タグ

産経に関するo-kojo2のブックマーク (12)

  • 朝日新聞も伝えた半島出身炭鉱労働者への厚遇 「ものすごい稼ぎ高」「特別の優遇設備はまるで旅館」 

    福岡県北部の朝鮮人鉱夫が、高額を稼いで、仕送りしていると報じた大阪朝日新聞(南鮮版、昭和15年5月28日付) 朝鮮半島から日内地に渡った炭鉱労働者が厚遇されていた実態は、当時の新聞報道からも、うかがえる。 大阪朝日新聞は、昭和15年4月21日付の中鮮版(朝鮮半島中部)で「朝鮮人鉱夫に特別の優遇設備 まるで旅館住ひ(ずまい)同様」を見出しに、福岡県水巻町の炭鉱の鉱業所が、朝鮮人労働者向けに新築の社宅とアパートを建設したと報じた。記事には、浴槽につかる朝鮮人労働者の満足げな写真も掲載しており、韓国政府が主張する「強制労働と人権蹂躙の現場」とは、ほど遠い印象を与える。 15年5月28日付の南鮮版(朝鮮半島南部)も、「朝鮮人鉱夫の物(もの)凄(すご)い稼高」の見出しを取って、同県北部の炭鉱で働く半島出身者の高賃金を記事にした。 朝鮮人労働者400人は同年3~4月の2カ月で総額1万7千円、1人あた

    朝日新聞も伝えた半島出身炭鉱労働者への厚遇 「ものすごい稼ぎ高」「特別の優遇設備はまるで旅館」 
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/09/28
    青春の門(第一部)筑豊篇でも読めば?
  • 【第2次安倍内閣】「村山談話引き継ぐ」 菅官房長官、首相見解と相違 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は26日深夜の初閣議後の記者会見で、植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」について「第1次安倍内閣として18年にこれまでの立場を引き継ぐ考えを表明しているので、これまでの歴代内閣の考えを引き継ぐ考えだ」と述べた。 村山談話は「遠くない過去の一時期、国策を誤り」と決めつけ、「植民地支配と侵略」への「痛切な反省の意」と「心からおわびの気持ち」を表明したもので、終戦50年にあたる7年8月15日の閣議で、当時の村山富市内閣が唐突に決定した。 村山談話をめぐっては、安倍晋三首相は今年5月の産経新聞のインタビューで「かつて自民党は歴代政府の政府答弁や法解釈などをずっと引きずってきた」と指摘した。その上で「政権復帰したら、そんなしがらみを捨てて再スタートできる。もう村山談話や河野談話に縛られることはない」と述べていた。

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/27
    「終戦50年にあたる7年8月15日の閣議で、当時の村山富市内閣が唐突に決定した。」って、自民党と連立してたよね?
  • なにおいっているんださんけいわ - debyu-boのブログ

    「市職員の常識は市民の非常識?」姫路市、残業だけで最高404万円… 兵庫県姫路市が課長補佐以下の職員に支給する時間外・休日勤務手当について、平成23年度に年額300万円を超えた職員が10人にのぼり、最高額は404万円に達していたことが12日、分かった。市職員給与条例に基づく支給で違法性はないものの、民間企業の労働者の年収が減少傾向にあるなか、支給額に上限がない“青天井”に市民から不満の声があがりそうだ。 働いた分の給与を支払うのは当然である。これは価値観とかの問題ではなく、法律の問題である。労働基準法違反を堂々と推奨しようというのだろうか、この産業経済新聞()は。 だいたい、「支給額に上限がない“青天井”」というが、(実際には公務員の人件費は予算で定められているため、予算の範囲内でしか支払われない、とも聞くが)、それはつまり「労働時間に上限がない」ということじゃないか。年間の時間外労働が1

    なにおいっているんださんけいわ - debyu-boのブログ
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/06/14
    産経は残業代が出ないのかな
  • 京都朝鮮学校廃校は『在特会』による功績です! ‐在特会のアジビラへと堕した産経ニュース

    P2C (ぴーつーしー) @p2c_unobvious 京都の公園を無許可占有、朝鮮第一初級学校が新学期から休校、「廃校」へhttp://t.co/Fi3PP92T ≫ MSNの産経ニュースwestの配信。このタイトル、陰湿だよねえ。産経って当に頭おかしいんじゃないかと思う。ちなみに、「無許可占有」じゃなくて「無許可占用」だと思う。 2012-04-04 16:59:49 凪 @patriot_japan 確か公園を使用できなくなったのは高速道路の工事が原因だったはず。まあ、学校として児童や生徒のことを考えるのなら自前で運動場を確保しろという議論は当然あっていいが。 RT @p2c_unobvious 京都の公園を無許可占有、朝鮮第一初級学校が新学期から休校、「廃校」へ 2012-04-04 23:37:40

