タグ

2011年6月11日のブックマーク (16件)

  • 復興口実に増税への道/「復興基本法案」衆院通過 被災者こそ主役/高橋議員批判

    民主、自民、公明3党提出の復興基法案が10日、衆院会議で賛成多数で可決されました。日共産党の高橋ちづ子議員は反対討論にたち、「今求められているのは被災者一人ひとりの生活基盤を再建すること。そのための支援を速やかにかつ具体的に行うことだ」と主張しました。 高橋氏は、復興の基は被災者が主役で上からの押し付けではいけないこと、生活の基盤である住まいと生業の再建が復興の土台だと主張してきたが、「そうした肝心の点があいまいだ」と批判しました。 法案が掲げる「21世紀半ばにおける日のあるべき姿」「先導的な施策」とは、大企業の要求にこたえる「新成長戦略」であり、漁港の集約と企業参入を進める水産復興特区のように、「壊滅的な被害を受けた地域に、この際とばかりに規制緩和、自由貿易などを叫び、被災者が置き去りにされている」と述べました。 国が定める基方針を踏まえた地方公共団体の「責務」を定め上からの

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    被災者不在・上から押しつけの自公民案が可決。震災利用して財界要求押し付け、更に消費税増税狙い。賛成した連中は、共産党の反対討論で勉強・反省を。
  • 社会保険・厚生年金病院/公的存続へ 運営組織法案を可決/衆院本会議

    全国の社会保険病院(51カ所)や厚生年金病院(10カ所)を公的病院として存続させるため、独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)を、病院を運営する組織に変更する法案が10日、衆院会議で、賛成多数で可決されました。みんなの党は、民間譲渡を求める立場から反対しました。 法案は、病院を整理・売却するRFOを「地域医療機能推進機構」と改組し、地域医療や災害医療、へき地医療などの機能を規定します。東京北社会保険病院などすでに委託している病院は施行後も委託できるとしています。一方で、地域が必要とする医療機能が確保されれば病院を譲渡できることや、法施行は3年以内とし、それまではRFOを存続させるとしており、公的病院を守る運動が引き続き重要になっています。 採決に先立つ衆院厚生労働委員会での質疑で日共産党の高橋ちづ子議員は、公的病院として存続を求める国民の声に応えて、地域医療を守る役割

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    社保病院・厚生病院を公的病院で存続させる為の改定が可決。良いのだが問題点もあり。/みんなの党は民間譲渡に固執し反対、新自由主義むき出し・震災の教訓無視。
  • 3基の再開中止を/九州7県の共産党/九電に申し入れ

    (写真)原発からの撤退を求める要請書を手渡す武藤(前列左)、松崎(その右)の両県議と仁比氏(左奥)ら=10日、福岡市中央区 九州7県の日共産党県委員会と九州沖縄ブロック事務所は10日、原発からの撤退を福岡市の九州電力社に申し入れました。 仁比聡平前参院議員や各県議ら24人が参加し、▽運転停止中の原子炉3基の再開中止▽稼働中の原子炉の時期を決めた廃炉▽原発から再生可能エネルギーへの転換―など11項目を求めました。 九電側は「原発再開に問題はない」との主張に終始。仁比氏は「死の灰(放射性物質)を閉じ込める技術質的に未完成だとの認識に立つべきだ」と指摘しました。 玄海原発が立地する佐賀県の武藤明美県議は、運転開始36年目の同原発1号機の劣化を示す数値が、危険水準に達していた事実を指摘し、永久停止を要求しました。 川内(せんだい)原発を抱える鹿児島県の松崎真琴県議は、「安全神話」の崩壊を強

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    共産党が九州電力に申し入れ。九電はこの期に及んでも「再開に問題ない」に終始。党からの指摘・批判をどう受け止めたのか?/九州なら、火山地帯・温泉地帯で地熱発電できるだろうに。沖縄は太陽光・風力かな。
  • 国民の声が届く国会を/比例削減反対大集会 市田書記局長のあいさつ

