サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki
こんな状態からでも余裕で逆転できるカオスなゲーム性 ぷよぷよで有名なコンパイル前社長、moo仁井谷氏( 御年75歳)の新作。。。の新作ゲーム「ダブルタワー」をテストプレイさせていただくという光栄なことがありました。もしかしたら年齢的に仁井谷氏の最後のゲームかもしれない。経緯は「ダブルタワー」がスイカゲームのパクリやんかとつぶやいたら、テストプレイすることになった。 子どもの時から知っている仁井谷氏から、一度も絡んだことがない無名な自分に来たので驚いた。 そんなわけで、みんなも、ダブルタワーのことをつぶやいたら、テストプレイ用のexeファイルがもらえるのかもしれないのでxやyoutubeでダブルタワーについて話そう。もらえへんかもしれないけど(無責任) [配布] #ダブルタワー 「あのゲーム」との違い。ルーレット? ダブルタワー? #画面破壊 ?と思っている方。プロトEXEで遊んでみませんか
pythonのコードの中に、ザシュッ!とか、ボワッ!とか、謎な文字列がコードの中に出てくる。 こんなコードが4-5ページ続く。笑うしか無い。「オリジナリティのあるモンスターを考えてください」とかすごいなぁ。 もしかすると、未来のゲームプログラミングは戦闘シーンが「キンキンキンキン!」などの擬音だけで終わるのかもしれない。 そんなインパクトのある技術書「ChatGPTによるプログラム制御入門」を読んだ。すごい本だ。 数あるaiの本でこんなに笑える本はなかった。コンピューターが自然言語を理解した時、プログラミングはこうなるのかと思った。 何をやっているのかというと、RPGの戦闘プログラムをchatgptで実装するサンプルコードだ。 敵の画像、敵の名前、攻撃力やHP、効果音、特殊攻撃の名前と確率、攻撃や特殊攻撃の計算式、地の文などなどを、つどつどchatgptに考えさせるというものだ。 戦闘シー
生産性とかGDPとかうっせーよ。いやーわかんだけどさ。GDPあってもダメな国はダメだし、GDPはもはや豊かさのパラメーターとして意味ない。早く気づけ。投資や経済のパラメータの一つで、それ以上では無い。普通に海外旅行したらわかるでしょ?GDPは大事だけど、先進国としての指標は何か別の指標が必要だし、生産性は何も解決しない。 じゃあ?GDP1位のアメリカいいかい?エレベーターしょっちゅう止まるし、シャワーやトイレや水道はよく壊れるし、サンフランシスコでも停電になるし、医療費はバグってるし(医療保険4~10万/月)、ドラッグまみれだし、公教育ぶっこわれてるし、1000ドル以下の万引きは無罪で、空き巣や痴漢くらいでは警察が動かなくて、自転車止めるのにわざわざ太いクサリで縛っておかないといけない国がいいかい? 個人的には、GDP低くても、エレベーターは途中で止まらなくて、シャワーがちゃんと出て、トイ
パソコンに話しかけると音声認識でGPTで雑談に応じてくれるサービスをつくった。 ぼくのように、誰にも話しかけられなくてPCの前で独り言をブツブツいっててキモい孤独なオッサンのためのベストなソリューションです。 返答は一応、日本語合成音で返ってきます。 一応、雑にメイドっぽく調教済。 ユーザーを「ご主人さま」と呼びます。 適宜、語尾に「にゃん」をつけるようにしてます。 あとは、適当にメイドっぽくとしか指示してないです。 将来的に人工知能が、現代人類最大の問題である「孤独」を解決するかもしれません。たぶん。 PC/MacのChromeのみ(開発はChromebook+gitpodなので実機動作確認してないw) 2ヶ月前に作った時はOpenAIの利用料が高すぎて、あー、マジどうしようとおもったのですが、OpenAIが(モデル限定されますが)大幅に値下げしたんで、まぁ、ブログに書いてみた。 要go
