったけど、曇りで暑すぎず癒しのお散歩になりました。 歩き

    都内さんぽ。百草園と高幡不動尊🚶‍♀️ - being mindful - セミリタイアな日々
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 豚骨ラーメン食べる時の替え玉って平均何玉なんだろうか!?博多一番の豚骨ラーメンが美味すぎて必ず2玉は食べてしまう!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきていただきありがとうございます。 豚骨ラーメンの香りが大好きすぎるクッキング父ちゃんです。 日は地元の人気ラーメン店博多一番で飯テロしたいと思う次第でございます。 メニューはこんな感じ。 とりあえず博多ラーメンと一口餃子をおねシャス。 卓上アイテムのかなり辛い高菜と大好物の紅生姜の味変は替え玉時に楽しもうじゃねぇか。 こちらにもニンニクやら胡麻やら胡椒などの味変も充実している。 バイザウエイ…みんな替え玉ってどれくらいべるんでしょうかね。 ワタクシメの自己最高は替え玉7玉です。 10玉で5,000円プレゼントをやってるお店でチャレンジしたのですが7玉った後めちゃくちゃ苦しんだことを思い出します。 待つ事数分でチャクドォォォォォン!! 今日も豚骨の良き香りがたまらんちんですね。 この匂いだけで替え玉えるぜって事でいざ実写!! まずはスープからゴクリ…カッスカスのワタクシの喉を

    豚骨ラーメン食べる時の替え玉って平均何玉なんだろうか!?博多一番の豚骨ラーメンが美味すぎて必ず2玉は食べてしまう!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 誰かに勇気を与えるために、今日もピアノを弾いている - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……プロピアニストの証… 昨日、華怜ちゃんに 「大社長が言ってる誰かの為に弾くってのがわかった…」って言われたよ 彼女はYouTubeで自分の演奏の参考になるピアノ動画を探して見ていたら、このショート動画を見付けたそうだ 【2ch 感動】 ピアノを弾く理由 #感動 #2ch *とても良いショート動画、一度ご覧下さい 私達もたまに院内学級のある病院に呼ばれ、(葬式屋の身分を隠し、もちろん無料) 演奏しに行ったりするんだけど…… 子供にも平等に吹く“無常の風”を最も残酷なかたちで思い知らされる事もあるから あまり行きたくない…… でもね、行ったなら全ての病院の子供達、親御さん達が演奏を聞いて幸せいっぱいになってもらう為に全身全霊で全力で弾くの この子達や親御さん達が、一時でも目の前の「辛い現実」を忘れてくれるようにね 華怜ちゃんは 「動画を見て、あれが大社長達が言ってる誰かの為に弾くって事だっ

    誰かに勇気を与えるために、今日もピアノを弾いている - 死体を愛する小娘社長の日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 青森県八戸市/【八戸ランチ】街の牛乳屋さんで大人の冷やし麺と馬鹿丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市石堂〉 今回は街の牛乳屋さんで大人の冷やし麺と馬鹿丼をべて来ました。 (訪問日2025.5.18) 場所は 街の牛乳屋さん 青森県八戸市石堂1丁目27−14 https://maps.app.goo.gl/7HXkmLaR5GtfCpKC8?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは ジビエ料理のメニューが豊富です。料理の他に小岩井の商品を販売しています。 前回壺ラーメンべたので、一足先に夏を感じる冷やし麺をいただくことにしました。ラーメンだけじゃ足りないので、ごはんものを注文したいけど馬鹿丼と冷製茶漬けで迷いますね。でも、ジビエ料理べれるお店に来たので、馬鹿丼にしました。 大人の冷やし麺 野菜がたっぷり入ったラーメン?です。 スープはめんつゆですかね。和のテイストです。 麺は水で〆た強いぶりぶり感ではないですが、ツルツルで喉越し

    青森県八戸市/【八戸ランチ】街の牛乳屋さんで大人の冷やし麺と馬鹿丼を食べて来ました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 雲一つない空の水鏡 - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪ 曇りですが、晴れてきそうです。 写真は、富山地鉄の水鏡。5/13、なんとか田植え前に、富山市の富山地鉄線での撮影です。 雲一つない空ですが、逆に、あいそんない(つまらない)ですね(笑)。 雲一つない空の水鏡 普通電車で走っていたダブルデッカー。 カターレラッピング。 これも普通電車、立山行きのキャニオンエキスプレス。 アルプスエキスプレス。 かぼちゃ電車。 立山行きの特急の富山もようラッピング。 あとがき 朝のうちは、比較的多くの車両が走っています。この隣の田んぼでは田植えが終わっていて、おじさんが見回りしていました。

    雲一つない空の水鏡 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【金華山】岩戸公園から達目ハイキングコースへ。ヒメコウホネを観察。 - やまさんの岐阜ブログ

    あえて岐阜城を目指さない金華山登山。 今回は岩戸公園から達目ハイキングコースを歩いてみました。 岩戸公園の北側の駐車場が綺麗になってました。 トイレも新しく。 岐阜公園側だけでなく岩戸公園も整備。 岩戸公園の南側にも駐車場があります。 南側の方が空いています。 登山口。 登山道はシンプル。 東に向かって歩いていくだけ。 yama300.info 大参道〜鼻高〜岐阜城〜東坂は以前に歩きました。 この日すれ違ったのは2人のみ。 岐阜公園側からの登山道と違ってのんびり歩けます。 岩戸公園側の名物「ぶじかえる岩」 色と形がリアル。 金華山に多いぶな科の「つぶらじい」 5月に遠くから見ると金色に輝いて見えます。 近くで見るとよく分かりませんでした。 達目洞側にも駐車場がありました。 読み方が難しい達目洞(だちぼくぼら) 岩戸公園から35分ほどで到着。 達目洞ヒメコウホネ特別保全地区。 ヒメコウホネは

    【金華山】岩戸公園から達目ハイキングコースへ。ヒメコウホネを観察。 - やまさんの岐阜ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 水郷潮来の「あやめ園」「鹿島神宮」で安全祈願 ⛩ 流石の「国営ひたち海浜公園」❣ - kzのブログ

