タグ

ダビング10に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (10)

  • ダビング10を廃止し、消費者中心の放送行政へ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    B-CASカードなしのフリーオ登場 デジタル放送のコピーワンスを破るアダプター、「friio」(フリーオ)の新機種が話題になっている。フリーオにはB-CASカードが付属しておらず、今まではほかのデジタル放送対応機器から流用したB-CASカードを挿入しないと使えなかったのだが、そのカードが不要になったというのだ。 フリーオ社のウェブサイトにある最新BETAドライバーとソフトを使うと新機種と同等になる。インターネットでは、ここで制御方式を「ネットワーク」とすると、B-CASカードなしでも普通の(スクランブルのかかっていない)デジタル放送の番組が見られたという複数の報告があった。ただしB-CASの鍵は頻繁に変更されるので、信号が切れて番組が映らなくなる場合もあるようだ。 その仕組みは推測するしかないが、何らかの方法を使い、B-CASカードに入っている暗号を解く鍵をインターネット経由で送っているも

    ダビング10を廃止し、消費者中心の放送行政へ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 「経緯は知らぬ」「言い逃れだ」・コピー補償金問題、10日再開の審議は大荒れ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「経緯は知らぬ」「言い逃れだ」・コピー補償金問題、10日再開の審議は大荒れ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/11
    消費者不在の水掛け論。焦土作戦を展開するだけならいいが、恐いのはその消費者が見えないところで密かに手打ちがおこわなれてしまいやしないかということ。
  • ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問

    7月4日から「ダビング10」が始まった(関連記事)。その不合理な仕組みについては、誌を始めいろいろなメディアで批判されているが、なぜこんな変なシステムが続けられるのかについては、あまり疑問をもたない人が多い。私はコピーワンスが始まる前からの経緯を知っているので、ダビング10について6つの疑問を改めて書いておこう。 1.ダビング10とB-CASは一体なのか? かつて放送局は一体だと説明していたが、この嘘は「Friio」(フリーオ)の登場でばれてしまった。ダビング10は、放送波に「n回目」というフラグと呼ばれる信号をつけ、それをコピーした機器がフラグを認識して「n+1回目」と書き換えるだけなので、B-CASの暗号化システムとは別である。 だからフリーオのように、B-CASの出力信号に付いているフラグを無視してHDDに書き込めば、外すことができる。実はフリーオだけではなく、「画像安定装置」とし

    ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/08
    アナ波停止まで(購買に)動く必要はない。と、Bカスとダビ10にまつわる灰色な話。/でも最近のTV業界界隈の話を見ると、アナ停波でTV終了っぽいんですが。
  • 「ダビング10」開始目前。注意点を再チェック

    7月4日午前4時から、デジタル放送の新しい録画ルール「ダビング10」がスタートする。実施に先立ち、改めて注意点をまとめた。 ■ 放送局の対応は? NHKと無料民放はダビング10 ダビング10で運用されるのは、NHKと無料民営放送で、地上デジタルに加え、BSデジタル放送も対象だ。ただし、「WOWOW」や「スター・チャンネル ハイビジョン」など有料のBSデジタル放送は、コピーワンスのままとなる。 WOWOWでは、その理由を「番組の権利元の著作権保護のため。ハリウッド・メジャースタジオ系映画会社をはじめとする権利元との契約上、デジタルWOWOWの番組は従来通りコピーワンスで放送する」としている。 また、スカパー!、e2byスカパー!などのCS放送も基的には今までどおりとなるが、e2byスカパー!の「テレ朝チャンネル」など一部チャンネルにおいては、ダビング10になるものもある。 □WOWOW デ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/06
    ばらまくというよりも、ムーブ失敗の担保という意味でしかないというのがはっきりとわかる。/私事になるがHDDレコーダーが壊れたが、残してまでみたいTV番組がないことに気づきあれからほったらかし(笑)
  • 「ダビング5でもタイムシフトでも製作者への還元は必要」 -JVAが補償金への基本的な考え方を表明

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)は17日、私的録音録画補償金に関する問題について、「タイムシフト目的でも製作者へのフィードバックは必要」など、同協会の基的な考え方を発表した。 私的録音録画補償金制度に関しては、制度の維持と適用機器の拡大を求める著作権権利者と機器メーカーが対立。「ダビング10」の開始日時が確定できない要因にもなっている。既報の通り、17日には文部科学省と経済産業省が補償金制度の対象にBlu-ray Discを加えることで合意。ダビング10の実施に向け、省庁による働きかけが活発化している。 JVAが17日に発表したものは、こうした最新の動きに対してのコメントではなく、あくまで同協会の補償金に関する基的な考え方を示したものになっている。 ■ タイムシフト目的でもフィードバックは必要 テレビなどで放送される映画について同協会は、「タイムシフト目的での録画など、一定