    共産党の市田忠義書記局長が「6・9比例定数削減に反対する大集会」(9日、東京・中野ゼロホール)でおこなったあいさつは次の通りです。 菅内閣不信任をめぐる動きをどう見るか いま、多様な民意、国民の声を国会から締め出す比例定数削減の企てが強まっています。これは、民主党政権の深刻な行き詰まり、二大政党支配の破綻と深いところで結びついています。 最近の経過を振り返ると、菅内閣不信任案を提出した自民、公明両党と、それに同調した民主党の一部は、いずれも被災者不在、国民不在の党略的で無責任きわまるものでした。 自公両党から不信任案提出が正式に表明された野党党首会談(1日)の席上、わが党の志位和夫委員長は自民党の谷垣禎一総裁に「不信任案が可決された場合、その先にどういう展望を持っているのか」「いったいどういう政権構想を考えているのか」とただしましたが、「確固たる展望があるわけではない」、こういう答えで

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    比例削減反対集会での市田さんのあいさつ。二大政党支配の破綻をもっと悪い方向で打開しようという大連立、4つの企みを森喜朗が露骨に語る。皆さんは、闘いを進めるのに必要な知識・心構えを記事から得て下さい。
  • 「君が代」条例/アジア出身教員にも/大阪 橋下知事が強制方針

    大阪府の橋下徹知事は8日開いた府教育委員との懇談で、東南アジアから教員を迎えた場合、「日公務員になるなら(『君が代』を)起立・斉唱すべきだ」とのべました。 橋下知事が5月議会で成立した「君が代」強制条例に続き、9月議会で懲戒免職を含む「処分条例」を提出しようとしていることに対し、慎重を求める意見が相次ぎました。 出席した教育委員から「府民の願いはこういうことを議論することだろうか」との疑問や、将来、「日の丸」「君が代」に抵抗感がある東南アジアから教員を迎えることもあると指摘。「教え子を再び戦場に送らない」とがんばっている教員が子どもたちの信頼を得ていることもあるとして、「処分は、十分われわれとコミュニケーションを」とってほしいと求めました。 知事は「そういう(起立しない)教員が採用試験でなぜ合格したのか」とのべ、憲法が保障する思想・良心の自由に挑戦する態度をあらわにしました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    出席した教育委員から、疑問や指摘・要望があっても踏み潰し、公務員になるなら君が代強制受け入れろと橋下徹(怒)。起立しない教員が何故合格したと、思想信条の自由否定の暴論むき出し。奴に投票した者、責任感じろ
  • きょうの潮流 2011年6月10日(金)

    NHK連続テレビ小説「おひさま」は、なかごろに入っています。今週、婚礼の場面につい引き込まれました▼互いに「好きだから」のいちずな思いで結ばれる、主人公と青年。主人公の親友が青年に問い詰める。“彼女を幸せにする自信はある?”。明日は戦地へと向かう青年は、少し思案して答える。“その自信はないが、彼女と結婚して私が幸せになる自信はあります”▼心のきずなの強さをさわやかな言葉にくるんだせりふ、と受け止めました。もちろん、みる者に、2人の別れの切なさを予感させ、戦時の命のはかなさも考えさせます。時は、太平洋戦争のさなかです▼当時、結婚の手引がよく出ていました。政府が発行する写真雑誌は、「結婚十訓」を説きました。すべては「産めよ育てよ国のため」。“いくら人口をふやしても、体の弱い子や精神の劣る子を産んではかえって国家の負担だ”といって、「悪い遺伝の無い人を選びましょう」「なるべく早く結婚しましょう」

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    安倍晋三らが目指しているのはこうした暗い時代だ。奴ら靖国派に投票した者、罪を自覚しろ。奴らが憲法改悪叫びたて動いている中、尚更だ。
  • 生活再建 土台にせよ/復興基本法案 衆院特委で可決/高橋議員が反対表明