    毎年5月下旬~6月下旬に開催される 「水郷潮来あやめまつり大会」の会場となっています 園内には、何種類ものあやめ(花菖蒲)が植えられており、 見頃を迎えると一面に咲き誇ります。 一番の見頃は例年6月10日頃です 古代には朝廷から蝦夷の平定神として、 また藤原氏から氏神として崇敬された 神威は中世に武家の世に移って以後も続き、 歴代の武家政権からは武神として崇敬された 現在も武道では篤く信仰される神社である 文化財のうちでは、「韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)」と称される 長大な直刀が国宝に指定されている 1998年(平成10年)には、2002 FIFAワールドカップ開催に合わせて既存設備にスタンド等を増築するなどの大規模改修が行われ、2層式スタンドを持つ収容人数41,800人の現在のスタジアムの形に変わり、2001年(平成13年)から供用を再開した プリンセスフラワー 園内が一望できる観覧車

    水郷潮来の「あやめ園」「鹿島神宮」で安全祈願 ⛩ 流石の「国営ひたち海浜公園」❣ - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 夏蜜柑 - 鳥がよむ俳句

    夏蜜柑は酸っぱい。南無阿弥陀仏   み

    夏蜜柑 - 鳥がよむ俳句
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 小梨平でテント泊 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    今回の上高地では、小梨平キャンプ場でテント泊をしている。 小梨平は上高地の顔といえる河童橋から歩いて5分ほどの場所にある。 緑に囲まれた閑静なキャンプ場だ。 私が上高地に通っていたころと比べると施設も充実しており、堂や売店だけでなく、銭湯まであって驚いた。 山の撮影と併せてテント生活も楽しんでいる。 キャンプ場の一角の山がダイレクトに見える場所にテントを張った。梓川の流れる音がよく聞こえる。 30年ぶりの上高地訪問をにごり酒と「みそぱん」で祝した。みそぱんは私が学生時代に上高地で活動する際の昼めしの定番だった。

    小梨平でテント泊 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ちがう空の下で・岐阜県多治見市 - F i n d e r

    多治見市 雨の雑感 Panasonic  G8  +  G14mm

    ちがう空の下で・岐阜県多治見市 - F i n d e r
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 美濃加茂ビール 梨ホワイトエール - ZeekなGoe のんべぇブログ

    こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のビール記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 今回はビール記事となります。 美濃加茂ビールから発売されている「梨ホワイトエール」をレビューしていきたいと思 います。 以前、岐阜県にある湯の華市場に立ち寄った際、お酒売場コーナーで見かけたので、購 入しました! www.spa-yunohana.com

    美濃加茂ビール 梨ホワイトエール - ZeekなGoe のんべぇブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ぼっちの花追い旅(18):広島県世羅町の「花夢(かむ)の里」を巡る ⑤ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 4月22日(火)から26日(土)まで、ぼっちの車中泊旅に出掛けてきました。 花を愛でることと、奇岩・奇景巡りの旅でした。この「朝いちのアップ」では、この旅で愛でた花々を、巡った順に掲載しています。 初回の島根県雲南市の木次町三刀屋から、広島県の世羅町にある「世羅高原農場」へ移動し、パチリした写真を⑥回にわたり掲載してきました。 その次ぎに「花の駅せら」を巡りました。現在は「花夢の里」で、⑤回目のアップになります。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

    ぼっちの花追い旅(18):広島県世羅町の「花夢(かむ)の里」を巡る ⑤ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 連休最終日、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

    4日間なんてあっという間でした・・確かに平日で月~木までの4日間て考えたら長~いって思いますけど、休みってなると感覚的には2日間くらいしか経っていない・・😂 まあ、これは毎年毎年同じこと言ってますが・・ 写真は連休3日目のお散歩の様子 3日目からもうすでに気分は急降下↷・・でもまだ明日1日ある・・って騙しだまし自分に言い聞かせられたけど、さすがに最終日ってなると気持ちを上げるネタがない😂 でもこうやって真剣にお散歩に取り組むたらちゃんを見て・・毎日平穏に過ごせる幸せに感謝しないとね😉次の休みを楽しみに又頑張るしかないか😝 そうは言っても当分3日以上の連休ってない・・6月なんて祝日が1日もない恐ろしい月じゃないか・・😱

    連休最終日、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • プラスドライバーを買い換えました - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~

    今日はカタナで走ってきた帰りにホームセンターに寄り、買い物ついでにネジ回しのドライバーを買ってきました。 私は自分でバイクのメンテやDIYで工作したりするので工具が好きなんですが、その中でちょっと拘っているのがネジ回しのドライバー(プラスネジ用)です。 随分前にもブログで書いたことがあります。 sword749.hatenablog.com ドライバーなんて100均ショップでも売ってますけど、ちゃんとした物はモノが違います。と言っても高価なものではなく、ホームセンターの工具売り場の商品棚に積まれているもので十分。 刃先がネジ頭にいつくようで舐めてしまう不安感は無し。ドライバーの柄も手に馴染んで力を入れやすく、ネジを回すのが異様なくらい簡単で楽しい!そこら中のネジをゆるめたり締めたりしたくなるくらいでした(笑)。 ただ、そのドライバーも長年の使用で刃先は傷んでネジ頭へのいつきは甘くなって

    プラスドライバーを買い換えました - 自分だけのカタナをつくる ~ Bike &DIY ~
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • イオンスーパーセンター栗原志波姫店 - 商業施設ブログ

    宮城県栗原市にあるイオンスーパーセンター栗原志波姫店。 ペトラスというガソリンスタンドがみえます。レンタカーのお店が周辺にあって、ガソリンスタンドはここしかないような印象です。 当時の栗原郡においてジャスコ若柳店が2005年まで営業していたという。ちなみに、2007年にイオンスーパーセンター栗原志波姫店はオープンしています。志波姫は、しわひめといいます。東北道の志波姫パーキングエリアが近くにあります。 くりこま高原駅前にあるので、東北新幹線の車窓からもみることができます。 園芸売場に、カー用品に、イオン卓球場まであります。 米金工房とあります。かけそば(小)380円税込とあります。 かけそばなんですが、イオンの制服を着たひとが調理して、提供していました。かけそばを販売しているということになります。 割りばしがイオンのものなんで、イオンのかけそばともいえよう。 くりこま高原です、1杯のかけ

    イオンスーパーセンター栗原志波姫店 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 早くもミスト - fukagawa1953’s diary

    早くもミスト - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 引退迫る根室本線ヨンマルを撮る その1 2024年 宗谷遠征⑤ - 川崎鶴見鉄道録

