タグ

財政と賃金に関するmsyk710513のブックマーク (6)

  • 反緊縮 車道埋める/仏公務員デモ 全国30万人

    【パリ=島崎桂】フランスの主要7労組は15日、政府の緊縮策に反対する公務員ストと抗議デモを行いました。全国約120カ所でのデモには合計で約30万人が参加。昇給凍結の解除と、給与の引き上げを求めました。 バルス仏首相は4月、財政赤字を抑制するため、今後3年間で500億ユーロ(約7兆円)の歳出削減策を発表。うち、290億ユーロについては、公務員の今後3年間の昇給停止を含む国と地方自治体の歳出削減で賄う方針を示しました。 パリでは約2万人の参加者が4車線の車道を埋めつくし「みんなで緊縮策に反対しよう」などと唱和。沿道に集まった組合員は「給与、年金、雇用のために、民間も官界も一緒に(たたかおう)」と訴え、デモ隊を激励しました。 フランスの公務員給与は、2002年から14年の間に平均6・6%上昇。同時期の物価上昇率は21・6%で、実質的な賃下げが続いています。 最大労組、労働総同盟(CGT)のルポン

    反緊縮 車道埋める/仏公務員デモ 全国30万人
    msyk710513
    msyk710513 2014/05/17
    (今日は具合悪くてコメ略でゴメン、タグだけ、他ユーザーが頼み)
  • 読者の質問に答えます/消費税増税には反対 でも財源は?

    読者から「消費税増税には反対だが、財源はどうしたらいいのか」という質問が来ました。この問題を考えます。 「社会保障を安定させ、厳しい財政を再建するために、財源の確保は待ったなし」―。安倍晋三首相は1日、来年4月からの消費税率引き上げの必要性についてこのように述べました。しかし消費税増税は景気悪化と税収減を招き、際限のない「増税路線」に陥りかねません。日共産党は2012年2月に発表した「消費税大増税ストップ! 社会保障充実、財政危機打開の提言」で、「消費税に頼らない道はある」と主張しています。 社会保障の拡充と国民の所得増を一体に 安倍首相は「世界で一番企業が活動しやすい国」を目指すことをスローガンとしています。1日の会見でも「企業の収益が伸びていけば、雇用が増えていきますし、さらに賃金が増えていけば、家計も潤っていく」と述べました。大企業の収益が上がれば、労働者にも“おこぼれ”が回るとい

    読者の質問に答えます/消費税増税には反対 でも財源は?
    msyk710513
    msyk710513 2013/10/11
    国民所得増やす経済改革で税収増やし財源確保。勿論無駄削減や不公平税制見直しも。ぼろぼろにされた社会保障修復して、安心して働ける社会に。安倍政権の方向では財政再建も社会保障もダメになる。記事読んでね。
  • NHK「参院選特集」 山下書記局長代行の発言

    共産党の山下よしき書記局長代行(参院比例候補)は14日夜、NHK「参院選特集」に出演し、参院の各党代表と討論しました。 選挙戦の手ごたえ―自共対決の訴えが受け止められている 最初に、参院選の手ごたえを各党が発言しました。 山下 今度の選挙は自共対決の選挙だという訴えが受け止められていると思っております。この10年来、自民か民主か二大政党による政権選択だといわれてきましたけれども、政権についた民主党が行った政治は消費税の増税、沖縄新基地建設、TPP(環太平洋連携協定)など、結局自民党と変わりませんでした。第三極といわれる勢力も、改憲、規制緩和、TPPなどで自民党の応援団だということが明らかになりつつあります。 こうして、二大政党論、第三極論という日政治を覆っていた霧が晴れたら、そこには自民と対決し、抜的対案を示す日共産党があることがくっきり見えてきた、視界が開けてきたということでは

    NHK「参院選特集」 山下書記局長代行の発言
    msyk710513
    msyk710513 2013/07/16
    どの論点でも自民は国民いじめ、共産こそ国民の味方。もっと比例伸ばさないと。今日はっぱかかったよ。
  • 国家公務員賃下げに反対/国公労連 市田書記局長らに要請

    (写真)国公労連の宮垣忠中央執行委員長(左から4人目)ら役員(その右の2氏)の要請をうける、市田忠義書記局長(左から3人目)、(その左へ)浦田宣昭国民運動委員会責任者、米沢幸悦労働局次長=13日、党部 日国家公務員労働組合連合会(国公労連)の宮垣忠委員長、岡部勘市書記長らは13日、日共産党部を訪れ、政府が提出した国家公務員賃金引き下げ法案の廃案にむけて協力を要請しました。日共産党から市田忠義書記局長らが応対しました。 宮垣委員長は、財政悪化のつけを公務員に押し付けることには、道理も根拠もないと批判。賃金削減は625万人に直接影響し、1割カットではGDP(国内総生産)が3兆円減少するとの労働総研の試算を紹介しました。 さらに東日大震災の復興・復旧に向け、被災地のハローワークが2カ月で1年分の仕事をしたことや、地方整備局の職員が震災から4日間で15の道路を開通させたこと、仙台空港の

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/15
    財政悪化のツケを公務員に押し付けるなど、道理も根拠も無い。経済さらに悪化さす、震災利用した酷いやり方。公務員賃下げは住民サービス切り捨てと一体、国民への攻撃。賃下げを喜んではいけないのです、注意が必要
  • きょうの潮流 2011年1月29日(土)

    「AAA」=借金を返す能力はきわめて高い。「AA」=借金を返す能力は非常に高く、AAAとの差は小さい…▼アメリカの格付け会社スタンダード・アンド・プアーズの見方です。日の政府の借金、国債の格付けは、9年前からAAでした。おととい同社は、「AA-」に引き下げました。「-」つまりマイナスをつけ、AAのかげりをみています▼日の財政事情はもっと悪くなるだろう、というわけです。ところで最近、日共産党の小池晃政策委員長も日の財政を論じています。『いつでも元気』(編集・全日民医連)2月号、「ドクター小池の世直し奮戦記」のなかで▼3枚の図で解説しています。日アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスを比べた折れ線グラフです。始まりは1990年。最近までどの国も借金残高をふやし続け、イギリスやフランスの伸び率は、日を上回る3倍以上です▼次の図で、あら不思議。国内総生産(GDP)に対する借金の割合は

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/30
    日本だけ成長が止まっている、その原因にメスを入れれば良い。増税論の誤りが見えてくる。市田質問での提案の方向こそ経済成長と財政再建が両立する。
  • きょうの潮流 2011年1月13日(木)

    1999年末のことです。給与をもらって民間会社で働く人は、5252万5千人でした▼みんなに支払われた給与の総額は、217兆4867億円。1人あたり414万0632円となります。さて、10年後の2009年末です。給与所得者は5388万4千人に。135万9千人ふえています▼ところが、支払われた給与の総額は192兆4742億円。逆に、25兆0125億円減っています。1人あたりで、56万8622円減の357万2010円です。以上は、国税庁が毎年実施している調査から▼もちろん、一人ひとりの働く人や一つひとつの会社の事情はぬきの数字です。かりに、給与の総額を25兆円ふやし、1999年末の水準に戻せば、1人あたりの給与は403万円あまりに。頭数が多くなっている分、10年前におよびませんが、46万円ほどふえます▼ここで人々が、ふえた25兆円の6割を外で使うとすれば、15兆円が消費に回り経済を元気づけます。

    msyk710513
    msyk710513 2011/01/14
    内部留保たっぷりの巨大企業の経営陣の面々にこれを読ませたいね。
  • 1