イーロンマスクがTwitter買収して、めちゃくちゃ平和になった。平和なのはいいんだけど、Twitterのエンタメ性が減った。 今まで、ツイフェミがー!会社の上司からセクハラ、パワハラがー!小学校の先生が無神経なこと言われたー!とか、まぁ、あんまり知らなくてもいい、人様の怒りと憎悪を知って、エンターテイメントとして非常に面白かった。たぶん、Twitterはスポーツ新聞みたいなもんだったんだろう。 我々がそういうのを追うから、Twitterのインプレッションが爆上がりして、ある程度、広告効果があるメディアになった。ただ、それはお金になるのかもしれないが、人々の感情を昂らせ、怒りや憎悪を増幅し、時にはよくわからないデモが発生したりするのでよろしくない。 一方で、たまに、フォロワー二桁の無名の人がいきなりバズったりするのは、人為的なものであることを知る。なんだろうね。 イーロンマスクが仕事をしす
2020年の小池百合子本。超絶面白すぎる本。面白すぎて440ページを一日で読んだ。最初の3章くらいが超絶面白すぎる。お父さんの小池勇次郎が範馬勇次郎ぐらい豪快ですごい。昭和平成の時代に女性が成り上がるメソッドが詰まっている。 (1)1952年、謎の芦屋の貿易商、ホラ吹き小池勇次郎の娘として生まれる。芦屋だがお金持ちではなかったようだ。貿易商といってもほぼ社員は家族だけ。ペニシリンやら台湾小物やら石油転売までする謎の会社。世間では石油貿易会社と称していたが実際は投資詐欺から小物販売までやっていたようだ。 (2)小池百合子は、お金ないけど、見栄っ張りなのでバイトしながらお嬢様学校、甲南女子高校に通う。 (3)1969年、小池百合子が高校2年の時、父のビジネスが詰まって、石原慎太郎に献金して、父が衆議院選に立候補。高校生の小池百合子も選挙を手伝う。土井たか子などに破れ、落選。落選のため、借金まみ
ひろゆきさんが、沖縄に行ったのは、アベマの企画の沖縄ミサイル配備問題の検証で行ったらしい。防衛省の「令和5年版、我が国と防衛の予算」やね。18ページあたりがすごい。中国とマジでドンパチしそう。正直、座り込みの定義とかええから、この文章を読もう。 防衛省の「令和5年版、我が国と防衛の予算 沖縄にミサイルたくさん置くよ(スタンドオフミサイル?)。 沖縄に火薬庫バンバンつくるよ。 沖縄の自衛隊の輸送と補給がんばるよ。 やばいので過去最大の予算ください。 https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2023/yosan_20220831.pdf 界隈的には既知の話で、台湾有事がかなりやばいんやろね。令和5年とは思えないデザインセンスのこの文章、すごいおもしろいので、読んだこと無い人はpdfで読むと良いです。まぁ、最近みんなスマホばっかりなので読まないだろうけ
もうね、タイトル通り。今年の2月くらいにiPhoneからandroidに変えて半年くらいたった。とりあえず、よかった。良かったので理由書く。 Lightningケーブルから開放されたああああああああ!!! 正直、理由の98%くらいこれかなぁと思う。Lightningケーブルはすごい頻繁に壊れる。高いくせに、純製品でもいつ壊れるかわからないし、大事な予定があるときに限って壊れる。寿命は半年くらい。いきなり壊れるので、出先だとストレスでかい。常に予備ないとつらい。一方で、USB-Type Cケーブルはダイソーで買った100円のものでも3年以上動作する。 androidにして、Lightningケーブルストレスから開放された。すばらしい。ありがたい。そのへんのMacbookやiPadとかにつながってるUSBケーブルで充電できるのだ。 ネットで調べるとLightningケーブルは物理的に断線しやす
