タグ

2010年6月24日のブックマーク (6件)

  • やくみつる「不始末力士はずして名古屋場所やるべき」

    相撲協会を土俵際に追いつめている野球賭博問題について、番組はやくみつる(漫画家、日相撲協会生活指導部の元外部委員)に電話取材した。 「今回の賭博問題は、お相撲さんたちの道楽に根ざしている分、罪の意識が希薄なのだと思う。暴行や薬物とは根ざすところが違うので罪の意識がなかった」 と、やくは言う。 コメンテーターのロバート・キャンベル(東大教授)が「道楽でも違法だ」と突っ込むと、やくは「ハッキリ言ってお金をジャブジャブ使える立場にある。常人と同じような感覚で遊興にふけるということがかなわなかったと思う」と残念そうに答えた。 中止では黒白つかなくなる テリー伊藤が「協会は名古屋場所を強行的に開こうとしているように見える」と問うと、やくはこう述べた。 「場所自体の開催はやめるべきではない。かなりな部分の調べとか暫定的な処罰は必要だが、全然、線を引かないでやめてしまった場合、(賭博を)やった者と

    やくみつる「不始末力士はずして名古屋場所やるべき」
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/06/24
    品格はどこへ行った
  • 相撲は国技だから国籍だけ日本人でもダメなのだ。: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 朝青龍を追放し、改革に邁進する相撲協会だが、また素晴らしい改革を行った。 帰化でもダメ、外国力士「1部屋1人」徹底通達(読売新聞) 朝青龍だけでなく、若ノ鵬・露鵬・白露山といった外国人力士が数々の不祥事を起こし、相撲を国技の地位から引きずり落とそうとした。それに危機感を覚えた相撲協会が対処をしたのも当

    o-kojo2
    o-kojo2 2010/06/24
    今となっては味わい深い
  • 議員定数削減をいう議員は自分がやめたらええのに - 一人でお茶を

    民主党の玄葉光一郎政調会長は全然ダメみたいです。- 村野瀬玲奈の秘書課広報室 昨日の新聞に出ていた各党の公約を見ると、議員定数削減を掲げている政党がいくつかあるのが目についた。昨今の政界の流行らしい。 議員定数削減を主張する議員は、自分は絶対削減対象にはならないという確信が持てるのだろうか。脳内では自分以外の議員は全員無駄くらいの認識があって、自分から見て無駄だと思える議員は全員排除するのが健全だ、そう無邪気に信じているのか。 そういう無邪気脳の議員こそ、国会から消えてもらいたい、私はそう思ってしまう。 それとも、そういう議員は、国会での活動がじつにつまらなくてどうでもよくてあほでもできることしかしてないんだから、だ・か・ら、そんなことやってる議員なんてのは減らしていい、そう日々実感しながら生きているのかね。 それ、自分と自分の周りの議員がアホなだけなんじゃあるまいか。アホですむから、顔が

    議員定数削減をいう議員は自分がやめたらええのに - 一人でお茶を
  • McChrystal is out; Petraeus is in

  • 子どもと高齢者、それぞれどれだけの予算?: 千葉県知事:熊谷俊人の日記

    千葉県知事:熊谷俊人の日記です。既にFacebook、Twitterでの発信に移行していますが、これまでのユーザーへの対応のため、原則Twitterの転載をしています。 【コメントの扱いについて】 ・個人名を挙げての批判・誹謗中傷はご遠慮下さい ・個人的な陳情や要望には対応しません。担当や市長への手紙などをご利用下さい 議会は一般質問に入り、この時期は議会に出席する以外にも質問の答弁調整もあり、殆ど他のことはできません。 一般質問の中で面白い質問がありました。 「よく国レベルで、子どもと高齢者にかかる予算が日では圧倒的に高齢者に偏っているという指摘があるが、千葉市で見るとどうなのか?」というものです。 日では政府による税の再配分で子育て世代が逆に負担増になるという先進国でも異例の国だとか、子どもと高齢者で7倍ほど予算が違うなど言われており、これが子ども手当導入の一つの要因になっているこ

  • Gazing at the Celestial Blue 言葉だけのお礼はいいから、お帰りください

    そのものが手元にないので記憶に頼った文章になるが、遙洋子さんがエッセイの「母の日」に関する文章で、「お父さん」や子ども達が、母の日に(だけとってつけたように)「お母さんありがとう」と言うぐらいなら普段から苦労させるなと怒っていたものである。 以下のニュースを見て、真っ先に↑が思い起こされた。 時事ドットコムの2010/06/23-12:40で、「沖縄県民に謝意表明=安保50年で決議案-米下院」 「慰霊の日」にあわせたのかと思ったらそうではなかったようだ。23日は日米安全保障条約の発効50周年なので、下院に共和党のロスレーティネン外交委員会筆頭理事ら超党派議員団が提出し、23日に採択予定なんだそうだが。決議案は「在日米軍の駐留には日国民の幅広い支持と理解が不可欠」と指摘した上で、「特に沖縄県民の駐留受け入れに感謝を表明する」と強調。日との同盟関係深化も求めている。 …むか。 在日米軍が

    o-kojo2
    o-kojo2 2010/06/24
    タイトルに同意