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/19
    この理屈だと録画なしのリアルタイム視聴でも補償金を払わなければならないのですが。/制作者(製作か)への還元や著作権料うんぬんよりも、スポンサー様のご都合といっていただければ少しは納得できたものを。
  • 小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    6月2日からスタート予定だったダビング10は、補償金問題での決着がつかず延期となった。開始時期も未定となっている。第38回 デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)で中村伊知哉教授が、「もはや調整は官の問題になっている」として省庁間の介入を示唆したが、増田寛也総務大臣も6月3日の記者会見で、総務省がオリンピック前に決着を促す発言をしている。 総務省が出るならば、メーカー側は経産省が出てくるだろうし、権利者側は文化庁が出てくる。放送をオープン化したい総務省と、オリンピック商戦にメーカーの浮沈がかかる経産省は、夏前のダビング10開始を強行に推進してくるだろう。一方の文化庁は、将来のプランとして補償金の縮小を目指すと宣言してしまっているだけに、分が悪い。だいたい省庁間の力関係からしても、総務省+経産省 vs 文化庁では、話にならない。 しかしそこまでダビング10とい

    小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/09
    今、時代はちゃぶ台返し(違
  • iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解

    私的録音録画補償金と「ダビング10」をめぐる問題で、エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会は5月30日、見解をWebサイトで公表した。 補償金制度は縮小・廃止が原則だが、文化庁が提出した案はその道筋が見えない上、権利者の経済損失を直接生じさせないタイムシフト・プレイスシフトが目的のiPodなどの機器を補償金の課金対象に拡大するもので、消費者に不合理な負担を強いるものとして受け入れられない──とした。 ダビング10は予定通りに実施すべきだが、ダビング10は技術的に複製回数を制限するものであり、対応HDDレコーダーなどを補償金の課金対象とすることは容認できない、としている。 iPod課金は「制度の趣旨に照らし合理性はない」 補償金問題についての見解では、まず制度を「私的複製が際限なく行われることで権利者に重大な経済損失が生じる場合に、それを補償しようとするもの」と定義。その上

    iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/31
    そもそものボタンの掛け違いは「デジタル=無劣化コピー」という思い込みだからなぁ。(技術的なことを言えばサンプリングの段階ですでにry)/まぁそれを好機と見てアナログでできなかったみかじめ料請求を堂々と行(ry
  • ダビング10の開始が延期になるかも | スラド

    デジタル放送の新ルールである「ダビング10」の運用開始が事実上延期にと報じられました(日経トレンディネット)。ダビング10の運用開始は、2008年6月2日午前4時の予定とDpaから発表されています。しかし、無料デジタル放送を私的録音録画補償金制度の対象にするかどうかの結論が出ていないため、予定は確定に変わっていません。ユーザーへの周知や、開始日時を組み込む必要があるファームウェアに必要な時間を考えると、予定通りに開始することは難しくなってしまったようです。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/29
    小田原評定どころではないんですけどねw
  • ダビング10とネットTV,そしてICT国際競争力

    地上デジタルやBSデジタルの無料放送のコピー制御を現行のコピーワンスからダビング10へ切り替える予定日が2008年6月2日である。刻々と近づいているにも関わらず,予定が「確定」に変わらない。このため,チューナー内蔵録画機のメーカーなどから,「このままでは準備が間に合わない」という悲鳴の声が上がっている(関連記事「6月2日の「ダビング10」放送開始,予定が確定に変わるのはいつか」)。 ダビング10への切り替え日を確定できない理由は,補償金問題で著作権者とメーカーの間で意見が鋭く対立したままだからだ。著作権者は,ダビング10への切り替えの前提として,無料放送の録画を私的録音録画補償金制度の対象に含めることを求めている。これに対して,メーカー側(JEITA)の主張は,DRM(デジタル著作権管理)でコピー制御されている以上は,無料放送は補償の対象外というものだ。著作権者側が主張を引っ込める状況には

    ダビング10とネットTV,そしてICT国際競争力
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/26
    『コピーが無制限になることを嫌った著作権者などとEPNを主張するメーカー側の,いわば中間解として登場してきたものがダビング10である』/中途半端な折衷案(これなんて大岡裁き?)は、結局誰も得しない。
  • 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)

    デジタル放送推進協会(Dpa)は19日、デジタル放送の録画に関する新しい運用ルールである「ダビング10」を、6月2日の午前4時から適用することを発表した。 ダビング10は、HDD/DVDレコーダーなどで録画した地上デジタル放送のテレビ番組を、DVDやメモリーカードなどに「コピー9回+ムーブ※1回」できるというルールだ。 現行のムーブ1回のみという「コピーワンス」に比べればずいぶんと規制が緩和された印象を受けるが、一部の録画ファンからは「ユーザーの利益を損ねる」という声が上がっている。一体、ダビング10の何が問題なのか、われわれ消費者にはどんな影響があるのか、放送とAV機器に詳しい小寺信良氏に話を聞いた。 ※ムーブ 録画したコンテンツをコピー元からコピー先に移動するという処理。コピー元にはコンテンツが残らない。

    小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」 (1/4)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/23
    「ネットにコンテンツを流すという不健全な方向に行くユーザーがいるのは、放送がコンテンツの露出を絞りすぎているからですよね。」/TVは見なくなる傾向にあるだろうから、結局のところ自縄自縛だろうなぁ。
  • 1