タグ

あびるんに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (6)

  • 【阿比留瑠比の極言御免】憲法前文は「コピペなんです」… 改憲、議論の真贋見極めるべし

    先日、比較憲法学の権威である西修・駒沢大名誉教授の憲法に関する講演を聴く機会があった。なるほどそうかと納得したり、わが意を得たりと手を打ったりで有意義な時間を過ごせたが、中でも鋭い指摘だなと感心したのは「憲法前文は『コピペ』なんです」という言葉だった。 「コピペ」とは「コピー&ペースト」の略であり、複写と貼り付けによる丸写しのことだ。最近、学者の論文や学生のリポートが、インターネット上の情報や表現をそのまま流用した安易なコピペだらけだと社会問題化している。 そのはしりが憲法前文だというわけだ。西氏によると、憲法前文は(1)米合衆国憲法(1787年)(2)リンカーンのゲティスバーグ演説(1863年)(3)マッカーサー・ノート(1946年2月)(4)米英ソ首脳によるテヘラン宣言(1943年)(5)米英首脳による大西洋憲章(1941年)(6)米独立宣言(1776年)-のそれぞれを切り貼りしたもの

    【阿比留瑠比の極言御免】憲法前文は「コピペなんです」… 改憲、議論の真贋見極めるべし
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/26
    完全オリジナルなら日本語ですらないアヴァンギャルドな憲法草案になるはずなのだが(ぉ
  • 【阿比留瑠比の極言御免】安倍首相「FB発言」の重大性+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相が交流サイト「フェイスブック」への投稿で、小泉政権時代の田中均元外務審議官による対北朝鮮外交を批判し、「彼に外交を語る資格はありません」と記したことが波紋を広げている。これに民主党の細野豪志幹事長や朝日新聞が「個人攻撃だ」と噛み付き、首相に自制を促すという展開になっている。 18日付朝日社説は田中氏を擁護しこう書いた。 「この批判は筋違いだ。田中氏は外交官として、政治家が決断するための選択肢を示した…」 だが、細野氏や朝日は首相の投稿の一番重大な部分を、読み落とすか無視するかしているようだ。首相は「外交を語る資格はない」と書いた直前のセンテンスで、こう指摘している。 「そもそも彼は交渉記録を一部残していません」 首相は、田中氏が主導した北朝鮮との秘密交渉の記録の一部が欠落していることを初めて公にし、その前提の上で田中氏の問題点を問うているのである。 筆者は過去に複数の政府高官か

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/19
    外交や政治に配慮するあびるんという図も想像できないんですけどね( ̄▽ ̄)
  • 「記者」が政治家の発言の制限を求めた時に、報道の自由は消える!

    「新聞記者でありながら、現在の日におけるメディアの報道姿勢には懐疑的である。チャンネル桜に出演した際に自分がメディアの中にいてこんなことを言うのは恥ずかしくて仕方ないが、メディアに良識を求めても仕方がない。メディアにそんなものはない」 日国民の大多数がこの言葉に納得してしまう現実は誠に哀しい限りですが、これが産経新聞の政治部編集委員で「阿比留瑠比の極言御免」コラムの筆者である阿比留記者ご自身の言葉だと言うには驚く他ありません。 その阿比留記者は5月16日の電子版のコラムで「悪いことは言わない。民主党はもう、菅直人元首相に発言の場を与えない方がいい」と公党に対し所属議員の発言の制限を求めています。 これは良識に欠けると言う依り、ジャーナリストとして守るべき最低の倫理にも反する行為です。 戦前に弾圧された哲学者の三木清が「ジャーナリストは公平な批評家であるよりも、むしろ党派性意見の代表者で

    「記者」が政治家の発言の制限を求めた時に、報道の自由は消える!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/26
    まあ、あびるんだしなぁ( ̄▽ ̄)
  • 【阿比留瑠比の極言御免】菅元首相には発言させるな+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「大反省会」と銘打たれたイベントにも関わらず、笑顔が見られる機会が多かった菅直人元首相=11日午後、東京都中央区(撮影・大橋純人) 悪いことは言わない。民主党はもう、菅直人元首相に発言の場を与えない方がいい。この人が何か口にすればするだけ、「お前が言うな」と反発を買い、民心はさらに離れていく。 民主党が11日に開催した「公開大反省会」で、菅氏は無反省にも、いけしゃあしゃあと、こう語った。 「私は自分のことを割と常識人だと思っている」 鏡に映る自身の姿を見たことはないらしい。これを聞いて連想したのが昨年5月、国会の東電福島原発事故調査委員会の参考人聴取で、菅氏が述べた言葉だ。 事故発生後に東電店に乗り込み、「逃げてみたって逃げきれないぞ」などと怒鳴り散らしたことを指摘された管氏は、不謹慎にもこんな言い訳をした。 「私の夫婦げんかよりは小さな声でしゃべったつもりだ」(次ページ)「『富国無徳』

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/16
    でもそんなあびるんでもこんな記事書けて載せてもらえるんだから良いのではないかなぁと(オイコラ)っつーか口止めしたらあーたの書くネタ無くなるでしょうが( ̄▽ ̄)マテコラ
  • 【極言御免】韓国と護憲派の類似点+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    に対しては言いたい放題、やりたい放題の韓国は、もしかすると日が外国であることを理解していないのではないか。 「北東アジアの平和のためには、日が正しい歴史認識を持たねばならない」 朴槿恵(パク・クネ)大統領は7日のオバマ米大統領との会談でこう述べたという。率直に言ってわけが分からない。 朴氏は、日歴史問題で全部譲れば北朝鮮は核・ミサイル開発をやめ、韓国は竹島(島根県隠岐の島町)を返し、中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)奪取も海洋進出もあきらめるというのだろうか。 相手が日なら、無理でもデタラメでも許されるというのは、幼児的で他者依存的な「甘えの構造」だ。ところが、韓国はそんな自明の理にも気づかない。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/08
    いつものあびるん節( ̄▽ ̄)
  • 【阿比留瑠比の極言御免】護憲派の親米ぶりに感心する+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    GHQは同時に「出版、映画、新聞、雑誌の検閲が行われていることに関する一切の言及」も不許可としたため、国民は検閲が実施されていることもろくに知らないまま、憲法は日人がつくったと信じ込まされたのである。 「新憲法は今は『押し付けられた』という言い方をされているが、そのうち必ず尊重を受ける」 米誌「ニューズウィーク」の外信部長だったハリー・カーン氏は同誌の1947(昭和22)年6月23日号で予言していた。首相も著書にこう書いている。 「アメリカは、自らと連合国側の国益を守るために、代表して、日が二度と欧米中心の秩序に挑戦することのないよう、強い意志をもって憲法草案の作成にあたらせた」 ところが、ここまで好き勝手にされても、いまだに「押し付けではない」と言い張る護憲派が政界には少なくない。時代や国際環境の変化に目もくれない彼らには、「どれだけ米国製品が好きなのだろうか」と感心させられる。 ち

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/02
    どうも此の国の"自称"愛国者(笑)たちは、自主制定憲法(苦笑)さえ有ればほかのもの、例えば医療、民俗文化(※明治以降のお上が認めた"文明開花"以外w)、食糧etc.は要らないらしい(ぇ
  • 1