    京都朝鮮学校廃校は『在特会』による功績です! ‐在特会のアジビラへと堕した産経ニュース
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/04/05
    醜悪
  • 京都の公園を無許可占有、朝鮮第一初級学校が新学期から休校、「廃校」へ(1/2ページ) - MSN産経west

    京都市が管理する公園を無許可で占有したとして、市民団体が抗議活動を繰り広げた京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)が、新学期から休校することが4日、分かった。児童数の減少に加え、抗議活動や地域住民の要望で公園を運動場として使えなくなったことも一因とみられる。全児童を第三初級学校(同北区)に転入させ、来春以降、市内の初級学校3校を統廃合し、別の市内の土地に建てる新校舎に一化する。 京都府によると、第一初級学校は日の幼稚園と小学校にあたる。昨年5月現在の児童数は118人で、第二初級学校(86人)と第三初級学校(46人)を含め児童数は減少傾向にある。 関係者によると、朝鮮学校の児童・生徒数は全国的にも減少。少子化に加え、金正日総書記が日人拉致を認めた平成14年以降、在日朝鮮人の間で“朝鮮学校離れ”が進んだことも背景にあるとされる。 このため第一~三初級学校を運営する学校法人京都朝鮮学園(同右京

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/04/04
    なんとも後味の悪いニュース
  • 【異論暴論】正論1月号 慰安婦強制連行はなかった+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    常識で考えればわかること 韓国の民間団体がソウルの日大使館前に「従軍慰安婦」の記念碑を建立する計画を韓国政府が承認した。日では、ありもしない慰安婦の強制連行を事実上認める「河野談話」を平成5年に発表した河野洋平氏に桐花大綬章が与えられた。 慰安婦たちは契約に基づいて商売をしていたにすぎず、その多くは朝鮮の業者によって集められた女性たちだ。しかし、宮沢内閣の謝罪と河野談話を根拠に、韓国は官民ともに「慰安婦問題」を外交カードとして利用し続けている。 朝鮮総督府の事務官として仕え、当時の実情をよく知る大師堂経慰氏は、この問題を憂慮しつつ昨年11月に亡くなった。今回「正論」に掲載されたのは昨年8月15日に脱稿した遺稿である。 ここで大師堂氏は、虚構がいかにでっち上げられ、独り歩きを始めたのかを整理して提示したうえで、自身の体験をもとにこう記す。「婦女子の強制連行がなかったと思う根拠の第一は、も

  • 空母の維持コストだって馬鹿にならないだろうに - flagburner's blog(仮)

    何か知らんが、「退役した米軍空母を買いたい」なんて 3K新聞の 笠原 健氏が述べていたらしい。 ・病院船? いっそのこと退役米空母を購入しようぜ!!(2011年11月20日 MSN産経ニュース) タイトルの時点で出オチな気がするこの論説。 しかし、内容は悪い意味で俺の想像をはるかに超える代物だった・・・。 この論説の序盤、笠原氏は 大規模災害時に負傷者らを収容する「災害時多目的船」の導入を日政府が検討してることに触れていた。 ・「災害時多目的船」の導入検討 行政、病院機能を沖合に(2011年10月25日 47news) しかし、これについて笠原氏はそれなりの理由をつけて反対していた。 以下、2011年11月20日分 MSN産経ニュース『病院船?~』より冒頭部分を(略 ---- 以下引用 ---- (中略) 政府は10月21日に大規模災害時に負傷者らを収容する「災害時多目的船」の導入に向け

    空母の維持コストだって馬鹿にならないだろうに - flagburner's blog(仮)
    o-kojo2
    o-kojo2 2011/11/22
    空母のコストは良いコスト、病院線のコストは悪いコストなんですYO
  • 産経新聞の歴史教科書検定記事を紹介 - 法華狼の日記

    記事タイトルが全てを表わしている内容。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/edc11033021330011-n1.htm 「南京事件」が全社に記述されたこと、「強制連行」という単語が消えつつ記述内容に残っていること、集団自決が日軍によって追い込まれたものということ、慰安婦や慰安施設という言葉が消えつつ教える根拠となる記述があること、といったことを問題視している。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/edc11033021330011-n2.htm 慰安婦については、はっきり記述している教科書はなくなり、前回検定では残っていた「慰安施設」といった言葉も消えた。 しかし、一部に「動員は女性にもおよび、戦地で働かされた人もいた」(同)とし、授業で「従軍慰安婦」の存在を教える根拠になるような記述が

