タグ

コメ欄に関するo-kojo2のブックマーク (12)

  • ネットをめぐる日本と海外の認識ギャップ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 中国のネット規制を認めるような発言をしたドワンゴの川上会長が

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/02/07
    「権利や自由は他者との関係性でいくらでも制約されるものでしょう。」ええっ?マジで?
  • 受刑者の全裸検査中止=下着着用に変更―名古屋刑務所 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    名古屋刑務所(愛知県みよし市)が、工場への出入りの際に受刑者を全裸にする身体検査を中止していたことが19日、分かった。下着を着た状態での検査方法に変更したという。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日(東京)が名古屋市で開いた記者会見で明らかにした。 名古屋刑務所は取材に対し、全裸検査を中止したことを認めた上で、「以前から検討課題としていたもので(アムネスティの)要請があったから変更したのではない」と説明。「所内の秩序が維持できなければ、再開する可能性もある」としている。 アムネスティは5月、受刑者の尊厳を著しく傷つけ、国際人権基準などに違反するとして、同刑務所に全裸検査中止を要請。11月下旬に質問書を送ったところ、今月12日付の書面で「10月からパンツを着用させる方法に変更している」との回答を得たという。  【関連記事】 公務員、勧告従わねば公表=メディア規制は外す

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/12/20
    名古屋刑務所は取材に対し、全裸検査を中止したことを認めた上で、「以前から検討課題としていたもので(アムネスティの)要請があったから変更したのではない」と説明。コメントに人権嫌いが大量
  • Canard Plus ♡ Tomos und Entelchens Blog: スキャンダル:日本政府震災用復興基金を捕鯨に転用

    mercredi 7 décembre 2011 スキャンダル:日政府震災用復興基金を捕鯨に転用 ソース:Skandal: Japanische Regierung verwendet Fukushima-Hilfsgelder für Walfang 日政府は2011年3月以降地震と津波にょる災害復興支援用の資金を捕鯨に使用していた。環境保護団体グリーンピースの非難に対して水産庁は水曜日東京の会見で、この事実を公式に認めた。水産庁広報担当官の中奥達也によれば22億8千円が捕鯨船団の安全補強のために使用された。 ”捕殺数の安定化を目指す” 寄付金は捕鯨に依存する沿岸地域の復興に使われると言う。そうした地域では品加工工場の修復などが必要とされる。さらに「この地方では多くの人々が鯨肉をべます」と中奥は付け加えた。十月末日政府は今年三度目の大型復興補正予算を成立させた。追加された

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/12/12
    「日本政府が「復興金」を使い、「復興金」には「寄付金」は含まれていませんよと主張したとして、一体誰が信じるでしょうか?
  • ネトウヨ+ネトリフ=ウヨリフ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いやはや・・・ http://twitter.com/#!/smith796000/status/108338422514589696 >いま、田母神さんに電話しました。野田さんとは愛国者つながりがあるので、「増税は外国を利するだけ。いまは絶対やめなさい。」と説得してくれるそうです!今こそ勢力糾合です! http://twitter.com/#!/toshio_tamogami/status/108069742375485440 >総理は野田氏が一番いいと思います。国家観、歴史観がまともだからです。心配なことは一つあります。増税です。これではデフレ脱却ができません。国債を発行して日銀に全て買い取らせる金融緩和を行うべきです。 http://twitter.com/#!/smith796000/status/108348159754895360 >@toshio_tamogami さん 先ほ

    ネトウヨ+ネトリフ=ウヨリフ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    o-kojo2
    o-kojo2 2011/09/02
    「果たしてアメリカやカナダで、自身の経済政策を広めるためにホロコースト否定論者とタッグを組む経済学者がいるでしょうか。」
  • 「陸軍軍医たちの戦争」、生体解剖についての証言 - Apeman’s diary