    民主、自民、公明3党提出の復興基法案が9日、衆院東日大震災復興特別委員会で賛成多数で可決されました。日共産党の高橋ちづ子議員は「復興は被災者が主役であり上からの押し付けであってはならない、被災者の住まいと生業の再建が土台だ、と主張してきたが、そうした視点が明確ではない」として反対しました。 高橋氏は、法案が基理念に「21世紀半ばにおける日のあるべき姿をめざす」と掲げていることについて、「被災者一人ひとりが生活の基盤を取り戻すことが第一歩と明記すべきだ」と主張。憲法25条が定める国民の生存権と国の責務が欠落し、相互扶助と連帯だけ求められているとして、「被災者の生活基盤回復ができるのか」と批判しました。 法案は、復興構想会議を法的に根拠付けるものになっています。高橋氏は、同会議の第1次提言素案が、自由貿易体制など政府がめざす「新成長戦略」を押し付けるものになっていると指摘。復興財源に

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    憲法25条無視、構想会議根拠づけ、上から押しつけ&増税。「復興を口実に大増税の道か」と追及に、官房長官も「税制を決めるのはあくまで国会」などと答えざるを得なかった。市町村の計画尊重するルールを。
  • 震災復興/助成、民間医療にも/医団連 第2次補正予算早く/国会内で集会

    全国保険医団体連合会(保団連)や日医療労働組合連合会など6団体でつくる医療団体連絡会議(医団連)は9日、東日大震災を受けて住民位の復旧・復興と一刻も早い第2次補正予算の編成を求めて、院内集会を開きました。 保団連の住江憲勇会長はあいさつで、被災地の状況改善が見られないことを「人災だ」と指摘。「復興に必要な財源を社会保障費抑制で捻出するのでは、被災地の安心・安全は守れない」と強調しました。 高齢化率が全国平均より高い岩手、宮城両県は、公的病院の統廃合などで医療過疎の問題が深刻な中での被災。両県の報告者は、介護サービスが行き届かない現状や高齢者が安心して住む場がないとして、国の支援を求めました。また、民間医療機関への公的助成を第2次補正予算で盛り込むよう要望しました。 福島県の報告者は、放射線に正しく対処するための住民学習会の取り組みをはじめたことを紹介しました。 全日民主医療機関連合

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    医団連が集会。被災地の状況改善見られないのは人災。社会保障抑制で財源捻出では、被災地の安心・安全は守れない。阪神・淡路では、900人もの孤独死・自殺・関連死!憲法に基づく支援や、政治の転換が必要。
  • 「布川事件」再審無罪/桜井さんが党本部訪問/“「証拠開示法」立法の先頭に”

    (写真)「布川事件」再審無罪となった桜井昌司さん(中央)と喜びの握手を交わす、(右から)柳沢法対部長、仁比前参院議員、(左から)植上広報部副部長、緒方副委員長=9日、党部 44年にわたるたたかいの末、再審無罪判決が確定した布川(ふかわ)事件の元被告、桜井昌司さん(64)が9日、日共産党部を訪れ、緒方靖夫党副委員長、仁比聡平前参院議員、柳沢明夫法規対策部長、植上一夫広報部副部長と懇談しました。 桜井さんは「当然、無罪だと思っていたがうれしかった。これまでの激しい感情が消え、やすらかな気分です。無罪になってから以前のよく響く声が戻ってきた。秋には自分でつくった歌でCDをつくりたい」と抱負を語りました。 1996年11月に仮出所した桜井さんを出迎えるなど、長年支援してきた緒方副委員長は「多くの人の心をゆさぶる支援活動でしたね」と、長年の活動に敬意を表しました。 桜井さんは「1970年に初対

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    再審無罪確定した布川事件の冤罪被害者に一人が党本部訪問し懇談。検察に不利な証拠も知ることができる『証拠開示法』をと訴え。
  • 34年までに原発全廃/新設も禁止 スイス下院が承認

    ベルンからの報道によると、スイス国民議会(下院)は8日、国内にある全原発を順次廃止し、新たな原発も禁止する政府方針を賛成101、反対54、棄権36で承認しました。16日には上院での採決も予定されています。 スイス政府は福島原発事故後、国内にある5基の原発(うち1基はすでに停止)を耐用年数の切れる2034年までに廃止する新エネルギー戦略の基を発表していました。 下院採決後、スイス緑の党のボイムレ議員は「福島事故で、原発の危険性が浮き彫りになり、継続できないことがはっきりした」と述べました。社会民主党のヌスバウマー議員は「原発からの撤退へ決定的な一歩だ」と評価しました。 スイス政府は、新たに評価された原発維持のリスク、新たな安全基準での稼働維持の費用や解体費用などを考慮すると、長期的には再生可能エネルギー利用が経済的にも原発に勝ると結論を出しています。 これに対し、スイスの経営者団体、エコノ