    前の記事はこちら。 根室線の廃止区間巡りのあとは、富良野市街を超えて残存区間へ参ります。 ここでのお目当ては、翌年3月での引退が発表されていたキハ40形でございます。 根室線 滝川~富良野間で運行されていたヨンマルは、過去に何度か撮ったことがあったものの「なにかのついで」扱いが多かったので、今回は腰をいれて撮影しようかと思います。 初手は上の記事にもある、野花南~富良野の島ノ下トンネルの飛び出しへ。 前回は曇ってしまったので、晴れカットを得るべくリベンジします。 まずはサブ機にテレコンを装着し、超望遠でポータル部をスナイプ。 換算900mm相当の超望遠なこともあり、陽炎の影響でちょっとモヤモヤ気味です。 引き付けてメイン機で命カットを。 2475D 無事晴れカットでリベンジ出来て良かったです。 続いて峠を越えて野花南界隈へ移動し、野花南集落から少し南にある踏切で、上り列車を撮影しま

    引退迫る根室本線ヨンマルを撮る その1 2024年 宗谷遠征⑤ - 川崎鶴見鉄道録
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • メンタル不安定な土日 - うつ病非正規雇用こめびより

    こんばんは!こめりです🍙 週末からずっと天気が悪くて、 こちらも影響されまくりの土日。 土曜日は特に土砂降りで、 気圧の影響もかなり大きく。 土日ともにメンタルのぶれと付き合うことに。 すごく落ちてしまう訳ではないけれど、 両日とも家に引きこもっていたから すぐに思考しやすい状態になっていて。 思考を振り払うために家事をしていたような感じ。 料理も普段は好きではないけれど、 余計な不安や思考を切り離せるから有難い。 なんというか、 どうしても私は自己受容も自己肯定も 足りないんだなあと現実を突きつけられるこの頃。 昔よりは大分ましになっていると思うけれど、 自分の決断を信じきれなくて 未来の妄想の不安が付き纏う。 親や友達から「考え過ぎでは」と 言われることが地味に辛い。 不安を感じる脳の部分に働きが人一倍強いんですよ~。 簡単に言わないで貰っていいですか~。 私が好きで考え過ぎてるわけ

    メンタル不安定な土日 - うつ病非正規雇用こめびより
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 備前焼の町 伊部(いんべ) - Green, blue and etc.

    X-T30 x SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN GWよりずっと前に、備前焼を見に岡山へ行ってきた。備前市伊部(いんべ)は、日六古窯の一つ、らしいのだが、そもそも岡山はいつも通り過ぎるだけで、きちんと訪れるのは今回がたぶん初めて。 驚いたのが、JR岡山駅周辺の栄え?ぶり。そして駅そばのイオンモールの巨大なこと。ちょっとした街くらいの大きさがある。 伊部はJR赤穂線で行くのだが、降車する人がわずかで不安になる。 行ってみて分かったのだが、駅を出てくすぐ先の通り沿いに様々な工房やギャラリーが並んでいる。恐ろしく静かな通りなので、今日は全て休業中なのでは、と思ったが人影が見える店がありちょっと安心する。少し歩いているうちにそぞろ歩きする観光客もちらほら見かけるようになってきた。ただし、たいていの観光地で見かける外国人は、ここにはほとんどいない。 普段使いできるような器は1,50

    備前焼の町 伊部(いんべ) - Green, blue and etc.
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 海保のお船 - 雑食カメラマンの雑感記

    知床ってことは道東から? 神戸大橋をわたるときに面白い形をした客船が回頭してるのが見えたので、家の駐車場に車を停めて急いで自転車で向かうとすでに港の外… 手ぶらで帰るのも何だなぁと思ってたら、しおさい公園に海上保安庁の巡視艇が停泊してました。 あまり見たことのない形です なにかのイベントで停泊してるんだと思って調べてみたんですが、SNSでGW中に来たってぐらいしかわかりませんでした。 デカデカと「海上保安庁」って書いてます 巡視艇って警察っぽいのになかなか物騒な装備を持っていて興味深いです。 20㎜機関砲と放水銃っぽいのが物々しいです 北朝鮮の不審船騒動のときに活躍した20㎜機関砲が目を引きます。 これがあるだけで印象がぜんぜん違いますね。 好ましいスタイルです たまにこんなのが来るから面白いんですよね。 なんのために来てるのかわかりせんが… そういえば最近は神戸港に自衛艦来なくなりました

    海保のお船 - 雑食カメラマンの雑感記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 毎月19日|シュークリームの日|作り立て工房『ビアードパパ』のシュークリーム - 日々是、オカシのキモチ

    子供の頃を思い出すと... シュークリームと云えばケーキ屋さんのショーケースで見かける程度で、べる機会もそう多くはなかった印象です たまにべられる贅沢品ではあったものの、 モッタリとした生地とクリームでヨレヨレだった当時のシュークリームはコレジャナイ感漂う、少々地味な味わいだった気がします 時代は変わり…平成から令和にかけて単品商品に特化した専門店が台頭する時代 <ビアード(beard)=あごひげ、という意味> おヒゲのお父さん自慢のシュークリーム専門店『ビアードパパ』は、今や全国に約200店舗を展開🥸 2024年4月には創業25周年を迎え、幼少時にシュークリームをべていた人も立派な大人ですから、幅広い世代に浸透しているチェーン店でしょうか そのままべられる手頃なサイズ感と値頃感、そして家庭的で懐かしいイメージと相まって、家族への手土産や自分へのチョットしたご褒美として真っ先に思

    毎月19日|シュークリームの日|作り立て工房『ビアードパパ』のシュークリーム - 日々是、オカシのキモチ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 母の料理89 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●母の料理89● ★母の料理はこんな感じ 縮小←→拡大 darucoro 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は母の料理の紹介が出来ます。母が父の入院とかでバタバタしてて…なかなか一緒に事をすることが出来なくなってました。でも、また復活しての兆しですね。まぁ〜母が元気になってくれて一安心です。 ●ほうれん草 ほうれん草は美味しいですねぇ〜。 ほうれん草べたら強くなるって、ポパイを観て気で思ってました。だから、一生懸命ほうれん草べて好きになっちゃいました。 ●南瓜の煮物 母はかぼちゃの煮物は昔からよく作ってますねぇー。 自分では作ったことないです。 ●ささみのピカタ ピカタってイタリア料理みたいですね。 イタリア語のPiccata「ピッカータ」が語源みたいです。ピッカータは「槍(やり)の一突き」って言う意味らしいです。 薄い肉をフォークで一突きしてひっくり返すから、そんな

    母の料理89 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【飛行】初めてのジップラインをやってみる - G-log 日々思うこと