メタバース、いろいろ触ったけど、いまのところ、あかんのちゃうかな。ザッカーバーグも「ごめん。メタバースあかんかった。」と謝ってるし、amazonも馬鹿にしてるし、少なくとも、ポストスマホではないよな。 女が来ない メタバースは女が来ない。女が来ないコミュニティは現代では長持ちしない。コミュニティ的にも広告的にもつらい。少ない女性がサークルクラッシャーがアナタハンになるか、ネカマが量産されるだけだ。女性は3DのTPSでもFPSでも苦手な人が多い。ジェンダーフリー全盛の時代にこんなこと言われると、釘バットで殴られそうだが、性差による女性の空間認識能力の問題は大きい(wikiepdia)。この問題は、難しい。ぼくはオッサンだが、空間認識能力がかなり低く、FPSが苦手で、車の運転もかなり苦手だ。モンスターハンターですら混乱する。ぼくのように空間認識能力が低い人は一定以上いるし、比較的女性が多い。
現在、ウクライナの生の情報はTelegramというチャットアプリで飛び交っている。各メディアと大統領のアカウントで生々しい情報と議論が起こっている。 上記のように新聞社や政府機関もサイト更新より先に淡々と画像や動画を上げていることもある。もう公式サイトを更新する余裕がない。 大統領はツィ廃のごとく投稿している。Twitterやfacebookにも大量に投稿しているがTelegramは内容がかなり違う。国内向けの内容に見える。 google翻訳でウクライナ語を翻訳しながら読んでいるが、生々しい。 ウクライナ内務省が火炎瓶について投稿していて並々ならない状況を感じる。画像なのでGoogle翻訳できないが、市民は火炎瓶を作って戦えという意味なのか? ちなみにTelegramはロシア製で秘匿性が高く、スパイのように一定時間で消える設定も可能で日本でも不倫相手との連絡手段に使われることがある。 Te
「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。 今のGoogle検索の結果は広告とSEOだらけだ。 まとめサイトも広告も出ません。 まとも検索は色々オプションをつけてGoogle検索にリダイレクトしますが真面目な検索結果しかでません。スマホでは検索オプションが面倒くさすぎるのでデフォルトでつけてます。 仮想通貨が買いたくなくなる 「まとも検索」で「仮想通貨」で検索すると、ビットフライヤーでもコインチェックでもなく消費者庁のこのページが出てくる。まともですね。 ダイエットもしたくなくなる。 まとも検索で「ダイエット」で検索すると、ダイエット食品のアフィカス記事だらけ...にはならない。厚労省のページがトップでヒットしダイエットのネガティブ情報ばかり出てくる。 「極端な摂取制限は、リバウンドの恐れがあるだけでなく健康に害を及ぼす。」「若い女性の[やせ]や無理なダイエット
「唐揚げ食べたいけど、調理も後片付けも面倒くさい。子供は無限に唐揚げ食べる。むしろ、唐揚げとラーメンくらいしか食べない。めんどいつらい死ぬ」という悩みをアイリスオーヤマのPFC-D15A-Wが解決した。チンだけで唐揚げだ。しかも、6,248円(2020/12/18現在) もも肉にから揚げ粉をまぶして、オーブンに入れてチンでできてしまう。保育園のお迎えに行く前にセットして、家に帰る頃には唐揚げができている。すばらしい。構造的にはファンが付いたオーブントースターなのでシンプルだ。普通にトーストも4枚同時に焼けてしまう。ついでに、マニュアルによると、トンカツやエビフライもできるようだ。 もも肉なんて、業務スーパーで2キロで600−800円くらいだ。まぁ、人気商品なのでYoutubeでレビューしたり、食べ比べたりしている人が多いので見ると楽しい。 オフィシャルの調理動画もyoutubeにある。 特