    昨日放送された「証言記録 兵士たちの戦争」シリーズの「陸軍軍医たちの戦争」を見たのですが、医薬品がなくろくな治療ができなかったことや負傷兵を殺害した経験などが証言の中心だろうと予測していて実際その通りではあったのですが、野田正彰氏の『戦争と罪責』などでも証言が紹介されている湯浅謙さんも番組に登場して、「演習」と称した生体解剖について証言していました。他にも、「手術演習」で教官を務めたという元軍医も証言しています。

    「陸軍軍医たちの戦争」、生体解剖についての証言 - Apeman’s diary
    o-kojo2
    o-kojo2 2011/08/27
    日本軍の人命軽視
  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    o-kojo2
    o-kojo2 2011/04/11
    「原発厨はDV男」ワロタ
  • State Dept. official in Japan fired over alleged derogatory remarks

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/03/11
    He is just one example of "Ugly American" State Department employees.
  • ユニクロで難民研修=UNHCRと協力、社員登用も (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ファーストリテイリングは23日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と難民問題への取り組みで世界的なパートナーシップを結んだと発表した。締結はアジア企業で初めて。活動の一環として6月から、同社が展開するカジュアル衣料品店「ユニクロ」に、働きながら研修するインターンとして難民を受け入れる。 海外から日に逃れ、国内に居住している難民が対象。日には2600人を超える難民・避難民がいる。 研修では一カ月程度の職業体験の場を与え、希望があれば選考試験による社員登用の道も開く。また、同社の従業員を海外難民キャンプに派遣し、支援活動を体験する機会も設ける。  【関連記事】 〔ザンビア・ルポ〕チテンゲに祈りを込めて〜途上国の過酷な出産事情 〔特集〕バックパッカー街に大変身〜大阪「あいりん」 〔ファッションニュース〕パリス・ヒルトンがからだ改造で筋肉質に ファッション投稿サイト開設=フェ

  • 自分の身体を中心化した支配欲の現れ、「セクハラサイコロ」 - ohnosakiko’s blog

    仰天!小学校「セクハラサイコロ」事件の真相 作成、行使の教諭「金八以上」と児童・保護者・卒業生が擁護 - MSN産経ニュースという記事につけた自分のブコメ 生徒にとって良い先生てのとは別に、「罰」の内容が全部この教師の身体や行為(する真似だったにせよ)を通したものである点が、生徒への直接的な支配欲を感じさせて気持ちが悪い。罰として掃除をやるとかないし の補足として。 多くの生徒や父兄にはかなり慕われ信頼されていたという報道のように、この教師は別に「変態エロ教師」ではなかったのだろうが、やっていることはセクハラであり、しかもそれを「セクハラサイコロ」と堂々と名付けて生徒たちに受け入れさせている点で、二重の過失を犯している。 その点だけは思慮が足りなかったが、それを除けば良い先生だった、ちょっと不注意だった‥‥という見方もあるかもしれない。しかし、この教師の「良い先生」ぶりと、「セクハラサイコ

    自分の身体を中心化した支配欲の現れ、「セクハラサイコロ」 - ohnosakiko’s blog
  • https://www.japanprobe.com/2010/06/26/elections-in-japan-noise-pollution/

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/05/27
    戦争で特需期待するより株の暴落を心配したほうがよいのでは
  • media debugger - 日本と海外基地――沖縄、ジブチ共和国

    今日初めて知って、とても驚いたのだが、「戦後」初の日海外基地をジブチ共和国に建設する計画が着々と進められているらしい。日はすでに、「海賊対策」という名の「対テロ戦争」で、ジブチ共和国に自衛隊を派兵しているが、下記記事によると、日軍基地は4000万ドルを投じて建設され、2011年初頭にも自衛隊が駐屯する構想なのだとか。目的はもちろん、「対テロ戦争」を名目としたアフリカ支配である。 Stop NATO: "Japanese Military Joins U.S. And NATO In Horn Of Africa" http://rickrozoff.wordpress.com/2010/04/26/japanese-military-joins-u-s-and-nato-in-horn-of-africa/ 海上幕僚監部防衛部の北川敬三司令は、AFPのインタビューに応じて、「在ジブ

    o-kojo2
    o-kojo2 2010/04/28
    自衛の範囲越えてるジャン
  • 1