タグ

英語に関するo-kojo2のブックマーク (4)

  • 日本人はスピーキングが苦手 - bluelines

    僕のTLの英語教育クラスタが沸き立っていたネタです。 荻上チキ - Session-22 2013年4月3日のPodcast。テーマは『グローバルな人材育成のためには、英語は子どものうちから学ぶべきなのか?』 まずこの問題について、僕の立場を簡単に。僕はこどもの言語獲得を専門とする研究者ですが、幼いこどもには、ことばを獲得する「特殊能力」とでも呼べるようなものがあることを知っています。しかし同時に、その特殊能力には、色々と「発動条件」がかかっているらしい、ということも知っています。こどもがこどもの特殊能力を活かして言語を獲得するためには、それに適した環境が必要です(例えば、その言語に対する一定の接触量)。「適した環境」に関する正しい知見なしに、ただ早く始めればよいというものではありません。そして現状の早期英語教育論は、「ともかく早く始めさえすれば英語ができるようになるんだ」という妄想に基づ

    日本人はスピーキングが苦手 - bluelines
  • おまえら速報: 【悲報】海外ネット掲示板4chanで日本の評判が悪い

    【悲報】 4chanで日の評判が悪い 1 : シンガプーラ(埼玉県):2012/10/12(金) 23:00:02.57 ID:ziU3PiWjP 「外国人が4chanにいて気づいた各国の関係を書き込むスレ」海外の反応 Comment by Anonymous RS 10/01/12(Mon)16:30 No.6113304(セルビア) 君たちが「国際板」にいて学んだ外国の関係とかってどういうものがある?僕から少しずつ。 ギリシャとトルコは復讐心でお互いに憎み合ってる。ブルガリアには友人がいない 旧ユーゴの国は実際にはそんなにお互いのことを嫌いあっていない オーストラリア人はガチで移民を嫌ってる アルゼンチン人はいつも「白人」で騒いでる。日人の英語はなんか変 Comment by Anonymous AT 10/01/12(Mon)16:47 No.6113583(オーストリア

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/10/19
    英語苦手なのに突撃する勇気だけは認める。でも恥ずかしいからやめれ
  • 格差を拡大させるバカ殿流 - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

    2012年05月27日 格差を拡大させるバカ殿流 (10) テーマ:政治について(20768) カテゴリ:時事 大阪のバカ殿が真っ当な政策を立案する能力が無いことは、ここでは何度も指摘して来たことですが、案の定、彼の肝いりで始めたことが、全く効果を現せず、ただ、「持てる者へのバラマキ」という冗談のような結果になってしまったという実例が明らかになりました。 -- TOEFL奨励策、橋下流当て外れ 参加高校わずか8校 2012年5月11日 橋下徹・大阪市長が「世界に通用する人材育成」をめざして府知事時代に始めた、英語検定TOEFL(トフル)で好成績をあげた高校に破格の助成金を与える施策が行き詰まっている。府は50校分の助成金5億円を準備したが、ふたを開ければ高い受験料負担が敬遠され参加は8校。結局、助成金を受け取ったのは私立の英語エリート校ばかりだった。 ■高い受験料・基準点が壁 トップの成績

    格差を拡大させるバカ殿流 - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/05/31
    これこそ税金の無駄
  • 理想の英語教育のコスト - bluelines

    【注意】これは、「日英語教育は完璧であり、改良の余地なんかない」と主張するエントリではありません。 題。こないだ、ツイッターにこんなこと書きました: 「俺達よりも英語ができる次代の若者を育てるために俺達がワリをらう」という前提を受け入れて初めて、実質がある英語教育改革の議論ができるんじゃないですかね。 この話をもう少し膨らませたいと思います。 日ではともかく多くの人が学校英語教育に不満を抱いている。でその不満というのは大方「話せるようにならない」ということに集約される。「話せるようにならない」というのはほぼその通りではある。英語が好きでちゃんと勉強して、センター試験英語で満点が取れるような学生(つまり、学校で教えている英語をちゃんと習得した学生)でも、それだけでは英会話の能力は決して高くならない。 で、いろんなところから―それこそ一般人から政治家・経団連のようなエスタブリッシュメ

    理想の英語教育のコスト - bluelines
    o-kojo2
    o-kojo2 2011/09/28
    それともっと英語に時間かけないと、学校だけで習得するのは難しそう
  • 1