Kindleでラーメン一杯より安い値段で売っているドラえもんの元声優「大山のぶ代」の闘病記を読んだ。539円。蒙古タンメン中本より人生への衝撃度は大きい一冊だった。 https://amzn.to/2PKJvbj アメトークでドラえもん芸人の特集をやっていて、「そういえば、大山のぶ代の認知症の闘病記って有名だったけど、読んでなかったなぁ」と思って読んだらすごかった。すごすぎて一気に読んだ。生々しい。 大山のぶ代の夫が書いた半生と闘病記である。 結婚、流産、子供の死、夫婦生活、不倫、1日2箱ヘビースモーカー、大腸がん、心筋梗塞、脳梗塞、前頭葉出血、リハビリ、認知症、床に飛び散る糞便、突然の黒柳徹子、老老介護、などなど、はとばしるパワーワード。ドラえもんの世界から2億光年ほど程遠い世界観である。あのドラえもんの晩年がこんなものなのか、目頭が熱くなる。 ゲーム好きなら、ご存知のように、ダンガンロ
「芝園団地に住んでいます」という本が面白かった。埼玉県川口市の芝園団地、人口五千人。半分以上(50.4%)が外国人、残りが70代以上の高齢者日本人。そんな団地に筆者が1LDK家賃7.7万円で3年住んでみたレポ。 中国人は、まともな日本企業で働くプログラマが多いので、そこまで素行は悪くない。中国人が住み始めたときは、ゴミの捨て方や騒音の問題があったが、最近はルールが通知されて、そこまでトラブルがないけど、モヤモヤしてる。そもそも日本人の暗黙知ルールが通知されてなくて当初はトラブルが多かったがだいぶ減った。しかし、ジジィババァたちにひろがるモヤモヤ感。 うーん、日本人同士でも、若者とジジィなんて、そこまで仲良くやれないよね。 日本人住民は、70代以上で40年住み続け、年金生活者で、自治体制度、街のお祭り、防災訓練、ご近所付き合いを重視する。中国人とのコミュニケーションの取りかたを試行錯誤。40
blogs.itmedia.co.jp
https://gijiroku.fukuyuki.net/ よくある、音声認識で自動で議事録をつけるやつをつくりました。MacやWindowsやChromebookなどのChrome専用です。 Pixel4の文字起こしデモが出て、「議事録に使える!」「議事録に使える!」「議事録に使える!」というツィートが多くて、え?前から文字起こしアプリやサービスって結構あるよねって思った。各種IME(オジサン語: FEP)も音声認識に対応し、google driveでも音声認識できる令和元年、そんなにすごいのか。話者認識やオフライン大事なのかな? たしかに議事録に特化したやつないよなぁと思って自動議事録作成ツールを作った。ChromeのSpeechRecognitionの音声認識のまんまなので、音声認識率はGoogleクオリティです。ばんざい。バックグラウンドでも動作します。また、音声認識で文字起こし
日本はもうだめだ、海外に負けた、という話が散見されますが、米国のアマゾンで高額で取引される日本製品が多いです。高額日本製品とランキングの検索サイトを作りました。価格とランキングほど日本の強味と弱味を無骨に表すデータはないです。 内容は淡々と同じASINの日本製品の日本価格と米国価格と米国内ランキングを表示し、カテゴリ別に検索をできるようにしただけのサイトです。 すごいぜ日本製:https://sugoize.fukuyuki.net 検索すると、個別の商品の日米の価格と米国内のランキングが出てきます。 個人的には、食品カテゴリがかなり、面白いですね。ぼーっと見ているだけで、いろいろ思いつくことが多いです。 日本の塩が国連でもNetflixでも特集される: たとえば、下記の画像のように 日本製の5キロ2,300円塩が約4~7万円で複数の業者から売っていることがあります。これはなぜでしょうか?