    飛んでみた。 天狗山のジップライン ジップラインをやってみる それでは飛ぶ 飛んだ感想 天狗山のジップライン 今回訪れたのは、草津にある天狗山プレイゾーン。 冬はスキー場になるようですが、夏は夏でいろんなアクティビティができます。 場所は草津温泉のすぐ近くです。 有名な湯畑からは歩いて20~30分かかる登り道だったので、車かバス等を調べて行った方が良さそう。 天狗山で調べると、北海道の方がやたらと出てきますので注意。 ジップラインをやってみる 他にはパターゴルフやトランポリン、グラススキーなどもありましたが、やっぱり目玉っぽいジップラインに挑戦です。 こっちは麓側=ゴールの場所。 受付で申込書を記入し、ハーネスを付けてもらってゴンドラに乗り込みます。 成人なら大丈夫ですが、25㎏未満のお子様と110㎏以上の巨漢様は利用不可だそうです。 行きはゴンドラで470mほど登ります。 料金は2000

    【飛行】初めてのジップラインをやってみる - G-log 日々思うこと
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 山名町原口959所在古墳、八幡村60号墳 高崎市山名町 - 週末は古墳巡り

    山名古墳群の続き。 山名町原口959所在古墳、番号188[現状:△、墳形:円、埋葬施設:不明(未調査)] 八幡村60号墳 (綜覧古墳番号多野郡八幡村60)、番号2252[現状:△、墳形:圓型、規模:(不詳)、埋葬施設:不明(削平)] 高崎市多野八幡村54号墳_山名町原口959所在古墳 – 埼群古墳館_改 多野八幡村54号墳-60号墳-65号墳-山名町原口959所在古墳【群馬県高崎市】 - ぺんの古墳探訪記 文献 群馬県教育委員会 2018「群馬県古墳総覧2017(第2版)」 にほんブログ村

    山名町原口959所在古墳、八幡村60号墳 高崎市山名町 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 北海道 旭川市 ラーメンすがわら本店 / スープはお湯? - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    ラーメンすがわら店 メニュー 配膳 さて4度目で入店出来たこちら。 最初のオーダーしかしなかったから物足りない。 www.ellelo.work ホテル方面に向かいながらハシゴする先を探す。 杉村太蔵プロデュースの施設、ガラガラ。 久々にこちらに行きたい。 でもこの時は事の気分じゃない。 www.ellelo.work 馬場ホルモンも最近気になっている。 ただ着替えが無いし 帰りのバスで臭いで周りの方に迷惑をかけるのも… www.ellelo.work ラーメンすがわら店 超久々にこちらに来た。 事の気分じゃなかったけど こちらのラーメンならあっさりべられる。 この時にべて意外な美味しさにびっくりした。 www.ellelo.work その後チェーン店化。 チェーン店でべて味が落ちたと感じた。 www.ellelo.work メニュー 事気分だったらチャーハンに手を出してい

    北海道 旭川市 ラーメンすがわら本店 / スープはお湯? - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 最近の外食3連発!最近家で作っても一食が高く感じてしまうんです… - なるおばさんの旅日記

    物価高というのは、当に直接卓に影響してくるもんだな…とつくづく思うこの頃です。 外の方が返って安く感じてしまうことも増えました。 最近は一週間に3度ほど外しちゃったので、そのことをちょこっと…(#^^#) 時系列になっています! 一人で行った目白の「星乃珈琲店」 旅の打合せ後に友人と行った中野の「中華蕎麦仙道」 弟たちと行った高田馬場の牛タンの「ねぎし」 1.一人で行った目白の「星乃珈琲店」 眼医者さんに2ヶ月に一度行くのですが、朝とってもバタバタしたので朝ごはんをべずに出かけました。 早い時間しか予約が取れなくて、10時に行ったのですが、11時前に診察は終わりました。 薬に待ち時間があったので、「朝とお昼をどこかで一緒にべちゃおう!」と思い、駅近くの「星乃珈琲店」に入りました。 勿論、他のところでは何度も入ってるお店ですが、目白の「星乃珈琲店」はなかなか良かったです! ↑ 窓

    最近の外食3連発!最近家で作っても一食が高く感じてしまうんです… - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 桜回廊 - 月に叢雲 花に嵐

    権現堂桜堤ラスト。 ここより西側は屋台が立ち並ぶゾーンでかなりお店が出店していた。 西側の斜面には2つ目のシロバナタンポポの群落があった。 OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(12mm) SS1/1250 F5.6 ISO200 さてここは道のようになっているが人は通れない。 ゆえに絶好の撮影ポイントになっているが、 おそらくもともと支流ないし農業用水が荒川に流れ込むポイントだったのを 暗渠にしたものではなかろうか。 この後、屋台で広島風お好み焼きをいただき、 幸手駅まで歩いて帰ったのだが、 駅まで続く自動車の行列を目撃した。 駐車場はかなり駐車できるはずだが、 明らかなオーバーツーリズムになっている。 ここにマイカーで来て花見を楽しもうと思ったら よほど朝早くに出る必要があるだろう。

    桜回廊 - 月に叢雲 花に嵐
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 木部山古墳群:2・3・4号墳 埼玉県児玉郡美里町木部 - 墳丘からの眺め

    未完成ですが、後ほど更新します。 \ 2025年4月下旬訪問 ランキング参加中歴史

    木部山古墳群:2・3・4号墳 埼玉県児玉郡美里町木部 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 家庭菜園 - narinattaのスイートプラン

    🔷 風が強かった。 庭の菜園つくり。 無農薬で美味しい野菜やハーブを味わえる喜び。買いに行かずとも、すぐに土から引っこ抜いて新鮮野菜をお料理できる。キッチンには、豆苗がのびのび💛 三つ葉 枝豆 ナス トマト 紫蘇 葡萄 🔷 梅シロップ この前作った冷凍の梅が、ちょうど良い塩梅♬ いつもお世話になっている庭師さんたちにごちそうしたら美味しいって喜ばれました。また作ろうッと。 🔷 今日の晩ごはんは、お蕎麦・マグロ刺身・三つ葉のおひたし・ブロッコリ・イカの塩辛・デザートはキウイ。 🔷 今日の地元紙俳壇で佳作受賞 クレソンの生まるる水の匂ひかな 十和田湖の田代平のきれいな水で育ったクレソンをたくさんとった思い出を詠みました。 クレソンの旬は主に3月から5月の春で、特に野生のものが色鮮やかで柔らかいです。サラダや炒め物にして♬