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    2034年までに原発廃止の政府方針をスイス下院が承認。バーゼルなどでは、近くのフランスの旧式原発廃止求めてデモ・集会。/再生可能エネが結局は経済的にも原発に勝る。良い判断です。
  • 被災者不在の「修正」談合/復興基本法案には反対/志位委員長が表明

    共産党の志位和夫委員長は9日、国会内での記者会見で、民主・自民・公明3党の復興基法案への態度を問われて、被災者の生活再建に国が責任を持ち、上からの押し付けを許さないという大原則に反しているとして、反対する立場を表明しました。 志位氏はその第1の理由として、「一人ひとりの被災者の生活基盤を回復する」という復興の要となる理念が欠落していることをあげました。 志位氏は、3党案が復興の基理念として「二十一世紀半ばにおける日のあるべき姿を目指(す)」ことや「国境を越えた社会経済活動の進展への対応等」を掲げていることを指摘。「被災者の生活基盤の回復より、『新成長戦略』と称して進めてきた財界・大企業主導の政策が優先されている。末転倒だ」とのべました。 第2点は復興の進め方で、上からの計画を押し付けようとしていることです。 志位氏は、復興計画は住民合意でつくり、実施は国と自治体が連携し、国は財

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    被災者不在・財界主導政策優先で本末転倒。上から計画押しつけ。自公民が密室合意で持ち出した悪い案には反対。構想会議にお墨付き与えるのも問題。党略的政争演じる一方で談合し審議ぬきに押しつけも不可。
  • 日本被団協 援護法改正求め懇談/新役員らが党本部訪問

    (写真)被団協新役員の谷口代表委員(右から2人目)、木戸事務局次長(その左)らと懇談する(左端から)笠井亮衆院議員、志位委員長、小池政策委員長、仁比前参院議員ら=9日、党部 日原水爆被害者団体協議会(日被団協)の谷口稜曄(すみてる)代表委員ら新役員、被爆者10人が9日、日共産党部を訪れ、志位和夫委員長に、被爆者援護法改正案の立法化、東京電力福島第1原子力発電所事故の被害者に対する健康管理に国が責任をもつことなどを要請しました。 日被団協はこのほど開いた定期総会で、被爆者援護法に原爆被害に対する国の償いと核兵器廃絶を明記するよう求める「現行法改正要求」を決めています。 要請で、日被団協の木戸季市事務局次長は、被団協として原発をなくさなければいけないという方向を打ち出せた画期的な総会だったとのべ、「原発事故の被害者に被災証明と(被爆者に発行しているような)健康管理手帳をすぐに出さ

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    被団協が共産党に要請。被爆者援護法改正や福島原発事故被害者の健康管理に国が責任持つことなど。事故被害者が被爆者同様に差別や健康被害受ける事が心配、国・東電に聞かせたい声だ。健康管理手帳は大事な提起。
  • 国民要求排除する比例削減許さない/東京・大集会 会場に熱気/市田氏が報告

    「6・9比例定数削減に反対する大集会」が9日、東京の中野ゼロホールで開かれ、1200人以上が参加しました。全労連、自由法曹団などでつくる実行委員会の主催で、多数の参加者が列をつくって開場を待つなど、比例定数削減を絶対に許さない熱気に包まれました。 集会では、日共産党の市田忠義書記局長・党比例削減反対闘争部長が国会情勢を報告。市田氏は、「比例定数削減の企ては民主党政権の深刻な行き詰まりと二大政党政治の破たんと深いところで結びついている」と指摘しました。 いま、政治の中身に違いがない民主・自民両党が、消費税増税や憲法改悪の絶好のチャンスとばかりに「大連立」を目指し、「批判の声を押しつぶすために比例定数削減の動きが強まっている」が、民意を踏みにじるやり方は矛盾に直面せざるを得ないと力説。「日共産党は危険な企てに真正面から立ち向かい、国民の声が届く国会と政治をつくるために全力を尽くす」と表明