    産経新聞の歴史教科書検定記事を紹介 - 法華狼の日記
  • 【異論暴論】正論12月号 危険水位を超えた「慰安婦」対日謀略 - MSN産経ニュース

    「虚構」放置のツケ重く 韓国が、日統治下の「慰安婦」問題を蒸し返し始めた。その背景を分析した西岡力・東京基督教大学教授は、日がこれまでにない深刻な状況に陥っていることに警鐘を鳴らす。 発端は、韓国の憲法裁判所が今年8月、「韓国政府が日に元慰安婦の賠償を請求する外交交渉をしないのは憲法違反」とする判決を下したことだ。これを受けて韓国外交当局は9月、2国間協議を日に提起した。しかし、1965年の日韓基条約に伴う請求権協定で両国間の個人の賠償請求権は消滅しており、当然ながら日は協議を拒否する構えだ。 問題は、韓国憲法裁判決が、そんな外交上の常識を否定する「倒錯した論理」(西岡氏)を持ち出し、韓国政府の“不作為”を指弾したことだ。判決に従わざるを得ない韓国当局が請求権協定の条項に基づき、第三国を含む仲裁機関設置を強行する展開も予想される。 論文は、事態がここまで悪化したのは、盧武鉉前政

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/11/08
    タイトルで自ら「暴論」だとカミングアウト
  • 産経の田母神閣下の写真がおもしろすぎ - 虚構の皇国

    “草系国家”になった日を、市井の立場から牽引する田母神氏。もはや「有事」であると冷静に語った お爺さんのファイティングポーズが、こんなに痛々しいものだとは知りませんでした。それにしても、ジャンル的にはいわゆる「識者の時事問題についてのコメント」にあたる記事で、ゲンコツを前に突き出す写真とは。もはやこれは報道でも評論でもない、単なる「チラシ」ですなあ。 ちなみに記事は―― 「田母神氏が激白 中国に史上最大級の情報戦争を仕掛けられた」産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101031/plc1010310001000-n1.htm 追記:これも晒すのを忘れていた 子どもの「うつぞー」のポーズに見えて仕方がない。それにしても「田母神国軍」とは、なんだかにんにくラーメン屋の大将が趣味でやってそうな珍ネーム。

    産経の田母神閣下の写真がおもしろすぎ - 虚構の皇国
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/11/05
    もはやイタキャラ
  • 稲田朋美氏、開き直る。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】文化庁の映画助成 稲田朋美 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/136196/ 最近知ったのですが、彼女には一部で“ネオナチ母ちゃん"という愛称があるようなので、これから折に触れて使うことがあるかと思います。 さて、この「正論」では朝日新聞の報道を歪曲報道と断定し、訂正を求めたが実現していがないと怒っているため、ニュー速あたりではたいへんウケがよかったようですが、実際の経緯はどうでしょう。稲田氏が会長を務める自称保守・自称若手議員の集まり「伝統と創造の会」(「伝創会」が公式の略称だそうです)が映画の内容を問題にし、「実際に映画を見てみないと議論できない」とのことでフィルムの貸出を求めたが、配給会社に拒否されて国会議員全員向けの試写会という異例の形になった、というのです。フィルムを借りたあと、それを光に

    稲田朋美氏、開き直る。 - 黙然日記(廃墟)
    o-kojo2
    o-kojo2 2008/04/10
    GJ
  • 産経「主張」、教育再生会議を支援し続ける。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】「道徳」見送り 教科化へさらなる議論を-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/85524/ 安倍晋三・現内閣総理大臣*1肝煎りだった教育再生会議の提言内容を、中教審があっさり切り捨てたことについて*2、産経「主張」は恨みがましく未練たっぷりに批判しています。どうせなに言っても、遅くとも年内に廃止される会議なのになあ。 この「主張」に対する真面目かつ真っ当な批判は、たとえばkaikai00さんの http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20070920/1190243080 あたりを見ていただくとして、産経の言っていることが矛盾だらけでどうにも。たとえば「教科には(1)点数での評価(2)教員免許(3)検定教科書――の3条件が必要」としておきながら、(1)(2)の条件は不可能として無視し、

    産経「主張」、教育再生会議を支援し続ける。 - 黙然日記(廃墟)
    o-kojo2
    o-kojo2 2007/09/21
    再生会議いらねえ
  • 1