    家庭菜園 - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 夕暮れの海岸で★カンパニュラはキキョウ科★梅雨呼ぶ花 - 座敷わらし犬とうさぎガーデンnew

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 日二記事あります。 前の記事もどうぞご覧下さいね。 海岸でくまとサッカーして遊ぶ正ちゃんです。 この頃はまだ白黒の小さいボールでした。 ボクのボールだよ。と、正ちゃん。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。 私も皆さんのブログへうかがわせていただきたい と思いますので、読者登録(無料)をして いただけると大変うれしいです。 読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」 「アナベルのリース2020(2)」 「アナベルのリース2019」 「アナベルのリース(1)基の形3種」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリン

    夕暮れの海岸で★カンパニュラはキキョウ科★梅雨呼ぶ花 - 座敷わらし犬とうさぎガーデンnew
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【大阪旅行記】大阪の南にある歴史タウン!歴史を巡る堺日帰り旅 - がーわのたびレポ

    こんにちは。 今回は大阪府にある堺の日帰り旅行記をお届けします。 巨大都市大阪のすぐ南側に位置する堺市。政令指定都市であり、大阪市のベッドタウンでもある、そして沿岸部は阪神工業地帯を構成しているという様々な特性を持っている堺。大阪の方が働き暮らす街であり、観光地ではない…と思ったら大間違い。実はとてつもない歴史を持ち、観光スポットはもちろん世界遺産まであるような場所なんです。 大阪関西万博で盛り上がっている大阪旅行でついでに訪れるにはちょうど良い距離と規模感の堺。そんな堺の歴史に注目しつつ、紹介していきたいと思います。 以下目次です。 巨大な古墳が点在する堺 堺東駅と堺駅 文化溢れる堺の街 それではスタート!! 巨大な古墳が点在する堺 まずは堺へのアクセスから、なんですがここが最大の難関。アクセスが難しいということはないのですが、大阪市街地から縦方向に多くの路線が堺市を貫いているため、目的

    【大阪旅行記】大阪の南にある歴史タウン!歴史を巡る堺日帰り旅 - がーわのたびレポ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • Photo No.2247 / 休みもあっという間 - アラカンいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます さて昨晩は、結局アニマロッタから帰宅したのは22時頃でした。結果はというと、ジャックポット2つ獲得も、4万メダルくらい失った感じです。まぁ完敗すると7~10万枚失うので、マシなほうかなと思います。4万メダルで一日遊ばせてもらった、そんな感じです で、帰宅後すぐにお風呂に入り、23時過ぎに晩御飯。録画した朝ドラ「チョッちゃん」と、「ドキュメント72時間」を観たあと、ゲームをやって2時過ぎに床につきました 中途覚醒なく眠ることができて、朝は10時ちょっと前に起床。とりあえず洗濯からスタート そのあとは、ずっとゲームをやってました。今は、今更ですがドラクエ11Sをやっています で、気付いたらこの時間です… 結局、昨日のことしか書いてないですね(汗 というわけで、文何となくぐだぐだでおやすみ

    Photo No.2247 / 休みもあっという間 - アラカンいろいろありすぎ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 2025 KYOJO CUP Round1 に行ってきた。 - カメラと酒、時々クルマ

    昨年初めて観戦したKYOJO CUPを今年も見てきました。 開催日は5/10-11です。 開催情報としてはこんな感じになっています。 出典:2025 KYOJO CUP Round1開催情報 | NEWS | KYOJO CUP 公式Webサイト KYOJO CUPの良いところとして、選手との距離が近いことだと思います。 SFormulaやSGTと違って、パドックパスやグリッドパスは存在しません。 こちらはグリッドの先頭へと移動している86号車の下野 璃央選手 また、私はAnnual Passを所持しているので、駐車料金もかかりません。 移動に関する、高速道路代やガソリン代の方が高くついている気がします(笑) 昨年まではVITAマシンを使われてレースが開催されていましたが、今年からはフォーミュラーカーに刷新! こちらはピットロードを走る37号車のHana Burton選手 グリッドウォーク

    2025 KYOJO CUP Round1 に行ってきた。 - カメラと酒、時々クルマ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 鹿児島での買物ーおかず、食材編 - ねこのくいしんぼ日記

    雨の最終日は山形屋のデパ地下、かごしま特産品市場、産直市場、スーパーなどを巡って買物を楽しみました。 現地の居酒屋などでいただいた親鶏の炭火焼き、さつまあげ、豚みそ、ピーナッツ豆腐他、産直市場では野菜も少し買ってきました。 夕は鹿児島の材シリーズです。 デパ地下で買った薩摩美豚のトンカツ用の肉で作ったトンカツ。 デパ地下で買ったさつまあげ。 サツマイモや枝豆入り、イワシや白身入りなど種類豊富です。 居酒屋の突き出しに出たピーナッツ豆腐。 産直店で買ったモロッコインゲンのごま和え。 同じく産直店で買ったオクラと冷奴に乗せたのは豚みそです。 茹でただけのオクラがとても美味しいです。 ほぼ鹿児島からの材です。 事の途中でくまさんが「キビナゴは?」 お刺身を買ってきたのを出し忘れていました!

    鹿児島での買物ーおかず、食材編 - ねこのくいしんぼ日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 小田さんのライブ ~みんなで自己ベスト!! アンコール!~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

    小田さんのライブ、考えてみたら、あれからもう2週間以上が経ってしまいました。 記憶もだいぶあいまいに・・・がんばってあと少し思い出そうと思いますので、どうぞお付き合いください💦 というわけで、さっそくw 『君住む街へ』を歌い終わって、小田さん並びにバンドメンバーが退場しますが、会場では拍手が続きます。「アンコール!」という声が出るわけでもなく、万雷の拍手というわけでもなく。でも、「待ってるよ」という感じで、サワサワという感じの音がしばらく続きます。 年齢層がもちろん大きく影響しているんでしょうけど、この落ち着いた感じのアンコールを待つ時間が、毎回何とも言えない心地よさにつながっていたりします。 『愛を止めないで』 曲調はオープニングにふさわしい感じがします。だからこその、アンコールオープニングの1曲なのかなw この歌、高校生の頃に従姉からもらったカセットテープに入っていて、やはりその1曲