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    二大政党政治行詰りと結びつく、比例削減策動。大連立の国民いじめの本性はすぐ見抜かれるから、その前に国会から批判意見排除する狙い(怒)、民主主義破壊だ。でも国民は馬鹿じゃないぞ、なめるな自公民・財界。
  • 主張/消費税増税/「社会保障のため」は破綻した

    政府税制調査会(会長・野田佳彦財務相)が7日に全体会合を開き、消費税の大幅増税に向けた議論を開始しました。 社会保障と税の「一体改革」に関する「集中検討会議」の社会保障「改革」案に基づいて検討するとしています。その「改革」案は社会保障の抑制を強める一方で2015年度までに消費税を5%増税し、将来は社会保障費をすべて消費税で賄うとしています。そうなれば消費税率は20%以上にはねあがります。民主党政権は社会保障と税の「一体改革」の成案について20日に決めるとしています。 「国民に説明できない」 社会保障「改革」案をとりまとめた2日の検討会議では、これでは国民に説明できないという声が上がりました。「(増税の5%のうち)実質的に社会保障が増える分は1%分に見える。それで当に国民を説得できるのかどうか。私は正直言って自信がない」―。自ら財政健全化論者だという福山哲郎官房副長官の発言です。 「改革」

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    社会保障破壊するくせに、消費税増税の口実に利用することだけは忘れない政府(怒)。正当化の為情報操作も。ここでも財界が大連立で消費税増税やTPP強行を要求(怒)。米倉弘昌は死刑にしたいね(--#。応能負担回復こそ!
  • 介護改定案/市町村ルールで切り捨て/田村氏批判 副大臣否定できず

    「要支援」と認定された多くの高齢者への介護サービスが市町村独自の「ローカルルール」によって切り捨てられかねない―。介護保険法改定案の重大な危険性が、9日の参院厚生労働委員会での日共産党・田村智子議員の質問によって浮かび上がりました。 要支援者への現行サービスでは、介護の質の確保のために法令で事業者が指定され、施設や職員資格の基準も定められています。 田村氏は、今回の法改定で要支援者から現行サービスをとりあげ、法令上の基準がないサービス(介護予防・日常生活支援総合事業)に置き換えることが可能になると指摘。▽ヘルパー資格をもつ職員による家事援助や入浴介助が、ボランティアの手伝いに置き換えられる▽専用施設での常勤職員によるデイサービスが、公民館の会議室でのボランティアの見守りに置き換えられる―などの事態を招くと批判しました。 大塚耕平厚労副大臣は、衛生管理などの基準は示すと弁明したものの、サー

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    要支援の多くから、市町村ルールで介護取りあげの危険浮上。その上、国の責任棚上げの酷い答弁。「保険あって介護無し」が一層進む危険が明らかに。
  • 大連立策動―危険性と二大政党支配の行き詰まり/志位氏

    志位和夫委員長は9日の会見で、民主党と自民党の大連立に向けた動きが活発になっていることについて聞かれ、「大きな危険性があると同時に、『二大政党』による支配が行き詰まりをきたしているという二つの面がある」と述べました。 志位氏は、大連立で両党が進めようとしていることは、被災者不在の上からの復興計画の押し付けや、税と社会保障の一体改革と称する消費税増税、憲法改定に道を開く動きなどだと指摘。「国会の第1党と第2党が手を組んで、国民のくらしと平和、民主主義に反する暴走を進める大きな危険性があり、厳しく警戒しなければならない。われわれは危険を直視して立ち向かう」と語りました。 その上で志位氏は「もう一つの面は、『二大政党』による政治支配が行き詰まりをきたし、破綻しつつあるということだ」と強調しました。 志位氏は、この10年間、自民の一党支配が立ち行かなくなり、保守「二大政党」による政権交代で自民党

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/11
    危険性は言われなくても分かり易いでしょう。行詰りの面は、言われないと気づきにくいかな。大連立で国民不在・平和と民主主義破壊の暴走進める危険、同時にそれは支配勢力が一つ余裕なくなり追い詰められることにも