カネカの炎上問題、個人的には全く関係ないですけど、古い関西の企業ではよくあることなので、よろしくない風潮だと思ってます。暇なのでカネカの苦情を集めます。2019/06/10にカネカの大阪本社と東京本社に送ります。売上5000億円をこえるB2Bの会社なのでコンシューマのブランドイメージはどうでもいいのかもしれません。物理的に送ったら、少しはインパクトあるかもしれません。 カネカ苦情フォーム http://bit.ly/31g5pYP ◆カネカ炎上まとめ ①男性社員が育休取得 ②新居購入直後に職場復帰 ③翌日に転勤命令 ④転勤日を交渉も却下 ⑤退職不可避で有給消化希望 ⑥有給却下と退職日指定の違法命令 ⑦Twitterでバレた日にHPからワークライフバランス箇所を削除 ⑧しかも休日削除というブラックぶり ⑨公式に法的に問題ない宣言
要するに山本一郎氏の本です。内容は「『多動力』とか『お金2.0』とか『僕たちはもう働かなくていい』みたいなファンタジービジネスポルノを逆方向にダッシュでグーパンチした本」と 思ってます。生々しい現実しか書いてません。文芸春秋オンラインの連載をベースに書かれた本ですが、けっこう加筆・修正をしており、現代社会の、オッサンの悲哀とか、 仕事のベンチャー業界の闇とか、高齢化社会とか、結婚とか、育児とか、人工知能とか、VTuberになっても人は何物にもなれない的な悲哀とかのコラムです。 さすが文春オンラインで毎度、ランキング1位をとるだけあって、世間的に流行に乗ったネタで、異様な執筆速度で、いろいろ書いててすごいなーと思います。 ただ、文春側の帯の語句や装丁に疑問が残ります。「時代と自分のズレを認識し、希望に変えるための必読書」という帯も誰が考えたんだろう。山本一郎のコラムを読んで、「なるほど現実は
なんか前、はてブで600超えた「工事不要食洗器」がセールで35,400円で売ってた。セールは今日(2019/04/23)までだ。 https://amzn.to/2PoT6DT 相変わらず、アマゾンで食洗器カテゴリで1位だ。すごい!Amazon Choiceにも選ばれている。 https://amzn.to/2PoT6DT さらに、それのOEM品と思われるものがamazonで31,800円で売られていた。たぶん、同じ品だと思われる。 https://amzn.to/2Iy0z2I ワシが買った時は4万3千円くらいだった。なんだか、どんどん安くなる。半年くらい使ったけど、すぐ壊れると思ったいたけど、あんがい丈夫だ。一日2回、3人分の食器を毎日毎日ジャカスカ洗っている。 パナソニックや日本メーカーはみならうべき これ中華のODM品と思われるんだけど、日本メーカも見習えと言いたい。たしかに、工事
外国語を学べるWebサービスのプロトを作りました。英語と中国語と韓国語を学べます。ブラウザの音声認識をつかっただけです。なんかまわりで、英語英語英語言うてる人がおおいので、作ってみた。リンクは記事末尾 もう、外国語を学ぶのに人類はいらない これは人工知能...というかブラウザのAPIの音声認識を使って、英語、中国語、韓国語を学べる サービス...の作りかけです。 最近のブラウザやアプリの音声認識が非常によくできているので学習に使えるのではないかと思い実装しました。あなたがすることは、お手本のとおりにマネするだけです。正常な耳と正常な口があれば英語や中国語や韓国語を学べます。 人工知能が淡々と判定します。 本サービスにはMac/Linux/WindowsのChromeとGoogleアカウントが必要です。 残念ですが、今の所、iPhone,android,iPadでは動作しません。 あと、中国