    小田さんのライブ ~みんなで自己ベスト!! アンコール!~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 昭和の漫画スイング - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 産経読者2300人が選んだ昭和の漫画、 そのベスト10を3回ずつ【読み上げながらバットを振り】ました。 手塚治虫作品が2つあります。 産経新聞より引用。 ⑩ゲゲゲの鬼太郎/水木しげる732票 ⑨ゴルゴ13/さいとう・たかを736票 ⑧Dr.スランプ/鳥山明758票 ⑦タッチ/あだち充787票 ⑥ブラック・ジャック/手塚治虫881票 ⑤サザエさん/長谷川町子913票 ④天才バカボン/赤塚不二夫917票 ③巨人の星/梶原一騎 川崎のぼる938票 ②ドラえもん/藤子不二雄 945票 ①鉄腕アトム/手塚治虫 959票 妥当な感じでしょうか。 わたくしは天才バカボンに入れます。 日の素振り文武両道の概要。 2025/05/18 素振りの数 : 100 , 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【10】,

    昭和の漫画スイング - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 強風 - 出張報告

    5月18日 16時過ぎ ブレーキオイルの交換を兼ねてオーバーホールに出していたバイクを受け取り 農免道路を自分にとっては少し速い速度で走る 今日は中山川上流に・・・ギャー強烈な横風 若干身の危険を感じるくらいの風なのでここでUターン 氷見から 黒瀬まで 詰めて走ったので峠で給水 足が整わず上り返しは少し垂れるも とりあえず激坂も追加

    強風 - 出張報告
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 『 惹湯報告Vol.1099 宮城温泉 出会いの湯 』 - お昼寝マンボウの日記

    仕事帰り、ディラーへ車の半年点検にお邪魔。 『 予約された時間より早くおいでいただいたのですが、終了は午後6時くらいになります 』 えーっ! はよ来てん、ダメなん? 昔は、担当営業が職場へ来て車の引き取り納車まで。 いつん間にか融通もきかん対応、おいさんついていけん (> <) 仕方ないけん、時間潰しで雑誌パラパラ。 月刊セーノ今月号、良泉の誘いに宮城温泉出会いの湯。 最後に行ったんは2020年4月、あろう事かそん年の7月再び閉鎖。 田んぼの中にポツン、粗末な仮設湯小屋時代から追い続けた泡々ヌルトロ極上湯。 過疎地区の現実、施設は新しくなったが年毎に入浴者減少。 値上げを繰り返しやりくり、とうとう力尽きて2023年7月廃業。 雑誌の記事によれば、常連客のお父さんが権利を買取り。 2年以上も放置されていたので、番台に座る娘さんと一緒に手直し。 屋根のペンキ塗りから始まり、浴室の改装などご苦労

    『 惹湯報告Vol.1099 宮城温泉 出会いの湯 』 - お昼寝マンボウの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 交通公園、ドーナツの代わりにケーキ、アイロンビーズでマイクラ。 - 旅と日常のあいだ

    くもり空の日曜日。先週に引き続き、子どもが気に入っている交通公園へ行く。園内に道路が張り巡らされ、横断歩道や信号機や踏切のある公園。車は入れないので交通ルールのおさらいや自転車の練習にぴったり。なんといっても自転車とゴーカートの無料貸出をやっているのが超ありがたい。子はゴーカートに夢中で(自転車は乗ったことがなく、乗りたがりもしない)すいすいと乗り回していた。あとはジャングルジムと、てんとうむしの幼虫を発見したのと、カラスノエンドウのさやを観察するなど。 ひとしきり遊び終わって「おやつをべたい。ドーナツ」というので、スーパーに寄って何か買ってから帰ろうかと提案したところ、「いや、ミスタードーナツがいい!」と指定してきよった。スーパーのほうが安いのに…。どちらにせよ近くにミスドがなかったため、帰宅途上の別のケーキ屋さんに行くことで説得。ホームページによると種類豊富な焼きドーナツもあるらしい

    交通公園、ドーナツの代わりにケーキ、アイロンビーズでマイクラ。 - 旅と日常のあいだ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • たんぽぽ - ごゆるりとな日々

    お散歩中 たんぽぽに 眼が行って たんぽぽってば こんなに 大きかったかしら なんて 思ってたら たんぽぽが 咲き乱れておりました たんぽぽ だらけ〜 (๑ ́ᄇ`๑) ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    たんぽぽ - ごゆるりとな日々
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ごめんなさい - 鳥撮り photo life【鳥写真を撮る者です】

    自転車を倒してしまって、ごめんなさい。』 そんな感じに見えて、クスッとしてしまいました。 そんな一枚。 もちろん、自転車は最初から倒れていました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち

    ごめんなさい - 鳥撮り photo life【鳥写真を撮る者です】
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 8のつく日のとれのさとはお米が100円引きでななつぼし無洗米5キロ3510円!今日のとれのさとは開店前から大行列でした - みんなたのしくすごせたら

    札幌近郊の新鮮なお野菜が購入できる石狩のとれのさと。 昨年の秋はかなり通いました。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net とれのさとでななつぼしの無洗米を購入してからは我が家のメインのお米はこちらのお米になっていたのですが、最近は残念ながら品切れも多くて少々お値段が高いですが美味しいゆめぴりかの無洗米もちょこちょこ購入するようになりました。 blog.sapico.net 4月には2袋まで購入できていたお米も今は1家庭1袋までに制限されてしまって、今回5キロ1袋を購入してきました。 とれのさとのお米はお安いだけじゃなくてとっても美味しいのです。 前回セールじゃない日に来た時は売り切れで販売されていなかったので、8のつく日セールの日なら入荷があるだろうと思って今日を狙って

    8のつく日のとれのさとはお米が100円引きでななつぼし無洗米5キロ3510円!今日のとれのさとは開店前から大行列でした - みんなたのしくすごせたら
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 小田原ツーリング① 御幸の浜と小田原漁港&今日の独り言 - 本・花・鳥(ほん・か・どり)

    SNSJR東海道線早川駅や根府川駅とバイクを撮った投稿を見かけることがあり、何となくいいなぁと思っていたのである。そしてLINEグループで西湘バイパス高架下トンネルで撮った写真を見せて貰い、これもいいなぁと思ったのである。で、小田原ツーリングを敢行することにした。 小田原までは自宅から50km弱ほど。宮ヶ瀬へ行くのと変わらない感じだが、海沿いの幹線道路を走るのはちょっと緊張だった。1時間半ほどで到着、御幸の浜の西湘バイパス高架下トンネルでお望みの写真を数枚。四角く切り取られた海の風景を撮れるということで人気の映えスポットらしい。 そして小田原漁港。漁港の風景がなんか好きだ。魚貝はべられないのに(笑)。 2025年5月18日の独り言 午前は自然観察会。昆虫を色々見ることが出来た。目撃した鳥はシジュウカラ、キジバト、オオヨシキリ、ホオジロ。ウグイス、コゲラは声。 午後は職場のお祭りへ。介護

