タグ

国会に関するo-kojo2のブックマーク (3)

  • 議事録には「……」のみ記載。安保法案はこれで成立といえるのか? - まぐまぐニュース!

    ラグビーワールドカップ日本代表が強豪南アを破り大きな話題となりましたが、安保を巡る参院平和安全特別委員会での採択でラグビー顔負けの「認定トライ」が行われていた、と指摘するのはジャーナリストの高野孟さん。メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』によると、委員会の議事録に記載されているのは「……」のみなのだそうです。一体どういうことなのでしょうか。 これで当に安保法案は採決されたのか? ──議事録には「……」としか書いてないが ●理事(佐藤正久君)鴻池委員長の復席を願います。速記を止めて下さい。 [速記中止] [理事佐藤昌久君退席、委員長着席] ●委員長(鴻池祥肇君)……(発言する者多く、議場騒然、聴取不能) [委員長退席] 午後四時三十六分 日政府が自ら憲法を壊して集団的自衛権の行使に踏み出した歴史的瞬間──9月17日の参院平和安全特別委員会の最後の採決場面の議事録は、たったこれだけ

    議事録には「……」のみ記載。安保法案はこれで成立といえるのか? - まぐまぐニュース!
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/09/26
    これが民主主義国家か
  • 国会質問も議員立法も質問主意書もない「オールゼロ議員」、64人全氏名を公開!(高橋 亮平) @gendai_biz

    国会の中には、質問も議員立法も行わない「オールゼロ議員」がいる NPO法人「万年野党」では、国会議員の国会での活動をデータを元に公表しようと、『国会議員三ツ星データブック』を発行しており、この事については、これまでも、コラムに書いてきた。 我々が、そもそもこの様に国会議員の活動データを集積しようと思ったキッカケは、「任期中に1度も質問しない議員が、それなりにいる」という事実からだった。国会議員の中には、この国会質問を1回もしないどころか、議員立法も質問主意書も1回も提出しない、「オールゼロ議員」ともいえる議員がいる。 今回は、こうした議員にスポットライトを当てて紹介していく事にしよう。 質問数ゼロ、議員立法ゼロ、質問主意書ゼロの上、さらに大臣、副大臣、政務官、補佐官、議長、副議長、委員長といった要職についていない議員を「オールゼロ議員」とした 参議院242議席のうち、「オールゼロ議員」に当

    国会質問も議員立法も質問主意書もない「オールゼロ議員」、64人全氏名を公開!(高橋 亮平) @gendai_biz
  • 「国会の質問通告、早く」 女性官僚が議員に訴え:朝日新聞デジタル

    霞が関の女性官僚有志6人が30日、自民党幹部と国会内で会い、国会議員が国会での質問内容をできるだけ早く省庁に伝えるよう求めた。子育てする女性官僚が増えているほか、男性官僚も同様に長時間残業となる場合があり、閣僚の答弁を準備するための残業を少しでも減らしたいという思いがある。 ただ、特に野党議員の質問権を制限することにもつながるため、与野党がともに納得できるルールづくりが求められそうだ。 この日、厚生労働省雇用均等政策課の河村のり子課長補佐(38)ら6人が小渕優子元少子化担当相(40)と一緒に自民党の佐藤勉国会対策委員長と会った。河村さんらが総合職の女性官僚123人に調査したところ、長時間労働の最大の理由として国会での質問対応を挙げた人が67%にのぼった。幼い子どもが2人いる河村さんは「問題を放置すれば、近い将来、官僚組織が機能不全になってしまう」と述べた。 省庁では、国会で質問する議員から

    「国会の質問通告、早く」 女性官僚が議員に訴え:朝日新聞デジタル
  • 1