・サーチは2018年に個人的にいちばん刺さった映画だ。アマゾンで399円で見れるようになった。ネットが好きなら刺さる。 ・スタバで400円以上のコーヒーを買うくらいなら、この映画を見たほうが有意義な時間を過ごせると思う。 ・ストーリーは行方不明になった娘を探すお父さんの話。Google検索、画像検索, facetime, iMessage, facebook, インスタ, Youtube, Google drive, Google map, Vemmoなどを駆使して娘を探す。9割がたMacOSのデスクトップだけで完結する。めちゃくちゃハラハラする。サスペンスだ。 ・むしろ、お父さんが娘のfacebookの友達のアカウントを調べてfacetimeすることがホラーだ。 ・全編パソコンのデスクトップで展開される映画。MacOSのデスクトップが90%くらい。仕事中はUbuntuだし、回想シーンがW
Googleのクラウドゲームサービス、STADIAが発表されて、任天堂の株がドカーンとさがったらしい。まぁ、ゲーム業界もたいへんやね。 日本市場軽視傾向。たぶんXBOXと同じ。 STADIAは予想通り日本はローンチサービスの蚊帳の外だ。ゲーム業界は日本と日本以外で売れるゲームが違いすぎて、アメリカのゲーム業界が日本を軽視しているのは否めない。日本は市場も小さい。ソニーですら、PS4の発売は日本が後回しだった。XBoxなんて日本でのマーケティングすら放棄している。STADIAも日本は後回しだ。最近は、PUBGやフォートナイトなど、日本でもバトルロワイヤル系TPSやFPSが売れてきたが、アマゾンのゲームランキングや価格コムのランキングではまだまだ海外のゲームはマイナーだ。日本のランキングを見ると、マリオ、ドラクエ、スマッシュブラザース、ロボット大戦、キムタクゲーム(コカインで発売中止)、などな
概要: 無料でオープンソースのクラウドファウンディング「Open Challenger」を「心のリハビリ」で作りました。いまさらクラウドファウンディングです。 Wordpressのように無料のレンタルサーバやクラウドを使えば、技術者でなくても無料・無審査で、クラウドファウンディングやチャリティーサイトを作れます。 決済はVISA / Master / AMEX に対応しています。JCBは要審査。 インストール方法はindex.phpを配置するだけです。(ほかに必要なファイルは自動的にgithubから取ってくる。) 今のクラウドファウンディングは手数料17-20%なので高いという人はおすすめかもですが、サポートが全くないので、営業力ない人や、フォロアー100人以下の人は超絶過疎ります。大手でもやっても過疎る人は過疎ります。人生、ダメな奴はなにをやってもダメということでしょう。ぼくもダメ人間な
厳密に言うと、「今のGoogleには品質管理を含めた総合的な技術力が余り無い」ように思う...世界中の優秀な技術者を結集しているようなイメージ戦略をしているのにも関わらず、だ。gmailやgoogle mapを作ったGoogleは、どこかに行ってしまったんじゃないかと思う。 スマートフォンOSはここ数年で3つか4つ出た。iPhone,Android,WebOS,Windows Phone,MeeGoなどなどだ。正直言おう。Androidが最も出来が悪くて、最も使い勝手が悪いスマートフォンOSだ。たぶん、多くの人が同意すると思う。おそらくこれらのスマホの中で通話アプリが落ちることがあるのは、Androidだけだと思う。まぁ、Android社は元々googleではないと、いわれればそれまでだけど。 スマートフォンは問題だらけだ。セキュリティや、ウィルスや、電池の持たない、コンテンツの購買率が悪
最近、よく知らないメーカ(エスケイジャパン)から工事不要のタンク式食洗器が出た。4万円。メーカが無名だし、食洗器というセンシティブなガジェットなので有名メーカーから買いたい、しかし、工事不要食洗機は今、これくらいしかない。さんざん悩んだが買って使ったら最高すぎた。賃貸の人にはよいかも。最近は人気商品でアマゾンでカテゴリー1位になっている。 人気商品で在庫がすぐなくなる。欲しい人はあれば買おう。アマゾンで買ったほうがなんかあったとき返品処理が機械的なので楽だと思う。トラブりそうな商品ほどアマゾンで買ったほうがいい。 使い方は、置いて、コンセントさすだけだ。利用前にタンクに水6リットルを注水する。たぶん、2.5人分くらいの食器は洗える。普通に洗える。洗浄力も結構強力だ。人類が触りたくもない「魚を洗った後の臭いグリル」もジャカスカきれいに洗ってくれる(※)。洗う時間がパナソニック食洗器より速い。