    小田原ツーリング① 御幸の浜と小田原漁港&今日の独り言 - 本・花・鳥(ほん・か・どり)
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 斎藤一人さん もう年だから - コンクラーベ

    「もう歳だから」という言い訳をしない!! 「もう年だから・・・・・・」は、あなたをババ臭くする悪魔の言葉!! 自分を好きじゃなくて、人からモテることはできない!! 「もう年だから・・・・・・」は、あなたをババ臭くする悪魔の言葉!! 先日、カフェでお茶をしていた時、隣に座っていた20代くらいのOLの女の子たちの会話にびっくりしてしまいました。 「もう歳だから、何を着ていいのかわからないのよね」 「もう年だから、早く結婚したい!!」 「もう歳だから、疲れやすくて・・・・・・」 確かに中学校高校生の学生の頃よりは、体力が落ちたり、肌のハリや潤いも衰えたりするかもしれません。 でも、「もう歳だから」って、とても魅力のない残念な言葉ですよね。 あなたは、「もう歳だから」という言葉を口にしていませんか? 「もう歳だから」と口にするのは、自分で自分に年を自覚させているのと同じこと。 言えば言うほど元気が

    斎藤一人さん もう年だから - コンクラーベ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【北欧雑貨ほか・IYH】北欧雑貨のお店で妻が購入したヴィンテージ雑貨を紹介。 April 2025 - Eikokudo Rockets

    の退院祝いにテーブルウェアを買ってきました。仙台のお洒落なセレクトショップでの買い物です。北欧スウェーデンを中心に、北欧雑貨や世界各国から選りすぐりのセンスのある、素敵なグッズを置いてあるお店なんです。久しぶりに訪ねました。訪ねるとついつい買ってしまいます。実は退院したとは言え、まだまだ痛いらしいので気分転換ショッピングです。 RORSTRAND ロールストランド Brigitta ビルギッタ カップ&ソーサー 素敵だと思って買った訳ですが、調べてみるとロールスランドは1726年にスウェーデン王室御用達の釜として創業し、北欧では最古、欧州では2番目に古い歴史を誇るスウェーデンの陶磁器メーカでした。ノーベル賞の授与式後の馬場3回でもロールスランド社の器が使用されているとか。この陶器はビンテージですが状態は良いそうです。今は、毎朝コーヒーを楽しんでいます。 シリーズは異なりますが、リンクを

    【北欧雑貨ほか・IYH】北欧雑貨のお店で妻が購入したヴィンテージ雑貨を紹介。 April 2025 - Eikokudo Rockets
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 福智山ろく花公園の大霍香薊 福岡県直方市永満寺 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大霍香薊おおかっこうあざみ 場所:福岡県直方市永満寺 オオカッコウアザミは、キク科カッコウアザミ属(アゲラタム属)の一年草または多年草。「アゲラタム」という名前で広く知られています。主に初夏から秋(日では5月~11月頃)にかけて長期間開花します。小さな花が密集して、ポンポンのようなアザミに似た頭状花序を形成します。個々の小花は細い糸状の花びら(舌状花ではなく管状花)が集まったように見え、ふわふわとした独特の質感があります。花の形がアザミに似ており、葉の香りがシソ科の霍香(カッコウ、パチョリの仲間)に似ているために、カッコウアザミという名前がついています。アゲラタムという名前は、ギリシャ語の「a(否定)」と「geras(古い)」に由来し、「古くならない」「いつまでも若い」といった意味を持ち、花期が長いことにちなむと言われています。

    福智山ろく花公園の大霍香薊 福岡県直方市永満寺 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 「まだ」より「あと」 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 外は強い風の音に 目覚ましがわりの 鳥達の鳴き声。 田植えが済んだ 田んぼから 蛙の鳴き声がする朝。 今日から始まる1週間、 今週も よろしくお願いしますの 月曜日です。 久しぶりに 2日間のお休みで 溜まっていた家の仕事や家事を 済ませることができたこの週末。 いつも通り、 いつもと変わらないって 大事だな〜って つくづく感じる時間でした。 そういえば、 春先からの 仕事場でのトラブルから はたまた 最近の体調不良まで。 なんか 次から次へと、 色んなことがあって大変だったけど なんとかぼちぼち、 立て直せてきたかな? のぼちぼちオヤジです。 これが 長続きできればいいけど........ 以前は 下の子が成人するまで、 なんとか 頑張ろう、踏ん張ろう。 でも、 そうは言っても、 「まだ」10年以上かぁ〜⤵⤵って 思うことが多かった ぼちぼちオヤジ。 ただ最近は 「

    「まだ」より「あと」 - ぼちぼち父さんのブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます。 とりあえず 今日も ふくすけ特集やっちゃうよ こちら www.youtube.com 散歩1 次 www.youtube.com 散歩2 いまいちの 天気でしたね 監視中 次 気にあるね それでは また来週~ 人気ブログランキング にほんブログ村

    ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 電気代が心配だけど、5月からエアコン稼働。今どきの気候と電気代の話 - 投資と節約で頑張るアラフォーパパ

    5月といえば、来なら1年の中でもいちばん過ごしやすい季節のはず。 朝晩は涼しく、昼間はカラッと晴れて、風が心地よくて、まだ冷房も暖房もいらない。窓を開ければ自然の風が通って、光熱費がかからずに済む、まさに「家計のゴールデンタイム」。 ……のはずが、今年はなんだか様子が違います。 今日は朝から蒸し暑くて、ちょっと動いただけでもじっとりと汗がにじむ。 天気予報では「5月とは思えない湿度」とか「梅雨のような空気」といった言葉が並び、結局、我が家ではエアコンの除湿をポチッとしてしまいました。 5月にエアコンを使うなんて、なんだか負けた気がしてしまうのは私だけでしょうか。 「ちょうどいい季節」が減ってきている気がする 最近、当に「エアコンなしで快適に過ごせる日」が少なくなってきている気がします。 春になったと思ったら急に夏日がやってきて、長い夏がやっと終わったと思ったら急に冷え込んで…。昔はもっ