https://amzn.to/2A2aAjh 「カルト宗教信じてました」という漫画がすごかった。エホバの証人を35歳まで信じていてやめた人の体験談。他のエホバ脱会漫画よりも、すごい生々しい内容でよかったです。ただし、絵は下手です。 家で何もしない父、宗教に走る母、巻き込まれる子供。子供は、部活動も、学校行事も、恋愛も、遊びもできず、友達も作れないまま成長する。そして、エホバにいると大学進学やフルタイム勤務するのが良くない風潮があり、高校卒業すると働いて、エホバの布教活動に精を出す。みんな、あまり教養がないから思考停止して信仰しているように見える。「なんだかわからないけど、信じていれば、家庭も、仕事も、健康もエホバで全て解決する」という思考停止になるようだ。論理的におかしいけれど、思考停止している人にはわかりやすいのがカルトなんだろう。カルトの人と議論しても話が進まない理由がわかった。要す
日本製品がスゴイので「米国」アマゾンも「日本製品」転売用の格安プランを提供したので、中国価格比較もやってみる。 日米アマゾン価格比較サイトを2018年5月に作りました。おかげさまで多くの方に使っていただいています。もともと、米国アマゾンに転売するだけで月額50万円稼いでいるという警備員のバイトのまとめサイトがバズっていたので単純に日米でアマゾンのASINが同じ商品の価格差とランキングをまとめたサイトを作りました。 たしかに、日米で数万円も価格に差がある商品が多数あり、これだけで生活している人もいるんだろうなという印象を受けました。理由は、アマゾンの輸出のブログやノウハウ記事が至る所にあり、ノウハウの情報には困らない状態だからです。ただ、多くは何を買えばいいのかは書いていません。ツールも多いのですが「自分でASIN番号を調べて商品を登録してね」系が多くてゲンナリします。 変わっていく人気日本
3か月の購入の苦悩 マキタの約一万円の充電式紙パック掃除機がすごい良いというネットの評判を頻繁に散見するので、3か月悩んで、半信半疑で購入しました。現在、使用歴半年くらい。結果、見た目も値段もヘボいのに、すごい良かったです。正直、こんな一万円ちょっとの安価なレガシー掃除機ダメだと思ってましたが、いまは「ないと死ぬ」くらい便利です。重さ1キロと軽いので良い。6万円のダイソンよりいいという人がいるのも、うなずけます。 なんですかね、地味なブ男で安い時給なんだけどすごい働いてくれるバイトみたいな感じです。今早僕も立派なマキタ教信者です。 21世紀に紙パック式の掃除機ってダサいし、ランニングコストかかるし、いまどきはサイクロン式掃除機以外はあり得ないと思っていました。しかし、実際使うと、紙パック式掃除機なのに紙パックがなくても動作するのでランニングコストかからないです。デフォルトで「布でできた再利
ブラウンの900円くらいの回転式電動歯ブラシ、買ってよかった。すごいわ。これ。 いや、他の振動式の電動歯ブラシは使ったことはあるけど、この回転式電動歯ブラシすごい。900円でこのクオリティはすごい。歯の上の汚れが根こそぎ削り取られていく感じだ。歯ブラシ界の底引き網だ。すさまじい勢いで歯がきれいになる。歯を磨くのが楽しい。これはすごい。 店舗でみたら回転式の電動歯ブラシは非常にブサイクなので購入の候補になることはない。日本製のカッコイイ振動式電動歯ブラシにどうしても惹かれてしまう。しかし、いろいろググると、カッコイイ振動式電動歯ブラシより、ブラウンのブサイクな回転式電動歯ブラシのほうが性能的にすごいという記事をいくつか見た。アマゾンでみると900円だし、異常にレビューの評判がいいし買ってみたら、本当にすごい。振動式の歯ブラシより数倍すごい。本当にすごい。これが900円でいいのかと驚愕する。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blogs.itmedia.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く