    電気代が心配だけど、5月からエアコン稼働。今どきの気候と電気代の話 - 投資と節約で頑張るアラフォーパパ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 【上下左右】世界的に有名なシェフ2人が監修したヴィーガンレストランが5月オープン(中区大手町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。 今回紹介するのは Jo Ge Sa Yu さん。 2025年5月11日にオープンしたヴィーガンのレストランです。 お店のインスタによると『料理監修はヴィーガン・ベジタリアンレストラン情報サイトで世界1位に輝いた「菜道」楠勝三シェフ。スイーツ監修はTVでもおなじみの世界的パティシエ辻口博啓シェフです。肉・卵・乳製品など動物性材不使用とは思えないほど満足感あふれる料理とスイーツを、ぜひご堪能ください。』とのこと。 大手町にあるブックオフの近くにあります。 店名の上下左右があちこちに表現されていますので、探してみるのも楽しいかも。 店前にメニュー置いてるのでチェックできますよ。 ▼店内の様子 明るめの店内 テーブル36席ありました。奥にカウンターあるけど、基はテーブ

    【上下左右】世界的に有名なシェフ2人が監修したヴィーガンレストランが5月オープン(中区大手町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 焼きうどんとプラスターの埃の話 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

    久々に焼きうどんしました 冷凍の「讃岐」うどんは美味しいですが、原材料リストを見るとあれこれ気になるものも入ってるし、なんせ高い(2025年うちの近所調べで五分入りが6ドル前後)のでもう何年も買わなかったんですが、先日アジグロで夫が「これって安い?お得?」と遠回しにリクエストしてきたので久々に買いました。 今の状況じゃあ手打ちうどんなんかやる気分には到底なれないし。 日に帰省した折に母が教えてくれた、茹でなくてもチンすれば良い、という手法で鍋一個洗わずに済みます。 母のバージョンはラップかジップロックに入れるかして電子レンジ600wで2分くらいだったはずですが、私の口に入れる品の加熱にプラ製品は参加させたくありません。 私は深めの皿に入れて蓋には平らな皿を乗せて、それでチンします。 それでちゃんとできますよ〜。 プラ製品を加熱調理に使うの、当にやめて欲しいんですけど、母が見るテレビ

    焼きうどんとプラスターの埃の話 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • (パリ旅行´25)ル・コルビュジエの代表作であるモダニズム建築の傑作『サヴォア邸』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 パリ4日目。 この日はパリ郊外にある建築家ル・コルビュジエが設計した『サヴォア邸』に行ってきました。 ル・コルビュジエ建築と聞いて一番最初にこのサヴォア邸を思い起こす人も多いんじゃないかな。 以前彼が手掛けたラ・ロッシュ邸には行った事があるので、いつかサヴォア邸も訪れてみたなと思ってはいたものの、少しパリから距離がある分ついつい後回しにしてしまっていたところはあったんだけど、今回やっとこさ行ってくることが出来ました\(⌒ ͜ ⌒)/ サヴォア邸はパリ市内から列車でポワシーPoissyという駅まで行ってそこから少しした場所にあります。 ポワシー駅近くに新しくできたばかりのベーカリー『LEVESQUE』のピスタチオのシュー美味しかったなぁ。 LEVESQUE 21 Bd Robespierre, 78300 Poissy, フランス

    (パリ旅行´25)ル・コルビュジエの代表作であるモダニズム建築の傑作『サヴォア邸』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 土師野尾ダム - ダムラー旅行記

    ダムカードコレクションNO.700 (ダムカードの番号はゲットした順につけています) <初訪問日:2024年12月29日> 長崎県諫早市にある土師野尾ダム。 重力式ダムです。 洪水調節、河川の正常な流量の維持、上水道を目的に建設されました。 (ダムカードの配布場所) 県央振興局:9:00~17:00平日(年末年始除く) (※ダムに行った証明(写真等)が必要) ※変更されている可能性もあるので行く直前には確認してください。 Ver1.0のダムカード。 スポンサーリンク ダムの堤頂。 一般車も通行可能です。 左岸から撮影。 中央付近から右岸側を撮影。 カーブ付近から右岸側を撮影。 右岸から撮影。 ダム体。 左岸から下流側を撮影。 右岸から下流側を撮影。 左岸から上流側を撮影。 流水部。 ダム下流側の風景。 ダム上流側の風景。 長崎空港?から離陸した飛行機が上空を飛んでいます。 堤頂からみた管

    土師野尾ダム - ダムラー旅行記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 段々慣れて、度胸、平静さもついてきた。 - 宇奈月ブログ

    また、アマゾンを騙って、 催促のメールがきた。 こちらが偽ロゴ 最近アマゾンで買い物をしたことが有り 催促のメールは、なんだか違和感がした。 商品の買いあげたときの、支払い方法の 認証がアマゾンで確認が取れていない という言い分である。 その支払いは自動的に人の感情、行為 を挟まない方法で、行われている。 通常取引かどうかは瞬時に行われるはずであり、 特殊な方法での買い上げをした覚えもないし、 のですぐ支払いメールが送られてきた。 こちらが正しい。 明らかに、買い物で支払いが済んで 送られてきたアマゾンからの 「メールトップの社版」と「で送られてきた社版」 はロゴが違っていて、見ただけに違う。 うんざりすることは、馴れれば怖くなくなる 事は確かである。それは冷静になることにも 通ずるかもしれない。 ありがとうございました。 完。

    段々慣れて、度胸、平静さもついてきた。 - 宇奈月ブログ
    k10no3
    k10no3 2025/05/19
  • 裏道志とは?~20号と並行する道志みちとの狭間~ - ジャムの日記

    ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) つーさん『じゃぁ題だ。裏道志というのは・・・』 zzr1100djam.hatenablog.com つづきですよ。 ~~~~ わし『はい』 つーさん『県道35号線に入るまでの道をそう呼んでいる』 わし『え?そうなんですか?県道35号線を含めてそう呼ぶのかと思ってました』 つーさん『話を挟むな。黙って聞け!』 わし『す、すいません』 つーさん『俺の周りの連中は、裏道志は・・・』 ・道志みちから青野の手前でそれて518号線に入る ・518号線から517号線の方へ入る ・517号線から一瞬だけ76号線に入る ・517号線に再び入りそのまま35号線にぶつかるまで進む つーさん『これが裏道志だ』 わし『え、えーと・・・何が何やら・・・』 つーさん『あん!?こんのわからちんが!!具体的にはこうだ!!』 つーさん『総走行距離は大体15

    裏道志とは?~20号と並行する道志みちとの狭間~ - ジャムの日記
    k10no3
    k10no3 2025/05/19